受入した「やること」を仕分ける

前回までで気になることとして集荷したメモのうち、「やること」について具体的な行動を明らかにして受入を行いました。

次は、受入したメモを取り出しやすいように仕分けます。ここからが本格的に「やること」の倉庫管理になります。

受入したメモを次の基準で仕分けをします。

1. 「TODAY」・・・今日やること
2. 「WEEKLY」・・・今週やること
3. 「MONTHLY」・・・今月やること
4. 「SOMEDAY」・・・いつかやりたいこと
5. 「HOLD」・・・誰かに依頼したこと

ここでもあまり厳密になりすぎず時間をかけずに仕分けを行います。

期間をある程度の範囲で分割することで、ハッキリと見たいタスクとぼんやりと存在を認識できるタスクに分けることが狙いです。
全体像を把握しつつ、意識すべきことをハッキリ認識することで、過集中になり過ぎない適度なバランスを保ちやすくなります。

ここで仕分けしたメモを複数のポケットがあるケースに入れて保管し、携帯しています。

使っている道具たち

モレスキン ポートフォリオ ポケットサイズ
ノートとしてファンも多いモレスキンのシリーズでポケットが6つあるだけのモレスキンです。(ノート部分はありません)
先ほどの5つの分類とinbox(切り離したけどまだ受入前のメモ)を合わせた6つをそれぞれのポケットに分けて入れて持ち歩きます。

ハイタイド レシートホルダー パヴォ
モレスキンのポートフォリオよりも縦に長くてポケットが7つあります。
5つの分類とinbox、さらにレファレンスの7つに分類しています。レファレンスには「やること」ではなくノートに貼り付ける予定のものや当面注意しておきたいプロジェクトのリストを入れています。
今はこちらのホルダーのムーミンバージョンを使ってます。

無印良品 短冊形メモ チェックリスト
当面気にしておきたいプロジェクトリストを書き連ねておくのに使っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?