見出し画像

SESのメリデメ、多重構造になる理由、中間搾取の裏側、営業の必要性、そしてボクのこれまでの現場経験。15年の全てを100個のQ&Aで曝け出すノートだよ


こんな質問に答えているよ

「SESとは?」のお題11個

・SESとは何ですか?
・なぜ客先常駐するのですか?
・現場から指示を受けたら、それは派遣ではないでしょうか?
・偽装請負ではないのですか?
・派遣と何が違うのですか?
・SESは中間搾取をする仕組みですよね?
・面接に応じるのはエンジニアなのだから営業いらないですよね?
・現場営業って何ですか?
・自社開発や受託開発なら最初からコーディングが出来ますよね?
・SESでの職歴は評価されないのですか?
・SES営業なんて右から左に人を流すだけですよね。

「SESのメリットとは?」のお題9個

・現場では成長出来てスクールだと出来ないのは何故ですか?
・現場リーダーが凄く嫌な人なんですが。
・激務で体調を崩しそうです。現場変えたくても変えてくれません。
・未経験ですが現場は探せますか?
・PMなどの管理系はSESでもあるのですか?
・業務系からWEB系へのスキルチェンジは可能ですか?
・現場の創立記念日とかで休みになったんですが有給使う必要ありますか?
・フルスタックエンジニアになりたいのですが、どうすれば良いですか?
・インフラから開発エンジニアになるにはどうすれば良いですか?

「SESのデメリットとは?」のお題10個

・炎上案件に入れられるのは嫌です。
・3年同じ現場に入れられています。
・現場にはチームで入りますか?
・現場で契約金上がったって聞いたのに給料は増えません。
・現場面接のときに4人も営業さんがいました。
・業務知識は身に付きますか?
・人と話すのが苦手なのですがSESで働けますか?
・リモート案件はありますか?
・スーツと入館証を義務付けるところはブラックだ。
・パソコン持ち込みとかありますか?

「メイプルの制度について」のお題8個

・何故メイプルさんは契約金と給与を連動させようと思ったのですか?
・離職率100%だと誰もいなくなりませんか?
・ノールック採用の基準はありますか?
・「すべての仕組みに逆張りを」する意図はなんですか?
・契約金が下がった場合、給与も下がるということですか?
・なぜ営業さんを社内に採用していないのですか?
・有給が入社日から支給されると聞いたのですが何故ですか?
・ボーナスが無いのは何故ですか?

「フォロワーさんのご依頼」のお題8個

・SES営業として、上流と直接契約を取るための手段は?
・SES営業として、キャリアプランをエンジニアと一緒に作るには?
・新人が現場に入って一人前になるまでに苦労すること
・社員数の急激な増加に耐えるバックオフィスをどう作る?
・自社の営業とのコミュニケーションの取り方
・営業も基本情報技術者試験は勉強したほうが良いですか?
・営業として現場を知るために、一度現場経験を積んだ方が良いですか?
・人身ブローカーと言われて辛くなり辞めてしまいました。

「ボクのエンジニアキャリア」のお題8個

・どうしてエンジニアになろうと思ったんですか?
・現役エンジニアにこだわるのは何故ですか?
・フリーランス時代はどうやって仕事を取ってきましたか?
・フリーランスになったキッカケは何ですか?
・確定申告など不安はありませんでしたか?
・テスターで気をつけていたことはありますか?
・i専門職大学とは何ですか?
・アプリ開発に携わったキッカケはありますか?

「キャリアプラン」のお題7個

・1年も経たずに転職するのはどう思いますか?
・キャリアを作る上で業種は選ぶべきですか?
・給与は下げずにスキルチェンジしたいです。
・スキルチェンジをせずに単価を上げていく方法はありませんか?
・AIが仕事を奪っていくと思いませんか?
・異業種の経験はIT業界では活かせると思いますか?
・今後IT人材は枯渇するのか、余るのか、どちらだと思いますか?

「15年で経験してきた開発案件」のお題28個

・Java研修
・半導体生産制御ラインの管理システム(Delphi、VB)
・半導体生産制御ラインの管理システム(Struts)
・JRA(中央競馬会)の馬情報管理システム(Struts)
・レコチョク(Java)
・某メガバンク外国為替取引システム(ドットインパクト)
・某地銀ローン審査システム(terasolna)
・某地銀と保証協会の情報連携システム(ETLツール)
・某生命保険のセールス用顧客管理システム
・某生命保険の名寄せシステム
・某流通大手の在庫管理最適化システム
・某FX会社のパケット処理機能
・某SIer大手の名誉顧問特命による開発部門マネジメント
・某結婚情報サイト大手の店舗側の管理画面開発
・某結婚情報サイト大手のデータ移行チーム
・某大手通信会社のデータ分散化システム開発
・某大手スーパーのAndroidタブレットアプリの開発
・ユニバーサルレコードの音楽再生アプリ開発
・某ゲーム会社でのプラットフォーム連携サービス開発
・某システム会社でアプリ開発アドバイザー
・ドワンゴさんで音声合成アプリ開発
・Androidでの強制マナーモード解除アプリ開発
・某ホリエモンさんからの特命プロジェクト(155開発)
・初の1000万超え受託開発(ECサイト)
・某上場大手からのクレカポイント統合プロジェクト
・マカロンオンライン販売システム開発
・出会い系サービス開発(アプリ)
・不動産窓口チャットサービス開発(アプリ)

