【ジャニーズ問題2】FTIコンサルティング「NHK WORLD-JAPAN」が国際放送として、FTIコンサルティングを放送する。(妄想でジャニーズに所属していたふりをする人がガチ解説)

【ジャニーズ問題2】FTIコンサルティング「NHK WORLD-JAPAN」が国際放送として、FTIコンサルティングを放送する。(妄想でジャニーズに所属しているふりをする人がガチ解説)

Johnny & Associates denies involvement in blacklisting journalists
Thursday, Oct. 5, 3:35
https://archive.vn/Cm8Tp

Consulting firm apologizes for Johnny's news conference journalist blacklist
Thursday, Oct. 5, 18:11
https://archive.vn/ukzSd

【以下、妄想でジャニーズ事務所に所属していたふりをする私が解説しよう】妄想だぞ、妄想だぞ(大切なことなので2回言いました)
テレビ朝日第一リハーサルスタジオで、ジャニーズ事務所の研修生がレッスンをしていました。
その後、1995年頃からテレビ朝日を新社屋にするので本格的に各部署に移動しました。
そして、1997年ぐらいか(1996年か1998年か忘れた)、らNHKの7階、通称703号室でレッスンをすることになります。703号室が多かっただけで、709号室だっけ???でオーディションがあったりします。7階のどこかの70X号室で行います。
1階だか、地下1階だか忘れましたが社員食堂があるのでご飯を食べたりします。みんな大好き、メロンソーダーもおいてます!(このネタがわかる人はジャニーズジュニアの可能性が高いです)
今は知りません。
そのため、二本樹顕理さんがテレビ朝日第一リハーサルスタジオでレッスンをしていたと言っていたが、マスコミやネット探偵団や特定班が見つけられないわけです。
本当は、そこで、テレビ朝日とズブズブですやん(ガーシー風)で終わらせておけばよかった。
ところが、一部の悪質なマスコミである講談社がかぎつけて


「ジャニー氏は小学生を膝の上に」NHK本部にあった“蜜月の象徴”7階リハ室 事務所所有ビルでは「大家と店子」の関係に
9/25(月) 6:00週刊FLASH 2023年10月10日号 光文社←だけど実際は講談社系グループだよ
https://archive.vn/pwY2y


これでマズイと思ったわけです。さんざん、テレビ朝日と日本テレビは報じないと言っていて、NHKはできるだけ少しずつ報じて、なかったことにしたかった。
実質、国営放送のNHKがこんなことやっているとなると、NHK党の立花孝志も話題にしかねない。

たまに、滝沢秀明さんがレッスン休憩だかで、「昔はテレビ朝日第一リハーサルスタジオだったんだよ」と誰かに言っていたが、みんなライバルでもあり、蹴落とす関係でもあり、仲間でもあるので、みんなあんまり人のこと(ジャニーズのこと)を知りません。

さらにここで重要なのが、
「スクープ!!女子短大生たちが衝撃の告白 ジャニーズJr.の4人が溺れた乱痴気パーティ写真」
1999年1月フライデー
に出てしまう。複数人いた中で4人が解雇されるも、解雇されない人もいた。
1000万円を手切れ金として貰うも、べらべらしゃべってしまう子もいた。

本来は「FIVE(ファイブ)」としてデビュー予定だったのがずれて、いつの間にか「嵐」になり、ファイブの名前はバンドの名前になったと聞きますが本当かどうか知りません。
ジャニーズなのに内部のことをあまり知らないから、偽ジャニーズジュニアとネットで叩かれて不憫なので言うと、タレントとスタッフの間には、日本とアメリカの太平洋ぐらいミゾが深いです。

これには理由があり、スタッフや事務所側からすれば、才能があってもいつかメンタルなど、様々な原因で消えてしまうのを見ているので、仲良くなりすぎるのがつらいというのがあります。
タレント同士では、ライバルでもあるので、嫉妬心(しっとしん、やきもち)もあれば、どこかで仲間のような意識や、年齢差もあったら話題も違うので学校のような感覚でもあり、でも、大切なお金をお客さんから貰っている仕事意識もあり複雑です。

中学進学、高校進学、大学進学、20歳(ハタチ)で、区切りをつけて、夢をあきらめる人。授業へ遅れてしまうこと、普通とは違う環境での優越感(ゆうえつかん)もありつつ、勉強では落第点でまともな社会人として生きていけないという恐怖感もあります。

自分からジャニーズと言うことはないです。目をキラキラさせながら「え!誰と仲が良い?」と毎回聞かれるたびに、ライバルでもあるので複雑です。さらに、世間ではよい評価を受けていても、上司(先輩)、同期、部下(後輩)があり、現実と違うこともあります。

「「妄想でジャニーズのふりしている先輩」さんのことをあこがれています!大好きです!」と後輩に言われても、自分を追い越されてみじめな思いをするのではないか、お客さんがとられるのでは?仲良くしても結局、いつかこいつもメンタルなどで辞めるから、最初から仲良くしないようにしよう。

そういう気持ちが出てきます。
あと、盗みも中にはいて、金を盗む人や、平気で「妄想でジャニーズのふりしている人」の携帯電話番号をファンに売り渡す人もいて、人間不信にもなります。若いから両極端に考えがちなので仕方がないです。

以上は、全部、妄想記事なので信用しないように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?