観音美住cannobis

神奈川県西部の小さな港町にある古民家空家で「何かおもしろそう!」「何かしたい!」という…

観音美住cannobis

神奈川県西部の小さな港町にある古民家空家で「何かおもしろそう!」「何かしたい!」という直感から、お片付けからのはじまり。そこからどんな風に変容していくのかの記録。場の変容や心の変容を、赴くままに書いています。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

「美しく住まう。」 実験の場

3回の増築を繰り返した約100年の古民家が空き家となっていました。 直観的に「ここで何かしたい。」と感じ、 好奇心が自らをつき動かし、 先ずは家の中の片づけを2019年5月にスタートさせました。 『心の赴くままに動いていったら、この場がどうなっていくのか!?』 このnoteはその実験記録です。 そして、 「心の赴くまま実験」を応援していただける方は、有料記事としてこの記事をご購入していただけると嬉しいです。 全て「心の赴くまま実験」費用に充てさせていただきます。 「美しく住

有料
500
    • カラダの音を観じて創造する

      一生やらねばならないと思っていたことを手放せたことが 人生の大きなターニングポイントになるだなんて その時は全く思ってなかったんだ。 その手放したことってのは「病気」なんだ。 自分と向き合う病気をしたら治すのが当たり前だから治療するとか。 医師の判断がそうだから言われるがまま治療するとか。 エビデンスがそうだからデータに従って治療するとか。 自分のカラダなのに、自分のカラダを無視してたんだ。 自分が全くなくって、自分自身に対して無責任過ぎたんだ。 だから、 しっかりと自分と

      • 美しく住まう。身土不二・心身一如の真鶴暮らしを出版

        ここに書きとめておいた駄文を整え、読めるまでに蘇らせ、『美しく住まう。身土不二・心身一如の真鶴暮らし』という書籍として、11/1に出版されました。 真鶴の自然と一体になりながら、自分と向き合いながら、暮らしを再構築していく心模様を記録したフォトエッセイです📕 Amazonにて、オンデマンドまたはKindleからお求めいただけます。

        • 暮らしから資源を生み、楽に楽しい暮らし方へ暮らしを整えていく

          Facebookの「この日の思い出」機能が、たくさんのモノと格闘していた去年の片付のことを、再び思い出させてくれている今日この頃です。 片付けの最中は「できて当然のこと。やれて当然のこと。」と思っていましたが、改めて思い返すと 「この片付けがあったから、今の暮らしがあるのだ。本当に私はよくやった。」 と、ようやく自分自身を讃えられるようになりました。 あの山の様なモノを目の前にして、 「全てを片付けて家の中をスッカラカンにしてやる!」 と決めた時、自分が思う以上に自分自身

        • 固定された記事

        「美しく住まう。」 実験の場

        マガジン

        • むかし
          0本
        • わたし
          28本
        • カラダ
          1本
        • くらし
          28本
        • ごえん
          35本
        • しごと
          1本

        記事

          祖母からの健康的な暮らしの習慣と暮らしの教え

          真鶴暮らしをしていると、祖母との事をよく思い出すのです。 先日、娘が夕食の支度を手伝ってくれた時にこんな話をしました。 「お米の研ぎ汁は捨てずにタライに取っておくのは何でなの?」と娘が聞くので、「食器洗いの時に使うの。そうするとよく落ちるんだよ!そして、手が荒れないし、洗剤も要らない!」と伝えると、「エコだね!いいね。」と理解を示した様でした。 また別の日に、夫とはこんな話をしました。 「そう言えば、おばあちゃんとこうやってチラシを仕分けして(裏が白いのと、両面印刷のとを分別

          祖母からの健康的な暮らしの習慣と暮らしの教え

          暮らしと健康を理解する

          真鶴暮らしがはじまって、無事に半年が過ぎました。 そして、仕事の場を開業して2ヶ月が過ぎました。 少しづつだけれど、町の中に知り合いが増え、整体院として開いた場へ来て頂いております。 有り難いことです。 整体といえば、健康をつくる事がお仕事です。 しかし、本来は健康をつくるのは身体の持ち主の仕事で、整体師はそのサポートがお役目なのです。 何が言いたいのかというと、 健康は誰かが「健康にしてくれる」というモノではないのです。 暮らしは重要な場である。と前回の「まもなく半

          暮らしと健康を理解する

          まもなく半年、コロナの中船出した私の今

          横浜に居る時からお世話になっているコミュニティー「ライフデザインラボ」にて、上記のテーマで私の近況報告をしました。(2020.09.05) zoomでの開催だったのですが、私は仕事だった為、レポートにまとめて提出しました。 それをこのnote.にも書き残しておきます。 ☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆ みなさんこんにちは。
真鶴に引っ越して来て「まもなく半年。」と、テーマをいただいて、時間の流れに気付きました。 海

          まもなく半年、コロナの中船出した私の今

          片付けの終わりと新たな始まり

          この家の最後の片付けがついに終わった! 捨て難かったブラウン管のテレビやら 洗濯機やら 残っていた処分品達を回収してもらった! なんてスッキリなこの空間✨ 一年掛けて、こんな風に片付けができた事、感謝しかない。 他の空家がどうなっているのかは分からないけれど、 家を直して使うにも、壊してさら地にするにも、先ずは家の中を片付けなければならないのだろう。 誰も仲間がいなかったら、こんな風に活用する事は出来なかったと思う。 空家があっても、もし自分ひとりだったらさっさと

