CLS修正チラシ

発達障害を理解する~おススメ最初に受講する講座は~

私が設立した社)日本発達障害ファミリー支援協会が開催している発達障害理解に関する講座はいくつかありますが、「最初どの講座を受講すれば良いのでしょうか?」とお尋ねされることがあるので、ご回答させて頂きます。

まず、最初受講すると良い講座は今は3つあります。

◆チャイルド・ライフ・サポーター®(発達障害児地域支援員)通信ビギナー講座

◆チャイルド・ライフ・サポーター®(発達障害児地域支援員)ベーシック資格認定講座

◆チャイルド・ライフ・サポーター®(発達障害児地域支援員)保育士専科資格認定講座

それぞれが受講生の希望に合わせて作られています。
内容も対象者によって多少違っていますし、受講形式も違います。

一番受講のハードルが低いものは通信ビギナー講座です。内容もコンパクトにまとめ、理解しやすいものにしてあります。6回のレポート提出が義務付けられていますが、レポートを提出いただければ、修了証を発行しています。途中で二つのコースに分かれていて、一つは保護者向け、もう一方は支援者向けとなっています。もちろん両方受講も可能です。また、次の学びに進みたい方はフォローアップの講座を動画で受講していただけるとさらに専門的な学び「プロ資格認定講座」や「療育インストラクター講座」を受講することも可能です。

チャイルド・ライフ・サポーター®(発達障害児地域支援員)ベーシック資格認定講座はその先の専門的な学びを深めたい方の最初におススメする講座です。資格認定講座ですので、最後に簡単な試験問題を回答し提出していただきます。ベーシックですので、試験は簡単なものです。先ほどの通信ビギナー講座との違いは、より発達障害児の理解に役立つ「疑似体験」支援に役立つビジョントレーニングなどを自宅や移動中に動画を観て学んでいただけることです。
更に専門性を高める学び「プロ資格認定講座」への移行がスムーズに進みます。
「療育プログラム」を実践したい方は「やまもと式S&E療育プログラムインストラクター」に進んでいただくことも可能です。いづれにせよ、キャリアアップにつながる実践的な講座のため、会場に来ていただき、講師から直接講義を数日間受けることになります。

令和元年新設された講座「保育士専科資格認定講座」は子どもの発達に大切な時期に関わる「保育士」さんあるいは、幼稚園教諭、児童デイサービス、放課後デイサービスの職員の方におススメの資格認定講座です。対象児も幼児期に限定し、現場で必要な実務についても概観します。発達障害の気づきのポイントを学ぶことに時間を割いています。もちろん幼児期のお子さんを育てている保護者の方が学んでいただくことで子育ての迷いもなくなるのではないでしょうか?一日完結の講座ですので、会場に来ていただき、受講をお願いしています。今は大阪、東京にて開講していますが、開催希望地のアンケートも行っていますので、大阪、東京以外の地方の方は希望をお聞かせ下さい。希望地多数のところから順次開催して参ります。

個性といういろんな色がいろんな形で彩っていく美しい社会の実現を目指し 活動しています。 どうか応援、サポートお願いします。 今は、奈良の限界集落の地域おこし、オルターナティブスクールの創設、 組織内のダイバーシティ化推進を目標にがむしゃらに頑張っています!