見出し画像

ラッキー!と言葉にしてみる

かなり久し振りの投稿です。

4月最初の4日間、キャンプ旅行に家族で行っていました。
オーストラリアは4月の頭2週間が、学校のお休み、(秋休みになるのかな?)でした。

画像1


本当は、だんなさんのご両親が住む
ブリスベンに行くはずだったのですが、
なんと旅行出発の2つ日前に、
ブリスベンで、市中感染が7件発生。
大幅ロックダウンとなり、
旅行をキャンセルすることになりました。
旦那さんは、家族に会うのを楽しみにしていたので、
まあ、それなりにがっかりはしていました。
でも、ブリスベンに移動する前に、感染が発覚して
ロックダウン発令となり、ラッキーでした。
しかも、航空会社からは、次の予約に使える
金券という形で、払い戻ししてもらえました。
ラッキー。
そして、すぐに代わりに、と計画したキャンプでは、
ちょうどよいテント設営場所が、
すぐに予約できました。
これまた、ラッキー。

画像2


というわけで、わりとスムーズに休暇を楽しむことができてよかったです。
私はついてる、ラッキーなんだと、声に出していってみることが
大事なんだそう。


今回のことも、考え方によっては、
楽しみにしていた旅行のキャンセルで、
がっかりした気分をひきずってしまったかもしれません。
でも、ラッキーと口にすれば、
本当にそんな気がしてきます。(単純?)🥰

画像3

ティナルーという湖のそばにある、
森の中でキャンプ。

画像4


初めての釣りに挑戦したものの、
なにもつれなかった。🤣
久しぶりに、ティナルー湖にあるダムにもいきました。
ダムの上から見た景色に感動!
ダムの反対側は水がなみなみ、なのに、
反対側は、ふつうに土地なんです。
こんなに大量の水をせき止めているのだと思うと、
ダムの上に立っているのが少し怖かったです。
今週末で、その休暇もおしまい。
来週からは、通常営業で頑張ろう。😉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?