noteを始めるキッカケになった些細なこと

はじめまして。まんぼぅと申します。

たぶんどこにでもいる会社員です。

仕事柄10年以上前から購読を続けていたIT系のメールマガジンがありまして。

以前とは違い、今の仕事には直接関係しないので、業界のトレンドがわかればいいな、ぐらいのモチベーションで配信解除せずに読んでたんですよ。

まぁそれだけ続いている時点で運営元がしっかりしてて古参なことが伝わるかと思いますが、あるとき「先週の人気記事」ってメールが目に留まりまして。

なんでかっていうと、その一位が「今さら聞けないインターネットの仕組み」(少し改変)だったんですね。

ほんとに今さらだなぁと思いつつも、この媒体でこのテーマが一位ってマジかと。

もしかして自分が気づかないうちにインターネットが新しくなってたのかと思い、ドキドキして記事を読んだら、思いのほか表面的なことしか書いてなくて、あっという間に読み終えちゃいました。

内容もまぁ普通。数年前から更新してない自分の脳内知識とまったく同じ。

IPもまだv4みたいですし。

もちろん、長い記事だと読了率が低く(=離脱率が高く)なるんでしょう。

そう、この文章みたいにね。

とはいえさすがにこれだとちょっと食い足りないんじゃないかな?と。

でも一位ってことはニーズがあるテーマなんですよね。

[PR]って文字を見逃した可能性もありますけど。

もしかしてすんごいベーシックなところってネットで探しにくいのかな、と思って「インターネットの仕組み」でググったら総務省のコンテンツが最上位に表示されました。すごいな soumu.go.jp。やるな soumu.go.jp。

というわけでやっと本題。

自分の知識を更新したい気持ちを裏のテーマとして、インターネットの超基本的な仕組みを、記憶を辿りながらつらつら書いて行こうかなと。

パソコンやスマホがどうやってインターネットごしに通信してるのか、ちょっと興味があってゆるっと知りたいかたは、お付き合いいただければと。

とはいえ丁寧に、とか、わかりやすく、みたいな大それたことは言えませんのでご容赦を。あとちょっと古い知識なので、突っ込みどころも多いかと存じますが、お手柔らかにお願いいたします(逃げ腰)。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?