見出し画像

自分の理想の生き方とは

今日も真面目な感じのnoteですw


自分のやりたい事に対し貪欲に取り組み、
周りの反対や批判を跳ね除けながら、最後まで自分の信念を貫き
ご自身の願望を全て形にしてきた方のお話を聴いての学びです。


その方は、日本にダンスの大会「Dリーグ」(サッカーでいうJリーグ)を作り
web3.0やVR、ARなどのテクノロジーがある中、
「やはりリアルに勝るものは無い」という信念のもと、両国国技館でのDリーグのイベントを開催してこられました。


■学び
 ・未来を予測し、いち早く勉強しておくことの重要性
  →NFTやメタバースなどが世の中に普及する前には、必ずその存在に気づいていた人がいるはずです。世の中に浸透してからでは後発になってしまう為、常に最新のテクノロジーや世界的な動向にアンテナを向けつつ
自分なりの仮説を持って、「次はこんなテクノロジーやサービスが必要になってくるだろう」ということに気づいて、それを形にできる人が
どんどん世の中に対し影響力を発揮していくのだろうと感じました。


・信頼と信用は資産
 →ビジネスは人と人との上に成り立ちます。だからこそ、挨拶だったり約束を守るといった小さな事でも、それをきちんと守り誠実な対応をするかしないかで、その人の信用は変わってきます。
人として信用、信頼できるからこそ、初めて「あなただからこの仕事を任せたい」と言っていただけるのではないでしょうか。


・最後まで自分に確信を入れて、自分を信じること
 →前例の無いことをやろうとすればするほど、
  周りから批判の声や辞めるよう説得されます。
  私も半分そんな処がありますが、人に言われて揺らぐような事であればそこまでやらなくてもいいでしょうし、たった一度の人生、
自分が納得のいく生き方をするのが一番じゃ無いかなとつくづく思います。


今日一、自分の中でヒットした言葉を最後に共有したいと思います。


人は何かを作る為に生まれてきた




あなたはご自身の人生で、何を作りますか?
























この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?