Tony Stark

2020年から外資金融 ビジネス/Marvel/Suits/Mentalist/pr…

Tony Stark

2020年から外資金融 ビジネス/Marvel/Suits/Mentalist/programming/python/読書/心理学/Youtube/fashion

最近の記事

影響力の武器を読んで⑦

希少性ーわずかなものについての法則希少性の原理より、機会を失いかけると機会をより価値あるものとみなしてしまう。これを応用すると、①数量限定 ②最終期限等の戦術が生まれる。 これが効果を上げる理由は2つある。①手に入れにくいもの=貴重なものという固定概念 ②サービスが手に入れなくなると自由を失っていると感じる。心理リアクタンス理論より、こういう場合、自由の喪失に対する反応としてより自由を欲する。(めっちゃ分かる。途中まで話して途中からやっぱり辞めるわwっていうやつめっちゃ嫌い

    • 影響力の武器を読んで⑥

      権威-導かれる服従ミルグラムの研究から、権威からくる要求に服従させるような圧力が我々の社会に存在していることが分かった。正当な権威者に従おうとしている力は、そのような服従が正しいといった考えを社会メンバーに植え付けようとしている体系的社会化の訓練から生じる。(本来、権威者は優れた知識と力を持っているので、これは往々にして正しい。) 権威者に対して自動的に反応してしまう要素は、①肩書 ②服装 ③自動車の3つである。更に、言うことを聞いた人達は自分の行動に及ぼす権威者の影響を過

      • 影響力の武器を読んで⑤

        第五章 好意人は自分が好意を感じている知人に対してイエスと言ってしまう傾向がある。承諾誘導のプロは、自分の魅力を高める要因を強調している。 自分の魅力を高める要因 ①身体的魅力  ハロー効果を生じさせて才能や親切さ、知性といった他の特性への評価を高める ②類似性  自分と似た人に対して好意を抱く ③称賛  お世辞は一般的に好意を高める ④馴染み  快適な環境の中で接触が起きる場合に当てはまる。これが強く生じるのは相互の協力で成功がもたらされる場合。 ⑤連合  自分自身や自分

        • 影響力の武器を読んで④

          社会的証明の原理人がある状況下で何を信じるべきか、どんなふうに振る舞うべきかを決定するときに重視することが、ほかの人が何を信じているのか、あるいはどのように行動しているかだ。このように他人を模倣したいと思う強い作用は、子供でも大人でも見られる。行動領域においても、購買決定、寄付等でも見られる。 この原理が最も強い影響力をもつ条件は2つある。 ①不確かさ  自分の決定に確信が持てないときや状況が曖昧なときに他の人の意見をより取り入れやすくなる。 ②類似性  人は自分と似た他人

        影響力の武器を読んで⑦

          サムスン減益 反攻に影

          韓国サムスン電子の失速日経新聞によると、5日発表の2019年1-3月期の連結営業利益は前年同期比60%減少したようである。半導体メモリーやスマートフォンの世界首位に陰りができているようである。 要因は①機能偏重  SHARP等のように、機能を重視しすぎて誰もそれを気にしないようなところに投資しすぎて消費者に見放されてしまう。今はカメラがキているらしい。 →昨日の「ブーフー」のように早めにそれの要因を考えることが今後のトレンド? ②年収高騰  09年に平均年収が約670万円

          サムスン減益 反攻に影

          英国ファストファッション「ブーフー」ビジネスモデル

          ネット通販型のアパレル「ブーフー」従来のアパレルでは、流行しそうな製品の売上見込みを立てて、生産量を決定して販売を開始するらしい。しかし、「ブーフー」は、初回の販売や生産数を抑えて、SNSで顧客の反応を予め見てから、追加生産をしているようである。18年2月期の売上高は、5.8億ポンドで前期比2倍に急上昇しているようである。 これによって、新商品をいくつも出している事によって、顧客に飽きられないようにしているようである。小売の場合は、在庫リスクを抱えるとそれがどんどん運転資金

          英国ファストファッション「ブーフー」ビジネスモデル

          影響力の武器を読んで③

          第三章 コミットメントと一貫性 心に住む小鬼多くの人は自らの言葉や信念、考え方、行動を一貫させたい。(一貫性のある議論のほうが説得力があると言われますよね。) これらを作り上げる要素は3つあります。①一貫性のある行動は社会的に評価される ②一貫性のある行動は一般的に日常生活に有益である ③一貫性を取る事によって思考の近道をすることができる 承諾を引き出すには、何がなんでも相手の最初のコミットメントを引き出すことが重要となる。(意見を言うであったり、立場を明確化させること)

          影響力の武器を読んで③

          影響力の武器を読んで②

          第二章 返報性「ギブアンドテイク」他者から与えられたら自分も同じようなやり方で相手に返すように務めるルール。将来の返済への義務付けと言い換えられる。返報性のルールは、①ルールが非常に強い力を持っている ②望みもしない厚意を最初に相手から受けた場合にも適用される。③不公平な交換を助長する場合がある。 「すみません」は「これではおわりません」という意味である。これを怠ると、「たかり屋」や「恩知らず」等と認識されてしまう。 具体例・海外の援助資金の関係性。 ・コーラを上げた場合と

