見出し画像

ブレイジングビークス攻略メモ【立ち回り&各ステージ攻略編】


【はじめに】

「ブレイジングビークス」の攻略メモです。前回からの続きです。

【基本的な立ち回り】


複数あるので、1つずつ説明する。

・1vs1を心がける
基本中の基本。このゲームの武器の性能は正直低い。打開なんか以ての外。囲まれたらそのままメッタ打ちにされる。そんな武器で戦場に駆り出される為、一度に多くの敵と戦ったりしたら、すぐに被弾して死んでしまうだろう。それを避けるためにも1vs1で確実に相手を倒すようにしよう。新しい部屋に入ったらその部屋の敵の密度が高い場所は避け、1vs1に持ち込める敵を探そう。

・壁を使う
これも大事。被弾はなるべく避けたいので、壁や茂みを使って隠れながら戦おう。中には壁を使わないと安全に勝てない敵もいる。基本は壁に隠れながらヒット&アウェイ。これを心掛けよう。

・アーティファクトを拾う時は注意
クリアするまでおそらく200回くらいトライしたが、始めたばかりの死因の殆どは無理なアーティファクトの持ちすぎだ。基本はアーティファクトを積極的に拾い行くのはステージ2ぐらいまでにはしておいて、それ以降は拾ってもデメリットがほとんど無いのだけ拾うようにしよう。

・敵に優先順位を付ける。
1つのエリアには複数の種類の敵が出てくるが、優先的に倒すべき強キャラとそこまで強くないザコがいる。それを把握してなるべく強い敵を優先的に倒そう。脅威となるのは射程が長い攻撃をするorダメージが大きい敵だ。逆に絶対に最後に倒すべき敵もいるので注意。

・ボス部屋には早く行く。
ボスの体力は「どのタイミングでボス部屋に入ったか」で決まる。つまり、低い階層でボス部屋に入った方が体力が低い状態で戦えて有利だ。早めに武器の整備を整えてボス部屋があり次第入る、というのを意識すべし。

【ステージ攻略】

ステージは6つ(分岐あり)。部屋に入ると全ての敵を倒すまで出られない。全て倒すとその部屋にある扉が開く。部屋の種類も複数ある。

・普通の扉
・ショップへの扉
・カギ扉
・ひみつの扉
・ボス部屋へのトビラ

それぞれのステージを攻略法を示す。

【ステージ1 ぬまち】

Blazing Beak wikiより引用

最初のステージということもあり、そこまで強いザコ敵はいない。ボスも慣れればノーダメでクリア出来る。正直、ステージ1ではアーティファクトを全て拾ってでもノーダメで突破できるようではないとこの先厳しい。逆にここから先に進めない人は、壁を使ってない、敵に近づきすぎている、この2つが考えられる。離れた場所から敵をしとめる、これを心掛けよう。どうしてもできない場合は難易度を変更してイージーで練習しよう。

【ザコ敵】
脅威度が高い敵から順に示す。
・とうめいカエル 脅威度:★☆☆☆☆(1.0)

Blazing Beak wikiより引用

デカいカエル。これでも「ぬまち」の中では強い方。姿を隠し、どこにいるのか分かりづらい。近くに来ると姿を現し、中距離攻撃を仕掛けてくる。足跡で何処にいるのか分かるので、近くにいるのが分かったらササッと倒してしまおう。

・ターニップ 脅威度:★☆☆☆☆(1.0)

Blazing Beak wikiより引用

「ぬまち」で唯一遠距離攻撃を仕掛けてくる。プレイヤーから少し離れた所で細長い弾を3連発出してくる。といってもスピードが遅く、当たる範囲も狭いため、余裕でかわせる。HPも2しか無いので直ぐに倒してしまおう。

・スポーナー 脅威度:★☆☆☆☆(1.0)

Blazing Beak wikiより引用

メンドリ。攻撃を仕掛けてこない。こちらが近づくと卵を産んで、少し離れる。この卵は少し曲者であり、爆発すると3ものダメージを食らわしてくる。離れていれば平気なので離れた場所で安全に倒そう。

