見出し画像

THE SECOND ファイナリスト情報いろいろ

グランプリファイナルの出番順に記載
主にWikipediaの情報をもとに各ファイナリストについてまとめていきます。今回はコンビ、グループとしての情報。
メンバーについての情報は別にまとめます。

敬称略にて失礼!

※5/15 M-1成績を追記。嘘だろ…?みたいな結果も多いなこれ。

M-1決勝経験者は2組で、スピードワゴンとギャロップ。

金属バット 結成16年

所属: 吉本興業(大阪)
結成年: 2007年4月(※M-1では在学中をカウントしないため2007年結成扱い)
結成のきっかけ・出会い: 高校の同級生
NSC大阪29期生
同期: 見取り図、ランジャタイ、デルマパンゲ等
M-1成績: 準決勝常連。ラストイヤーにまさかの準々決勝敗退するも、ワイルドカードで準決勝進出。友保がコロナにかかり、準決勝当日ギリギリに隔離解除されるというドラマがあったことは記憶に新しい。惜しくも決勝進出を逃した。

マシンガンズ 結成25年

所属: 太田プロダクション
結成年: 1998年
結成のきっかけ・出会い: 豊島区のカルチャースクール
同期: サンドウィッチマン、トータルテンボス、麒麟 等
M-1成績: 2007,2008に準決勝進出

スピードワゴン 結成24年

所属: ホリプロコム
結成年: 1998年
結成のきっかけ・出会い: NSC名古屋2期(1994入学)の同期として出会う。最初は別々のコンビで活動、井戸田が解散寸前だった小沢を誘って1998年に結成。
同期: スギちゃん、野生爆弾、ブラックマヨネーズ 等
M-1成績: 初出場の2002年で決勝7位、2003年決勝6位

三四郎 結成18年

所属: マセキ芸能社
結成年: 2005年
結成のきっかけ・出会い: 成城学園中学校時代の同級生
同期: トレンディエンジェル、フルーツポンチ、Dr.ハインリッヒ 等
M-1成績: 2016〜2018に準決勝進出するも、2019、ラストイヤーの2020は準々決勝敗退。

ギャロップ 結成19年

所属: 吉本興業(大阪)
結成年: 2003年12月
結成のきっかけ・出会い: 林の誘いにより結成
毛利(ハゲじゃない方)は16歳の頃からNSCに入ったため、林より年下だが先輩である。
同期: [林]キングコング、NONSTYLE、とろサーモン久保田 等 [毛利]千鳥、レギュラー、とろサーモン村田 等
M-1成績: 2018年(ラストイヤー)決勝8位。2004年から出場し続け、2006年に初の準決勝。

テンダラー 結成28年

所属: 吉本興業(大阪)
結成年: 1994年
結成のきっかけ・出会い: ショーパブ「アランドロン」 短くまとめようにも長くなりそうなので割愛…詳細はWikipediaへ。白川はNSC大阪8期出身、浜本は事務所直入。
同期: [白川]千原兄弟、FUJIWARA、チャンス大城 等 [浜本]COWCOW、サバンナ、小籔千豊 等
M-1成績: M-1第一回の2001年からラストイヤーの2004年まですべて準決勝敗退

超新塾 結成21年

所属: ワタナベエンターテインメント
結成年: 2001年
結成のきっかけ・出会い: NSC
ひばりプロダクション、オフィス★怪人社を経てワタナベエンターテインメントへ。

囲碁将棋 結成19年

所属: 吉本興業(東京)
結成年: 2004年
結成のきっかけ・出会い: 東海大学附属相模高校
NSC東京校9期出身。
同期: ハリセンボン、ライス、しずる 等
コンビ名の由来は、高校在学中2人とも囲碁将棋部に在籍していたことから。
M-1成績: 2008,2009,そして第一期M-1最後の年の2010年にも準決勝進出。第二期M-1も準決勝常連であり、ラストイヤーの2019年も準決勝、敗者復活戦に挑むも最下位で終わる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?