見出し画像

僕の好きな曲 Solid State Survivor - YMO

Solid State Survivor - YMO

中学生の頃、レコードを買ってもらって、良く聞いてました。
ライディーンが有名ですね。
この曲は歌詞が意味深なので取り上げました。

The strangeness of the strengers
second hand teenagers
face to fece they face
a chemical race

minds blind empty eyes
blank tougues ablaze no names
breathe in dreams
stand in line cracked similes

life to life collders solid state survivors

and Marllyn Monroe's not home
so i sit alone eith the video
and tokyo rose is on the phone
dressed to kill in her skin tight clothes

here's to a humanoid boy
smiling happy and void
Solod state survivor

見知らぬ人たち奇妙な人たち
二流のティーンエイジャー
顔を睨み合う科学のレース
盲目の心、空虚な瞳
空疎な台詞が先走りする有名無実
夢の中での呼吸、行列の中でのひきつり笑い

衝突しあう命、ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー

マリリン・モンローは外出中
僕は孤独にビデオに見入る
東京ローズからの電話
引き締まったドレスで男たちを悩殺か

人造人間がが笑っている
幸福の筈なのに空虚・・・

ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー

https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=127791&id=33836816


日本政府は太平洋戦争中、「ラジオ・トウキョウ放送(現在のNHKワールド・ラジオ日本)」で、イギリス軍やアメリカ軍、オーストラリア軍をはじめとする連合国軍向けプロパガンダ放送を行っていた。捕虜から家族宛の手紙の紹介等をしていた。
そして始まったのが「ゼロ・アワー」で、音楽と語りを中心に、アメリカ人捕虜が連合国軍兵士に向けて呼びかけるというスタイルを基本とした。1943年(昭和18年)3月から、1945年(昭和20年)8月14日まで放送され、太平洋前線のアメリカ軍兵士やイギリス軍兵士らに評判となった。
英語を話す女性アナウンサーは複数存在したが(同局の女性アナウンサーは4人から20人ほどいたという証言もある)、いずれも本名が放送されることはなく、愛称もつけられていなかった。アナウンサーについては「孤児(みなしご)のアン」という名称が使用されていた[2]が、放送を聴いていたアメリカ軍兵士たちは声の主に「東京ローズ」の愛称を付けた[2]。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?