見出し画像

49 沢火革(たくかかく)

画像1
49.沢火革カードsmallest

~ 革命、変革、脱皮、改新 ~

- 革命の象 ~ 古い角質を綺麗に取り除き、意識、態度を新しく革め、
英知と勇気を以って現状を打破する時。 -

☆卦辞:革、已日乃孚。元亨。利貞。悔亡。(かくは、つちのとのひすなわちまことあり。おおいにとおる、ただしきによろし。くいほろぶ。)

☆彖伝:彖曰。革水火相息、二女同居其志不相得、曰革。已日乃乎、革而信之文明以説。大亨以正革而當、其悔乃亡。天地革而四時成。湯武革命順乎天而應乎人革之時大矣哉。(たんにいわく、かくはすいかあいほろぼし、にじょおなじくおり、そのこころざし、あいえざるを、かくという。つちのとのひすなわちまことあり、あらためてこれをしんず。ぶんめいにしてもってよろこび、おおいにとおりてもってただし。あらためてあたり、そのくいすなわちほろぶ。てんちあらたまりてしいじなり、とうぶ、めいをあらため、てんにしたがいてひとにおうず。かくのときはおおいなるかな。)

☆大象伝:象曰。澤中有火、革君子以治歴明時。(しょうにいわく、たくのなかにひあるはかくなり。くんしもってこよみをおさめときをあきらかにす。)

キーワード:
改革、黄昏、指導者改まる、金銭トラブル、代わる、食い違い、衝突、反乱、改善、減損、旧きを去る、斬新、新規は吉、女難色難、企画アイデア など

☆序卦伝:「井道は革(あらた)めざるべからず。故に之を受くるに革を以ってす。」
井の卦の次に革の卦があります。井戸は土が崩れ落ちたり、埃が集まるので、時々底から掃除をして、土や埃を除き去り、綺麗に清め清潔にしなければなりません。(井戸かえし、井戸さらえ)なので井の次に革の卦があるのです。革はあらためる、という意味です。例えば井戸のように低い所に身を下げている時には、自分自身を養う為の飲み水や食べ物は足りてはいますが、井戸に集まる土や埃のように、低いところにある色々な煩わしいことが出て来るので、時々奮発し、思い切って改革して、煩わしいものを取り除かなければなりません。ですので井の卦の次に物事を更新する卦があるのです。改革、革新する為の道を説くのがこの、革の卦なのです。

★解説&運勢★

ここから先は

11,734字
この記事のみ ¥ 200

有難く頂戴致しましたサポートは、動物保護施設への募金及び易経研究の為に使わせて頂きます💓