コマA_seisyo__50_

もうママ友つくらない「スマホ内のママ友」のほうが楽だから。スマホ世代ママが語るQAアプリに「繫がる機能」が要らない理由

スマホアプリの影響で「ママ友をつくらなくなった」というユーザーにインタビューしました。

目次:
・ママ友つくらなくなった。スマホの中のママ友の方が楽
・ママ専用QAアプリに「フォロー機能ない方が良い理由」
・定価でおもちゃ買わない「メルカリサンタクロース化計画」
・ママリ月額課金トリガーと特化アカウントでインスタ運用
・ママリで最もシェアされたURLとアワードコンテンツ施策

※このシリーズは定性調査を通じて、ユーザー行動や隠れたニーズを学ぶことを主目的としています。全体を正確に調査したものではありません。

千葉県のサヨさん(30歳 会社員)※5歳と4歳の子のママ

画像1

よくつかっているアプリを教えてください。

ママリという「ママ専用の質問アプリ」を2年つかってます。子供が小さいときは毎日のようにつかってました。いまでも週何回かは見ていますね。

これつかいはじめて、無理に「ママ友づくり」しなくなりました。現実のママ友よりも「スマホの中のママ友」のほうが楽だからですよ。

ママ友って要らなくなりました。1人か2人信頼できる人がいれば。必死になって「ママ友つくる」みたいなことはしなくなりました。

画像2

以前は「ママ友つくるため」にどんな努力してたんですか?

以前は、子育ての支援センターに通って、ママ友をつくっていました。「いま何ヶ月ですか?」とか声かけて。気が合いそうなら連絡先交換して。

あとは、ヤマハの教室にいくとか、ベビーマッサージ教室にいくのは「地域のママと仲良くなるため」というのもありました。

ただ「知識を得るためだけ」なら行っていなかったと思いますね。

画像3

ママリについては「どういう機能」が便利だと思いますか。

便利なのは「地域タブ」という地域毎に投稿がまとまっているところです。

わたしも、引っ越したとき「遅くまでやってる保育園ありますか?」と質問したら、そこに通ってたママが色んなこと教えてくれたんですよ。

どれくらいお金かかるか。先生の雰囲気はどうか。通ったことある人しかわからない情報を。本当はママ友いないと聞けなかったと思うし助かった。

そういう、困ってたときに助けてもらうと、自分も困ってる人を「助けてあげたい」と思うんですよ。わたしいま回答してるのはそれがあったからで。

ママリだと匿名の回答だから「すれちがいざまにちょっと話す」みたいな気持ちで、楽に関われるなと感じています。

画像4

ママリって「フォロー」は出来ないんですね。そっちのほうが良いんですか?

はい。フォローやメッセージはできないんですよ。ツイッターやインスタは「フォローとフォロワー」があるけど、ママリは回答したらそれきりで。

むしろ、フォローがあると面倒かなって。

たとえば「おすすめのミルク」を回答したら、後から「このミルク合わなかったです...」って相談がくるかもしれないじゃないですか。

そういう連絡がきたら、回答したほうも「わたしが教えたやつダメだったのか…」ってなって、責任みたいなものを感じちゃうと思うんです。

継続的なつながりがあると、しがらみが出てきちゃうし、回答するほうも重くなってしまう。それだと現実のママ友みたいになる。

現実のママ友って、少し関わると「今後」も意識してしまう。ほかのママ友と知らぬ間に繋がってるかもだし、深い悩みを言いにくいんです。

画像5

インスタにも「ママアカウント」って多いですよね。インスタなども便利だと感じますか?

インスタのママは意識が高いんですよ。家もみんなめっちゃきれいだし、子供にもオシャレさせてる。あれは見て欲しい人がやるものだと思ってます。

きれいに掃除されたお部屋で、おしゃれな子供が遊んでいる写真をみると、「自分ダメダメじゃん…」って気持ちが落ち込みますね。笑

情報交換さえも意識が高いですよね。その帽子かわいいですね〜みたいな。頑張らないと入っていけない感がある。

なるほど。「子育て雑誌」とかはどうなんでしょうか。

雑誌も読みますけど、うちは発達ゆっくりな子だったので、雑誌の「うちの子は何ができます」みたいなモデルケースをみると不安になる。

ママリだと「生後6ヶ月だけど寝返りしないです」って投稿すると、ブワーッと「うちもそうです〜」って共感した人が集まってくるのが良くて。

以前は支援センターに行って、同じくらいの親と「なかなかできないですよね〜」と共感して話したりしてましたけど、そういう感じに近いのかなと。

画像6

ここから先は

3,747字 / 12画像
アプリやプロダクトの成功事例が学べるマガジンです。プロダクトの売上やユーザー数を伸ばしたい人にオススメです。成長プロダクトのインタビュー、効果のあったマーケティング施策、事例やデータなどが中心(月に7記事ほど)多くの過去記事も5年ほど遡って読めます。クレカ決済だと初月無料なのでお試しでもぜひ。

月刊アプリマーケティング

¥2,000 / 月 初月無料

プロダクト運営について学べるマガジンです。アプリやプロダクトの売上やユーザー数を伸ばしたい人にオススメです。月に7記事ほどお届けします。