見出し画像

月刊駄文置き場 令和5年9月号 1


100. 尖閣沖合@24日

令和5年9月の状況。24日時点。
海上保安庁公開情報が21日時点のため、それ以降は報道に依る。

・領海入域の状況
15日 4隻
23日, 24日 2隻

https://www.sankei.com/article/20230923-D2FGZYVMKBKDXAQD5UY5MWH3VQ/
https://www.sankei.com/article/20230924-OB73VIZJ4JNCPLNLFHGQOK4BMU/
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023092400286


・接続水域入域の状況
1日 4隻
2日,3日 2隻
4日 1隻
5日から10日 6日間 4隻
11日 3隻
12日から15日 4日間 4隻
16日,17日 2隻
18日 4隻
19日,20日 2隻
21日から24日 4日間 4隻 (22日以降は報道より)
https://www.sankei.com/article/20230924-OB73VIZJ4JNCPLNLFHGQOK4BMU/
(23日の状況)
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/21831
下記推察。
海警2302 全長98m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD2302
海警1105 全長93m 機関砲らしきものを搭載
CHINACOASTGUARD1105
海警1103 全長70m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD1103
海警1102 全長70m 装備不詳
CHINACOASTGUARD1102
英名と全長はAIS、装備はウィキペディアによる。

『海上保安庁』
「尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等の動向と我が国の対処」
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R5_9.pdf
参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/中国海警局


・AISによる船舶位置と航行方向の表示
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.6/centery:25.8/zoom:11

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1493978/mmsi:413700270/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD2302
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5812445/mmsi:413378429/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1105
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5292398/mmsi:412980000/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1103
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7743196/mmsi:412979000/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1102
25日朝。4隻とも所在不明。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3356354/mmsi:413378580/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1302
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:122.171/centery:29.959/zoom:16
25日朝。港停泊中。
2305, 2502も停泊。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5961338/mmsi:413218280/imo:9854349/vessel:XIANGYANGHONG22
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5961338/zoom:14
全長89.65m。
25日朝。港停泊中。

https://www.sankei.com/article/20230924-PKD6LK6DPBMAVE44Y4EABOPAAY/
ブイ設置に関する向陽紅22の航行状況を伝える産経新聞web版の記事。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854/vessel:MIN_TAI_3_HAO
全長50m。
25日朝。所在不明。

(12023.09.25.月 追加)


099. 固くなる保冷剤

 平に置く。それが固くなる保冷剤の基本。
 だけど、冷凍庫の庫内事情で「縦」にしないと収まらないってことで縦にしてたら……あとは分かるか。要するに嵩張るような格好で冷結した。めっちゃ嵩張る〜。鶏胸肉を突っ込む余地がないので仕方なく、外に取り出した。

 固くなる保冷剤ではなく固くならない保冷剤を多く採用して冷凍庫に安らかに収納しているのだけれど、パソコン打鍵の「腕置き」としてつい買ってしまう。しかも邪魔だという理由で冷凍庫にシベリア送りしてしまう。うーん、なんてやつだ、わたしは(自作で自演)。

 固くなる保冷剤なんて冷凍庫に入れてやる義理はまったくもってない!のである。

 ってことで季節の変わり目を契機に必要でない保冷剤は冷凍庫から排除・パージしよう!と思っています(一つ以外はまだ実施してないけど)。

(12023.09.24.日 追加)


 枕サイズのデカブツがひとつ、あるんよねー。ああああ。発熱対策に冷凍庫に入れっぱなしにすべきか、邪魔なので取り出すべきか、そこが問題だーハムレットなシェクスピアっぽい演技。

(12023.09.24.日 追加)


098. 傍点による強調

 「ルビ機能」を使えば実現出来るジャン!って記事を見つける。目から鱗(目に鱗入ってたら痛くてかなわん。視覚機能の回復って意味だ、とは思えど、目に鱗を入れたことないからなんとも……)。

https://note.com/tobi462/n/n3046bb8349df

 あ。
 よくよく考えたら、この手は「思い至って当たり前」って気もします。するけど、素晴らしい指摘だとやっぱり思います。

(12023.09.24.日 追加)


 傍点強調は日本文化のひとつの華。
(12023.09.24.日 追加)


 ルビ機能は、こんなことも出来るそうな。
https://note.com/masahiko_tojyo/n/n3ba26fb0c6e6

 「累乗の表現」、上付きの注釈っぽい表記、内心の吐露表現。
 なんと、「下線」まで表現出来るそうです(2行目のルビって形で実現するようです)。

 幅って点で閲覧する側のブラウザの「等幅」か「プロポーショナル(幅を文字次第に狭める)」かに依存するので情報発信する側としては匙加減が面倒臭い感じ? プロポーショナルを想定して位置を調整すると閲覧側ブラウザの都合次第で当然ズレることになるんだろうなあ……。

(12023.09.24.日 追加)


097. 柿の種

 お菓子じゃなくて。

 昨年だか一昨年だか。買ってく食った柿の中の大きな種をベランダのプランタに刺しておいたら芽吹いて、いまや5センチ超10センチ未満くらいの丈に育った。果物の種って存外育つのね。
 葡萄の一種、マスカットの種を数年保管して、後からはてこれは何の種だろうかとプランタや植木鉢に蒔いたら芽吹いて……にょろにょろ生えて始末に困っている。花は咲かないから当然、実らない。たぶん売り物果物の中の種では結実するようには育たない仕組みになっているのだろう。でも、もしゃもしゃ蔓を茂らせて面白がって眺めている。

 近所の個宅で、庭はないの(土が剥き出しでない)玄関の前の部分で「葡萄」を結実させるところまで育てている。立派である。鳥に食われぬように目隠しの新聞紙から作ったお手製らしい袋に入ってすくすくと育っているらしい。なっかなかねー。実がつくのは野鳥に盗まれないようにしないといけないからタイヘンよねー。

 数年前に埋めた椎の実の「どんぐり」は、盆栽として育つことなく枯れてしまった。それでも丈は5センチくらい、成長したようだ。一緒に植わってる、先輩の韮に養分を取られたのかも? 韮・ニラって、鉢いっぱいに根を蔓延らせるからね。根詰まりみたいなことになってるのかも。ニラは丈夫なんで、「土を解してバラバラに」して、肥料を過剰に与え水も与える限りはどんどんと生えてくる、らしい。なんたる生き物だ。豚レバーと一緒に美味しく、いただきます。ちなみに新芽は柔らかいので生でも食える。ちょいとぴりっとするけどね。新春シャンソンショー、じゃなくって新春の密かなたのしみ。

 パセリが枯れきって、オレガノも全滅して、はてどうしよう、と思ってる。
 ま。なるようになるさ。新しい鉢を仕入れるもよし。種を蒔いてみるもよし、ですよね。

 柿の新緑は、淡い緑色で、わたしは結構好きです。
 1年中「柳を愛でる」ような人間なんで柿の新芽、新緑も大好物なのは自然の成り行きでしょう(って言ったところで伝わりそうもないですな。ほーっほっほっほー)。

 キンモクセイの花が咲かない、香らないってラジオへの投稿がある様子だけれど、たぶんもうキンモクセイは咲いちゃったんじゃないかな。もっと早い時期に。
 後の問題は、銀杏がギンナンを落とすかな?ってあたり。ギンナン(イチョウもギンナンも「銀杏」って漢字なんで、樹なのか、実なのか、字面からだけでは判別できない、という罠 笑)はイチョウの花が結実。コレもないと体感としての「異変感」は強まるかもね。北海道あたりだとナナカマドが赤く実らないとけっこう驚く? 植物の周期は植物種類の固有さがあるのでなんとも言えない。光加減を勘定してるのもいれば、水加減やら温度加減で判断して挙動するのもある。一概には言えない、ってところの多様さが面白いですよね。

 行政施設の周りの散歩道の植え込みで、昼顔が沢山咲いてた、と思ったら今日あたりは白粉花が隆盛。夏の時期に除草として刈られた露草が今や盛んに生えて花を付けていて面白い。……ちなみに露草は野草として食用。食ったことないけど。

 季節は巡る。蝉は去り、蜻蛉も見掛けない。代わりに意地虫やエンマコオロギの声がする。やっと暑さがとりあえず去ったっぽい空気は、おそらく寒い寒い冬へ向かうのでしょう。……新品羽毛布団の出番はもうちょっとだけ先か。

(12023.09.24.日 追加)


 早く芽を出せ、新潟県産コシヒカリで出来た柿の種〜
 ……猿蟹合戦も、ずいぶんと無茶を言うものだ(違うだろ)。

(12023.09.24.日 追加)


096. ガーナの生活必需品価格上昇を何とかしろよと訴えるデモ行進

 ガーナ共和国(公用語:英語 Republic of Ghana)はカカオ栽培で採取するカカオポッドの中で熟成(発酵)させたカカオ豆と、露天掘りっぽく採掘されるきん

https://ja.wikipedia.org/wiki/ガーナ

https://www.reuters.com/world/africa/multi-day-protests-over-economic-crisis-grip-ghanas-capital-2023-09-23/

> Multi-day protests over economic crisis grip Ghana's capital
> By Francis Kokoroko
> September 24, 202310:16 AM GMT+9

 首都アクラ(ACCRA)で100万人規模の抗議行動。騒動になって逮捕者も出たそうな。

> 今年の経済成長率は2022年の3.1%から1.5%に鈍化すると予想されている。
(グーグル翻訳)

 経済成長利率(前年比)だけでは生活必需品価格上昇に伴う生活の困窮は示すことは出来ない……気がするんだけど記事の結びはこの一文になっています。うーん、この〜……。「傍証」って感じで示してるんだろうか。

 ウィキペディアに戻る。

> カカオ豆の生産は、
> ほとんどが貧困にあえぐ零細農家の手により行われており、農地(焼畑農業)拡大のための場当たり的な森林伐採、児童労働の誘発など環境や社会経済に大きな影響を与えている。

> 2019年11月、
> アフリカへの投資フォーラムへ出席したナナ・アクフォ=アド大統領は、
> コートジボワールとともに豆の価格管理を進めることを発表した。

> 演説の中で
> 「チョコレート産業は1,000億ドル規模だが、農家が労働と引き換えに手にする額は60億ドルにすぎない」として農家への還元を求めた[22]。

 ゆがみというのかひずみというのか、構造っぽいところに問題が今も続いている様子がうかがえる。

 きんはどうかな。

> 2000年代後半には金の価格が高騰し、関連産業も賑わいを見せるようになったが、次第に中国人が流入した。2013年には3万人とも5万人とも推定される労働者(鉱夫)が違法労働を行うようになり、当局に検挙される事例が増えている[20]。

 チャイナが悪い、というよりは国家が管理出来ていない労働者がある、ということに問題がある。統治は近代国家としての肝要な「国民に対する義務」と言えるでしょう。がんばれ、近代国家ガーナ共和国!

 なんか「自前の油田」があるんだってさ。

> かつては原油の純輸入国であったが、2007年6月から沖合で油田がいくつか発見され[16]、2010年以降ガーナは原油の輸出国へと転じた。2013年には原油輸出は総輸出額の23.8%を占め、ガーナ第2の輸出品となっている[12]。

 日本からしたら「うらやますぃー」ですね。
 長い長い長い運搬経路、シーレーンを思うと、ほんとうに羨ましい。USAがもっと増産して日本に西海岸から安く売ってくれたらいいのにね(いまや夢か)。……ロシアから天然ガスって供給源の分散化多様化って狙ってたらウクライナに戦争仕掛けちゃうし(ロシア当局は「軍事作戦」とかなとか言ってるらしい。けど外見上、明らかに侵攻、侵略の「戦争」状態ですよね)、なかなか日本の下心に世界は従ってくれないのだった。とほほ。

 国家が貧窮しても国民だけは飢えさせてはいけない、とわたしは思うんだが、ガーナ共和国政府はそこら辺、どう考えているのだろう。ロイターの記事からは汲み取れない。

 この例でも分かる通り、「ご飯食えない」って不満が大衆の一番大きな「行動に打って出る動機」として働くっぽい。まだ暴動とかになってないようだけどだいぶ危険水域なんじゃないのかな。心配よね(井戸端会議風)。

(12023.09.24.日 追加)


https://en.wikipedia.org/wiki/Ghana

 なんか、「人民元・チャイナ¥」との関係が深いんだってさ。
 PRC経済の不調の煽りを食らってるのかもしれませんね。

 新興工業国を目指すガーナ共和国にとって、「足枷」になっちゃう、かも?

