見出し画像

田口泰士のジェフ残留について

このオフ、最も去就に注目していた選手が田口泰士だった。ジェフの中で明らかに一人だけ実力が抜けていて、プレーのクオリティは間違いなく「J1レベル」。チーム内に彼のレベルに達している選手はおらず、コンディションが戻ってきた後半戦はピッチに立つ誰よりも彼が一番サッカーが上手かった。そんな男が、ジェフに残るという決断をした。

田口はジェフに加入以降、中盤の王様としてピッチに君臨していた。ジェフの課題はどれだけ彼の守備の負担を減らせるかで、そのために中盤の猛獣・小林祐介を獲得し、2列目のテクニシャンだった熊谷アンドリューもボール奪取マシーンに変貌した。

ジェフは田口のチームであり、だからこそ田口がこのオフで流出することがあればチームは作り直しになっていた。田口としても明らかに実力が抜けているJ2でプレーを続ける決断は簡単ではなかったはず。それでもジェフに残るということは、それだけ尹晶煥のサッカーに手ごたえを感じているのだろう。

中盤の王様が契約更新したことで、ジェフは昨季のスタイルを継続することができる。そして、田口クラスの選手が残るのなら、他の主力選手たちもジェフに残留してくれるはずだ。「J1レベル」の物差しとして田口ほど分かりやすい存在はいない。彼のレベルがJ1のレベルであり、ジェフでは誰も彼のレベルを超えてないのだから、例えJ1に移籍したところで出場機会を失うだけだろう。

J2の選手たちは「J1からオファーを貰うこと」が目的ではなく、「J1でプレーする(=レギュラーになる)こと」が目的のはず。ならば、田口のレベルまで実力を伸ばすことが求められる。ソロモンも高橋壱成もチャン ミンギュも間違いなく才能がある選手だが、まだ田口のレベルには達していない。見木友哉の名前をここに足しても構わない。ジェフより格上でジェフより出場機会を得られるクラブは見当たらない。

だからこそ今は全員がジェフで力を伸ばして、全員でJ1のレベルに届くように成長して欲しい。いつか田口がいなくても大丈夫と言えるくらいのクラブになって欲しい。来季は必ずJ1昇格を、全員で!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?