・どくえきメンチョ 脅威度:★☆☆☆☆(1.0)

Blazing Beak wikiより引用

毒を持った虫。倒すと辺りに毒の沼を生み出す。その沼に触ると1ダメージくらう。HP1とめちゃくちゃ貧弱だが、一丁前に近づいてくる。パパっと倒しちゃおう。ちなみにコイツとメンチョはこのステージだけでなく全ステージにいる。

・メンチョ 脅威度:★☆☆☆☆(1.0)

Blazing Beak wikiより引用

ただの小さな虫。余裕で倒せる。

・メンチョタマゴ 脅威度:★☆☆☆☆(1.0)

Blazing Beak wikiより引用

どくえきメンチョとメンチョを生み出す卵みたいなやつ。攻撃したり、ギリギリまで近づくと孵化して、どくえきメンチョとメンチョが中から複数体出てくる。離れていれば孵化することはないので、離れた場所から倒そう。

・ブリンジー 脅威度:☆☆☆☆☆(0.0)

襲ったりもせず、ただ歩き回っているだけ、触れてもダメージは無い。倒すとコインを7〜9枚落とす。何もしなければコインを1枚残し、倒れる。ボーナスみたいな敵。

【ボス】

・ニュート 脅威度:★☆☆☆☆(1.0)

バカでかいカエル。ステージの右半分と左半分にトゲが設置されているので、実質、移動できるのは真ん中の上と下のみ。メンチョを2〜4体飛ばす攻撃とベロを伸ばす攻撃をしてくる。ステージの両隣に棒があるので、その棒にベロを絡ますようにしたら攻撃ができる。ベロを出す攻撃の時は少しベロを出すので、棒の隣に立って攻撃を誘おう。

オススメ武器:何でも

【ステージ攻略のコツ】
床に踏むとトゲが出てくる床が配置されている。踏まないようにして、踏んだら滑り込みで緊急回避しよう。最初に言ったが、ここをノーダメで行けるようにならないと全ステージクリアは難しい。何度も練習しよう。後半だとアーティファクトを拾うことは厳しくなっていくので、なるべくアーティファクトは全部拾うようにしよう。ボスが激ヌルなので、ボス部屋が出てもスルーしてアーティファクトの回収に専念しよう。

【ステージ2 はかば】

Blazing Beak wikiより引用

草木生い茂るステージ1と代わって薄暗い不気味なステージ。この辺りから敵の攻撃も激しくなっていき、何度も倒されることになるだろう。敵が与えるダメージも多くが2以上を与えてくるので、被弾しないことを心がける。といっても慣れればノーダメで行ける難易度ではあるので、頑張ろう。

【ザコ敵】
脅威度が高い敵から順に示す。

・ワーム 脅威度:★★★☆☆(3.0)

Blazing Beak wikiより引用

初心者キラー。どんなに離れていても届く弾をプレイヤーの頭上に放ってくる。地中に埋まっており、無敵時間も長いのでウザい。ワームがいたのを確認したら、動いて弾を避けよう。なるべく早めに倒したいが、遠い場所に配置されているのが殆どなので、攻撃を避けながら他の敵を倒しつつ、周囲に誰もいなくなったら倒そう。

・ファットフライ 脅威度:★★★☆☆(3.0)

初心者キラー2。始めたばかりの死因、大体コイツの爆発。何もしなければ攻撃してこないが、ダメージを与えると急接近してプレイヤーの近くで爆発する。そのダメージは脅威の3ダメージ。壁や他の敵に当たっても爆発するので、他の敵を全部倒してから壁を使って安全に倒そう。ちなみに体力が0になっても爆発するので、近くに壁が無くても後ろに後退しながら弾を当てれば安全に倒せる。ただ、慣れないと難しいので非推奨。

・ブルート 脅威度:★★★☆☆(3.0)