(12023.09.24.日 追加)


095. クルーグマンさんの文章

 例によってニューヨークタイムスのオピオンコーナーより。

https://www.nytimes.com/2023/09/22/opinion/union-manufacturing-jobs-wages.html

"Wonking Out: Making Manufacturing Good Again"
Sept. 22, 2023

 "wonking out" ?

https://www.urbandictionary.com/define.php?term=Wonking

 犬の「ワンワン」って吠え声の擬音だったり、終日寝っ転がって生活をする表現だったりするっぽい。つまり「失業補償で生活している状態から抜け出す」みたいな意図と思われる。

 製造業・工場就労者の歴史をたずねて、労働組合の強弱と賃金の多寡とを描き出してくれている……っぽい。
 簡略のUSA労働史。

 つい、日本の労働組合史に必ずと言って出てくる、今はほぼない「炭鉱スト」のことが心に浮かんだ。
 物価高に伴う賃金の割増を求めた労働組合の取り組みは、炭坑によっては割と強引な方法が取られたりもして(経営陣を監禁して要求を飲むように強要したり)、エネルギー産業としての国産石炭は海外からの供給という経営環境の変化も相まって次々と閉山、つまりは業としての廃業が相次いだ。経営している企業は石炭採掘だけをしていた訳じゃないので「廃業」という言い回しが適切かどうかは知らない。企業は残り、炭鉱は閉じた。

 マクロ経済学者の目は、工場製造業と小規模製造業とを切り分けてはいないように思われる。たいていの小規模製造業は工場生産の下請けだったりすることを思えば「最終製品」と通貨との関係においては「ざっくり」眺めるのも悪くはないのかもしれない。けれど労働環境、賃金や売上の点ではこの二者(とその間の濃淡あるさまざまな業態それぞれ)では相違が小さくない(相違は大きい、と思っている)。大企業、中企業、小企業、零細企業の企業組織の規模感ひとつとってもさまざまだろう。経営状態、売上の構造もいろいろだろう。と考えるとマクロ経済学者の議論は「ちょっと乱暴」に映る面もあるなあ、とか、思ったりして。

 クルーグマン先生の文章の末尾は、労働者側の「価格工交渉能力の向上」を期待する、というような感じ。でもさ、普通、「カネを払う方が金額を決定する」力がどうしたって強い、ですよね。日常生活だってアイスをコンビニで買うよりはお安いスーパーで買う人が多いんじゃん? そもそも「お菓子」扱いのアイスなんて買わんって人もいるでしょう(昨年夏のわたしはそうだった)。価格交渉なんて買い物する人は「してない」けど購買行動を通じて価格の「下げ圧力」を常に発揮している、と見立てることは可能でしょう。経営者側はその意味で立場が(常に)強い。だからこその「賃金、給与、提供するサービスの代替としてカネを受け取る側」の価格交渉能力の向上は、広い意味で経済成長の最初の一歩として大事だよね、ってことがクルーグマンさんはおっしゃりたいのかなあ、と思いました、とさ。

 ……労働組合の復古だけが価格交渉能力の向上の手段ではない、ってことも大事かな。企業がデカければ従業員も増えるので労働組合を組織することも、組合員の数を取引材料(恫喝材料?)に賃金上昇、給与増額を交渉(ディール)することもできる。では泡沫な労働者は? 労働組合のありようもこの先は変化していかざるを得ないのかもしれません。日本社会だと外部委託労働者、ま、平たく言えば派遣労働者同士で労働組合を作って団体交渉する、という取り組みもあるようです(詳細を今現在把握していない。数年前に小耳に挟んだ程度)。下請け零細企業も交渉力を高めるために団結する、というのはアリかもしれません。よね?

(12023.09.24.日 追加)


 "wonking out" は「地位を失う」という意味だ、という記事もwebに見つかる。
 "working out" (work 働く の進行形)は「時間外労働をする」、「全力投球する」、「ものすごく頑張る」という意味なので真逆の皮肉のこもった表記であるのかもしれない。
 まだよくわからない。

 クルーグマンさんはどうやら好んでオピニオン文章の題名に採用しているっぽい(いくつか検索で拾えた)。
 専門外の一般読者にも親しみやすい文章を書くことで定評の氏のことなので「いけてる言い回し」なんだろうけどUSAネイティブでない人たち、わたしとか、混乱させられる。混乱というよりは困惑、か。

(12023.09.24.日 追加)


094. 尖閣沖合@23日 by 報道

https://www.sankei.com/article/20230923-D2FGZYVMKBKDXAQD5UY5MWH3VQ/

https://www.yomiuri.co.jp/national/20230923-OYT1T50171/

https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/21831

 報道・海上保安庁資料記述では「侵入」となっているが領空と違う領海では「領海への入域」が適切な表現です。領空は「許可制」だけれど領海では自由な無害通行が許されていますから。
 ただし、国籍を問わず無害通行している漁船等を追いかけ回す「不審な行動をする船」は我が国の巡視船による臨検(停船させて乗り込んで調べる)の強い理由となります。
何度も書いてるけど、諸外国では「怪しい動き」をするだけで沈めるようなところもあります。拿捕されて身柄拘束ということもあります(竹島がらみで我が国の漁船がコリア共和国に「違法に」拿捕、取り調べ、あるいは「殺害」された犯罪事例を歴史におたずねください)。

・領海入域
>
23日午前11時すぎ
> 海保の巡視船が領海から退去要求し、
> 漁船に近づかないよう進路規制を実施して漁船の安全を確保している。

海警2302 全長98m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD2302
海警1102 全長70m 装備不詳
CHINACOASTGUARD1102
英名と全長はAIS、装備はウィキペディアによる。

・接続水域入域
海警2302 全長98m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD2302
海警1102 全長70m 装備不詳
CHINACOASTGUARD1102
海警1105 全長93m 機関砲らしきものを搭載
CHINACOASTGUARD1105
海警1103 全長70m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD1103
英名と全長はAIS、装備はウィキペディアによる。

24日朝のAIS
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1493978/mmsi:413700270/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD2302
所在不明。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7743196/mmsi:412979000/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1102
所在不明。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5292398/mmsi:412980000/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1103
所在不明。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5812445/mmsi:413378429/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1105
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:124.5/centery:25.7/zoom:11
大正島南方沖。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3356354/mmsi:413378580/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1302
所在不詳。出航した?

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5961338/mmsi:413218280/imo:9854349/vessel:XIANGYANGHONG22
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.6/centery:31.4/zoom:10
全長89.65m。
港っていうか河川停泊中。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854/vessel:MIN_TAI_3_HAO
全長50m。
所在不詳。

(12023.09.24.日 追加)


093. 雑談怪談

 西浦和也さんの「雑談怪談」回。雑談怪談って、何だよぉう。

https://www.youtube.com/watch?v=NXt2EIFEehQ

 まあ一聞なさりたまえ諸君(どういう言い回しだよ)。

 基本、映像制作技術者として踏まえるべき「基礎」の話を説教する回だったりする(解釈)。それでも「面白み」を見い出すならそれはすべて「娯楽」であろう。人によっては「勉強」になるのかな?
 アニメーション制作に限定しても「アニメばっかみてたらアカン」は古くからある警句だし、それは漫画でも映画でも特定ジャンルの小説表現でも常々、耳にタコな話だと思う(わたしは、てきとーな作文でっちあげ者なので、馬耳東風 苦笑)。
 観る側の現実味・リアリティとか、作品世界を観る相手に捩じ込んで巻き込むのにも「他のジャンルや現実の『現実感』の把握」は大事。……でも行き過ぎちゃうとジブリ作品の自然描写、京都アニメーション某作品のような『アレ』になっちゃう、そのあたりのバンラス感覚の習熟のためにも、垣根ない他ジャンルの見物、現実生活から得るものを得る姿勢は大事となるようです。……ぶっちゃけ観る側に「嫌気」がさすような制作は避けるが良かろうと思います。どれの何がどうとかいちいち指摘せんけど。

(12023.09.23.土 追加)


092. 逆金縛り

 金縛りにたまに会う。
 逆金縛りにもけっこう会う。
 逆金縛りって何だよ。
 逆金縛りは「身体が動く」んだけどそれは現実味がある、いや現実と見分けがつかない、現実の中で行動していると認知している「夢の中の行動」です。
 電灯点け放しだ、お布団が掛かってなくて寒いお布団掛けなきゃ〜……って思って、えい!やっ!と起きて電灯消したりお布団を引き寄せて被ったりする……夢の中で。
 ……夢の中での行動なので天井の明かりが点きっぱなしなんでそのまま朝まで目がしょぼしょぼで目覚めたり、さすがにお布団の方はどうにかこうには起きる羽目になって夜の間にお布団引き寄せ引っ被って眠る……流石に寒いのは耐え難いらしい。

 金縛りの方はたぶん腕とか足とかに指示を出す神経系が「おやすみ」中なのに意識が覚醒して、半覚醒状態で状況把握の五感の他に「夢」と重なって、夢なんで悪い想像をすると悪い方に空想が傾いてしまうので、とりあえず無理やり一旦目覚めてしゃんとして寝直した方がヨイらしい。体験上。眠気が勝るからと言ってそのまま眠ろうとするとたいてい「悪夢」を見る羽目になる。自分自身の匙加減なはずなんだけど、夢を制御するなんてのは熟達が必要なんで素人状態の時は兎に角一旦起きるのがヨイらしいです。制御出来ないことを制御出来る状況で片付ける、みたいな感じでしょうか。

 目を覚ましてるつもりでも不意に「寝入ってしまう」ことだってある『はず』です。おばけとかヘンなことに出会しても、夢か、現実かを問う以前に、自分自身の安全確保のための思考と行動を心掛ける方が吉、だと思います。
 人間の認知なんて、そもそも当てにならないもんですし。状況把握も「頭の中で」の現実だから本当に周囲がそういう状況なのかどうかは確認しようがない、かもしれませんし。『サイレン』とかいうホラーゲームがあるけれど、「人間の認知の危うさ」をベースにした設定って思って眺めるといろいろと示唆を受ける、かも(プレイはしてません)。

(12023.09.23.土 追加)


 逆金縛りというよりは、金縛られず・ただし動けるのは夢の中、かな?

(12023.09.23.土 追加)


091. ポール・クルーグマン、ロビン・ウェルス共著『マクロ経済学第2版』

 奥の閉架から引っ張り出してもらって借りた。
 存外デカい。厚い。777ページ。験担ぎ?
 お値段5千円プラス消費税。

 厚くてデカいけど、けっこうとっつきやすいかも。
 カラフルだし、説明のアプローチは「モデルとは、
『物語』である」から経済学の体系は『物語』を語るのだ、という態度のようだ(まえがきより)。
 目次の章立てもなかなか「とっつきやすく」工夫がされているようですよ。
 ただし、USA国内の「わからんちん」さんにマクロ経済学を親しみをもって理解してもらえるように出来ているので、邦訳だとその工夫がちょいと効かない部分がなんだか勿体無い。

 「閉架」に押し込まれるべきでない良書のように思う。
 でもなー、いかんせん、「デカくて厚い」からなあ。新書分冊とか文庫分冊とかにでもなればまた違ってくるんだろうけどね。

 『ミクロ経済学』って書籍もあるらしい。そちらもいずれ折を見て借りて読んでみたいと思っています。予定は未定。

(12023.09.23.土 追加)


 邦訳は「分冊」されているんだってさ。
 『マクロ経済学』はマクロ経済学の視点で原典から抜き出して翻訳。『ミクロ経済学』はミクロ経済学の部分を原典から抜き出して邦訳。要するに、USAでは777ページ×2の紙の書籍が出版されている、ってこと。なんたるクレイジー!!! でも売れる、売れてるらしい。すげーな。どうなってんだUSA社会。

 日本人経済研究者が、日本社会のさまざまを踏まえてクルーグマンさんとクルーグマン夫人とが成した営為を「模倣」して、経済学教科書を編むってのもアリなんじゃないだろうか。田中秀臣先生の大学教授引退後の一大事業として是非とも取り組んで……無理か、怠け者のハゲには出来っこないか。うっかり夢、みちゃったよすいません。人には「分」ってもんが、ありますよね。あーあー残念。|禿《ハゲ》臣にはムリかーそうかー残念だなあー(煽ってる煽ってる)。

 日本の出版業界では777×2の1554ページの分厚い、しかも判型がデカい本なんて一挙発売!なんて冒険は出来ない。出来っこない。リスクがデカすぎる。販路ってデカさを嫌う。背表紙のため幅・ページ数は稼ぎたいけど、判型は出来るだけ「控えめ」にしないと売り場の棚に置いてもらえない……たとえ中身が「良書」であっても(逆に見栄えと寸法が「それなり」だと、「売れる可能性」が高まる。なんだかなあ。ドキっ!悪書だらけの出版業界はこうして病の度合いを深めて今に至っているっぽい。個人の見立て)。

 ともあれ。
 全部読み下してしまわないと論じることも叶わない。
 はぁ〜(嘆息)。
 『ミクロ経済学』のほうも読まねばならんのか。面倒……。

 これは揶揄でなく、切実な期待として日本社会、日本経済の状況実例を多く取り入れた、模倣クルーグマン「経済学」の書籍を田中秀臣さんには是非とも編んでいただきたいな、って期待を寄せてます。過大か知らんが、そんなん知らん!(おいおい) 田中先生、頑張ってくれないでしょうかね。他に適切な人材がわたしには思い付けない。

