見出し画像

♪~インカムゲインでスローライフを~♪ ≪2022年冬 四半期決算篇≫

第三クオーターの四半期決算の発表が本日で大体一巡しました。前回に引き続き私のポートフォリオ上本来予定していた配当金の予定額がどのように変化したかを報告いたします。

前回と同様実績額ではなく、会社発表を根拠にした配当金の予想額をベースにいたします。
以下配当金の予想に変動があった銘柄と1株当たりの予想年間配当金額の増減、私の持株数、合計変動額を記します。順番は発表の日付順です。

2169 CDS   + 6円 300株  1800円
7480 スズデン  +28円 100株  2800円
4318 クイック  + 8円 300株  2400円
7510 たけびし  + 2円 100株   200円
3635 コーテクHD  +17円 300株  5100円
5334 日本特殊陶業+ 6円 100株   600円
4926 シーボン  +10円 100株  1000円
8031 三井物産  +10円 300株  3000円
4275 カーリット + 4円 100株   400円
8065 佐藤商事  + 2円 300株   600円
1929 日特建設  +11円 900株  9900円
9757 船井総研  + 5円 100株    500円
2674 ハードオフ + 5円 300株  1500円
9432 NTT   + 5円 2100株 10500円
7867 タカラトミー+10円 100株  1000円
9880 イノテック + 5円 300株   1500円
4312 サイバネット+0.95円 300株  285円
4722 フューチャー+4.5円 600株  2700円 (※1)
7718 スター精密 + 2円 300株   600円
4595 ミズホメディ-53円 100株 -5300円
7272 ヤマハ発  +15円 100株  1500円
6358 酒井重工業 +30円 100株  3000円
8093 極東貿易  -15円 100株 -1500円
5015 BPカストロ-12円 300株 -3600円
3156 レスターHD+10円 900株  9000円
9401 TBSHD + 7円 100株   700円
3763 プロシップ +10円 600株  6000円
3948 光ビジネス -17円 600株 -10200円
6254 野村マイクロ+10円 300株  3000円
9247 TREHD + 5円 300株   1500円
6278 ユニオンツル+ 3円 100株      3000円
4286 CLHD  -13円 600株 -7800円
合計              +45,685円 
(※1)値幅を分割後(現在の状態)に補正

今回の発表で結果の思わしくなかった4595ミズホメディ、3948光ビジネス、4286CLHDはすべて売却し、また今後の予想が芳しくない4725CAC、4845スカラなども一部売却しました。さらに現在の価格に対して配当利回りが悪くなった1407ウエストHD、8132シナネンHDも持ち分を大幅に減らしました。
逆に9104商船三井、8101クレオス、4423アルテリア、8007高島などを新規購入しています。

因みに私の投資は極々一部の縁故で買ったようなものを除けばすべて配当金(株主優待)目的であることは今まで述べてきた通りなのですが、それでも売買は年間で全体の持ち分の金額にして10%~15%位はしているので『損益』は必ずでます。特に年末にはトータルで売買益(キャピタルゲイン)を残さないようにマイナスになっている株を売って買い戻すようなこともしているのですが、結局昨年は約500万円程度の利益がでてしまいました(約100万円も税金で持っていかれた(;'∀'))。
今年になってのキャピタルゲインだけの損益もすでにプラス100万円を超えています。買った値段は忘れて、とにかく配当金が出ていれば持ち続ける、配当金が下がったり、株価が著しく上昇して配当利回りが悪くなったら売るというだけなのですが、それが狙いとは別方向にキャピタルゲインの方の好成績に繋がっているように思います。(人生は皮肉だ!)

前回、今回と予想配当金額もかなりプラスに修正されてきたということもあり、自分でも持っている銘柄に自信がでてきましたので、今回は自分の持ち株の時価評価額の高い方から30銘柄を紹介いたします。

9432 NTT     2100株
5857 アサヒHD   2400株
9433 KDDI    1200株
8096 兼松エレク 1000株
2763 エフティ  3000株
9769 学究社   1800株
1928 積水ハウス 1000株
2154 夢BeNEX        1500株
4626 太陽HD    600株
3156 レスターHD  900株
5214 日電硝     600株
5201 AGC     300株
7609 ダイトロン   900株
5020 ENEOS   3600株
2760 東エレデバ   300株
3176 三洋貿易  1500株
6919 ケル    1200株
9639 三協フロンテ  300株
7433 伯東     600株
4709 IDHD  1500株
9799 旭情報   1000株
3635 コーテクHD  300株 
4725 CAC    900株
8001 伊藤忠     300株
4634 洋インキHD  600株
6254 野村マイクロ  300株
8086 ニプロ   1000株
3800 ユニリタ    600株
8068 菱洋エレク   500株
2117 日新製糖    600株

全部で常時170~180銘柄を保有していますが、だいたいこの30社で全体の半分強を占めています。2763エフティ、7609ダイトロンとか3800ユニリタなど今後にやや不安のある銘柄もこの中に入っているので、これからも目を離さずただし慌てず展開を見ていきたいと思います。








 













 

  











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?