むしろマウントされたい

マウントしてくる女子が嫌いじゃない。
私にマウントしてもムダだけど大丈夫?って分かッてもらえるよう返しを考えるのが好き。
だから「あれ?これってマウント?」と思うとワクワクしてくる。ここに関してのみやたらメンタルが強い自分。

■タワマン自慢
それほど仲良しでもないママ友が「テレビ見てたら、懐かしいのやってたよー」みたいなコメントと一緒に送ってきた画像が、どでかいモニターのテレビが置かれた素敵過ぎるリビングで、ベランダに面した窓の外は空しかない。絶対見せたいのはテレビ画面じゃなくてその周辺やん!と分かる。「一体何階なのー?素敵なお宅❤」と反応してあげる。「〇階だよ!眺めいいだけが取り柄の我が家だけど良かったら遊びに来てー」と言われる。そしたらスタンプ。なんの個性もないLINEスタンプ「イイネ」みたいなやつ。そこから何も広げないし、遊びに行かないし、その話題は二度と振らない。

■駐妻便り
NYだかParisにいる友達が、毎日刺激的だ、という日記みたいなメッセージを送ってきたことがある。「〇〇(モデル?)に遭遇!」に対して「私も!浅草で三遊亭〇〇見かけた!気づいたの多分私だけ!」と返事した。「こっちでは〇〇がトレンドなんだよね」には「私のブームはモノマネ王座決定戦(適当。何でもいいんだけど)」と返信。同じジャンルのような、全く違うような。
数年経って言われた。
「返事くれたの、あなただけだったよ!」

■悩みに見せかけた幸せアピール
息子が受験で大変、義理の母に別荘に誘われて大変、夫の仕事が好調過ぎて忙しくて大変、外車はメンテナンスにお金がかかって大変みたいな話には、全然規模の違う「大変」エピソードで返す。「大変といえばさぁ」のあとに「ウクライナが」「温暖化が」なんでもいい。今朝やってたニュースでいい。地球規模の「大変」を言う。もしくはマクロに寄って「口内炎が一度に6個出来ちゃって口の中がもう大変」とか。
 
■スカッとジャパン方式
いつから推してる、その公演のチケット取れた、遠征にも行った、聖地巡礼旅良かった。オタクどうしでも自慢されるとめんどくさい。なのでじっと聞いてニコニコしている。他の誰かが「いいなぁ」「すごーい」「羨ましい」など言った時に、となりで顔芸をする。「わーお」みたいな顔。アヒル口で、目を細め、大きく頷く。大袈裟なくらい。何も言わない。顔でリアクションする。
そのうちどこかで誰かから聞くはず。
「え!あの人ものすごいヲタ歴だよ?何にも言ってなかった?」
スカッとジャパンの、ただのおじいちゃんだと思ったら名士だった、バイトの男の子かと思ったらベンチャー社長だった、みたいなギャフンを想像してニヤニヤする。

ギャフン!て死語かな。
なんか可愛い響きで好き。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?