(12023.09.24.日 追加)


090. 魂のふるさと

 アフリカは、すべての人類にとって、魂のふるさとだ。
 もちろん、わたしの身勝手な主張だ。えっへん(偉くないよ)。

 でもま、「今」の「ここ」で日々を暮らす人々は、遠くか近くかわからんけど、「アフリカ大陸」を「想う」ことは大事なんじゃないかなって思うのですよね。
 グローバリストとかリベラリストの「国境なき、世界市民」みたいなことが言いたい訳ではまったくない。むしろ逆。ローカルな土着な、固有の、僕たち私たちの土地柄を確固として守り伝えて暮らしを続ける決意の背後に「遥か昔のふるさとを想う」気持ちが大事なんじゃないかな、という意味です。誤認され誤用され兼ねない考え方、主張、作文だよな。なかなかに危うい。経済学者への皮肉・パロディ、文学上の諧謔をばしっと詰め込んで美しく全体性を保持して世に送り出して問おうとしたカール・マルクス君の『資本論』は、マルクス君の寿命によって頓挫し、大親友どころか半身のようなフリードリヒ・エンゲルス君の誤解とエンゲルス君の手癖や思考の癖で歪んでまとめられてしまった……天国(か煉獄)でマルクス君は苦笑いを浮かべているだろうか。ま、互いに相違を受け入れつつ互いに支え合うように生きて活動してきた二人なのでどちらもどちらに対して恨み言を述べることはなかろう。

 青山繁晴参議院議員・作家先生のアフリカ出張の話題は議員のブログに掲載されている。シリーズになって写真と文とが続く模様です。
 書きっぷりが淡々なので、お暇な方はご覧あれ。特段お勧めする気はない。それぞれに「ご興味があれば」ご覧になればよろしかろうと思います。

https://shiaoyama.com/essay/

 いちおうリンク張っとくけど(URLはググれば知れるので余計なお節介焼きである)。

(12023.09.23.土 追加)


 アフリカ大陸にまで遡ることはなくとも、「我々はどこから来たか」の神話をたいていの人類の部分集団は持っているものだと思う。
 神話もまた合理か想像・妄想か、知見の絡み合いに従って構成され構築されるものだと考える。だからホモサピエンスなる生き物の出自がアフリカ大陸某所であると古代考古学発掘学と科学測定とが知見を提示するならいずれ「語り」の中に要素が組み込まれていくことになるかも知れない。進歩主義・開明主義・啓蒙思想方面は変化は「よりよく」なるばかりでしかも「不可逆に変化しない」のだと無根拠の信念を腹の底に蓄えるが、そんな事実は「まったく、ない」のはくだらない差別や紛争の歴史を眺めれば十分に察することの出来ることだろう。むしろ「因習」だの「伝来」の「しきたり」の強い力に日本国中央行政組織の財務省も日本国立法機関の公議会である国会も毒されている。良くも悪くも人間の二つの側面は世代が変わっても「常に、ある」のだと考えて対応を考慮しておくべきなのだろう。

 人間という存在にとっての「弱い力」はたぶん意志とか知性・理性・合理の思考であろう。短絡して「効率良く」物事を判断し「効率よく」行動するには「強い力」の偏見や思い込み、いや偏執や偏狭さが大きく力を及ぼすようだ。売り言葉を買うかどうかは、岸田文雄氏流の「検討」が有効であるのかもしれません。いったん社に持ち帰りまして、である。ビジネスマーン、ビジネスマーン、ジャパニーズ!ビジネスマーン。まあ、決定する権力や権威がない人間が何言ったところで後から覆っちゃうんだから、当たり前の遣り方なんだけどね。だから決定権、権力のある人間が、人間の「弱い力」を尊重し、「強い力」からの被害をどれだけ防ぐ手立てを打てるか、が表沙汰としては問題だし、個人の側は個人の生活の中で「強い力」を矯め(防ぎ)「弱い力」を生かせるかが肝要(大事)、なんでしょうね。

(12023.09.23.土 追加)


089. 中川コージ研究員の所見

 公開情報だけからの分析では「なんも、わからん」。

https://www.youtube.com/watch?v=b1DY2vr7xfQ

 だけど、「なんも、汲み取れない」という現状を把握し理解しておくことも大事。トピックスしかない、なんて世の中はそもそもヘンテコだ。なんも言えんからといって妄想を垂れ流して稼いで飯を食ってヨイなどという道理はない。天然の珊瑚に「KY」なんて傷を掘り込んで報道の如き捏造工作をしたりしてはイケナイのである。情報収取と分析を乱す愚かな行為でしかないのである。と、こそっとちょい前の『朝日新聞』(社旗は日章旗に「朝」。センスねーな。北コリアかよ)をくさしてみた。あれ?おかしいな。朝日新聞が食い込む余地なき話題だったはずなのに。

 『蟲師』のエピソードに、村で起きている日常の事柄を知らない村で起きる特異な事柄が把握出来ない、みたいな、ギンコさんがちっこいころの様子を描く回がある。
 「情報が公然と示されていない」という日常風景を知って「踏まえておく」ことは大事だろう。
 逆に公然情報などの証拠がない、突飛な話の真偽を推しはかり、信憑の度合いを評価するための土台にもなろうかと思う。

 選挙結果とか内閣の人事とか、憶測して利益があるのは関連する商売人さんたちだけだろう。証券金融関係者とか。時間が経てば憶測の無意味が露見する。結果が歴然と出るのだから。それはなんだか馬券の予想のようにも思える。「山師」とは山の資源の埋蔵可能性を材料に商売をなさる方々のことだが転じて証拠の信憑の度合いのさまざまな商材を持ち出す「予想屋さん」の類、「賭博師」の類を指す言葉となった。

 大きな博打、商いをするのでないなら。地道な「証拠主義」に徹するのが地に足ついた無難で失敗ることの少ない方法であろう、とわたし個人は考える次第です。

 ということで、「顧みる」契機として、この動画の有価値さを訴えたい(余計なお世話様だろ 苦笑)。

(12023.09.23.土 追加)


 ちなみに、中川コージ先生(先生というか企業コンサルタント・アドバイザーらしい。そして「マッドなサイエンティスト(自称)」である)は、ザ・ドリフターズの仲本工事さんとは関係がないらしいです。愛弟子かと思ってたのに(嘘)。

(12023.09.23.土 追加)


088. マウスにアスパルテームを与えてはいけない

 って、普通、マウスってそんなに「甘いもの」に目が無いって訳じゃないんじゃん? あわれ実験マウス……。

https://gigazine.net/news/20230922-aspartame-learning-memory-deficits-offspring/

 最近は人工甘味料に対する風当たりが強い、というか、いろんな人体やら生命体やらに悪い影響がある、と示唆する実験結果の報告が多い印象です。WHOとやらいうなにやら偉そうな組織も「ガンを誘発する」みたいなことをほざいておられるようです(いや、そこまでWHOを悪くいう必要もないんだが。一部職員が「無能さま」だってだけで全体を悪く言ってはイケマセン)。

> 空間学習や記憶力が悪化する上に、その影響が子孫にまで受け継がれることが示されました。

 実験する方は「公平さ」に配慮する科学者、科学研究者であろう、と想像するけれど、……なんか色眼鏡で判断してる風が嗅ぎ取れるんだが。やっぱ「予算獲得」目的の論文ってことなのかしら? バッドな研究成果には予算が付きやすいからね。

 今年だったか、イグノーベル賞は「電気刺激で味覚を変える」という研究が受賞した、らしい(うろ覚え)。
 人工甘味料なんて使わないでもそのうち電気刺激で余分な塩を摂取しなくても、余分な甘みを摂取しなくても良い時代がくるかもしれません。……味覚刺激技術は拷問とかにも使えそう。ある程度の制約が必要になるかも。

(12023.09.23.土 追加)


 わたし個人の趣味は、珈琲には砂糖・人工甘味料もミルク・フレッシュも入れない派。できれば珈琲に着香しないものが良い。なので手間かけて自分で淹れてる。

 市販飲み物も「甘み」はお砂糖とかブドウ糖液とかのものを選ぶようにしている。なんのことはない、甘いのに「味にならない」なんてイヤだわ、ってだけのこと。身体に良いとか悪いとか、しったこっちゃない。
 「身体に悪い」ってことで言えば、そもそも「酸素」は猛毒だ。日常生活における化学反応の主役は「酸素」ってくらい「でしゃばりかよ」「お節介焼きかよ」と言いたくなるくらいあらゆるところに顔を出す。鉄錆も酸素。燃焼も酸素……人体には「硫黄」は危険物(でも、ごく微量には必要な元素)だけれど、人体が活用するって意味で我々人類も酸素をベースにして生命活動をするあらゆる生物も大気の酸素濃度、海中水中の酸素濃度に敏感だ。それくらい酸欠を恐れるくせに過剰の酸素の中でも死ぬ。
 酸素は「おそろしい子」なのである。でもないと生きていけない。我々は酸素依存症である、とも言える。いや、「やまい」なんて通常言わないが。
 危険物は必須な代物でもあったりする、という例示として「酸素」をとりあげるのは一番手っ取り早い。けど人間は毒性や危険性には目をつぶ つむり、利得の面ばかりを追求しがちのようだ。
 「人工甘味料」への風当たりも、利得と害毒の両面あるものに対する揺り戻し、便利さばかりで他の面が見えてなかったよねってことの発見を知らしめる取り組み、とも見える。マウスで得た知見が丸ごとそのまま人間の身体しんたいに適用出来るものでもない(ダイオキシンの害の研究ってのもある。ダイオキシンはマウスに有害、人体には「まったくの」無害。人間の身体機能は毒物を排除する能力に長けた面がある。万能ではないけれど)。

 損も得も、あらゆる物や事には両面が備わっている。というか人間の「見立て」、人間にとっての意味と価値ってことに由来する二面性でしかない。だから人間としては人間がお手盛りで見つけ出す性質の「損、得」の両方を踏まえて、平然と得も損も受け入れたらヨイと考える。

 つまるところ我々は周囲を囲む「毒物(酸素)さえも利用する」ような存在なのです。

(12023.09.23.土 追加)


087. アカマチは赤い

https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/21826

 石垣市のふるさと納税の一旦の取り纏めは来たる10月15日、だそうです。

 返礼品に「尖閣アマカチ」も含まれるのだけれど9月21日時点で未だ25件、返礼品総量約50キロ。さあ、みんなでふるさと納税だ! という記事。

 お魚丸ごと、しかも「キロ単位」ってのはよほどのお魚好きでないとちょっと手が出しにくい気がします。……冷蔵庫に入らない……とか。
 即食卓に上げられる程度の切り身で定期的にお届け、ってしてくれたらまた違ったんじゃないのかしらね。
 金額の多寡より返礼品の、届いてからの取り扱いの難しさがネックって気がします。……そこに記事が触れていないのは気になりますね。

 ふるさと納税の返礼品になってるかどうか知らないけれど、保存性のある「塩鮭」とか「干物」や缶詰の類ならまた印象が違うんじゃないかな。
 「供給サイド」の事情は事情。
 「需要サイド」の事情に気づかないと、供給サイドの状況を訴えるだけの姿勢には自ずと限界があるような。

(12023.09.23.土 追加)


 返礼品の「量」がお魚屋さんの仕入れクラス。

(12023.09.23.土 追加)


086. 尖閣沖合@22日 by 報道

https://www.sankei.com/article/20230922-A3XZE332AROLFOK7V46KMKY4SE/

https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/21824

海警2302 全長98m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD2302
海警1105 全長93m 機関砲らしきものを搭載
CHINACOASTGUARD1105
海警1103 全長70m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD1103
海警1102 全長70m 装備不詳
CHINACOASTGUARD1102
英名と全長はAIS、装備はウィキペディアによる。

23日朝のAIS
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1493978/mmsi:413700270/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD2302
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7743196/mmsi:412979000/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1102
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.7/centery:25.5/zoom:10

2302, 1102の2隻、尖閣・南小島の東南沖。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5292398/mmsi:412980000/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1103
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:125.0/centery:25.8/zoom:11
1103 大正島の東南東沖。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5812445/mmsi:413378429/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1105
1105 所在不明。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3356354/mmsi:413378580/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1302
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:122.174/centery:29.958/zoom:15
2201, 2203, 1302, 2501, 2502 港停泊中。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5961338/mmsi:413218280/imo:9854349/vessel:XIANGYANGHONG22
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.561/centery:31.310/zoom:14
全長89.65m。
港っていうか河川だが、停泊中。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854/vessel:MIN_TAI_3_HAO
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:124.2/centery:23.6/zoom:9
全長50m。
石垣島南方沖、台湾島東方沖。停泊中。

(12023.09.23.土 追加)


085. Youは何しにU.N.に?

https://www.reuters.com/world/china/china-vice-president-says-country-committed-opening-itself-wider-world-2023-09-21/

 CCP/PRCの「御用聞き」要員が何やらほざいた模様。

> 新華社
> ハン氏は
> 第78回国連総会の一般討論で演説
> 中国は独立した外交政策に取り組み、主権と領土保全を守ると述べた。
(Google翻訳)

「主権と領土保全」はもちろん、"PRCの" って付くんでしょうね。他国の、アフリカ西部とか西太平洋とかの「主権と領土保全」はPRC/CCPに利益がある場合にのみ、お為ごかしに貸しを作りに出張るに違いない(決めつけ)。

 ページ開いて読んで損した気分です。まあ空振りもまた愉し。っていうか、無駄情報が無駄ってわかることは大事。

(12023.09.22.金 追加)


084. こんなこともあるんだね

 フィリピン。
 火山性ガスでお外でちゃダメとか。
 島嶼国とは思っていたが火山国でもあったんだね。

https://www.reuters.com/world/asia-pacific/philippine-issues-health-warning-volcano-brings-smog-capital-nearby-provinces-2023-09-22/

 火山湖でボコボコとガスが出てくるってこわ過ぎる。定期的に湧き上がるんだったら集積して硫黄を取り出し資源として活用、って途もあるんだろうか。そんな悠長なこと言ってらんないか。

> マニラ近郊のバタンガス州の風光明媚な湖に位置する高さ 311 メートル (1,020 フィート) のタール火山は、フィリピンにある 24 の火山の中で最も活発な火山の 1 つです。
(グーグル翻訳)

 日本だと富士山の代わりに桜島を置いた感じでしょうか。……富士山だって「噴火しない」保証はない、か。

(12023.09.22.金 追加)


083. ゼムクリップのゼムってなあに?