Blazing Beak wikiより引用

赤い闘牛。こちらに気づくと猛突進してくる。ダメージも3と大きいので突進してきたら左右に避けよう。壁を使って、遠くから攻撃すると割と楽にたおせる。

・ニセペンギン 脅威度:★★☆☆☆(2.0)

Blazing Beak wikiより引用

骸骨のお面を被った中距離シューター。射程距離に近づいて、中距離から1発弾を発射する。ターニップの3倍程HPが高いので、数が多いと苦戦するかもしれない。離れた場所で1vs1で戦えば苦労はしない。

・パッファス 脅威度:★★☆☆☆(2.0)

Blazing Beak wikiより引用

中距離シューター。その場からあまり動かないが、近づくと一回転しながら弾を6発打ってくる。弾速も遅いのであまり強くない。HPが低いので安全圏から素早く倒してしまおう。

【ボス】
・ボギー 脅威度:★★★★☆(4.0)

Blazing Beak wikiより引用

巨大化したスライム。ぬまちのボスと比べてかなり手強い。慣れてない人はおろか、油断すると上手い人でも被弾してしまう。フィールドは横に長く、縦は短い長方形のような形。
攻撃方法は、

・ローリングしながら突進し、壁にぶつかると跳ね返る。当たった壁には毒沼が設置される
・ブーメランを3〜5発発射する(この時にだけ攻撃出来る)

この2つである。特に脅威なのが、ローリングで、当たるとダメージ2と初期HPだと2回被弾しただけで死んでしまう。避け方のコツとしては

ボス部屋に入る

ボギーの横に離れて待つ

ボギーの攻撃を交わす

中央で楕円を描くようにしてローリングを交わす(この時にボギーが左、右、左、右とローリングしていればok)

ローリングが終わると顔を出すので、ブーメランを避けながら攻撃する

こんな感じだ。縦が狭いので、とにかく横にローリングさせてあげるように動き回ろう。

オススメ武器:ダブルピストル、パープルブラスター中

【ステージ攻略】
部屋に入ったらファットフライとワームを真っ先に確認しよう。特にファットフライは先に倒さず、最後に倒すこと。
墓場には「攻撃するとオバケが出る墓石」がある。オバケは近くにいるプレイヤーや敵をしつこく追尾し、襲われると2ダメージを食らう。いたずらに攻撃しないように。
この辺りから無茶なアーティファクトを拾うのはやめた方がいい。
ボスを倒すと2つのステージに分岐できる。左が「あかいもり」、右が「かわいたみずうみ」。私は、「かわいたみずうみ」を通ってクリアしたので、そちらの攻略法を書く。

【ステージ4 かわいたみずうみ】

Blazing Beak wikiより引用


という訳で、かわいたみずうみを選択。みずうみとあるが、蒸発したのか水というより泥が多く、それを好むナメクジやサボテンの敵が出てくる。射程距離が長い敵が多く、適正な距離を保つことを意識しよう。攻撃も激しくなってくるので、思い切った回避や移動も必要になってくる。

【ザコ敵】

・ピンキー 脅威度:★★★★☆(4.0)

Blazing Beak wikiより引用

二足歩行ナメクジ。こちらを見つけると止まって照準を合わせてグレネードを1発放ってくる。グレネードは、発射して2秒後には爆発する。射程距離は長い。低階層から多く配置されており、照準を合わしているのが分かりずらい。

・ダート 脅威度:★★★★☆(4.0)

Blazing Beak wikiより引用

高階層から出てくる敵。見つかるとロックオンされ、ステージの端にいても届く高速弾を発射する。ダメージも2なので
被弾したくない。攻撃が終わると隙が生まれるので、壁を使って弾を避け、攻撃が終わったら集中砲火で素早く倒そう。

・ピン 脅威度:★★★☆☆(3.0)

