家にある食材で豚汁を作ります

冬は寒いです。そこで、身体が温まってそのままおかずにもなる豚汁を作ります。

参考にするレシピは
基本の豚汁のレシピ/作り方:白ごはん.com
https://www.sirogohan.com/sp/recipe/tonjiru/
です。
ここでは白ごはんで紹介されているままの作り方ですので元記事を見ればいいやという方は以下の文章を読まなくて済むので効率的です(ぼくは泣きます)。

時間のない方のために作り方を一言で表すと材料を切って煮るだけです。
多めに作れば2〜3食分がまかなえ、土曜日の夕方に作り置きして日曜日まで食べてもらえますし温めてお鍋から椀によそえばすぐ食べられるので家事を一切しようとしない横着な後期高齢者にも最適ですね。

材料は以下の通りです。

【食材】
豚バラ肉 100g程度
里芋 × 8個
大根 1/3程度
人参 1/2程度
ごぼう 1/2程度
長ネギ × 1本
玉ねぎ × 1個
ごま油 適量
味噌 大さじ 3〜6
水 1L程度
※味噌の分量はその時の具材の多さや水の量などで変えたほうがいいと思いました。味を見て好みの塩みと香りをアレします。

まず食材を切ります。

ごぼうは乱切りにして水にさらします。
大根と人参は薄めのいちょう切りか半月切りにします。
里芋は食べやすい適当な大きさに切ります。
長ネギや玉ねぎも適当な厚さに切ります。
豚バラ肉も適当にやっちゃいます。

具材がゴロゴロしている方がよければやや厚め・大きめがいいかもしれません。
後期高齢者のために少し小さめ・薄めに切ります。

「切ります」と書きすぎて飽きてきました。とにかく適当に切ります。
なお、いずれの野菜も皮を剥くことを忘れてはなりません。皮を剥くのです。大事なことなので2回言いました。

次にお鍋にごま油を入れて中火で熱します。

ごま油が熱くなったら切った野菜を全て投入し、野菜にごま油をなじませます。
木ベラがあると便利かもしれません。
鍋の底からすくい上げるように優しくかき混ぜます。時間は1分くらいでしょうか。特に測ったりはしません。適当にやりましょう。

いったん火を止めて豚バラ肉をほぐしながら野菜の上に広げます。

野菜が下、肉が上です。

弱火にかけて2分〜3分程度全体を炒め合わせます。豚肉から出てくる脂を野菜にまとわせるイメージだと思います。弱火でじっくり火を通すことで豚肉から脂の旨味をじんわり引き出すのでしょう知らんけど。

最後に水を入れて強火にかけ、ふつふつと沸騰してきたら灰汁をとって味噌を大さじ3ほど溶かし入れます。

味噌を投入したら再び弱火にして食材に火を通します。10分も煮込めば火が通るとともに野菜などに旨味が入っていきます。
食材に火が通ったら味を見て適当に味噌を溶かし入れ、好みで一味唐辛子を振りかけて完成です。

野菜の皮を剥いて切るのが面倒ですが、それさえクリアすれば、野菜を炒める→豚肉をオンして脂を絡める→水を投入して灰汁をとり→味噌を加えて煮るだけです。

コク!旨味!がやばかったです。
ごちそうさまでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?