見出し画像

ハーブを楽しむ秋

先日、近所で開催されたハーブの勉強会に参加し、ハーブ使ったお菓子やお茶の時間を楽しんで来ました。

画像1


ルバーブジャムと全粒粉クッキーの上にアップルミントが乗っています。ケーキの表面にはローズゼラニウムが載せられています!

画像3

ゼラニウムはお風呂に入れるなど、香りを楽しむだけでなく、こうやって美味しくいただくことができるんですね!

画像5

グラノラにはドライアンズとカレンツが入っていて、食べる時にタイムやフェンネル、シナモンを混ぜていただくという楽しみ方をしました。フェンネルはそのまま食べても美味しくて、何だか胃がすっきりします。肉料理に使うものと思っていたのですが、こんな楽しみ方もあるんですね〜。

画像4

今回も美しくプレートに並べられた、ハーブを使ったお菓子たち。本日の目玉は、金木犀のシロップです!

画像2


黄金色に輝く金木犀のシロップ。

画像6

この黄金色のシロップをフレッシュハーブティに入れていただきます!

画像7

レモングラス、レモンバーム、レモンバーベナなど爽やかなハーブがふんだんに入ったフレッシュハーブティ。

画像8

熱湯を注いで3分間待ちます。

画像9

きれいな色と優しく爽やかな香り。

画像10

最初はシロップ無しで楽しんでから、次に金木犀シロップを入れて楽しみます。金木犀の香りが鼻腔に広がって、心も身体も大満足。

ハーブを日常生活の中に自然に取り入れていく事は、気の巡りを良くしてくれる気がします。実は今日は朝から偏頭痛に悩まされていたのですが、不思議なことに、勉強会に来てハーブの蒸留水の香りを嗅ぎ、フレッシュハーブを触ってモミモミしたり、こうやってハーブをいただいたりしていたら、偏頭痛が緩和されていました。      


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?