Blazing Beak wikiより引用

サボテン。地中に埋まっており、近づくとプレイヤーがいる地点に一直線のトゲを地面から出す。射程距離が長い、ダメージを受ける範囲が広いとめんどいが、一番は背景と同化して気づきにくいことだ。「いつの間にかダメージ受けてる!」って思ったらコイツのトゲに当たってることが多い。周囲に敵が多い時はなるべく近づかないようにして、敵を一掃したら安全に倒すようにしよう。

・スナッパー 脅威度:★★★☆☆(3.0)

Blazing Beak wikiより引用

地中を海のように泳ぐサメ。プレイヤーに近づいたら頭を出し、ガブッと噛み付く。そこまで強くないのだが、ずっとちょこちょこ移動することを強いられるのでウザイ。無敵時間もそこそこ長いのもウザイ。

・ドロメンチョ 脅威度:★☆☆☆☆(1.0)

Blazing Beak wikiより引用

毒ではなく、泥をかけるメンチョ。ただ、他のメンチョと違いHPが3もあるので、油断していると被弾してしまうかも。

【ボス】
・マック 脅威度:★★★☆☆(3.0)

Blazing Beak wikiより引用

丸々としたトビウオみたいな奴。中央の泥に潜り、雑魚を10体ぐらい出した後に、陸に上がり執拗に追いかけ回してくる。フィールドが狭く常に動き回る必要があるが、そこまで被弾することは無い。雑魚を素早く倒し、動きながら弾を撃ち続けることを意識すればノーダメで倒せる。移動スピードが下がるアーティファクトをつけるとかなりの苦戦を強いられることになる。

逃げ回る時はアクティブスキルの滑り込みと中央の泥を使おう。中央の泥に入ると加速することができる。

ニワトリの初期武器であるスウィフトでは、弾が当たらずに苦戦すると思う。なので、あらかじめ命中しやすいパープルブラスターやクリスタルガンに武器を交換することをオススメする。

オススメ武器:パープルブラスター中、クリスタルガン中、ショットガン

【ステージ攻略】
ここまで来ると自分の武器が強化されていると思うので、上手く強化出来ていれば、ステージ2と大差無い難易度である。気をつけなければならないのは、ピンキーとダートぐらいで、壁を使いながら遠距離で戦えばどうってことはない。安全に戦いたいならば、射程距離の長い武器を使うことをオススメする。ボス戦では、相手から逃げ続ける必要があるので、移動スピードが下がるアーティファクトを取るのはやめておこう。

【ステージ5 ダンジョン】

Blazing Beak wikiより引用

はかばと同じくどんよりとした雰囲気だが、はかばと違うのは、部屋が暗くてフィールド全体が見えないこと。遠くにいる敵やアイテム、扉も確認できないので、より慎重なプレイが求められる。ザコ敵の数も増え、1度囲まれると打開が難しい故、敵の処理スピードと正しい場所取りの技術が求められる。

【ザコ敵】
・ラット 脅威度:★★★★☆(4.0)

Blazing Beak wikiより引用

遠距離シューター。3wayショット、接近スピード、HPが9もある、と中々手強い。しかも数が多いので、部屋に入り袋叩きにされて死ぬことも少なくない。唯一の救いとして弾スピードと射程距離がそこまで高くないこと。部屋に入り、近くにいるのを確認したら真っ先に倒そう。弾を当てると怯むので、相手に何もさせずに倒してしまうのが理想。

・ファス 脅威度:★★★★☆(4.0)

Blazing Beak wikiより引用

かなり厄介な敵。こちらに気づくと猛突進してくる。ブルートと違い、一直線で突進してくる訳では無いので、端に追いやられると避けきれずに被弾する。コイツも弾を当てると怯むので、突進してきたら弾を連続で当てて迅速に倒すことを心掛ける。ダメージも3と大きいので弾を外したら袋叩きにされて終わり。しっかり狙いを定めよう。

・ブヨブヨ 脅威度:★★★☆☆(3.0)

Blazing Beak wikiより引用

メンチョタマゴのような卵。コイツは放置しているとメンチョを次々と産んでくる。迂闊に動けないこのステージではメンチョですら油断出来ない敵だ。とはいえ、優先順位はそこまで高くないので、近くにあったら倒す位の感覚で大丈夫。