 「ブランド名」説と「会社名」説があるらしい。

https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000308081#:~:text=ゼムクリップは19世紀末に,に由来しています。

> 『文房具語辞典:文房具にまつわる言葉をイラストと豆知識でカリカリと読み解く』(高畑正幸/著 誠文堂新光社 2020.1)
> 「ゼムクリップ」(p.100)

> ゼム(gem)という呼称はこのクリップの販売で成功したイギリスのクシュマン&デニソン社が1892年より使用したブランド名に由来している。


> 『1000の発明・発見図鑑』(ロジャー・ブリッジマン/著 小口高/[ほか]監訳 丸善 2003.11)
> 「産業の発展(1851年~1900年)」「クリップ 1899年」(p.168)

> イギリスの“Gem”という会社が初めてつくったものかもしれない。

https://www.fumihiro1192.com/entry/zemclip

> イギリスで1890年頃にゼム・マニュファクチュアリング・カンパニー(The Gem Manufacturing Company)が発明したというのが通説のようです。そのゼム社のゼムが「ゼムクリップ」となったのです。


 ……税務クリップじゃなかった!(おいおい)

 ゼイ・ゼア・ゼム・ゼアーズのゼム(them)でもなかった!


(12023.09.22.金 追加)


 映画『ゼイリブ』のかわりに『ゼムリブ』。
 ゾンビとなったゼムクリップ 📎 が人々を襲う! パニック&ホラー映画かよ。……リブだからゾンビ(アンデッド)はおかしいか。ゼムクリップたちが人権獲得に立ち上がる! 社会派かよ。ゼムクリップ差別を無くせ! クリップを平等に! 洗濯バサミに愛を!(あれ?)

(12023.09.22.金 追加)


082. あっちこっち、揉めている

 もっとやれー(おいおい)。
 ……ほら、「他人ひとの不幸は蜜の味』とか言うじゃん? 万人がはちみつたべたぁ〜い(黄色い習近平のサル真似)ってこともなかろうって思うが、そういう言葉もある。

 直近だとアゼルバイジャン・アルメニアの名古屋……ナゴルノ=カラバフ(アルメニア語: Լեռնային Ղարաբաղ, アゼルバイジャン語: داغليق قاراباغ, ロシア語: Нагорный Карабах)紛争に纏わる、アルメニア共和国とロシア連邦のちょっとした(らしい)軋轢とか。

 インド連邦とカナダのシーク教徒弾圧がらみのいざこざ(交易交渉がこれによって停滞しているらしい)とか、ウクライナ共和国とポーランド共和国が「穀物交易」の内外格差問題で揉めてるとか。PRCとUSAも貿易経済安全保障問題でしばしば小さくぶつかり合っている。日本も北コリア、ロシア連邦、PRCとは揉め事、長年月の懸念事項を抱えている。あーそうそう南コリア・コリア共和国はとっとと「のし付けて」竹島を日本に丁寧に納品しやがれ。巫山戯んな!南コリア(いちおう表面上は友好国だが。仏の顔もなとやらと日本語では言うのだぞ!!!)。

 「国際ニュース」として報じられないとしても、世界中にはいつだって「こぜりあい」がある。
 知りたければその土地その土地の「言語」で調べて拾うより他の術はない。

 「他人(ひと)の不幸は蜜の味」と思う方々は、丹念に「他人(ひと)の不幸」を海外に漁るとよろしいかと存じます。わたしはめんどーだし、あんま興味ないんで、ノー・センキューっす。

 ……とは言いつつ、知られていない世界の片隅の人の営みには興味があるので、「他人の不幸」を追い求める欲求者があればその方の「成果物」を手がかりに「人の営み」を探りたいな、とは思ってますけど(だからこそ最後に焚き付けてみた、という次第です)。

(12023.09.22.金 追加)


081. あっぷあっぷ

 2回、繰り返すとダメな感じになる。溺れてる?(おのが美麗さに……書いてて虚しい)

 あっぷあっぷなアップデートである。

https://applech2.com/archives/20230922-apple-fixed-cve-2023-41992-macos.html

 ふぅ〜ん。

 iPadはバージョンアップが選べるのかー。特に岸田文雄式検討術を用いることなく即アップグレード。どーせiPadはわたしの生活の中ではゴミ……おっと失礼、「パズルゲーム専用機」と化しているので文鎮化を恐れない(でも、いざ文鎮になったらさぞやショックを受けることだろう……でも実生活ではなく割と「娯楽」側面のツールなんで衝撃というより後遺症の方の軽微を見越している)。

 Big surも更新かと身構えたのだが、とりあえず手持ちだと「もんたよしのり」の愛称で呼ぶMonterey(次は12.7だ!)の方だけグジグジと更新中。30分待ち……と思ってたら15分になってた。ま、あてにはならん、プログレス(苦笑)。

 なんにつけても転ばぬ先の志学塾(古すぎる)。

 マシン機能の回復可能性を高め、継続稼働を担保する「バックアップ(mac OSでは「Timemachin」というツール・アプリケーションが担っている。もちろんこんなツールを使わずともバックアップの取りようはあるので他の手立てでも問題ない。使うと「まあまあ便利、かな?」ってところでわたしは妥協して使っている)」はなんにつけても大切でしょうなあ(てきとー)。
 ……昔、3.5インチフロッピーディスクにパソコンのバックアップを取ったはいいものの、バックアップデータから復元する、という事態に至ることは一度もなかった。運用メディアが飛んだら飛んだで、ハイ、それま〜で〜よ〜って面も小さくはない。ハードディスクドライバーなりSSDなりを本体換装しないと機能が復元することはないかもしれない。コストと手数・手間とを勘案すれば新品なり中古品なりを手当てした方が「安上がり」になるかもしれない。ケース・バイ・ケース。サイド・バイ・サイド(そっちは違う)。

 ってなことで「あと15分」が完了するのを待ってるんだけど(「15分」が終わっても再起動してインストール・プロセスが走るので30分くらいは見積もっておくべきか)終わらない。進行状況をお知らせしてくれるプログレスバーみたいなものも出てない。どないなってますのん?尊大第一、唯我独尊のApple社様よぉう!(怒)……キレてないキレてない、オレぇキレさせたらたいしたもんっスよぉ。

 「忍耐」って意味では、相当マイクロソフト様に鍛えられて来ましたので、こんな程度は鼻毛ほどのこともない(たとえ。たとえの品格!)。

(12023.09.22.金 追加)


080. 尖閣沖合@21日

令和5年9月の状況。21日時点。

・領海侵入の状況
15日 4隻

・接続水域入域の状況
1日 4隻
2日,3日 2隻
4日 1隻
5日から10日 6日間 4隻
11日 3隻
12日から15日 4日間 4隻
16日,17日 2隻
18日 4隻
19日,20日 2隻
21日 4隻

https://www.sankei.com/article/20230921-Q36HX3WZW5JDTKBM6UDIWZK2C4/
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/21818
> 「海警1103」と「海警1105」は同日午前7時ごろ、接続水域に入った。

海警2302 全長98m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD2302
海警1105 全長93m 機関砲らしきものを搭載
CHINACOASTGUARD1105
海警1103 全長70m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD1103
海警1102 全長70m 装備不詳
CHINACOASTGUARD1102
英名と全長はAIS、装備はウィキペディアによる。

『海上保安庁』
「尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等の動向と我が国の対処」
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R5_9.pdf
参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/中国海警局


・AISによる船舶位置と航行方向の表示
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.6/centery:25.8/zoom:11

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1493978/mmsi:413700270/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD2302
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5812445/mmsi:413378429/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1105
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5292398/mmsi:412980000/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1103
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7743196/mmsi:412979000/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1102
22日朝時点。2302, 1105, 1103, 1102の4隻とも所在不明。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3356354/mmsi:413378580/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1302
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:3356354/zoom:14
22日朝時点。港停泊中。
2306, 14605, 11601, 12602, 2901, 2305, 2502, 2501も停泊している様子が見て取れる。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5961338/mmsi:413218280/imo:9854349/vessel:XIANGYANGHONG22
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5961338/zoom:14
全長89.65m。
22日朝。港停泊中。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854/vessel:MIN_TAI_3_HAO
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:124.3/centery:23.4/zoom:9
全長50m。
22日朝。石垣島南方沖、台湾島東方沖。


 今朝は海上保安庁資料更新が早かった。

(12023.09.22.金 追加)


 「島」を2個書いてた。一方を削除。
(12023.09.23.土 追加)

079. 泣き寝入りしてると日本は滅びる

 伊藤貫は無責任だと思ったがそうでもなかった。

https://www.youtube.com/watch?v=YAmRfo2vL7c

「日本が今成すべきこと【混乱する国際政治と日本④】|伊藤貫」
Sep 21, 2023
ChGrandStrategy

 アメリカ(USA)との向き合い方はおっしゃる通り、率直に正直に、本心を打ち明け主張すべきだ。その通り。青山繁晴氏の見解のまた引きでしかないけど、同意。

 東京大学卒業の高級官僚の姿勢に関する見解に対しては「ちょっと古い、かな?」という気がします。
 自己保身を顧みず、強く主張する人が増えた、などとは言わないまでも、日本の国益のため働いている人の少ないことを反駁したい。
 こういう見解に伊藤貫の「頭でっかち」な「妄想癖」をわたし個人は読み取る。ご本人が自身の態度と思考、論の立て方に対してどういう評価をくだしておられるのかは分からない。けれど、「偏り」をわたしは嗅ぎ取って警戒心をもって御説をうかがっています。

 ま。
 「他人の意見」なんざそもそもが「話半分」なんだからハイハイそうですかと承っておけばいい。
 有価値か、無価値かは自ずから知れることです。

 ミアシャイマーさんとかから得た「理屈」は「妥当」と考えます。その一方で、日本政府の態度、日本人の態度にまで踏み込んで批判をするのなら「相手が聞く耳をもってくれるような言い回し」というものがあるのではないか、という思いを強くしました。

(受け身を補佐するように胴着の襟や袖を掴むのは投げ技をうつときの基本です。伊藤貫は対話を拒絶し一方的に主張し押し付けることしか「できない」人なんだな、とわたしは評価することと致します)

(12023.09.21.木 追加)


 東京大学は帝国大学だった。
 当時の帝国大学の使命は「官僚の育成」であったと聞く。
 私利ではなく国益のために働く人材の育成が教育機関の使命であった。
 教育に問題がある、という伊藤貫の指摘は正しいとわたしも思う。

(12023.09.21.木 追加)


078. 日常の物理現象を素粒子サイズの現象と空想してみる。

https://www.youtube.com/watch?v=dhcAaIffuMM

「【ゆっくり解説】未だに謎だらけ!宇宙のほとんどを占める闇エネルギー!!」
Sep 21, 2023
ゆっくりビッグバン【宇宙考察】チャンネル

 ダークマターやダークエネルギーに対するわたしの考え(根拠を示すことが出来ない素人考え)は以前に何度も繰り返し書いた。端的に「空間(真空)の性質」だと思っている。

 素粒子サイズ、クォークを含め原子核内部などの現象を説明する量子物理学の理論がニュートン力学など日常生活レベルの現象としてある状態を空想してみる。
 そこから銀河や超銀河団、宇宙の大規模構造、果ては宇宙全体・宇宙そのものの方に日常生活のさまざまな物理現象が繰り返されている、と空想してみる。

