見出し画像

早速実践してみようと思う「書く習慣」

 久しぶりに他の人の書く文章が読みたくなってnoteをのぞいたらオススメ記事になにやら「書く習慣」と題されたものがたくさんあがっていた。
 調べてみたら書籍だというし、私もフォローしているゆぴさんが書いているらしい。さらに調べたら1週間チャレンジ、1ヶ月チャレンジという単語まで見えてきて興味をそそられ、そしてその気になった絶妙なタイミングで本屋さんで出会ったので読んでみた。
ら、書きたくなったので早速この「書く習慣」について書評というほどたいそうなものではないけれど感想のようなものを残そうと思います!

優しい気持ちを感じる

最初から最後まで寄り添うような優しい気持ちを感じる本。
だからなんだか満たされたような気持ちになって書こうかなと思うのだ。

心の琴線に触れた内容たちを紹介します!

「誰にも見られない前提」で書こう

書く習慣 47P

最近、そんなブログもnoteも書いていませんでしたがこれだわ!と思いました。

Twitterにしてもなんにしてもなんか綺麗な大人目線な感じにまとめているような自覚がある!!😂
それはもう書いてある通りで人の目線を気にしているからなんですよね。一度公開してしまうとどこでだれが見てるかわからないと思うとそうなる。当たり前と言えば当たり前なんだけど、それが本心か?と言われると嘘になるかも。イライラしている時なんてそんな綺麗な言葉にならないものね。
そして怖いのは綺麗にまとめて整えた方を本心だと思ってしまいそうなところだと思う。
そんな出来た人間ではないのに。
見えないところで本音を言葉にする練習、私にとっては一番必要な事かも。

そう思ったので現在アプリのmuuteを使用して極秘日記を書き始めました!

今まで知らなかったのですがこのジャーナリングというのがピッタリはまりそうです。
まだ使用し始めて日にちが経っていないので現時点ではなんとも言えないのですが今のところよさげです。

皆さんは本心とどこで向き合っているんだろう。

感情が動いたら、それはインプット。ハードルを高く上げすぎず、インプットを楽しもう。

書く習慣 P158

インプットの定義がわかりやすくて本当にハードルが下がりました!

悲しい。
嬉しい。
痛い。
可愛い。
楽しい。

難しい書籍の読まなくても、インプットしようと意気込んで行動しなくても普段の日常の中で感情を丁寧に拾えばそれは話の元。
丁寧に拾うのが日々をこなしていると流してしまって難しいところだけどそういう身近なところで出来るものという認識でいたい。
そしてその感情の揺れを大切にする人でありたいなあ。

書く習慣出来るかな?

これで私にも書く習慣がつくかな?
そんな簡単ではないと思うけど!

こういう書く事に関する書籍は他にあまり読んだことがないので刺激を求めて読むのもいいかもしれない。

こう考える私はきっと書き残したいなと思っている事がたくさんあるんだと思う。

お腹にいるもう7ヶ月のチビちゃんは愛しいし、ぷりぷりしている2歳7ヶ月になる息子は可愛い。
2人を見ながら仕事している私は偉いし、そんな私を甘えさせてくれている怠惰な主人は好き。

たくさん残したい瞬間やエピソードはあるのにあっという間に過ぎ去ってしまう。

残していくように、私は書きたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?