・スパークナメクジ 脅威度:★★★☆☆(3.0)

Blazing Beak wikiより引用

遠距離シューター。特に動きもせず、ダメージも2と大きくないが、射程距離が長い。部屋に1体以上は配置されていることが多いので、ラットやファスを最優先に考えつつコイツの弾を避けることも意識しておこう。

・スノーボールスパイダー 脅威度:★★☆☆☆(2.0)

Blazing Beak wikiより引用

遠距離シューター。といっても攻撃しなければ何もしてこないのでそこまで強くない。倒すとその場で6方向のショットを置き土産に残す。この弾に当たると凍って動けなくなるので注意。この弾は敵にも当たるので、コイツを倒して相手の敵を凍らせて一方的に殴る、といった戦略も使える。

【ボス】
・ラーヴァ 脅威度:★★★★☆(4.0)

Blazing Beak wikiより引用

後半のボスということもあり強敵。一番はHPの高さ。210/260/310となっており、前ステージのボス、マックの2.5倍。長期戦は免れないだろう。攻撃方法は

・3つゆっくり転がる岩石を吐き出す
・フィールド中央に吸い寄せる
・メンチョを吐き出す卵を3つ配置する

の3つだ。特に気をつけなくてはならない
のはダメージが2もある岩石で吸い寄せと組み合わせることで被弾しやすくなっている。

攻略としては、フィールドの広さを利用してグルグル動きながら弾を打ち続けることだ。止まっていると岩石がフィールドの一方に貯まってしまうので、なるべく避けたい。あと、フィールドは横に長いので岩石は横に流す方が良い。

メンチョは数が多くて厄介だがハートをドロップするので、積極的に倒そう。クリスタルガン中といったザコ敵を楽に一掃できる武器も候補に挙がるだろう。

ボスのHPが今までのと桁違いなので、武器を選択する時は射程やスピードの他にダメージや弾数が強いのを探した方が良い。

オススメ武器:クリスタルガン中、パープルブラスター大、グレネードランチャー

【ステージ攻略】
周りが見えない、敵のHPが高い、遠距離シューターが多いと苦しめられるステージ。射程の長い武器を持っていないと苦戦を強いられるだろう。コツとして

・見える敵はなるべく狙い撃ち。
・それ以外は壁に隠れて闇雲に打つ。
・周りに敵がいなくなったら移動する。

これの繰り返しで被弾を抑えよう。

このステージには岩石が転がってくる仕掛けがある。ステージの足場を見ると、一直線に色が変わっている所があると思う。そこを踏むと壁から岩石が転がってくるので、踏んだと思ったら急いでそのラインから外れるようにしよう。

【ステージ6 たにぞこ】

Blazing Beak wikiより引用

最終ステージ。ここまでノーダメでHPを10以上残していても瞬く間に0になってゲームオーバーになるのも普通に起きるぐらい難しい。ボスだけでなくザコ敵も今までのとはレベルが違うので決して油断しないようにしよう。

【ザコ敵】
ホウクス 脅威度:★★★★★(5.0)

Blazing Beak wikiより引用

ヤバい。間違いなく作中最強のザコ敵。不幸にもコイツが多く配置されている部屋に入ってフルボッコにされて負けるのは本作においてよくあるオチ。間違いなく最初に倒すべき敵である。HPはザコ敵最大の14。どの距離からも届く遠距離攻撃。攻撃力は脅威の3、というあらゆる面でおぞましい性能を持つ。遠方から安全に倒すのが望ましいが、他の敵も無視できない程強い敵が多いので、近距離戦で一方的に倒す方法も取るのもアリだろう。攻撃をする時にタメのポーズをするので、そこで攻撃するとタメを中断させることが出来る。部屋に入ってまず、コイツの攻撃を壁でさえぎることができる場所を探そう。

コケ 脅威度:★★★★★(5.0)