          片付けの終わりと新たな始まり

          場を開きます

          あっという間に7月も半ばを過ぎた。 真鶴へ来てから、もう少しで4ヶ月になる。 コロナ禍で世の中の変化に色が付いた様に感じ、変化のスピードが見えやすくなった様に思う。 お陰で、世の中の風向きを捉えやすくなり、変化の波のウネリが予測しやすく、波乗りのハードルが下がり、誰もが世の波乗りを余儀なくされる様になったのではないか。 私もこの数ヶ月、色々と悩んだ。 「あれをやろう。やっぱりこれにしよう。」 右往左往しながら、落とし所を探した。 結局は、ここでやって行こうとしていたコトを

          場を開きます

          それは役割からの解放

          私の時間と私の空間がある事で 私という存在が再確認出来る様になる。 私はここに存在しているのに、 私の存在を再確認するってなんなんだろうか・・・。 久しぶりに、 お花を生け直した。 忙しさのあまり、 花を生ける余裕がなくっていた。 あちこちに飾ってあった花が 無残にも枯れ果てていたのだ。 あんなに大好きな花を忘れるなんて・・・。 そんなにも、 別な事に集中していたと言う事なんだろう。 けれど、 真っ黒に朽ち果てるまで放置していまうとは、 自分のストイックさに呆れた

          それは役割からの解放

          私の時間と私の空間をつくる必要性

          ついつい、外側に目を向けて、 誰かを優先してしまう。 社会のことばかりを考えがちになってしまう。 これは 私の癖でもある。 だから、 自分に尽くす時間を 忘れがちになってしまう。 私の時間をしっかり取る事が こんなにも大切だと思い知ったから それを忘れない為にも 今日も私に尽くす時間を取り 私のための空間づくりをする事にした。 自分でこの家の片付けをして 自分で引越し作業もし 自分で配置付けもしたはずなのに 私のカケラがあちらこちらに散らばり 私が薄くなっていた事に

          私の時間と私の空間をつくる必要性

          非生産性とか無駄とかが大事という理由

          久しぶりに ふらりと ひとり横浜へ行って来た。 新しくなった 横浜駅の駅ビル NEWoManを見てきた。 横浜駅に着いたのが11時過ぎだったので 早目のランチをしようと フロアマップを見たら クラフトビールの文字が・・・ 他にも美味しそうなお店がありそうだから 見てから決めよ! なんて思いつつ 足が勝手に 800°DEGREES CRAFT BREW STANDへ向かう(笑) 昨夜 しばらくアルコールを断つ! と決めたんだけれど いーよねー☺️ と 東海道ビール

          非生産性とか無駄とかが大事という理由

          昼めし旅がやって来た

          ご縁がご縁を呼び この場がテレビで放送されました。 昼めし旅 7月1日(水) 11時40分~13時35分 テレビ東京 社会の流れが急に鈍くなって その最中にここに引越して来て、 その流れの中でも楽しみ続けたのは料理でした。 生産者さんの声が聞こえてくるほどの身近なところで 季節の香りが一番濃い状態で 地場のモノが手に入り それを 自分の目で見て選び 自分で料理をして 家族で味わう。 そんな当たり前のような事が 世の中が滞ることによって 改めて当たり前を噛み締める事が

          昼めし旅がやって来た

          真鶴へ引越して来て3ヶ月が過ぎました

          久しぶりのnoteです。 今日は 久しぶりに1人の時間が出来たので 神社巡りをして来た。 熱海へ行き 来宮神社と。 伊豆山神社と。 走湯神社と。 季節的に夏越の大祓。 真鶴へ来て3ヶ月が過ぎたのですが、 目まぐるしい変化の毎日で 色々な事があった様に思う。 なんだか言葉にならなくて noteに綴る事も出来ず SNSにも言葉を発する事も出来ず カタチが作れずに居た。 神社を巡りながら あんな事もあって、こんな事もあって あれを伝えよう、これを伝えようと 思考を巡

          真鶴へ引越して来て3ヶ月が過ぎました

          自粛解除で心も解除されたコト

          日々の暮らしに集中していました。 収納を解体したり↓ 換気扇を掃除したり↓ 古い天井を出してみようと試してみたり↓ 不要な配線を撤去したり↓ 自然の木目を出したくて化粧板を撤去してみたり↓ こっちにはペンキを塗ってみたり↓ 余計なものを削ぎ落としてみたり↓ 住空間を整えてました。 その合間には、 土づくりをしたり↓ 稲の発育を見守ったり↓ カモミールを乾燥させたり↓ 黒猫のクッキーを焼いたり↓ 花を生けたり↓ 読書をしたり↓ 家族の

          自粛解除で心も解除されたコト

          暮らしのBefore After

          お家の「片付け前」と「今の暮らし」との 家の中の様子を写真で見比べてみました。 ※Beforeは2019.5.4片付け前の写真です。 ※Afterは2020.5.19今の暮らし写真です。 ※もちろん同じ場所です。 ※スマホが違う為多少範囲は異なります。 その1Before↓ その1After↓ その2Before↓ その2After↓ その3Before↓ その3Afeter↓ その4Before↓ その4After↓ その5Before↓

          暮らしのBefore After