見出し画像

【追悼】小出義雄監督

陸上の小出義雄氏(1939/4/15-2019/4/24)が亡くなりました。享年80歳でした。つい最近、総監督を務めていた実業団チームからも完全引退という報道があったばかりでしたが、数年前から体調を崩して、闘病生活を送っておられたようです。

名伯楽=小出義雄

小出氏は、2000年のシドニー五輪女子マラソンで金メダリストを獲得したQちゃんこと、高橋尚子選手のコーチとして有名です。そのユニークなキャラクターもあって一躍人気者になりました。

小出氏自身も長距離ランナーで、高校卒業後一度就職をした後、順天堂大学に入り直して箱根駅伝を走った経験をお持ちです。しかし、その才能は指導者になってからの方が輝きを増します。

私は、スポーツ界で名選手を次々と輩出する指導者の資質や考え方に非常に興味があります。小出氏は興味のあった指導者でした。小出氏が語ったということば(名言)を調べてみると、やっぱり名伯楽なんだなあ、と感じさせることばが幾つも出てきます。以下などはその典型でしょう。

褒める時には、お世辞で褒めるんじゃなくて、腹の底からそう思って相手の心に響くように褒める。叱る時には感情的に叱るんじゃなくて、相手が納得できるような意味のある叱り方をする。言葉の役割はものすごく大きいんです。言葉を大事にするのも良い指導者の条件です。

市船監督時代

私が小出氏の名を知ったのは割と早く、千葉の市立船橋高校駅伝チームの監督をされていた時代です。1986年の全国高校駅伝(男子)で、破竹の勢いだった兵庫県勢の六連覇を阻み、当時の高校最高記録でチームを初優勝に導きました。

当時から、選手の潜在能力や特性を見抜き、長所を伸ばす指導力には定評がありました。駅伝で優勝するその前年には、当時の高校No.1ランナーで後に順天堂大学に進み、監督も務めた仲村明選手を育てています。

選手の人心掌握術に長けていて、選手の長所・短所、性格やコンディション状態を隅々まで把握していて、個人に合わせた的確な指導をしていた印象があります。小出監督が作る駅伝チームは、選手が明るく、ノビノビとしていた印象がありました。現在の青山学院大学にも通じるカラーです。

実業団で女子長距離選手の指導者に

1990年代に入ると、実業団のリクルートの指導者に転身し、女子長距離の名ランナーを次々と輩出していきます(後に積水化学に移籍)。高橋尚子選手以外にも、1992年のバルセロナ(銀)、1996年のアトランタ(銅)と女子マラソン二大会連続でメダルを獲得した有森裕子選手、1997年アテネ世界選手権女子マラソン優勝の鈴木博美選手、2003年パリ世界選手権女子マラソン銅メダルの千葉真子選手など、教え子には日本を代表する錚々たるメンバーが揃っています。

指導者の指導者

また、現在の日本女子長距離界のアイドル、鈴木亜由子選手ら有力選手が多数所属する日本郵政グループの高橋昌彦監督ら、小出氏を尊敬する指導者も多いようです。日本陸上長距離界の歴史に残る名伯楽の一人でした。

酒好きで豪放磊落でアイデアマン、とぼけた感じもある所が、野球の近鉄バッファローズ、オリックスブルーウェーブの監督を務めた、故・仰木彬監督のキャラと被ります。きっと天国では大好きなお酒を酌み交わしていることでしょう。お疲れ様でした。合掌。

サポートして頂けると大変励みになります。自分の綴る文章が少しでも読んでいただける方の日々の潤いになれば嬉しいです。