見出し画像

8.ひだまりが聴こえた

職場の方に借りた商業BL漫画。
私はいままで二次創作BLが好きで観ていたんだけど、ここ2年ぐらい好きな漫画のキャラがよく死んだり、好きなカプ(BLね)の片割れが公式で女キャラと付き合ったり結婚したりするのに心が折れるようになって商業BLに移行するようになった。Twitterアンケートでプチバズった『商業BL』と『二次創作BL』どっちが好きみたいなのあったけど、全然違うものだよね。本当。

商業BLはどちらかというと、少女漫画フォーマットだなーと。

ひだまりが聴こえる、Amazon評価が異様に高いね。

私は
・ひだまりが聴こえる 
・ひだまりが聴こえる-幸福論-
まではイマイチでした。主人公の無邪気と暴力性にかなりハラハラしてしまった。これが31歳の壁よ…。
これ私が高校生〜20代前半までなら主人公の無鉄砲さや、航平に対して無礼なこという人たちに対して一発殴る主人公・太一に対しても芯があって、優しくて、一途で、無邪気で気が短いワンコロ受けで可愛い〜!!と思えたかもしれないんだけど、31歳なので『すぐ殴る男はちょっと…』って引いてしまった。

うーーん、と思いつつ
『ひだまりが聴こえる1』まで読み進めていったら、ようやく物語が進んで、太一のキャラクターの良さとか千葉さんとの絡みとか可愛く思えるようになったので最後まで一気に読めた!!!!


これ、借りたものだったから面白くなかったらどうしよって不安もあった笑

最後まで商業BLにつきもののどエロいシーンも一切なく安心して読める商業BLだった。

商業BL読むけど、今の夫と付き合うようになってからBLのエロが苦手になってしまいこういうプラトニックな商業BLありがたい〜!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?