見出し画像

15 地山謙(ちざんけん)

画像1

15.地山謙カードsmallest

~ 謙遜し、謙虚に進む時 ~

−謙譲の象 = 実るほど頭を垂るる稲穂かな −

☆卦辞:謙。亨。君子有終。(けんはとおる。くんし、おわりあり。)

☆彖伝:彖曰。謙、亨。天道下濟而光明。地道卑而上行。天道虧盈而益謙、地道變盈而流謙。鬼神害盈而福謙、人道惡盈而好謙。謙尊而光、卑而不可踰。君子之終也。(たんにいわく、けんはとおる。てんどうはかせいしてこうめいなり。ちどうはひくくしてじょうこうす。てんどうはえいをかきてけんにまし、ちどうはえいをへんじてけんにながれ、きしんはえいをがいしてけんにさいわいし、じんどうはえいをにくみてけんをこのむ。けんはとうとくしてひかり、ひくくしてこゆべからず。くんしのおわりなり。)

☆大象伝:象曰。地中有山謙。君子以《亠/臼/(衣-亠》多益寡、稱物平施。(しょうにいわく、ちちゅうにやまあるはけんなり。くんしもっておおきをへらし、すくなきをまし、ものをはかりほどこしをたいらかにす。)

キーワード:
一陰五陽の卦、男子裸身の象、色難、大坎の似象、世話苦労多し、縁の下の力持ち、控え目、 柔順篤実、隠忍自重 など

☆序卦伝:「有大者不可以盈,故受之以謙。(有つこと大なる者は以って盈つ可らず、故に之を受くるに謙を以ってす。)」
大有の卦の次に、謙の卦があります。財産も多く、国も大きくなり人民も多くなって、このような時、富有る者は用心しなければ、盈つれば欠けるという事になりますから、調子に乗って慢心することはNGとなります。富めば富むほど、大きくなればなるほど、身を低く、謙虚な姿勢にならなければいけないのです。ですので大有の次に謙の卦があるのです。

★解説&運勢★

続きをみるには

残り 15,165字
この記事のみ ¥ 200
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

有難く頂戴致しましたサポートは、動物保護施設への募金及び易経研究の為に使わせて頂きます💓