「自社サービス」のお題4個

・ガリレオのたまご
・Mamaiku
・トリップコンシェル
・契約管理できるくん

「フリーランス案件(リモート)」のお題6個

・出会い系サイトの保守管理
・駐車場の温度上昇監視システム
・ハイクラスマッチングサービス開発
・WordPressの軽微な修正
・女子高生ミスコン
・女子高生ミスコンが繋いだ新規案件(進行中)

「今後のSESの未来について」のお題1個

・SESの業界をどう変えていきたいのですか?

「購入特典として著者のLINEQRコード」

・読んで分からなかったことや、
 業界についてもっと知りたいって方は
 QRコードから友達申請を頂ければ
 オンライン相談のお時間をお取りします。


「SESとは?」のお題11個

・SESとは何ですか?

 業界ではシステムエンジニアリングサービスの略と呼ばれています。お客様へ技術提供をする働き方なのですが、一部リモート案件はありますが、基本的にはお客様先に常駐して働くことが多い働き方となります。

 近年、シェアリングエコノミーが流行っていますが、もともとSESはエンジニアのシェアリングだったのではないかと考えています。自社開発や受託開発をやっている企業では案件の増減により、エンジニア需要が社内において変動します。その結果、他社でエンジニア需要があれば他社にお手伝いに行くのです。

 SESとは、エンジニア業界においての調整弁の役目を果たしていると考えれば良いかと思います。1つの会社で吸収しきれない案件の波は今後も続くと考えられます。SESが無くなることは日本においては無いと言えるとおもいます。

・なぜ客先常駐するのですか?

 SESは客先常駐が義務付けられているわけではありません。自社で受ける形は受託開発もありますが、実際には自社でSES契約も可能なのです。では、なぜ客先常駐を求められるのかと言うと、コミュニケーションコストと情報漏洩の防止が原因です。

 100名規模での開発もあるのですが、そこにいればすぐに聞けることでもリモートである場合、コミュニケーションに時間がかかってしまいます。また情報漏洩は特に大手企業の案件で気をつけられています。上場企業は情報の取り扱いに対してシビアになるのは当然です。そのため客先常駐が一般的な形になっています。

・現場から指示を受けたら、それは派遣ではないでしょうか?

 現場からの指示は派遣契約でのみ許されています。では指示とはどこまでを言うのかが問題となります。弊社では指示の定義として「労働条件や環境」に対しての強制を指示と捉えています。例えば、残業を強いられたり有給取得に許可が必要などになります。

 逆に指示ではないと捉えているものが、要件定義や基本設計に必要となる会議や小さなミーティングなどは指示ではないと考えています。これは受託開発(請負契約)であってもお客様の作りたいものを実現するためにヒアリングをすることと同意だからです。

 つまり現場からの指示がどういう類のものかを自社へ報告し、それが派遣にあたると考えた場合、契約条件の見直しや現場撤退を図ること。それが法令遵守の徹底にあたります。

・偽装請負ではないのですか?

 偽装請負として問題になるのは、請負の実態がないのに請負契約として下流に流すことです。元請けにあたる最上位の企業とエンジニアの所属会社にあたる最下位の企業は、仲介をしていないため偽装請負にはあたらないと考えています。偽装として問題になるのは請負実態のない仲介企業です。

 またメイプルでは、その請負契約が正しく履行されているかは前述の派遣の指示の定義を元に毎月ヒアリングを重ね契約状況と照らし合わせた運用を行なっています。

・派遣と何が違うのですか?

 派遣はお客様先の社員に準じる形になる働き方です。所属元の企業は派遣元企業として実態報告を国にする必要があります。また多重派遣にならないように間に仲介が入ることを禁じています。多重になることで労働者に入るべき利益が減ることになるためです。

 ではSESはどう違うのかですが、SESは社員として所属元に属した形となります。そのため有給制度や残業時間管理などは所属元の企業が責務を負っています。具体的な働き方はほぼ変わりません。

 派遣や客先常駐請負、受託や自社開発、いろんな働き方がありますが、働いているエンジニアにとっては変わりはなく、法令遵守のために色々な契約形態を大人が作ったと言えると考えています。

・SESは中間搾取をする仕組みですよね?