Blazing Beak wikiより引用

ヤバい。遠距離シューターなのだが、今までのと違うのはその弾数。このゲームでは珍しく弾幕のような弾を放ってくる。ダメージも2なので、被弾すると普通に痛手になる。壁に追い込まれるとほぼ弾が当たるので近い距離での1vs1はやめた方が良い。弾速は遅いので、遠くから攻撃して倒すのが良い。

スタック 脅威度:★★★★☆(4.0)

Blazing Beak wikiより引用

団子みたいに3体がくっついている敵。プレイヤー目掛けてヨタヨタと近づいてくる。脅威なのが、攻撃方法で近づくと地面を鳴らして範囲攻撃を仕掛けてくる。3体くっついている状態の威力は3ダメージと凄まじい。攻撃を与えると2体、1体と数を減らす。しかし、ダメージを与えても時間を置くと体力が回復するので注意。正直↑の2匹がヤバすぎて優先度は落ちるが、確認したら近づかずに中距離ぐらいで倒すのが良い。

ピープ 脅威度:★★★★☆(4.0)

Blazing Beak wikiより引用

遠距離シューター。プレイヤーを見かけると口からレーザーを放ってくる。射程は長く端にいても届くのでレーザーの軌道から逸れるように避けるべし。ダメージも2と痛いが、やはり↑2体がすごすぎるので、あまり目立たない。

【ステージ攻略】
部屋に入ったらとにかく急いで、壁の後ろに回り込もう。無い場合は敵の密度が少ない場所へ。そしたら、ホウクスとコケを真っ先に倒すことを意識しよう。このステージ(基本的には全ステージに言えることだが特に)では下手に動くと危険なので、なるべく安全地帯を見つけて被弾を抑えることが重要だ。

あと、このステージに入ったらアーティファクトを拾わないように。そんな余裕毛頭無い。勿論、前のステージでアーティファクトを抱えて進まないように。ボス部屋も見つけ次第入ろう。

オススメ武器:パープルブラスター大、ナイフランチャー

【ボス】
・エビルティール 脅威度★★★★★(5.0)

Blazing Beak wikiより引用

ラスボス。最後なだけあって攻撃手段の豊富さ、220/280/330というHPの高さ、攻撃が入る時間が限られている、面倒な雑魚を放出する、といった今までのボス戦の集大成とも言える。

攻撃方法は以下の通り。

・プレイヤーに目掛けて岩を3発投げる
・高く飛んでボディプレス→着地した場所に10方向の低速弾が発射される。
・プレイヤー目掛けての突進
・毒液を近い場所に吐き出す(触れると1ダメージ)。
・毒液から雑魚を2体(ターニップorにせペンギン)出現させる。

とまぁ、しんどいものばかり。フィールドは広いが、壁なんかは無いので全て自力で避ける必要がある。相手は常に攻撃を仕掛けてくるので、動くのを止めると即被弾。こちらも常に動き続けるようにしよう。

攻撃出来るチャンスも一瞬しかない。それは疲れきって近くの岩を食べている時である。それ以外は無敵なので銃を打っても意味が無い。疲れて岩に向かってヨタヨタ歩いた時から攻撃が通る。疲れるタイミングも法則性があり、毒沼を吐き出す攻撃をした後に必ず疲れるので、そのタイミングを覚えておくと攻撃に移りやすい。

まぁ、あとは気合いで。

オススメ武器:パープルブラスター大

【まとめ】


稚拙ながらも攻略メモを書いた。地味だしガンジョンとかと比べてエイム力が試される本作で中々とっつきにくいが、慣れてくると自身の中で攻略のセオリーが組み立てられていき、自分の腕のみでステージを踏破していく楽しさが味わえると思う。やり込み要素であるハードとかは正直面白くないので、1周クリアしたらガンジョンとか別のに移ろう。
もし、追加の情報や訂正があれば教えて下さい。その都度、書き足していきたいと思います。この記事がクリアの手助けになれたら嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?