見出し画像

6つの副業それぞれで月7桁収益化のロードマップ



1.全体


副業はただの収入源ではないと思ってて、自由と経済的安定を実現するための手段なんです。
でも、うまくいっている人が周りにほとんどいない、やってるけどうまくいかない、いろんな悩みがあると思います。

今回の話を読んで、なぜうまくいかないのか、を理解する
きっかけにして欲しいと思います。

成功する副業には秘訣があります。
それは「労働型ビジネス」から「非労働型ビジネス」の移行にあります。
なぜ効果的なのか、その理由と根拠を明らかにしましょう。

①.お金を稼ぐ本質:2つのKPI

お金を稼ぐには明確な目標設定が重要です。
効率的な資源配分と成果の測定・調整のためには、たった2つのKPIを設定することが大事なんです。

その理由について、話していきます。

②.副業の本質と成功への道

副業で成功するためには、労働型ビジネスで実績を積んで、非労働型ビジネスへ移行することが重要です。
時間と収入のバランス、リスクの分散、持続可能性、およびスケールの可能性で優位な方へ移動しているということです。

③.これからの副業の型とその時のKPIとは

これまでの副業は、労働型ビジネスから非労働型ビジネスへ移行していました。

十分これでも通用するし、今でも売れている人がいるのは確かですが、
一方で、うまくいかない人も多いですので、

上手くいかなかった人の理由と、そこを改善するための方法、そして、実際の行動方法などを話していきます。

では、本題について、説明します。


2.お金を稼ぐ本質

2つのKPIを見つけることがとても大事です。
その理由は、

①.明確な目標設定

お金を稼ぐ際、目的と手段が曖昧であれば、無駄な努力を重ねることになります。
2つのKPIを設定することで、何に焦点を当てるべきかが明確になります。
これは、目標達成への直線的な道筋を描くことを意味します。

②.効率的な資源配分

資源(時間、金銭、人材)は有限です。
2つのKPIを設定することで、これらの資源を最も効果的に配分することができます。
重要なことに集中し、無駄なコストを削減します。

③.成果の測定と調整

KPIは、進捗の測定にも役立ちます。
設定したKPIが達成されていなければ、戦略を調整する必要があります。
これにより、常に最適な道を選ぶことができます。

これは、多くのビジネス研究やあらゆる成功したビジネスを深堀りするとわかります。

例えば、ライザップを例にすると、

会員の継続率や顧客満足度、アップセル/クロスセルの成功率、
ライザップが提供する追加サービスや製品(サプリメント、健康食品など)、顧客の健康改善指標など、

ビジネスとしては、いろんな要素がありますが、
その本質は【クライアントの成功率×新規顧客獲得率】、
この2つを管理することが最も大事です。

というのも、ライザップのビジネスモデルは3日坊主予防のビジネスです。
この成果を示す指標としてのクライアントの成功率は、クライアントが設定した体型や健康に関する目標を達成したことを示すと同時に、
もう1つの新規顧客獲得率を引き出す広告としての効果も生み出すものだからです。

あなたもCMを見て、成功している姿をみるとやりたいと思うじゃないですか。その気持ちが新規顧客獲得率に直接つながるから、
クライアントが成功することが大事な要素なんですよね!

実際に、2つのKPIを外さなければ、売り上げを立てることも、自分がいなくても回るようにすることも、難しくないことです。


3.なぜ2つなのか、

3つじゃいけないんですか?4つじゃいけないんですか?という疑問が浮かんできそうですが、これは、明確に2つです。
というのも、その理由は、

①.人間の認知能力の限界

人間の脳は、同時に多くの情報を処理するには限界があります。
特に、複数の複雑なタスクを同時に管理すると、エラー発生のリスクが高まります。
2つのKPIに絞ることで、この認知の限界を回避し、より集中してタスクに取り組むことが可能になります。

②.焦点と優先順位の明確化

3つ以上のKPIを設定すると、どれが最も重要かの判断が難しくなります。
2つに絞ることで、優先順位が明確になり、焦点を絞った効率的なアクションプランが可能になります。

