【8/13】確証バイアス

確証バイアス


ーー

考え方の偏りについて学ぶ
前提を知りましょう、

ーー

確証バイアスとは
自分の思い込みや願望

バイアス=考え方の思い込み
自分の都合のいいように思い込む
どんな時に思い込みをしてしまうのかを知る
ーー

①ステレオタイピング

きっと根性があるに違いない、と思ってしまう
逆の行動は目に入らない
ーー
成功に対する思い込み
都合のいい情報を集めやすい
それに対する肉付けを行いがち
客観性に欠けてしまう
意思決定をする側も精査が必要
思い込みを強化する情報に敏感になりがち
ーー
自己正当化
ある商品がほしいってなったときに
いいレビューのみ見てしまう
人間は思った以上に自分の判断が間違っていなかったと思いこみたい
ーー
ビジネスシーン
アパレル会社で海外出店すべきかを考えるときに
客観的にみても甲乙つけがたい

当事者とその周りの当事者も陥りやすい
冷静に判断する必要がある

①情報のでどころ
②視点・視野が限定されていないか確認する

ーー
コツ・留意点
バイアスがある、ということを意識する
様々なアドバイスをくれる知人をバランスよく盛っておく
自己認識も一例なので、ポジティブな自己像を描く

確証バイアスの存在を自覚して
客観的な分析や判断を心がける