今更感のあるTraining Peaks

いかに質素(お金を極力かけない)だけど栄養のある食事ができるかゲームを続けて約2か月、とりあえずが優秀なことに気付いて最近はゆで卵が品切れのコンビニはコンビニと呼びたくないくらい許せません。

そんな質素ゲームと同じくらいハマってるのがTraining Peaksというアプリのデータで、今までかなり感覚に頼ってた疲労感などが数値で見られる優秀さ!ゆで卵アプリ🌟⬇︎

正直この数値もどこまで正確か分からないので疲労感は結局まだ体感に頼ってますが、割と多くのハイレベルトライアスリートがこのアプリを使ってるみたいなのでちょっと信じてみようかとも思ってます。単純な人間で良かった^^

青: 長期的な負荷=体力
ピンク: 短期的(1週間)な負荷
黄色: 体の調子(高い=good)

簡単に言うとこんな感じなはず。
有料版だともっと見られるのかな。まだ課金はしません!

体力が少しずつついてきたのかトレーニングの負荷のかかり方が体感としては少なくなってきました。が、調子に乗るとすぐ足を壊すのでこれでウォッチしていこう☺︎

今週の目標⬇︎

・怪我しない(口癖化してそうに見えて毎回フレッシュな気持ちで言っています)
・避けていたメニューをやる第2弾
・「きつさ」を分解する、を練習する。ちょっとずつできるようになってきたのですが、「きつい」と感じた時に何がきついのかを冷静に分解・分析することで解決方法が何かしら見つかってその負荷が和らぐ、というもの。足なのか腕なのか呼吸なのか、などなど。

今週はちょっと緩めweek. なぜならモチベーションが一旦落ち着いたからです。

また頑張り始めるのはMGCで私が知ってる選手が勝ってきっとモチベーションが上がっているであろう来週以降!※そんなに知ってる選手がいない

今日のnoteまとめ:データをニヤニヤ眺めるためのトレーニングになってる感がありますが、それはそれで楽しいし目的はそれぞれでOKです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?