③.エラー発生の減少

タスクや目標が増えれば増えるほど、エラーが発生する可能性も高くなります。
2つに限定することで、エラー発生のリスクを大幅に減らすことができます。

心理学の研究で、人間の作業記憶の容量には限界があるとされており、
同時に多くの情報やタスクを管理する能力に制限があるということと、
エラー管理の研究で、プロジェクト管理や品質管理の分野では、
タスクや目標の数が増えるほど、
エラー発生率が上昇することが確認されていることからです。

つまり、人間は、多様な業務を同時に管理することでリスクが生じることが証明されているということです。

よって、お金を稼ぐことは単なる数字の追求ではありません。
それは、明確な目標と効率的なプロセスの実現。
さらには、人間への深い理解が必要なんです。


4.人が判断する仕組み


私たち人間は、理性的な生き物だと言われますが、
実際には、多くの決断は感情で行っています。
これは、単なる一時的な衝動ではなく、
私たちの本能的な反応と深いつながりがあるためです。
感情に基づいて決断する理由は、主に2つあります。

①.感情は情報処理のショートカット

私たちは日々、無数の情報にさらされています。
全ての情報を論理的に処理するのは時間がかかりすぎるため、半自動的に、感情でこれらの情報を迅速に処理し、瞬時に反応するショートカットとして機能しています。

例えば、SNS動画のスキップなどは、これで行ってますよね。

これは、不快なものを危険を感じたときの迅速な回避反応で捉えていて、
快適なものへは、喜びを感じ有益なものへの接近と捉えていることから
起きているんです。

②.感情は深い経験に基づく

感情は過去の経験から学んだ経験を色濃く反映しています。
したがって、感情に基づく決断は、
過去の成功や失敗から得た知見に基づいていることが多いです。

例えば、愛情に基づく決断は、過去の親との関係性の構築における経験から判断していることが多いです。

虐待されていたから、自分もやりそうで子どもを持つのが不安とか、
子どもを要らないと判断するとかですね。

ホントは違うんですが、そう思っちゃって判断してしまうんです。

どうしてこんなことが起こるのか、
それは人間の感情が現在6割、過去4割で感じるように
できているからです。

人間は過去の感情に強く影響される生き物です。
これは、現実世界に適応しつつも、
過去の教訓を活かして生きるという
重要なメカニズムを持っているからです。

③.現在の状況への即時反応

現在の状況に対する感情の反応は、
直接的な環境や出来事に対処するために必要です。
これにより、私たちは現在の欲求やチャレンジに迅速に対応しています。

④.過去の経験からの学習

過去の感情は、過去の経験に基づいた学習として機能します。
これは、過去に起こった出来事から得た教訓を、
未来の決断に役立てるために重要です。

例えば、以前の失敗から学んだ恐れは、
同じ間違いを繰り返さないように警告する役割を果たします。

これは、神経科学の研究と行動経済学の知見から明らかなんですが、
脳の過去の記憶や経験を処理し、
それを現在の状況に適用する方法が解明されたことと、

過去の行動が現在の意思決定にどのように影響を与えるかの
研究がなされていて、現在の感情が6割、過去の感情が4割の割合で、
決断しているということがわかってきたんです。


例えば、映画の宣伝で、自分史上最大に面白かったというのは、
ここから来ていて、すごい画期的な体験をしても、
人は6割しか感動しない。つまり、60%の出来な訳です。