 物理現象の一切は「空間・真空」の「みせかけ」の『物質』や「性質」と考え、空間真空の量(測り用がないが)次第で「みせかけの物理現象」が変わる、と思えてくる。
 人間の日常生活は空間の持つ「物体っぽさ」に支配されている。
 けれど主体は「空疎」に思える空間の方にあって「からっぽ」なはずの空間が「物質」としての性質を帯びているに過ぎない、と考えてみる。

 なんせ、素粒子サイズの空間(真空)ではさまざまな素粒子(粒子)が対発生しては対消滅している。クォークは三つで一塊だけれど、クォークも3個同時に発生しては3個で組になって消滅を繰り返しているのだろうか。
 人間の日常生活サイズでも観察できる「電荷」のマイナス、プラスの対発生、対消滅は人間にも理解しやすい一方でスピンとか色荷とかストレンジネス等々とか概念っぽい値は直感で理解することが難しい(から、示唆が伝わるような用語が選ばれている)。この時点で人間は「物質(物体、マテアリアル)」に囚われている、と言えるかと思う、なんせ、「波動」を扱いやすいようにわざわざ「粒子」に寄せて図示しては混乱を自ら助長してしまったり……まあわたしなんぞが言っても詮無いことだ。実際「粒子」モデルはそれなりに物事を説明してくれている(それは人間が物質・マテリアルな日常生活サイズの物理現象をベースにして物事に対する理解を組み立てざるを得ないからに過ぎない。人間が量子物理学現象が常に健在するところで暮らしていたら現象への理解の仕方は違ったハズだ。とはいえ肉眼や感触等で観察出来ない現象は「そもそも知覚出来ない」からそういう言い方はだいぶ「ないものねだり」だろう)。

 何もない真空からは、ほぼ無限量といっていいくらい「何か」が発生してくる。この量子物理学の知見は気味が悪く承伏し難いことだがどうも事実であるらしい。となればダークエネルギー(反発力、反重力)だろうとダークマター(物質存在が観察できない重力影響力)だろうと、「大空間(大真空)」としての性質が立ち現れたとしても不思議はない、とわたしは思います。わたしが「そう思う」ってだけのことでしかないけど。「ソースは『わたし』」ってことしか言ってないけど。

 証拠を探るさまざまな専門家の取り組みを、わたしも見守っていきたい。

(12023.09.21.木 追加)


077. オピニオン欄

 ポール・クルーグマン(Paul Robin Krugman)のニューヨークタイムスweb掲載オピニオン欄さえ見ておけば毎週毎週とりあえず何事かの作文が書けそうな気はする。気がするだけ。実際はクルーグマン先生が一番関心を寄せるのはUSA経済と連邦政府の政策。FRB(フェド)に文句を付けてる様子はわたしの知る限り無いように思う。……昔の書物で「ワシントン・コンセンサス」を絶対教義と固執するIMF批判ってのもあったような気がする。

 ともかく「アメリカン(USA限定)ファースト」。
 そこに関係したり影響する要素として世界経済、チャイナ経済、日本経済にも皮肉たっぷりのいちゃもんつけをしたりする。どっちかっつーと日本とか南コリアとかチャイナとかに関連する作文が日本国住民としての関心事ファーストだから、クルーグマン先生の記事のごく小さい領域においてのみ関心が重なる、とも言える、かな。

 USA国内の子供の貧困が増えた、なのに連邦政府は子供への福祉予算を絞ってケシカラン!という記事を最近読んだ。
 日本語話者にして日本国民、日本の国土の住人な日本経済の一人の個人要素であるわたしの関心は……まあ「子供の貧困問題」として日本の状況に引き寄せて比較しつつ論じる「ふり」をすることは出来そうだけれど、あまり気乗りはしない。気乗りのしない作文を読みたがる人は限りなくゼロに漸近する数学の曲線であろう(言い回しがややこしい。様子に漸近線だな。双曲線とかそんなやつ。お!なら「決してゼロにはならない」のか? いや、ゼロに張り付いてる軸に縦一直線とか横一直線とか……想像して自滅 苦笑)。

 日本で「オピニオン欄」といったら読者投稿欄がそれにあたるのだろうか。
 定期連載で論文や評論文、あるいは随筆を掲載するのもオピニオンといえばオピニオンだろうか。
 新聞の社説、思想月刊誌の巻頭定期連載などは編集主体の意見表明の場だ。こういう形もUSAなど海外の紙媒体にはあるのだろうか。よく知らない(そもそも洋書な雑誌や新聞なんて漫画冊子以外には手にしたことがない)。

 こんにちとなっては、個々人で「見解表明」する場なんて安直に旧ツイッターなどのSNSツール、ブログ、動画発信、メールマガジンといくらでもある。
 「オピニオン」なんて格好で原稿を委ねる動機付けは低くなっているようには思う(原稿料が欲しい、とかそういうインセンティブは不滅としても)。

 なので、気まぐれでしかクルーグマン先生のweb掲載される文書に目を通す気になれない、という言い訳?を長々書いたのか。よくわからん。我ながら。

(12023.09.21.木 追加)


076. ばろあだに

https://www.reuters.com/world/asia-pacific/australia-abandons-efforts-eradicate-deadly-honey-bee-parasite-2023-09-20/

 農産業における「受粉」を担うミツバチを弱らせ殺してしまう「バロアダニ」の根絶を目指していたけれど、無理なので蔓延しないように管理する方向で今後は取り組むよ、とオーストラリアの団体が言ってるって報道。

"the Varroa mite"

https://ja.wikipedia.org/wiki/ミツバチヘギイタダニ

> Varroa destructor

https://ja.wikipedia.org/wiki/バロア症

> Varroosis

> ミツバチヘギイタダニはもともとトウヨウミツバチの寄生虫であったことから、トウヨウミツバチに対する病原性は弱いが、セイヨウミツバチに対する病原性は強い。

https://ja.wikipedia.org/wiki/トウヨウミツバチ

https://ja.wikipedia.org/wiki/セイヨウミツバチ

 世界の大半はセイヨウミツバチとその亜種。トウヨウミツバチはユーラシアの東南地域(インドを含むらしい)が生息地。

> ニホンミツバチは巣に侵入したスズメバチを「熱殺蜂球」(ミツバチボール)と呼ばれる手法で蒸し殺すことでも知られる。熱殺峰球に参加したミツバチは寿命が半減するが、次に襲来したスズメバチ相手に積極的に熱殺峰球に参加して、他の仲間のミツバチの寿命が減る事を防いでいることが研究により明らかになっている。

 余談だが、なんか凄いな。

(12023.09.21.木 追加)


075. 停戦・武装解除

 アゼルバイジャン共和国(アゼルバイジャン語: Azərbaycan Respublikası)におけるアルメニア共和国(アルメニア語: Հայաստանի Հանրապետություն)武装勢力との戦闘が終結したそうな。

https://www.reuters.com/world/us-calls-azerbaijan-halt-karabakh-attack-russia-urges-return-ceasefire-2023-09-20/


https://ja.wikipedia.org/wiki/アゼルバイジャン

https://ja.wikipedia.org/wiki/アルメニア

https://ja.wikipedia.org/wiki/2020年ナゴルノ・カラバフ紛争

https://ja.wikipedia.org/wiki/2022年アゼルバイジャン・アルメニア軍事衝突

https://ja.wikipedia.org/wiki/2023年ナゴルノ・カラバフ衝突

https://ja.wikipedia.org/wiki/アルツァフ共和国

> 2023年9月19日のアゼルバイジャンの攻撃を受けて、アルツァフ共和国政府は翌日、武装解除に合意し、地域の再統合についてアゼルバイジャン政府と協議に入った。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ナゴルノ・カラバフ


 報道で、ロシアが平和維持軍を出していた、というところが興味深い。U.N.常任理事国として軍事介入したのか、旧宗主国めいたソビエト連邦後継国家としての道義上便宜上あるいは支配力維持のための出兵なのかは、わたしには判断がつかない。

(12023.09.21.木 追加)


074. 尖閣沖合@20日

令和5年9月の状況。20日時点。
海上保安庁の公開情報更新までは報道に依る。

・領海侵入の状況
15日 4隻

・接続水域入域の状況
1日 4隻
2日,3日 2隻
4日 1隻
5日から10日 6日間 4隻
11日 3隻
12日から15日 4日間 4隻
16日,17日 2隻
18日 4隻
19日 2隻
20日 2隻(報道)

19日,20日 2隻

https://www.sankei.com/article/20230920-CLFNL2IMBNOZJCUH54MWPMCE4E/
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/21812
海警2302 全長98m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD2302
海警1102 全長70m 装備不詳
CHINACOASTGUARD1102
他の2隻は不明。 (不要文言削除)
英名と全長はAIS、装備はウィキペディアによる。

『海上保安庁』
「尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等の動向と我が国の対処」
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R5_9.pdf
参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/中国海警局


・AISによる船舶位置と航行方向の表示
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.6/centery:25.8/zoom:11

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1493978/mmsi:413700270/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD2302
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7743196/mmsi:412979000/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1102
21日朝。所在不明。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3356354/mmsi:413378580/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1302
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:3356354/zoom:16
21日朝。港?停泊中。
2203、13061、2901、13601、2901、2305、2502、1601が並んで停泊。
2501は僅かに移動している。来るのかな?

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5292398/mmsi:412980000/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1103
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5812445/mmsi:413378429/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1105
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.5/centery:27.8/zoom:11
21日朝。2隻。大陸近海航行中。来るのかな?

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5961338/mmsi:413218280/imo:9854349/vessel:XIANGYANGHONG22
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.614/centery:31.361/zoom:12
全長89.65m。
21日朝。港?停泊中。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854/vessel:MIN_TAI_3_HAO
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:124.0/centery:23.2/zoom:9
全長50m。
21日朝。西表島南方沖。台湾島東方沖。

(12023.09.21.木 追加)


 海上保安庁情報公開に伴いコメントを削除。
(12023.09.21.木 追加)


 魚釣島西方沖に海洋ブイ設置の話題。

https://pelicanmemo.hatenablog.com/entry/2023/09/19/211500

> 2023-09-19
> 尖閣諸島近くのEEZ内に、中国が新たに海洋調査ブイ | 10m型海洋気象ブイと大型海洋ブイ作業船「向陽紅22」

 向陽紅22: XIANGYANGHONG22

 存外近く、またしっかりした作りの「構造物」で驚かされますね。

(12023.09.21.木 追加)


 うっかりしてました、不要文言を削除しました。(12023.09.22.金 追加)


073. ティラピア

 何それ? 淡水魚だそうですよ。

https://www.youtube.com/watch?v=uK4UN-5V8ak

https://ja.wikipedia.org/wiki/ティラピア

https://www.dee-okinawa.com/topics/2019/12/tilapia.html

「ティラピア」は現在、沖縄のいたるところの川に生息しています。

 へー。

 味は「美味しい」らしい。4品すべて加熱調理。ビブリオ敗血症とか怖い病気を予防するには加熱が一番!であるらしいです。

 神の魚、ボラ(鰡、鯔、鮱)も卵巣とやらが「からすみ」だかになるっぽいけど身は食用とされないらしい。藻と一緒にヘドロとかも食べちゃうから臭くて仕方がないとやら。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ボラ

 臭みを消せる土地では身も食用だそうです。へー。

 割と都市な河川にも泳いでいる。アレは成魚じゃなかったっぽい、ふぅ〜ん。

(12023.09.20.水 追加)


072. 種ともこさん『ゲンキ力爆弾』

 刺激的な(そうでもない?)1曲。わたしはアルバムで聴いた。ライブと収録版とで微妙にアレンジが違うところがおもしろい。

https://www.youtube.com/watch?v=ZpXvnZf2eRM

 うわ。若けー(笑)。当たり前か。

 伸びのある歌声が、やっぱ魅力だよね。うらやますぃー。

 やべー。「ゲンキリョク踊り」だと?
 すげーな。客に「さぼるなー!」とか言えちゃう、この時代の『種ともこ』様である!


 みえない〜 「核の傘」を無くすまで〜
 「イワシの頭」の信仰を続けら〜れた〜
 自前核防衛の必要性 いま解ったんだ〜(おいおい)

 大きな敵(バーダック)に囲まれてると
 自国防衛の切実さ 背骨の髄に 伝わるよ

 自前装備 ゲンキ力爆弾! 立ち向かえ
 自前装備 ゲンキ力爆弾! 連帯しよう
 ASEAN諸国を牽引するよ 仕方がないので 日本が頑張る〜 (なんだこの替え歌は)


 まあ、核防衛力の実装問題は南コリアにとっても日本にとっても、なんなら多くの東南アジアの諸国にとっても「いま、この場所」の問題になりつつあるんじゃん?

