見出し画像

[育児日記]ママじゃないと寝れなかった息子が急にパパに寄り添い、寝る。

現在息子は10ヶ月。

産まれた頃からねんねが下手な方だったと思う。
明らかに眠そうなのに寝ぐずりをしてなかなか寝ない。
寝たと思っても音に敏感ですぐに起きてしまう。
抱っこ紐をしても寝るまで30分以上かかってしまう。

「赤ちゃんってこんなに寝ないものなの?」

と息子のねんねには苦労した。

同時期に産まれた赤ちゃんは抱っこされたまま、気づいたら静かに寝ていたり、
お母さんにトントンとされるだけで寝ている姿を見ると、とても羨ましかった。

息子、ねんねマスターになる

そんなねんねが下手な息子も生後6ヶ月を過ぎた頃からか、お気に入りの生地のタオルを持つとそのタオルを片手に指しゃぶりをし始め、一人で寝れるようになった。

寝かしつけ方法は
眠くなったらお布団へ連れて行き、お気に入りのタオルを握っている息子が眠りにつくまで横で添い寝をして見守るだけ。

息子。ねんねマスターになったのだ。

息子のねんねの苦労が一気に無くなり、子育てが楽しくなった。
(相変わらず音には敏感なので、寝ている最中は忍びのような生活をしていますが…笑)

お気に入りのタオルが無くて寝られるようになるのか....
指しゃぶりは卒業できるか...
心配なところはあるけど
今こんなにもすんなり寝てくれるならまだ月齢も低いしこのまま様子を見ようと思っています。

パパの添い寝では寝なくなる

急にねんねマスターになったと思った息子ですが、生後8ヶ月頃からパパの添い寝だと寝なくなりました。

息子の中では[パパ=遊ぶ人]と認識されてきたようで、
パパが添い寝をするとテンションが上がり興奮して全く寝る気配なし。

次第に
[寝かしつけ=ママの役目]

と分担されるようになりました。
とは言っても添い寝するだけなので、息子が寝たら自由に動けるし、そこまで苦ではありません。

夜の寝かしつけも息子の隣に寄り添うだけ。

私の顔をじっと見つめる。
安心するのか、そのままそっと眠りにつく姿はとても愛らしい。

夜に目が覚めてしまっても必ず私のところへ来て再度眠る姿も愛おしい。

息子が寝たと思い、寝返りを打って息子に背を向けると、気配でバレるのか息子は起きてしまう。
そのため寝返りをひたすら我慢した日もあった。

大の字で寝たいけど寝相の悪い息子の睡眠スペースを奪ってはいけないと思い、起立の姿勢のまま何回もの夜を過ごした。

息子が寝れるためなら。と私なりに色々努力して夜を過ごしていた。

そして昨日。
息子は急にパパに寄り添って寝始めた。

パパに寄り添い、寝る

夜は親子3人で川の字で寝ている。
私・息子・主人の順番。

この並びで寝ていても、息子は私にべったりなので
息子と主人の間にはかなりスペースがある。

昨夜もいつもと変わらず、親子3人で並んで横になり、息子が眠りにつくのを待つ。

そろそろ寝たかな。と思ったら急に息子が起き出し、
主人の隣に寄り添って再度寝始めました。

ママでないと寝れなかった息子が
あんなにもママの顔を見て安心して寝ていた息子が

私に背を向けて寝ているんです。

その光景はあまりに衝撃的すぎて言葉が出ませんでした。

主人に「寝ずらい?大丈夫?」と思い声を掛けるも
このまま寝かせてあげようと言ってくれたので
息子はパパに寄り添ったまま私も寝ることにしました。

息子がパパに寄り添っているならと
大の字になってみたり、うつ伏せしてみたり、
ごろごろ転がってみたり...

あんなにしたかった寝返りも、大の字も
いざやってみても、パパに寄り添って寝てる息子を見ると、とても悲しくなってしまう。

まだまだママに寄り添って寝てくれると思っていたから、ママが居なくても寝れるようになる日は突然くるのかと
成長が嬉しい反面、寂しくて仕方なかった。

私も子離れしないといけないか....。
と思い眠りにつきました。

しばらくすると

「ふにやぁ〜」と息子が泣き出し私の方へやってくる。
そして私の胸に顔を埋めてそっと寝始めた。

また横向きで寝なきゃだし
寝返りも打てない。
大の字にもなれないけど
息子の温もりに幸せを感じた。

子供の成長は本当にあっという間。

同じ体制で寝ていて身体がバキバキになるけど
いつか私が居なくても寝れるその日が来るまで
息子と一緒に寄り添える時間を堪能し
大切にしたいと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました。





この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?