見出し画像

インナーチャイルドワークで、穏やかな自分自身をとり戻しましょう!


インナーチャイルドワークの
やり方を順に並べています

私たちの日常生活では時として
モヤモヤした感情や、怒りのイライラ感情
振り回されがちになることもありますよね。
そんな時には
ライフクエストインナーチャイルドワーク
自分自身の感情を丸ごと認めて
その感情のホントの気持ちを聴いてあげるのが良いですね



①インナーチャイルドワーク

あなたのモヤモヤ。イライラ。悲しみを
あなたは身体のどの辺りに感じているでしょうか?

インナーチャイルドは身体に宿ります
その場所からあなたにアピールしています
あなたに辛さを訴えています
いつもとは違う感覚でシンドイその場所にいる
インナーチャイルドを観察しましょう!

お色や、カタチや、重さで感じてみると
現在の感覚がイメージしやすいものです。


②自分自身と感情の辛さを分けてみる

インナーチャイルドが、あなたに辛さを訴えているのなら
それを聴いているあなたはどんな存在なのでしょう?


あなたは苦しんでいるインナーチャイルドを抱えていますが
あなた自身はちょっとも苦しんでいない存在
です。


卑近な喩えで恐縮ですが・・
あなたの親知らずがウズウズと痛んでいたとします。
あなたは痛みが気になって何も手に付きません。
お腹が空いているハズなのに
食事も摂りたくないかも知れません。


だけども歯科医に行って適切な治療を施して貰ったら
ほどなくあなたは元気を取り戻しますよね。
インナーチャイルドとあなたの関係もこんな感じですね


あなたは、あなたの苦しみやモヤモヤ感覚を愛する母親であり、
セラピスト。あるいは幼い自分の大親友ともなって、
お話しを聴いてあげる存在なのです。



③インナーチャイルドにニックネームをつけよう!


人のお話をお聴きする時に私たちは
お相手の名前が分っていると
親しみを感じて話しやすい
ですね。
インナーチャイルドがお相手でも同様です。


とくにインナーチャイルドは潜在意識の中にいるので
自分自身としっかり区別するため。
②のデソシエイトを進めるためにも
ピッタリのニックネームをつけてください
ね。



④ご挨拶。共感に満ちた対話をしよう!


私たちはインナーチャイルドも
みずみずしい感覚をもった人格
と認めて対話をすすめます。
もやもやしている。イライラしている・・。

共感ベースで否定はしない。
ここは自己信頼につながる最も大切な部分なのです。



⑤インナーチャイルドの感覚・状態を聴いてみよう!


ご挨拶が済んで、ニックネームをつけたら
『○○ちゃんは今、どんな気持ちでいるの?』
『そこで何をしているの?』
など
対話をはじめましょう!


お相手のインナーチャイルドが怒り過ぎていても
悲しみが深すぎてボンヤリしていても
あなたはインナーチャイルドの感覚を
ゆっくりと感じてくださいね。



♥ここであなたが傷つかないで♥


⑦共感してさらなる望みを聴く


○○ちゃんは本当はなにがしたいの?
充分に○○できたら
そうしたらどんな気持ちになるの?
充分に△△できたら
次には何がしたくなる?



⑧望みを叶え続けることで<インナーチャイルドの視野を拡げる


インナーチャイルドとは私たちの内側にいる
『子どものように純粋な意識』

その意識と対話ををすることで私たちは
過去を癒やすことが出来ると同時に
ご自身の成長を獲得していくことができるのです。



⑨ご自身の気分や身体の感覚を、ワークする以前と比べてみる


この時にインナーチャイルドの色やカタチの感覚を
最初と比べると変化していることに気づくでしょう。
お色の変化はどんな感じ?カタチは?
 全体の印象は?
あなたご自身の気分に変化はあるでしょうか?

最初の頃は変化が少ないかも知れません。
だけども自分の内側を観察しながら
このワークを続けて行くことで
あなたはかけがえのないあなた自身という存在を
今よりもっと好きになり
気づいた頃には今よりも自由な自分に
変化しているのに気づくことでしょう!



2020年2月にTwitterに連載して好評でした
セルフでインナーチャイルドワークをする
方法をまとめてみました。

私たちが日常でモヤモヤした
気持ちになるのは良くあることですし
コロナ禍の不安のなかにいれば
誰だって心が不安定になりがちです。

セルフでインナーチャイルドワークする良い点は
どなたにもご自身の感情を話さなくて良いことです。
こんな時期に、お母さんは不安でたまらないんだって
夫、娘、息子さんなどに話すとなったら
打ち明けられた方だって
不安になっちゃいますものね^^



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?