 状況は変化した。変化した環境に対応するのは必然。


 ……とか、それっぽいこと書いたけど、これを読む人は少なく、これを「自分のこと」と思う人はなお少ないんだろうな。ま、言うだけは言ったった。「聞く耳」を持たないのは諸兄の都合さ、わしゃ知らん。

(12023.09.20.水 追加)


https://www.youtube.com/watch?v=qYScsdy9i30

『これで日本も安心だ』ハナ肇とクレイジーキャッツ。ヴォーカルはご存じ、植木等さん。

(12023.09.20.水 追加)


071. 電気仕掛けの乗用車

 チャイナは電気式乗用車(EVって略すらしい。エレクトリック・ビーグル、かな?)産業に賭けている、らしい。
 ヨーロッパは自国内、自国領域内で電気式乗用車製造販売産業を育成したいらしい。
 電気式乗用車は「売り切り」商品ではない。
 構造が単純だとはいえ、故障したら直す必要がある。ちゃんと動いて事故や災害誘発をしないように一定の整備も必要だろう。「売った後」のアフターフォロー、保守保全のサービスも、ついてこないと産業として定着しない(そもそも、充電の時間と金のコストが大き過ぎる。わたし個人は馬車が乗用車に転換した時代と同様に電気式は再度見捨てられることになろう、と思っているが)。

 長く使える動力源という意味で言えば「原子力電力発電式電動乗用車」にでも進化しない限りは電気式乗用車に未来はないんじゃないかな。電気式乗用車の未来は昏い。ま、余談。

 チャイナの「内需」と「対外輸出外貨獲得産業」はどこへ向かっていくのだろうか。進学熱に逆らうように「進学トレーニング産業潰し」「語学教育産業潰し」をおこない、娯楽産業としてのゲーム業界を低迷停滞するように誘導し、「食べ散らかす」伝統の宴会様式を民衆に対するCCP様のご「指導」名目で強要しては飲食産業をぶっ潰そうとする。……誰のために、何がしたいのだろうか。CCPの一番偉い人の内心はわたしのような卑俗な存在にははかりしれない(皮肉)。
 どなただったか、「江戸時代の節制倹約」経済政策の再演だというの見立てにわたしは同意する。
 チャイナの人々の暮らしが「こんな程度で」潰れはしないと思っている。ハイパーインフレがお家芸となった観のある南米の国家のように、ヨーロッパ・USAの「マクロ経済学」モデルとして破綻しようとも、現実の「経済」は「なんとかしてしまう」ものだ。それは人間が物々交換めいた交易を始めた頃からの曲がりようのない真理であるようだ。
 チャイナの土地に生きる人々にとっては馬耳東風。メシが食えて生きていける術が土地にあるなら居続けるし、それらが失われるのなら流民としてヨソへ移っていく。古代からそうしてきたんだし、変わらない。
 世界経済の一翼を担うことを止めても土地の人間は「なんとかする」はずだ。
 避難民、「難民」として日本社会に大量流入することで日本社会そのものの性質変容を恐れる識者、論者もある。けど、流入という点では既に少なくない「一定の人数」が日本社会に入り込んでいるかと思う。法律の条文さえ守れば仁義や道義に背いたことをしても良い、と考える「不心得者」も目立つ、とはいえ、「問題」となれば程よいところに落着していかねば、殺し合いか排斥しあいの戦争(内戦)になるだけでしょう。争わないようにする知恵が日本社会には伝統としてコードされているので「そこそこ」のところにおさまっていくんじゃないかな、とは予測している。昭和冒頭のクーデター未遂とか昭和中期の日本共産党系統の暴力革命集団、平成冒頭の宗教団体による内乱事件など過去の歴史として記録される一方で長く続いたのは「成田国際空港建設妨害」くらいしかなかったんじゃなかろうか、と思う。日本社会は怨嗟の類を石に刻んだつもりで砂に書いて流してしまえるらしい、と思うのはわたしの身勝手な思い込みであろうか。日本社会は「災害の前に皆等しい」平等の感覚を持っているんじゃないかなって思ってる。人同士が争うより、天然自然の災害という「暴力」の方がよほどデカい。台風しかり、地震しかり……噴火しかり……(こいつが一番被害がひどい。村とか住居とか拠点とか焼き尽くす、埋め尽くすのだから)。
 日本の国土は、雨水に恵まれて豊かな「楽園」である一方で天災被害と常に接することを強いられる「地獄」である。生命同士が鬩ぎ合う酸性土壌の土地柄である。ユーラシア大陸からみたら大陸の外の「世界の果て」だろう。南洋のフィリピン等からしても「北の果て」だろう。樺太・サハリンや千島列島からしても島伝いの「果て」の土地なのだと思う。「ひと」の吹き溜まり。こういう土地に渡ってくるのなら、土地の作法に従ってせめて「日本語で」しゃべるように努力をなさっていただきたい、と願っている。

(12023.09.20.水 追加)


070. そうめん

 蒼面……違います。素麺。
 夏も尽きようかというこの時期も、蕎麦蕎麦素麺蕎麦素麺、みたいな食生活。いかん。たまにはスパゲッティも喰わなければ(そうじゃねーだろ)。
 ご飯も一応炊くよ。ご飯タッパに入れて冷蔵すればいつでもお手軽に食べられるし(素麺茹でるよりも素早く喰える)。

 今年の夏は「刻み海苔」が大活躍。イオン系列の「有明海産」表示のパッケージがお手軽。中身のほとんどが除湿の石灰ってところも面白い。むかしご贈答の海苔の缶に同じ分量・サイズの石灰が入ってたっけなあ。もっとデッカいやつだったっけか? うろ覚え。

 茹で上げて流水に冷やしてザルにあける。水入れた鍋、ザル、水入れた鍋、ザル……を繰り返す。テキトーに繰り返してこの辺かなってところでザルの麺を菜箸で取り盛り付ける。ひと箸ひと箸。一口サイズにすると食べる時の効率が高まるし、麺が乾き気味になっても割と困らない。全部!でもつれるとひと箸で取り出すのに苦労する。大人数分ともなるとどうしようもなくなるので、量が多い時ほど丹念に箸で「一口サイズ」にしておいた方が後々の始末が良いようです。

 薬味に長葱。今年は茗荷が安く買えなかった。全般にお野菜はややお高めだったか。スライスした大根を添える。ツルツルの中にサクサクの噛みごたえ。やっぱ咀嚼回数がある程度ないと「喰った気がしない」らしい。
 気分で鶏卵を落としたり、胡麻をかけたり、チューブの山葵を麺を盛った器に擦り付けたり。ベランダの紫蘇を刻んで薬味にしたりもしたか。

 素麺の乾麺は1年中重宝する。冬場は温かいツユで食べれるし。なんといっても「茹で時間が短い」のがポイントよね。

(12023.09.20.水 追加)


069. 巻くの? 巻けないの?

 イランイスラーム共和国(ペルシア語: جمهوری اسلامی ایران‎)の話題。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023091900686

 イスラームでは女性は顔隠したり、露出を控えたりしないと「いけない」ものであるらしい。

 一方フランスの学校は「宗教の衣装はダメ」だという。

 「アバーヤ(オバケのQ太郎みたいな服装)禁止」
https://www.youtube.com/watch?v=td0Vj4A6Ios

 服装っていえば香港も曖昧な規制が始まるとやら。
 裸でいろってことに……いや、なんねーだろ。

(12023.09.20.水 追加)


 イランって「ペルシャ語」なんだね。イスラーム圏は全部「アラビア語」かと思ってた。
 でもよくよく考えるとイランって元は『ペルシャ』だった。
 なんだか日本みたいな感じ?(USAにイジメられるところとかも似てるし)

(12023.09.20.水 追加)


068. 尖閣沖合@19日

令和5年9月の状況。19日時点。
海上保安庁の19日分情報更新までの間、報道に頼って記載します。

・領海侵入の状況
15日 4隻

・接続水域入域の状況
1日 4隻
2日,3日 2隻
4日 1隻
5日から10日 6日間 4隻
11日 3隻
12日から15日 4日間 4隻
16日,17日 2隻
18日 4隻
19日 2隻 (報道)

https://www.sankei.com/article/20230919-EOQBTQSB3BJRXGL5LAAIOXTDRQ/
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/21807
海警2302 全長98m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD2302
海警1102 全長70m 装備不詳
CHINACOASTGUARD1102
英名と全長はAIS、装備はウィキペディアによる。

『海上保安庁』
「尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等の動向と我が国の対処」
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R5_9.pdf
参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/中国海警局


・AISによる船舶位置と航行方向の表示
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.9/centery:25.8/zoom:11

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1493978/mmsi:413700270/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD2302
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.2/centery:25.6/zoom:10
20日朝。魚釣島西南沖合。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7743196/mmsi:412979000/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1102
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.5/centery:25.5/zoom:10
20日朝。魚釣島南方沖。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3356354/mmsi:413378580/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1302
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5292398/mmsi:412980000/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1103
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5812445/mmsi:413378429/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1105
20日朝。3隻とも所在不明。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5961338/mmsi:413218280/imo:9854349/vessel:XIANGYANGHONG22
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.563/centery:31.322/zoom:14
全長89.65m。
20日朝。母港?停泊中。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854/vessel:MIN_TAI_3_HAO
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:124.5/centery:23.3/zoom:8
全長50m。
20日朝。石垣島/西表島南方沖。台湾島東方沖。

(12023.09.20.水 追加)


067. 薄い月【写真】

 撮影できたんでアップロードしておこうかな。

 身バレしそうなアングル(苦笑)。まあ別にいいか。地球上のどこかには「こういう場所」は実在するのだから仕方がない(おいおい)。

 薄い月の時期に空が晴れるかどうかは運か偶々か。
 とりあえず撮影できたんで「ラッキー」(あきらっきー)ってことですな。たぶん。

(12023.09.19.火 追加)


 海上保安庁公表に合わせてコメントを削除。
 あと、昨日の文書の一部が残っていたのでそれも削除。19日は「2隻」なのに「他の2隻不明」ってなんだよ、意味が通らないよ、ということで。
(12023.09.19.火 追加)


066. 沖縄・那覇市の駐留米軍基地移転問題と大阪墓地から発展した繁華街

 那覇の駐留米軍基地の周辺が発展したのは、どう考えても駐留の米軍基地があればこそ、であったと思う。法律場の土地権利のギリギリまで駐留米軍基地に肉薄してしまうほど経済が勃興したことは沖縄地域経済全体としては喜ばしいことであったことは間違いがない。

 大阪の大規模な墓所はことごとく寺となり、博打や売春産業と発展し盛り場、文化と経済の中核となったことを思うと、沖縄にとっての「米軍基地」は単純に追い出すよりもい続けてもらって沖縄の他の土地の「経済振興」に沖縄県人が「利用」することが賢い行為にわたしには思える。第二、第三の那覇を沖縄に興すこと出来たら多くの沖縄県人にとって喜ばしいこではないか、と考える。
 沖縄の知恵は、「米軍基地を追い出す」という硬直な思考と行為ではなかったはずだ。もっと柔軟に、もっとこの土地に住んでいる人間全体の利益を睨んだ発想と行動であったのではなかったか。それは日本と清に挟まるよに存在した琉球王国時代からの、さらにもっと以前の時代からの、しなやかでしたたかな発想と営為ではなかったか……わたし、「沖縄」を買い被りすぎてる? いや余計に高く見積もってはいないつもりだよ。「沖縄」は現在の知事のようにではなく、もっと「賢い」人々だったと思っている。ソースはわたし(おいおい)。

 とにかく、那覇の中の米軍基地は周りを住宅街が占めるにいたった現時点において災害・人災を未然に防ぐ必然から、移転は不可避だ。転居して市街地を明け渡してくれないと困る。
 なのだから「転居先」を是認しない沖縄県知事と県議会には沖縄県人に対する「無責任さ」しか見て取れない。沖縄県人の生命と財産権を軽んじる姿勢しか見て取れない。……暴動が起きないのは基地周辺の一番危険な状態に置かれ続けている人々の「寛容さ」のゆえであろうと思う。

 基地が「とっとと移転しない」ことは沖縄・那覇経済の足枷にもなっていることだろう。
 県知事は一体誰のために何のために知事職を担っておられるのか。沖縄県人は鋭く強く突き上げてしかるべきではないのだろうか、とわたしは考える。

(12023.09.19.火 追加)