でも、現実は3割くらいしか感動しなくても、
過去1番感動した内容とストーリーが似ていたら、
70%の出来になってしまい満足度が上がってしまうんです。

なので、映画の構成・物語の構成は毎回同じなんです。
これは、過去の体験を呼び起こすために必要不可欠なものなんです。

だから、シリーズものが売れるというのも納得でしょうか。
新しいワクワクがそんなに多くなくても、過去と同じ体験をちゃんとなぞることが大事なんですね。


これは逆にネガティブにも働くので、
ビジネスではネガティブな部分ほど、
デジャヴ感を消さないといけないんです。

多くは、ノウハウが役に立たなかった。
自分では難しくてできなかった。
という部分を消すために、新規性を導入することが大事なんですね。


あなたは、ここまで聞いてみて、既視感はありますか?
あるのであれば、読むのをやめた方がいいです。


これから、新しいことをやっても、その過去の経験に引きずられて途中で辞めてしまうことになるからです。

いや、自分は大丈夫、興味あるという人だけ、この後もお読みください。




5.副業人口の増加


私自身、副業をやるべきだ、特に子育て世代は絶対。
資金面である程度余裕をもって、子どもといろんな体験をすべきだと
推進論者な訳ですが、これには弊害ももちろんあって、
コロナ過前の個人事業主の数は全国で1060万人だったのが、
1650万人と5割以上も増えているんですね。

つまり、単純にライバルが増えたってことでもあります。
また、普通に副業で、週10時間、月40時間がんばっても、
5万円が平均的な金額とのデータもあります。

残業40時間すれば、もっと稼げますよね。
残業代も出ないような”ブラック”な職場ならやった方がいいですが、
普通に勤めていたら、ちょっとやる意味がないですよね!

でも、一方で、今回増えた内の半分くらいの人、
250万人もの人が平均月30万円以上稼ぐことができています。

自営業系と自由業系で参入後の大きな分かれ道が発生しているんです。

たった1文字しか違わないのにw
どうして、こんな違いが出ているのか。
その理由について、話していきます。


6.副業の本質


稼ぐ力を身に着けるというのは、
難易度とリスクが両天秤になっていることは
お分かりの通りだと思います。

例えば、最も稼ぐ難易度が低い副業、
バカラに代表するような、いわゆる公営ギャンブル達ですね。
1日1時間もやれば、5万円は軽いです。
が、当然負けるリスクというのも結構あります。


そして、その対極にあるのが、コンテンツビジネスです。
ほとんど、出費がないうえに、上限はありません。

例えば、1000万のフィーのコンサルタントというのが世の中にいるように、月1日稼働で、この金額を稼ぐ人もいるわけですが、そもそも、クライアントと接点を持つことが難しいという問題がありますね。

では、一体どの副業が稼げるのか、それは労働型ビジネス→非労働型ビジネスですね。
なぜこの移動が効果的なのか

①.時間と収入のバランス:

労働型ビジネスは、時間を直接収入に変換するので、安定した収入源として信頼性が高いです。
一方、非労働型ビジネスは、設定の難易度が高いですが、一度設定すれば収入が継続的に得られる資産的価値があります。

②.リスクの分散:

労働型ビジネスは、市場の変動や個人の健康状態などに影響されやすいです。
非労働型ビジネスでは、一度構築すれば、市場の変動や個人の健康問題から比較的影響を受けにくい収入の流れを確立できます。

③.持続可能性とスケールの可能性:

労働型ビジネスは、自分の時間やスキルに限界があり、拡大の限界が訪れます。
非労働型ビジネスは、時間的な制約から解放され、事業を拡大することが容易になります。

というのが、これまでの常識でした。

非労働型ビジネスの方がメリットが多く、
具体的には、講師業がほとんどで、稼ぎ方を教える、
ノウハウを教えるなど、教える系に集約されており、
あなたもXを開けば目にするはずです。

ただし、この部分に関しては、すでに先発組が多くいるため、
単純に労働型ビジネスを教えます、非労働型ビジネスを教えます、
では、成立しにくくなっているのは、明らかです。


ただ、非労働型ビジネスにより、時間の自由度が増し、
時間に縛られない収入源を持つことができるため、
おすすめであることは代わりません。


では、非労働型ビジネスで、新規性をだすためには、どうすればいいのか。

これからの時代、稼ぐ系ビジネス×非稼ぐ系ビジネスを
組み合わせるコンセプトで、差別化を図ることが重要です。

例えば、物販×ライティングスキル、バカラ×瞑想、
コンテンツビジネス×AI、アフィリエイト×コミュニケーションなど、
稼ぐ系と非稼ぐ系を組み合わせることが重要です。

どうして、この組み合わせが良いのかというと、
物販の2つのKPIの1つがライティングスキルと相性がいいからです。

(1)物販×ライティングスキル

ここから先は

4,108字 / 2画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?