見出し画像

2023.5.12学習備忘録(FP学習の参考になるnoteを読みました)

投資や資産運用とは関わりのない生活をしていた私(まるこ @maruko_nisa )が、なんとなく老後に不安を感じめ...これではマズイ!と、全くのゼロから始めた投資や資産運用についての学習備忘録です。現在、FP3級の受験勉強と資産運用に関する情報収集中。

本日の学習備忘録↓

FP3級|問題集【相続・贈与】

昨日の残りの相続・贈与の問題集を解きました。その後、前日の間違えた問題も。実技問題を解く時間が取れなかったので、そちらはまた明日。

残りの4分野も1周目を早く終わらせなければ…と少し焦り気味です。毎日、1分野、参考書に目を通す→問題集をできるように時間を取りたいです!


Audible|日本国民のための 【明解】政治学入門

昨日に引き続き、Audibleはこちらを聴取。朝の散歩中に聞いています。ぼーっと聞いてて話がわからなくなったら、巻き戻ししながら聞くと良いです。

メモ|FP学習の参考になるnoteを読みました

FPを合格された方の学習記録を記したnote。参考に拝読致しました!FP3級に合格したら、そのまま学習を続けて、FP2級を受験した方が良いという言葉には納得。

今回、ほんださんのFP講義動画を視聴していると、2級は3級をベースに少し詳しくしたイメージなのだな…と感じました。

私は、次回の9月の試験日には予定があり、受験はできないということで、受験の時期を早めて5/28にしました。もし2級をうけるとしても、9月の次の試験(1月?)になると思うのですが、学習ペースを少し落として、理解定着に重きを置きながら再度学習し直すのも良いのかな?と感じています。

今、結構、詰め込み学習にしているので、試験が終わるとかなり忘れてしまうだろう…と予想しています。笑。それを防ぐためにも、再度、FP2級の学習を基本からして、本当の意味で定着させたいな…と。

ほんださんの講義動画は、3級の爆速講義動画を視聴していましたが、2級用の講義動画は、分野ごとを更にわけて動画をアップされています。金融分野はしっかり身に付けたくてそちらも視聴しましたが、とてもわかりやすかったです。他の分野は時間が取れず、3級用の爆速講義動画のみにしましたが、他の分野も視聴してみたかったので、良い機会かもしれません。

FPとして働くつもりはなく、お金に関する知識を学んで、自分の生活に役立てたいと思い、FP3級の学習を始めた私。学べて更に資格が取れたら一石二鳥だな…という考えでした。

只、折角学んだことを忘れないように定着させつつ、少しプラスの学習をすることで、FP2級の資格が取れたら更にありがたい。資格としてもFPは2級以上じゃないとほとんど意味はないようなので、少し手を伸ばして2級が取れるなら取っておいて損はないのかなと感じています。まあ、1番の利点は、お金に関する自分の知識が増えてお金に詳しくなれること。

あやふやだった分野や、全くの無知だった分野を少しずつ理解できていることを実感できているからこそ、学ぶことの大切さをひしひしと感じています。

FP3級はCBT方式での受験に切り替わるそうですが、2級もCBTにして欲しいです!そしたら、自分のペースで学習しながら試験日を設定できるのに。。。

私は過去に、漢検をCBT方式で受験しましたが、とっても便利でした。FPの受験なら、パソコン使ったCBT方式のほうが採点も楽だろうし、人件費も節約できていいのでは?と感じます。

まあ、2級以降は変更できない、大人の事情がいろいろとあるのかもしれませんね。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?