065. テラ・プレタ

 貧相なアマゾン地域の土壌改善が、なんだか高く持ち上げられているらしい。……内容をみると「焼畑農法」とどう違うのかわたし個人は理解が及ばない。戦争の地・ウクライナの世界最高峰の天然至高土壌チェルノゼイムとの比較とかあってもよさそうなものだがどうやらそういう「無謀な冒険」譚は皆無なようです。

https://gigazine.net/news/20230917-amazon-dark-soil-turbocharge-tree-growth/

 日本の天然土壌は残念なことにウクライナのチェルノゼイムに負けている。ま、負けてもいいんだけど。人間が手ずから手間かけて肥沃にすれば事は足りるのだから。

 土の肥沃さはその土地で人間にとって有用な農作物を育成するために好都合か否かの話でしかない。絶対の尺度は「ない」。どういう種類の作物を育てるのか、そのために最適な土壌のさまざまな性質は得るべき作物次第でしかない。サボテンをむしゃむしゃ食べる人々にとっては過剰な肥沃さは逆効果だ。……いやいやいやそんなガラパゴスリクイグアナみたいなガラパゴスリクガメみたいな人間は(たぶん)おらんがな。
 ここに示されるのは「善」は「不善」だってことだ(おいおい)。「好都合」は誰かにとってであって他の誰か(人間以外の生き物かもしれない)にとっては「不都合」だったりするものだってことだ。砂漠の緑化は砂漠というニッチな状況に活路を見い出し「逃げ込んだ」ような生き物たちにとっては「とどめの一撃」になりかねないよなーって、個人として思っている。人間にとって有用な農作物の受粉を担う小さい生き物たち生存を人間は担保し得るのだろうかというお話は切実だ。目に見えにくいことだけれど。

 「テラ・プレタ」はなんだか持て囃されて、「焼畑農法」は酷く排除の対象のようになっているように見受けられる。なんのことはない、「テラ・プレタ」とはファッション、一時の流行、あるいは「新商売のネタのひとつ」でしかなさそうにわたしには思えてしまう。継続性があり伝統のもと現時点でも続いていることならば「当たり前」なので「名前が付かない」はずだろうから。

 ということで語られる効能に反して、「うんこじゃね?」ってわたしは見ています。おしまい。

(12023.09.19.火 追加)


064. 【怪談】電灯が消える

 怪談じゃないんだけど。びっくりどっきりした話。

 雑居ビルめいた本社フロアからさあみんなで外出しよう!という時に狭いエレベータにみんなで乗り込んだ。
 ……ん?エレベーターが下に向かって動かないなあ、と思っていたら天井の照明が消えた。なにーっ!

 ……なんのことはない、みんなで一緒に乗ったから1階のボタンを「誰も押さない」まま、省エネルギーの待機モードになっただけであったようだ。
 薄暗がりの中「1階」のボタンをわたしが押した。あー、わたしが押さなかかったから(常にわたしが「押す」係だったのか?!と改めて気付かされた)こんな「おもしろ事態」になったのか、グッジョブわたし(おいおい)と思った、そんな体験です。意味ねー(笑)。

 エレベーターって大きくても小さくても「センサーの塊」みたいなもんだと思うんですよねー。人間が乗ってたら「行き先階を押せよ」と督促するのが普通だっておもうんだけど、それってエレベーター機能をかいかぶってる?

(12023.09.19.火 追加)


063. 【怪談】いびき

 窓を開け放って夜寝ているといびきが聞こえる。
 ……という怪談。怪談じゃねーよ。

 お向かいのアパートの住人のいびきが壁同士に反響してうちの枕元まで届いているらしい。なんだかなあ。

 そういば寝てる時に年配のおじさんとおばさんが何事か話しているのを半覚醒に聞いたこともあった。

 どうにも「音」が部屋に響き入る、音が集まりやすい部屋であるらしい。そんな「さわがしい」部屋にかれこれ何十年も棲み付いている。わたしはちょっとした "妖怪" みたいなもんかも知らん。いや人間なハズだけど。

 ……外から音が入ってくるということは部屋の中から外へ音が響いて音像を結んでいる可能性が高い。
 イスラエル某所の「嘆きの壁」とやらは大きな敷地の真反対同士で祈りの囁きが響いて明瞭に聞き取れるのだという。なんという不便(苦笑)。まあ「音」なんてそんなもんだよね、って思ってる。

 ……枕の位置を若干ずらすだけで音像は結ばれなくなるハズである。ベランダに頭を向けず逆にすれば別に聞こえなくなるんだろうなって思っているけど、面倒なので(暑いし)やっていない。

(12023.09.19.火 追加)


062. 大阪

 北野誠さんの動画。新しいのとちょっと古いのと2本。

https://www.youtube.com/watch?v=Tg6Ne6VAmd0
深夜の雑談 ゲスト:中山市朗さん 令和5年9月18日

https://www.youtube.com/watch?v=LfY2pCZtwMk
ズバリサタデー 『大阪城』 ゲスト:北川央さん 令和5年5月21日

 過去、大阪には1度だけ、だいたい20年くらいまえに行ったことしかない。万博公園の太陽の塔目当てだった。
 関東人のわたしからすると大阪の環状鉄道は「ものすごく効率的」に思われた。同じホームに和歌山方面行きが入場してきたりするという、関東人からしたらそら恐ろしいことが平然と行われていた。大阪市内の「地面の利用効率」が関係しているのだろう。江戸・東京なんぞはひたすら「埋め立て」て都市機能としての土地を拡幅した(ゴミを埋める土地さえもいまやフジテレビの社屋や科学技術館やトラックターミナルなんぞが置かれている。土地の高度利用よりも「埋め立てて拡幅」主義って感じ)。

 関東人のわたしが見るに、大阪はとにかく「コンパクト」に思えた。そして大きな神社の裏手がラブホテル街になっている様子に「聖」と「俗」の表裏一体が現在にも連なっていることに軽く衝撃を喰らった。

 動画の1本目で語られているように、墓所-寺-賭博場と遊郭-繁華街という流れに得心がいった。
 そして「地方の衰退」は、先の戦・応仁の乱で滅びかけた状態の京都が日本全国から募った美女による「茶屋」による振興にヒントがあるように思われた。けっきょく「人間の性質理解」が根底にないと政策は奏功しないんだろうな、ってんなの「当然」じゃん、って再認識ですね。

 「茶屋」や「遊廓」を売春産業と呼称することに躊躇いがあるけれど、牧野修先生の近未来設定のSFめいた小説『MOUSE マウス』の舞台、「ネバーランド」島を思い出します。牧野先生は歴史を参照して作品へ活用なさったに過ぎないと思いますがわたし個人は勝手に「興味深いなー」って思っています。
 ……そういえばギリシャだったかローマだったか「聖なる場所」の近くには売春宿が常にあった、みたいな話題をちらちら方々で見るような気がします。……納得はするけど一方で「ほんとうかなあ」と疑ってもいます。なんせそういう「社会風俗」関連はちゃんとした文献として「残らない」傾向が強いように思われるから。文献学に拠ると「証拠、ないじゃん」ってなりかねない気がします(怠けてちゃんと調べてはいない)。

 万博公園は大阪の中心から遠く離れている。
 感覚としては東京の多摩ニュータウンくらい離れている? 距離はそこまでじゃないように思うけど。多摩ニュータウンくらいの遠方さ加減は「和歌山」や「京都」とかな気がします。
 「べらぼーな」塔だけが1970年万博の名残りとして残った。残された。「人類の、進歩と調和」に逆らったオブジェクトだけが今に残っている、このことに皮肉・アイロニーが込められていると読み取るべきか、単純に「でかいもの」を日本人が心象として大切に考えているのだとみるべきか。わたしは「後者」な気がしている。大阪人を「高尚」と思っていない、蔑まないけど高く見積もってもいないこともたぶん関係しているかと思う。

 大阪に限らないけど、土地土地はそれぞれに面白い。

 さらに遡って30年以上前に石川県の雨晴海岸に数日を過ごしたことがある。日本海の夏の海はまるで瀬戸内海のように、海というより「溜め池」のように静謐だ。太平洋に面した荒波に馴染んだ身には「しょっぱい水たまり」だった。……小さい子を連れてくるには適切なんだろうなあ。
 浜辺の手前側に四角いコンクリートブロックタイルが砂に埋もれるようになりながらちらほらと見えた。
 週末には「都会」の高岡市あたりから車で電車で人が繰り出す。わたしは夏の平日に旅行していたので(前日は軽井沢で屋外夜間ライブに初参加していた)人のいない海を愉しんだ。……コンビニも当時はなかったので昼飯を宿屋に無理を言って頼んだりしたっけなあ。その宿屋もどうやら今はないらしい(道の駅になっているっぽい)。

 土地の広さ狭さ、土地柄、気風、それらが総合して総和して人の営みが続けられている。そのことを思うと大阪人が「車が来なきゃ赤信号でも横断歩道を渡る」のも世情かなあって気がします。……いまもそういう風なのかは知らん(無責任 苦笑)。

(12023.09.19.火 追加)


061. 『反脆弱性』

"ANTIFRAGILE -- THINGS THAT GAIN FROM DISORDER"
ナシーム・ニラクス・タレブ著。監訳:望月衛。訳:千葉敏生。
ダイヤモンド社。2017年 平成29年 原著 2012年。

 厚い。しかも上下2巻。
 読むの面倒……とりあえず上巻だけ借りた。

 主張は割と単純なので、別に全部読まなくてもいいような気はしている。

 「脆弱さ」「脆さ」から「反脆弱さ」「反脆さ」という特性を選り分けて、良い結果に繋がる、結果が良い「脆さ」を「反脆弱」としているような気がします。
 ウイルスの遺伝情報継承の「脆さ」はウイルス種という一群連なりの存続に益している、というような事柄を筆者は主張したいのだと思う。
 いかんせん、「脆さ」の性質を「脆さ」と「反脆さ」に分離してしまうやり方はギリシャ・ローマ・ヨーロッパの知性のあり方やアラビア半島・イスラームの知性のあり方に「毒されて」いるような気がしてなりません。
 せっかく出自の遠い祖先、フェニキアの地中海等の海洋洋交易人を引っ張り出すのならむしろ「脆さ」そのもののメリットを語る方が筋が通るように思うのですよね。経験や体感、体験に重きをおくならなおさらそうではなかろうか、という気がします。
 まあ、まだ全然読めてない(1章に仕掛かり中)ので一読者が屁理屈捏ねたところで参考ですわな〜(石平さん風)。

(12023.09.19.火 追加)


 松岡正剛さんの『フラジャイル』(ちくま学術文庫 筑摩書房 2005年)は「脆弱さ」を広範な文芸その他から「さらって」まとめる書物だったかと思う。
 ネーミングが近いということ以上に「脆さ」や「弱さ」はただ「堅牢ではない」という意味ではないという指摘において(経済学用語っぽい言い回しだが)先駆的であっただろうか。……どうでもいいが「先駆」って日本語話者経済学の学会界隈の作文には良く見かけるのは何らかの邦訳単語が由来なのだろうか。日本語話者なら「先駆け」「魁」ってこなれた言い方も選択出来ただろうに。不思議な気がする。

(12023.09.19.火 追加)


 「反脆弱性」「反脆さ」という新しい単語を創生する姿勢に、シンガーソングライターのスガシカオさんの「カタカナ書き単語の多様」が読み取れる。……ニッチな話題過ぎてわたしが何を書いて説明を試みているのか、たぶん伝わるまいけど(苦笑)。
 スガシカオさんの若い頃の(といってもデビューがは割と遅めのなんだが)作詞姿勢の説明では、「既存の言葉には『手垢がついている』のでそれを排除したい」というような趣旨であったかと思う。
 単語、言葉には「使われてきた」という歴史がある。どれをひとつとっても、すべてがそういう来歴なのです。
 使われ続けると流用も誤認からの誤用、恣意からの誤用(それの多くは皮肉やあてこすりであり、批難の感情を含むものであるらしい)、「たとえ」としての利用などなど、「本来の意味」からは遠く、さまざまな感情や暗に込められてしまった意味付けから離れ、フラットな言葉そのものとしての使用を指向する態度がスガシカオさんの「カタカナ単語使用」や多くの方が新しい概念や事物に新しい命名をする動機となっているかとわたしは思う。

 なんか説明が長ったらしくなってかえって意味が通じにくそうだ。とほほ。かくも「言葉」や「言語」は、便利な道具である一方、大きな足枷、相互「理解」を妨害する要素、不便な罠に満ち使う側を「支配する」側面を持っている。「かた通り」を強要する面がある。「かた通り」はそれはそれで効率を上げるんだけどね。やりすぎ、いきすぎると本来とか現実や事実から離れはぐれて「迷子」を量産することになりかねない。なーかなかに厄介な「便利な道具」が言語なのです。ぐぬぬ。

(12023.09.19.火 追加)


060. 尖閣沖合@18日

令和5年9月の状況。18日時点。

・領海侵入の状況
15日 4隻
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/21786
1302, 1103, 1102, 1105。

・接続水域入域の状況
1日 4隻
2日,3日 2隻
4日 1隻
5日から10日 6日間 4隻
11日 3隻
12日から15日 4日間 4隻
16日,17日 2隻
18日 4隻
https://www.sankei.com/article/20230918-AICBLKDTKFIRFKWVH34SUDGRIE/
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/21801
報道では2隻
海警2302 全長98m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD2302
海警1102 全長70m 装備不詳
CHINACOASTGUARD1102
他の2隻は不明。
英名と全長はAIS、装備はウィキペディアによる。

『海上保安庁』
「尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等の動向と我が国の対処」
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R5_9.pdf
参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/中国海警局


・AISによる船舶位置と航行方向の表示
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.9/centery:25.8/zoom:11
周囲にチャイナの不審な船の存在は認められない。現在位置情報の発信をオフにしているのかな?