          影響力の武器を読んで②

          自分の中でのCFO像について

          キャリアパスとしてのCFOについて最近、自分でCFO(チーフファイナンスオフィサー)としてのキャリアについて考え始めている。基本的には、会社のファイナンスを担当するものとして資金調達から、資金の社内での投資まで広く担当するという役職のようである。しかし、最近色々調べたり、話を聞いているうちに、CFOの本質は寧ろ会社の経営者の視点で考えられるか否かというところに行き着いた。 日本について日本では、あまりCFOが目立っていないように感じます。海外ほどCFOがフィーチャーされてい

          自分の中でのCFO像について

          影響力の武器を読んで①

          なぜこの本を読んだのか?今は、大きくキャリアにおいて金融を極めるのか、戦略思考を極めるのか、あるいは、事業作りを極めるのか、最後にエンジニアリングを極めるのかを考えています。その中ではありますが、どの立場になったとしても最も重要になってくるのは、対人能力だと考えています。 そういうわけで、そういったソフトスキルを学ぶためにこの本を手に取りました。こういうスキルは常にトライアル&エラーができるというのも素敵な特徴です。 第一章 影響力の武器カチッ・サー:条件反射が起きる。つ

          影響力の武器を読んで①

          python-twitter API利用

          ①前準備 import tweepy keys = { "CK":'Ufw6nKjn3fqsnVXMD1h3m8qeZ', "CS":'tWrGQ5hSIMPS4684p0x5vid6mxSrEkZ8fDRRwohBc0ZUKzvNi7', "AT":'2376730316-hDw4CcyTbZfeBVlBvMD3k8sz9scBHHVi8A5sgF8', "AS":'lKTGEUfg

          python-twitter API利用

          因数分解の大切さ

          因数分解一番簡単なところでいうと、x^2+4x+4=(x+2)^2のように中学生レベルの数学で習うようなものがあります。しかし、戦略コンサルティング等のインターン等に参加しても同様に様々な事象を因数分解して、要因を特定しようという方法があります。例えば、スタバの売上 = 顧客の数×顧客単価(これは、全然ブレークダウン出来ていないのでイケてるとは言えませんが笑) ROEのブレークダウンから見れるもの昨日、ROEについて初めてまともに考えて様々な企業のROEを調べていましたが日

          因数分解の大切さ

          東証1部企業、3社に1社「期待外れ」 資本効率低く

          ROEとはROEは、自己資本利益率である。 この値は、ROE=売上高純利益率×総資産回転率×財務レバレッジである。 また、これを言い換えると、ROE(%)=当期純利益÷自己資本×100 PBR=PER×ROEという関係性も存在している。ROEはつまりは、自己資本で入れたリスクに対していくらのリターンを得たのかという指標を表している。 ROEの値の目安投資家が投資先に対して求めるリターンは、「伊藤レポート」によると株主資本コストが8%である。つまり、この値を下回った企業は投資

          東証1部企業、3社に1社「期待外れ」 資本効率低く

          Apple動画メディア参入

          ハード型の限界一昔まえまでは、一世を風靡していたハード型製品の売上に陰りが出てきているようである。最近でも、MicrosoftやAdobeもハードからソフトへと移行してきている。車でさえ所有からシェアリングしていくという世界になってきている以上これは避けられない流れか。更に、NewspicksのAdobe特集で読んだことがあるが、ハード→ソフトに移行することによって、①データをローカルで空費することを防げる ②エンジニア側にシステム改良に対するモチベーションが生まれる 等の効

          Apple動画メディア参入

          ecbo! ロッカー活用、広がる好機

          ロッカー事業が拡大している要因 ①宅配事業の業者の供給限界  ・負担が多い割にAmazon等に買い叩かれている以上、少子化も相まって厳しくなりそう ②事業所等でスペースのシェアリングのしたさが出てきている サービス等 ・エリージャパン  ・スマフォのQLコードをかざせば開けられる。複数の大手と組んでいることが強み(SG、セイノーホールディングス) ・スペースアール  ・スマホの専用アプリで開けられる  ・2時間までは無料でその後は6時間毎に240円  ・11都道府県120

          ecbo! ロッカー活用、広がる好機

          農業革新へ研究者の知恵

          農水省、農業の技術革新を促す農家に研究者の利用券を配布していた。英国では、中小企業向けに同様の制度があるよう。バウチャー利用では、最大30万円程度の助成が受けられる。「病害虫の発見」や「精密な雑草防除」をテーマとしている技術コンテストがなされている。 バウチャー制度への懸念しかし、バウチャー制度が本当に良いのかというものはある。確かにバウチャーを配ることで農家は、短期的に新技術を利用するのは確かであろう。しかし、長期的に利用するとなれば、つまり、自分で資金を払わなければなら

          農業革新へ研究者の知恵