ジャッジをとろうと思ったきっかけ

こんにちは、へるかいとです😊

今回は、
✔私がジャッジを取ろうと思ったきっかけ

を書こうと思います!

そもそも「ジャッジ」ってなんだ?
ルールに詳しい人?仲裁する人?偉い人?
皆さんそこのとこ、曖昧な方も多いのではないでしょうか。

―マジックのジャッジは、イベントの審判役を務めるだけではなく、公正なイベント運営やプレイヤーのゲームルール習得に貢献する、マジックの重要なコミュニティ・メンバーです―
(WotCさんの公式サイトより)

そう、ジャッジとは全てのプレーヤーに対し「公正」「公平」であり、プレーヤーを教導する立場にある人のことを言うのです!

ちょっと前まで教導されないとルールが全くわからなかった私。
対戦相手の方に何度も教えてもらっていた私。

そんなちんちくりんが、なんでジャッジを目指そうと思ったのか?

それは「ティーチングマイスター」のためでした。

なになに、今度はティーチングマイスター?
なんだそれ聞いたことない!
って方もいらっしゃるのではないでしょうか。

―店舗に在籍していて、マジックを初めて遊ぶ方を迎え入れる 「ティーチング」のスペシャリストです―
(こちらもWotCさん公式から)

簡単に言うと、ティーチングキャラバンを開催し、参加者の皆さんにマジックのルールを教える人のことです!

自分が初心者だった頃、たくさんの人に優しくして頂いて、色んなことを教わって。
質問したら答えてくれて、マジックの世界を教えてもらって!

私もそんな人になりたいなって強く思いました。

けどこれ、なるにはルールがあって...
「その店舗に1年以上務めていないとNG」

.........🤔?
あれ、私まだ5ヶ月しか務めてない...😶
えっ!?もしかしてなれない!?

あと7ヶ月待つしかできないのかぁ〜
しょうがない、1年経つまで待つか!

...なんて思える私ではないのです😅笑

今の自分は初心者にティーチングする自信はしっかりある。話せる自信もある。カードの知識もスタンダードならばっちりある(多分)

だけどあれ?詳しいルールって知らない。

だったら待ってる間にジャッジの資格を取ればもっと詳しくなれる!自信を持てる!
初心者さん相手だけじゃなく、もっとたくさんの人とマジックを通して関われるかも?

そう思い立って、ジャッジを志願したのです笑
今思い返せばなんて簡単で単純な理由だろ...

勉強を始めたのが3月半ば。
取得したのは5月半ば。
(間に灯争対戦(WAR)の発売をはさみ、勉強できない時期もありましたが...)

この間知らなかったことをたくさん知って、
数え切れないくらい泣いて(笑)、
講義中に練習問題解いて(笑)、、、

この辺はまた今度、どうやって勉強したかの記事でご紹介します🙂
(この記事に需要があったなら、の話です笑)
(もし知りたかったらリプとかコメントとか、DMとかこっそりください!)

そして...!
ペーパーテストをクリアし、実地試験も問題なく行い、面談を終えて😶

周りの協力もあり、やっとこさL1ジャッジになることができました!ワーイ!

私がジャッジになった道筋はこんな感じです。
いかがでしたでしょうか?

途中にも書きましたが、勉強法やらなにやら気になるようでしたら私までコメントくださいな😁👊

それでは今回はこの辺で。
次の記事は「mtg始めたての頃」について書こうかなと思います。
ぜひ次も読んでくださると嬉しいです!!