見出し画像

目指せ自動車学校<796/1000>

【ニコチンレス生活817日目】
【ボイストレーニング199日目】
【記事の朗読57日目】

こんばんは。
自動車学校と同じような教育の仕組みが出来たら最強だと思っていたら、かなり近いものに出会って興奮しているコマリストです。


一度も運転したことがない人が、平均するとたった3ヶ月で命を失う可能性すらある乗り物に乗って、長距離の移動を許される。


これが、自動車免許を言い換えた内容であり、少しも誇張することなく事実です。


これは、自動車免許教習所という養成機関の完成度がものすごく高くて、そこに通えば95%くらいの人が最低限の運転とマナーを身に付けられるように出来ているからに他なりません。


教育に関わったり、研修事業に関わったりする機会がある方なら分かると思いますが、人に何かを教えて習得させるということがどれだけ難しいことか。。


それが、老若男女問わず18歳以上になった全ての年齢を対象に、全員を一定水準以上にするわけですから、こんなにも難しいミッションをクリアする仕組みを作った人は本当にすごいと思う。


過去に、何度か社会人向けの講座をパッケージとして開発したり、大学生に向けた講義を作りこんだことがありますが、当時目標にしていたのが、自動車学校でした。
#最強の学び舎


ところが、実際にそれを意識してみると、その難しさが痛いほどよく分かります。


前提の知識が全くない人と知識は結構ある人、運動神経が良い人と良くない人、習得の早い人と遅い人。
#スタート時点が違う
#ゴールは同じ


学習開始時点で、大きな差があるけれど、だいたい同じような習得期間で、全員を合格レベルまで引き上げる。


これは、本当にムリゲーなんです。


当時の私は、何度かのチャレンジの末、自動車学校レベルの講座を作るのは不可能だと諦めました。
#本当にキツかった
#今でもできる気がしない


ところが、
昨日からウチの農場で働くM氏が学び始めた”とある教材”が、当時私が目指していた自動車学校レベルにかなり近い水準の完成度だったんです!!
#感動
#完成系


学習期間は30日。
毎日、プロが作った資料の1ページが提示され、同じページを作成するのが課題として課されます。


教材として、該当のページをどうやって作成するのか、実際に作成している動画を見ながら学べる。
#ここがコンテンツの中心


それでも分からない部分があれば、リアルタイムで質問して、講師から回答を受け取ることが出来る。
#ほとんど質問でないと思うけど
#解説動画が丁寧


つまり、「真似る」を30日間毎日繰り返すことで、伝わりにくいデザインの考え方や構成を身体に覚えさせるという仕組み。
#学ぶとは真似ぶこと
#TTP


この仕組みのスゴイのは、完全にオンラインで完結するという点。


コロナをきっかけに作り込まれたのかもしれませんが、一度作りこめば何度でも繰り返し使えるし、何度も何度も繰り返して学べるので、全員を同じレベルまで引き上げることが出来る。


この教材そのものから、私自身が生徒として学ぶこともありますが、コンテンツの作り手としての視点で見ると、ものすごい学びの多い講座です。


履修完了時点でM氏の習熟度がどれほどになるのか楽しみだし、継続受講を促すためにどんなコミュニケーションをしてくるのか、学ばせてもらおうと思います。
#提供者からすると
#1番嫌な客

じゃ、またね〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?