見出し画像

【SD】 Padresキャンプ招待選手一覧(野手編)

前回はキャンプに招待された全投手を紹介したので、今回は野手を紹介していきたいと思います。

投手編↓

Juan Fernandez

キャッチャー登録ですが、昨年はサード、ファーストをメインで守ったユーティリティプレイヤー。出場イニングは少ないもののセカンドも守りました。ゴロ率が高く、長打はあまり期待できません。

Chandler Seagle

盗塁阻止率は毎年50%近い数字を叩き出す強肩の光るキャッチャー。テキサスリーグのBest Defensive Catcherに昨年は選ばれました。守備面は素晴らしいですが、打撃はさっぱり。

Pedro Severino

19年、21年はBALで二桁HRも打った強打のキャッチャー。しかし昨年は禁止薬物であるPEDの使用が発覚し、80試合の出場停止処分を受けました。19年、21年のDRSはそれぞれ-12、-9と守備面ではあまり期待できません。

Tim Lopes

昨年はセカンドとレフトを主に守りましたが、キャッチャー以外の内外野どこでも守れるユーティリティプレイヤー。WBC予選ではブラジル代表としてプレーしました。

Alfonso Rivas

招待選手の中では昨年最もMLBでプレーしました。ファーストを守る選手としては今時珍しい長打の打てないアベレージタイプ。ファースト守備はDRS+6と良さげ。

Jackson Merrill

23年MLB公式のプロスペクトランキングでは19位のトッププロスペクト。一時はコンバートされる可能性もあったショートの守備も大きく改善したようです。

Rangel Ravelo

昨年はオリックスバファローズでプレー。四球は選べるもののバットにボールが当たらず自由契約に。守備はファーストに加え、両翼も守ることができますが、どこもあまり上手くありません。

Max Schrock

キャッチャーとショート以外を守れるユーティリティプレイヤー。21年は58試合でOPS.776と結果を出したものの、昨季は怪我もあり試合に出れない期間が長くなりました。

Jantzen Witte

昨年は西武ライオンズでプレー。中距離ヒッターとして期待されたものの、全く打てず自由契約となりました。西武ではファースト、サードを守りましたが、セカンド、レフトも守れるみたいです。

David Dahl

MLBデビューから17試合連続安打というMLBタイ記録を打ち立て、19年にはオールスターにも選出されるなどの実績は確かですが、度重なる怪我により近年は成績が大きく低下。2年ぶりのMLB復帰を目指します。

Taylor Kohlwey

昨年は安定した成績を残し、サイクルヒットも達成しました。守備も悪くないようなので、今期のMLB昇格もありえそうです。

Luis Liberato

昨年はパワーツールが大きく開花し、MLB初昇格。外野4番手をAzócar、Engel、Dahlらと争います。

Tirso Ornelas

22年パドレス球団内プロスペクトランキングでは18位。パワーツールが開花すると面白い存在になってくるかもしれません。

Preston Tucker

HOUのKyle Tuckerの兄。KBOで3年間プレーした後昨年はATLとマイナー契約を結び、MLB昇格をめざすも昇格することはできませんでした。


PrellerGMの好きそうな複数ポジション守れる選手が多いですね。トッププロスペクトのMerrillのプレーも楽しみです。お読みいただきありがとうございました!

参考資料

サムネ
https://padres.mlblogs.com/padres-announce-non-roster-invites-to-major-league-spring-training-62d077e14f0c

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?