見出し画像

HARMの法則 儲かる仕組み⁉︎人の悩みの解決がビジネスになるけど、詐欺も同じ手口⁉︎

業界、業種関係なく、ビジネスは利用者がサービスや商品を使い続けて成り立っている。
サービス、商品利用者は、提供されたサービスや商品によって、購入前(利用前)よりも何かの改善を求める。
例えば、外出して疲れたからどこか落ち着くところで休憩したいと思いカフェに行ったり、新しい知識を得たいなと思い本屋に行ったりする。
何かの動機があり、その解決をするために行動し、課題の解決方法の手段を得るためにお金を払う。


我が家のお金は羽を生えたように、あればすぐになくなってしまう(笑)
今日は、お金について少し考える。

目次 [非表示]
■お金の流れ
⚫︎お金を使うタイミング
⚫︎お金がない
⚫︎胡散臭い商売の本質
■悩みの解決がビジネスとなる
⚫︎HARMの法則とは?
①Health;健康
②Ambition;野心、夢
③Relation;人間関係
④Money;お金
■悩みの解決
⚫︎大声で言えないことの解消
⚫︎ハマるから抜け出せない


HARMの法則 儲かる仕組み⁉︎人の悩みの解決がビジネスになるけど、詐欺も同じ手口 https://w-masukake.com/1964/


人の悩みに関連する仕事は儲かりやすいと言われている。
HARMの法則は人の悩みの9割は集約・分類できるとされており、HARMとはなにかというと、Health(ヘルス)・Ambition(アンビション)・Relation(リレーション)・Money(マネー)の頭文字。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?