見出し画像

ゴールデンカムイ展【京都】の覚え書き

7月9日から京都文化博物館で開催中のゴールデンカムイ展。
既に数回訪れているヤマモトの、役に立つかどうかはわからない覚え書き。
これから参加する方に役に立てば良いなと思って書きました。

※状況は常に変わるので、変わっていた場合は悪しからず!

4F入り口のパネルだ!

【混雑状況】

東京でズラーっと並んでいる写真を常に見ていたので戦々恐々していましたが、京都はそんなに恐れるほど並んでいないです。
並ぶとしても今は朝イチくらいじゃないでしょうか?

あとは色紙のキャラクターと混雑状況は関係あるかも。(割とシビア…)
鯉登の日(火曜日)はまだ確認していないけど、尾形の日(木曜日)は朝イチから並ぶ人が多い印象。

白石ナイト・鶴見ナイト(もはやナイトではない)に関しても、あまり待たなくても入れると思います。

午前中よりも割と午後の方が空いているイメージはある。
ただ京都は閉館時間が早いので注意。

混雑状況や整理券の配布状況・待ち状況はゴールデンカムイ展京都の公式Twitterで1時間ごとに更新されているのでフォローしてチェックだ!

【整理券配布】

混雑している日や時間帯は整理券を配布。
朝イチは9時30分〜9時45分の間に混雑状況によって整理券を配布し、人が集まりすぎる前に解散させている様子。

自分の入場時間までは近くに喫茶店やカフェなどもあるので、時間は潰せると思います。

日によっては朝から整理券配布なしで入れる場合も。

【朝イチ来訪の注意事項】

朝イチで来訪する場合は、開場時間が近くなるまで外に待機列ができる場合があります。

間違いやすいですが、京都文化博物館の正面入り口は三条通側ではなく高倉通側です。
立派なレトロな外観の建物が正面入り口じゃないんだナ!

<朝イチ入場は姉小路から攻めろ!MAPです>

下手くそで申し訳ない。

正面入り口から姉小路通り方面へ列が伸びるので、地下鉄で烏丸御池まで来られる方は三条通側から出てくると遠回りになってしまうので、御池通側の出口から出てくるのがおすすめ。

自転車で来られる場合、文化博物館の駐輪場がOPENするのが10時〜なのと、駐輪場の場所が待機列とかぶっているので停められません。
朝イチでチャリ来訪する場合は新風館の駐輪場(有料)をおすすめします。

10時以降は文化博物館の駐輪場(無料:台数限定)に停められます。

路上放置はマジでおススメしないです。
自業自得だけど撤去された時の怒りが半端無いから。

【会場内の色々】

ゴールデンカムイ展の会場は京都文化博物館の4階と3階。
エレベーターで4階まで上がって、途中でエスカレーターで下の階に降りる順路です。

4階でチケットをもぎってもらって、色紙をもらって入場!

4階の入り口付近〜杉元の所持品の展示あたりまでは混んでいる印象だけど、決まった列はなく自分の好きなところから見て良いシステムなので、入り口を避けたら中は割と余裕を持って鑑賞できますよ。

会場内の通路は広いので、ベビーカーでも問題ないと思います。
4階から3階もエレベーターを案内してくれるはず。

途中写真禁止のエリアもあるので気をつけて!スマホはカバンへ。

お手洗いは各階にあります。

【物販の色々】

3階の展示が終わると即物販会場への入り口。
混雑している場合は列ができるので並びます。

チケットの半券は物販の入り口と会計時に提示が必要なので、わかるところに入れておこう。

<2022年7月21日時点での見取り図はこちら>

見づらくて申し訳ない。

グッズのラインナップと在庫状況は→コチラ

※ボックス商品はレジで注文可能
※展のロゴ入りショッパーは1枚10円(毎回買っちゃってる…)
※支払いは現金orクレカのみ

こんな感じだと思います!
お役に立ちますように。
質問等あればコメント、またはあらゆる方法でヤマモトまで!(答えられる範囲であれば)

状況は常に変わるので、違っていても悪しからず!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?