 と思われているのがSESの多重構造なのですが、実はそうではないと考えています。誰がその仕事を取ってきたのでしょうか。営業さんが上位企業に足を運んで信頼を構築し案件として受託したわけです。ここは営業努力に対してマージンを払うべきだと考えています。

 では、次に中間に入る仲介業者ですが、ここが中間搾取でしょうか?一概に全ての業者を搾取と言えないとも考えています。営業と営業を繋ぐネットワークの役目を担っているからです。「あ!あそこの営業さんがJavaエンジニア探してた!」というネットワークが無ければ仕事は降りてこないですよね。ですので中間搾取と言い切るのは良くないと思います。

 しかし、多重構造になりすぎるパターン。これは中間搾取と呼ばれても仕方ないと思います。またボク的には営業時にはフィーを払ったとしても毎月毎月払いたくないなと思います。ただ初回契約だけ貰うとなるとおそらく初回契約費30万とかになっていくだろうと考えており、解消のためにはプラットフォームを作り情報ネットワークはITで完結させるのが良いと結論付けました。 

・面接に応じるのはエンジニアなのだから営業いらないですよね?

 上記の質問と若干かぶるのですが、営業はネットワークとしては必要です。しかし仰るように面接ではエンジニアが自分で話しますよね。SES営業さんは「商品であるエンジニアが喋ってくれるから楽」なわけです。ただ本当に全てのエンジニアが喋りも立つ優秀な商品と言えるでしょうか?未経験レベルの若手や、喋りの苦手なエンジニアのために試行錯誤して案件を決めてくれる営業さんがいらっしゃることも忘れてはいけない部分だと思います。

 ちなみに、ボクはエンジニアを商品扱いする営業さんとは付き合いません。このnoteでは便宜上、商品という比喩表現を使いますが僕らは人間です。現場で働き成果物を作るエンジニアとして誇りを持って仕事をしています。営業さんにもそういった接し方をして欲しいと考えています。

・現場営業って何ですか?

 エンジニアが現場で営業かけることです。何でエンジニアが?とボクも最初は思っていましたが、お客様のニーズを一番近くで聞ける立場っていうものは、営業さんから見れば最高のポジショニングなわけです。

 稼働が上がってきたことや、新しいプロジェクトが立ち上がること、誰かが転職すること、契約期間が終わる人。そんな情報欲しいに決まってますよね。現場で営業するまではいかなくとも、自社の営業に伝えることでエンジニアリング以外の評価が高まると考えて協力するのは良いと思います。

 将来的にフリーランスを目指す方などは、特にネットワークの構築だと思って動くのが良いかもしれませんね。現場営業は最強のネットワーク構築スキルを獲得出来るものだと考えています。

・自社開発や受託開発なら最初からコーディングが出来ますよね?

 未経験であれば、ソースコードは見れるかもしれませんが、手が空いていればテスター手伝って!とか、雑務も要求されます。どんな現場、環境であっても新人に任せることの出来る仕事は少ないものです。

 しかしSESが良いわけではありません。新人なのに現場にいきなり出されて嫌だったという話は良く聞きますが、それは環境が合わなかったのでしょう。なかなか変えてくれと言うことも出来ず大変だとは思います。ただ社内であっても配属先の違いによって同じようなことは少なからず起こっています。それが行きたい配属先にならなかったから辞める。という現象です。

 SESなのか自社開発なのか受託開発なのか、それはあまり関係なくどんな現場でもモチベーションを保って仕事が出来るメンタルを身に着けると良いですね。モチベーション高く生き生きと仕事をしている人にはコーディングも振ってくれるものです。頑張ってるなぁあいつ!と思いますから。

・SESでの職歴は評価されないのですか?

 SESがお客様先でどんな仕事をしているのか考えてみましょう。キミはSESで来て貰ってるから簡単な仕事をお願いするね。となっていると思いますでしょうか。実態は高いお金を払っているから、出来る限り仕事して貰いたいという気持ちのお客様が大多数です。

 80万円の契約金のエンジニアは1日4万円。1時間5000円かかっています。そんなエンジニアに誰でも出来る仕事をさせるわけがないですよね。SESでの職歴は間違いなく評価されます。一部の人が評価しないとおっしゃるのも分かります。SES自体を嫌いだからです。

 情報をフラットに判断し、その奥に隠れている思惑まで理解出来るようになるとソースコード理解にも役立ちますよ。色んなサイトで調べ物していてもまとまっているサイトの判断が付きやすくなります。1つの考え方が他にも波及していくので情報は複数箇所から仕入れてフラットに判断するようにすると良いですね。

・SES営業なんて右から左に人を流すだけですよね。

 確かに右から左に流すだけの営業さんもいます。そこは否定しません。しかし中には付加価値を付けて営業してくれる人もいます。上位の営業と懇意にしており多少未経験でも現場に入れてあげるよという窓口であったり、話すのが苦手なエンジニアに面談時にサポートしてあげたり、自己PRをこうやって書くほうが良いですよと添削してくれたりします。

 その辺が自分で出来るエンジニアさんにとっては右から左に流すだけ。と映ってしまうと思いますが、であれば独立してフリーランスになれるエンジニアさんではないでしょうか。人に営業を任せる以上は依存しているわけで人の仕事にケチを付けてはいけないと考えています。クレーム対応とか営業さんも結構大変なんですよね。


ここから先は

35,964字

¥ 1,500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?