見出し画像

アイドルソングも、たまにはいいよね(*^^*)

大学生の時、とある音楽関係のサークルに属していたのだが、
ぼくらが引退した年の暮に、郷ひろみの楽曲で「いつも心に太陽を」という曲が出て、彼が歌うバックでギター持って歌うというエキストラのTV出演要請があったようで、後輩たちがかなり盛り上がっていた…。

引退したぼくらには当然お呼びがかからず、なんとなく悔しい思いをしていたのだが、まあ、今思えばいい思い出www.

こんな感じw。

まあそれはともかく、
「いつも心に太陽を」って、良いタイトルだよね。

出来るならば、いつもそんな気持ちで生きていきたいと思う。
まあ、気分はいいだろう。

結局、気分良く生きていくには、心を明るくしているのが一番!(*^^*)
そんな気持ちをズッとキープできればいいんだけどね〜、そうはいかんけどwww。

世の中、自分以外の人間と関わらないと生きていけないから、
その人達にかき回されて、結果として気分が落ち込んだり怒ったりするわけだ。
人だけじゃないね、ぼくなんか機械にもよくいじられてるw。

昨日も施設内の60台以上のPCの中でたった一台、
インターネットにつながらなくなった。

社内の共有サーバにはアクセスできるのに、インターネットだけつながらない。
そんなこと、初めてだったので、大いに焦ったわけですよ。
休日だったので、サポートセンターにもつながらない。

いろいろはいっているPCだったので、システムの復旧もしにくくて、結局直せず、月曜日を待つことになった。
(ん?月曜日もやってるのか?)

心に太陽を、持ってらんなかったな〜w。

でもまあ、このタイミングでこの歌のことを思い出したのはいいことかも…

仕事のレベルとか、やりたいこととか、いくつか不満もあるけど、
それよりは、望まれることをやっていく、のが良いのかも。
(当たり前か…(*^^*))

月曜日、会社に行ったら早速、テプラで「いつも心に太陽を」って書いて、
PCのモニターに貼っておこう!www。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?