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1493978/mmsi:413700270/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD2302
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7743196/mmsi:412979000/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1102
19日朝。ともに所在不詳。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3356354/mmsi:413378580/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1302
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:122.175/centery:29.960/zoom:16
19日朝。母港?停泊中。
2203, 2305, 2901, 2501, 2502も仲良く並んで停泊してる様子。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5292398/mmsi:412980000/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1103
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5292398/zoom:11
19日朝。母港?停泊中。港から離れてるっぽいけど。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5812445/mmsi:413378429/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1105
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:5292398/zoom:11
19日朝。母港?停泊中。上の1103と似た場所に停泊してる。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5961338/mmsi:413218280/imo:9854349/vessel:XIANGYANGHONG22
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.559/centery:31.316/zoom:16
全長89.65m。
19日朝。母港?停泊中。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854/vessel:MIN_TAI_3_HAO
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:124.3/centery:23.2/zoom:9
全長50m。
19日朝。石垣島南方沖。台湾島東方沖。

(12023.09.19.火 追加)


059. アイス『爽』

 おいしひ。

 脂肪分控えめなのか食べた後「もったり」しないところも好感している。
 あと、入れ物がよい。びりびりと「のりしろ」を剥がすとぺらりと一枚になってゴミ捨てに便利この上なし。

 それにしても、コンビニ・アイスは高くなったねえ。

 当たりが出たらもう一本!のホームランバーは、子供の頃には1本20円だったような気がする。気のせいかも知れない。
 カップアイスも80円とか100円行くか行かないかだったような……あれは幻?(おいおい)

 スーパーまで赴けば100円プラスアルファーくらいで買えるのだが。コンビニだと200円近いの、光熱費コスト? まあイマドキは涼しくて帰りたくなくなるほどの冷却能力を披露してくれてるけど(でも長居は出来ずにそそくさと出ていくことになるのであった。とほほ)。

 アイスを買ってこなくてもいいように(夜とか、涼んだのにコンビニに寄ると再び発汗が促され帰宅時には汗だくになるのがイヤだったから)5年くらい前に「かき氷機」を買ったのだけれど、今年も昨夏も結局使うことがなかった。専用の氷を作る容器でずーっと氷は用意してあるんだけどねー。アイスピックで砕いて「冷たいお飲み物」用冷却材として利活用している。蓋があるんだけど、うっかり奥の方に押し込んでしまっていると、氷がめっちゃ痩せてて笑う。昇華(固体から気体へ相転移すること)って本当にあるんだねー。

(12023.09.18.月 追加)


058. 「茶坊主(ちゃぼうず)」

 ……わたしが初めて耳にしたのはOVA(オリジナルビデオアニメーション)『カーニバルファンタズム』の劇中。「そーいちろーさまぁ〜」なエルフ耳と、寺のいっせー君との絡みで、だった。

広辞苑第四版より
> (1) 室町・江戸時代の武家の職名。茶の湯の事をつかさどる剃髪の者。茶職。茶道坊主。数寄屋坊主。茶屋坊主。
> (2) (茶坊主が政治に口を挟んだことから) 権力者におもねる者をののしっていう語。
> (3) 遊戯の一。数人で輪を造った中に一人が目隠しをして入り、鬼となって、或る一人の前に「誰さん、お茶召し上がれ」と茶台を出しながら、その人の名をいう。もし当れば、当てられた人が代って鬼となる。お茶坊主。

 見かける用法としては2番の「罵っていう語」のようですね。

https://ja.wikipedia.org/wiki/茶坊主
> 刀を帯びず、また剃髪していたため「坊主」と呼ばれているが僧ではなく、
> 武士階級に属する。

> 転じて現代は、権力者に取り入り出世や保身を図る者の侮蔑的比喩として使われることが多い[2]。

 本来の意味では「茶の湯」まわりの雑用係さん。
 でも「茶の湯」そのものが武将同士の政治活動(談合とかなんとか)の場であったことから、(どう考えても言うほど影響力はありそうに思われないが)陰謀やら権謀術数やらの主体みたいな言い方に変化していったらしい。「身分が低そう」ってところにも揶揄がみてとれる。

 本来の意味内容まで踏まえて口にしたり作文に用いる人がどれほどおられるのかわたしには知り得ない。わたしの感覚からすると「よくわからんが揶揄っぽいな」くらいの印象しかなかった。『カーニバルファンタズム』での用法(武梨えり先生の漫画を原典としているらしいので武梨先生の用い方がインパクト重視!であっても全然構わないとわたしは思っています。元々パロディ作家さんだし)は原義を踏まえてはいなさそうだ。

 意味内容が転じすぎて、使う側の意図通り相手に「侮蔑」が伝わるのかどうか。疑問に感じたりして。

(12023.09.18.月 追加)


 広辞苑の説明3番にある遊戯は、わたしの小さい頃は単純に「目隠し鬼」とか「かごめかごめ」(つるかめ)とかって言う、茶坊主と関係のないものとしてしか体験がない。
 そもそもだいたいにおいて「茶坊主」なんて子供には難しすぎる気がする。

 ……子供の遊びではなく、お座敷遊び、であるらしい。ふぅーん。
 お座敷遊びなら扇を投げて当てるって方が好みだなあ(なんの話だか)。

(12023.09.18.月 追加)


057. オーストラリア連邦の憲法改正議論

 先住民(アボリジニ)を明記しよう、というお話になっているらしい。まずは議会、そして住民投票。州ごとの可否で多数が賛同すればいよいよ改憲。
 過去に8回、改憲しているそうです。なんだか日本の「異様さ」が際立ちますよね。回数みてると。

https://www.reuters.com/world/asia-pacific/thousands-australia-rally-struggling-indigenous-referendum-2023-09-17/

"Thousands in Australia rally for struggling Indigenous referendum"
September 17, 20236:22 PM GMT+9

https://ja.wikipedia.org/wiki/オーストラリア
> 英: Commonwealth of Australia
> オーストラリア連邦
> 連邦立憲君主制国家

 君主はご存じ、UKのチャールズ3世。さだめ〜なのさ〜チャールズ〜さんせい〜(おいおい)。

> 6つの州及びその他特別地域から成る
> 連邦議院内閣制及び立憲君主制

 「連邦」とか「合衆」とか、国家が「入れ子構造」になってる。
 中央集権がいいのか、州という外交と防衛を連邦政府に預けた「準国家」に外交・防衛以外を委ねるのか。といっても「連邦」だからってキレイに地方自治統治を切り分けて中央の連邦政府がまったく影響を行使しない、とは言い切れない。日本みたいに中央集権っぽさが強い国家でも、地方が反対すると沖縄の駐留米軍基地施設の引越し問題や、日本経済全体を左右するリニアモーターカー鉄道新線の敷設反抗の名古屋某の(昔なら "逆賊"扱いされかねそうな)「地方自治」を悪い方向へ最大限活用すれば、国家運営をそれなりに妨害出来てしまう。なんだかなあ。

 オーストラリアの改憲は、国家統合としての先住民包摂の文脈では理解出来る。一方で、若干の懸念が、ないこともないんだろうな、とも思う。

(12023.09.18.月 追加)


 日本で先住民を憲法に明記するとなったら「縄文人」とか考古学上の概念を引っ張ってこないと難しそう。
 あっちこっちから侵入してきた人々をひとつにまとめさせるには、日本の国土に住まうこと、日本社会の作法や掟に従うことを以て「日本人」として自負することをの他に原住民、現地人を規定できそうもない。
 「日本人」として「和をもってたっと・とうとしとなす」かどうかだけが日本人、在日外国人(日本国籍を有さない、または日本国籍を拒絶しつつ住んでいる)を線引きする材料となるでしょうね。簡単に言っちゃうと、ここで暮らすなら「仲良く」すべし。仲良く出来ないのなら日本国土の上で暮らすことを断腸の思いで徹頭徹尾「排除する」他はない。何世代住み続けようとも、住んできたという事実だけでは「日本人」とは認めてもらえないということを理解すべきだ。日本語話者になりたくない人は日本国土から立ち去るべきだ。

(12023.09.18.月 追加)


056. 尖閣沖合@18日朝 by AIS

 八重山日報が掲載してくれていないのでAIS頼み。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3356354/mmsi:413378580/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1302

1302。チャイナ沿岸。こっちに向かってきているらしいです。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5292398/mmsi:412980000/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1103

1103。所在不詳。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7743196/mmsi:412979000/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1102

1102。チャイナ沿岸。こっちに向かってきてるようです。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1493978/mmsi:413700270/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD2302

2302。1102の近所にいたのでついでに。チャイナ沿岸。こちらもこっちに向かってきてる。太平洋に抜ける?

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5812445/mmsi:413378429/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1105

1105。所在不詳。


 明日あたりに「交替」があるんでしょうか。
 燃費なのか人員なのか、なんだか運用に支障をきたしているように、みえないこともない。

(12023.09.18.月 追加)


 こんな話題も出ているようです。
 読売新聞オンライン。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230917-OYT1T50099/

https://www.yomiuri.co.jp/national/20230917-OYT1T50099/2/

『尖閣諸島近くのEEZ内、中国が新たに海洋調査ブイ…潮流データを海警船が活用か』2023/09/18 05:00

 作業船「向陽紅22」ってのがいるんだそうです。へー。
https://ja.wikipedia.org/wiki/中国海警局

 海警局海洋調査船としての「向陽紅(XIANGYANGHONG)」シリーズには、06, 09, 14, 20, 28, 08, 07 ってのがいるようです。
 海洋科学調査船(国家海洋局名義)としての「向陽紅」シリーズには 01, 03, 10, 18, 81がいるようです。
 22はどっちなんだろう。

 AISで "XIANGYANGHONG"を検索すると「漁船」とされるものまで出てきて面白い。海警局も自前でご飯を喰う金を稼いでいるのかな?漁業で。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5961338/mmsi:413218280/imo:9854349/vessel:XIANGYANGHONG22

 22はこんな船。後方にデカいクレーンがあるね。
 全長89.65メートル。なんか数値が「刻まれて」るのが物珍しい。ホームポート(母港)は上海とされているようです。
 18日朝時点では何故か上海の川に停泊中。川が母港なの?

(12023.09.18.月 追加)


055. 明るい星が西にある

 語呂はいいんだが。
 実際は東の空に明るい星が見えている。
 この時期のこの時間帯にみえているあの星はなんだろう。星座早見表を引っ張り出すのも面倒臭い。……アプリの星座早見表を動かしてみた。白鳥座のデネブ、かなあ。木星はもっと地平線近くらしいから。

(12023.09.17.日 追加)


054. 朝香動画

https://www.youtube.com/watch?v=yPCqNbL3Q9Y

> 【中国経済】債務残高はナント1京3千兆円!【デイリーWiLL】
> Sep 17, 2023

 「アジア通貨危機」の復習(知識の整理)も、しとかないとなー。

(12023.09.17.日 追加)


053. オス! おら、ニュートン!

 ……肖像画にアテレコするの、やめれ。

https://nazology.net/archives/134041

> ニュートンの「第一法則」は300年以上も誤訳されていたと判明! 2023.09.16 Saturday

 ラテン語では
> 「運動は外力によって強制される限りにおいてのみ変化する」
なんだそうです。

 そもそも「静止状態」なんて「ない」よねー、ってのが前提になっている。そらそうだ。熱だって「分子の運動エネルギー」の表現だものね。万物は「動き回る」のです。遠く遠く、無限の彼方においてさえも「万有引力」こと重力くんは(ほんの僅かであろうとも)働いているのです。この!働き者め!(おいおい)

(12023.09.17.日 追加)


052. 日差しの角度

 日が昇る位置の移動、日が沈む位置の移動、日中の陽射し差しこむ角度の変化で季節の移り変わりを覚える。……東に向いた窓は東方向の高いマンションの影に隠れて夏は喜ばしい一方で冬は陽の差し込みが制約されている。いたしかゆし。

 今年を今総括するのは早計が過ぎるけれど、春先の日照の異様な強さは、ウチの鉢植え紫陽花を枯らすのに十分だった。……昨年花芽がついていたのにすっかりしょぼくれてしまった(枯れ切って死んでしまう、ということはなかった。来年に期待しよう)。

 西の方にも高い建物が建った、そのお陰で夏場の西日はいくばくか緩和した。けれどこちらも冬となると……いたしかゆし。

 生物の端くれなので太陽光線の支配を避けることは叶わない。めっちゃ明るいと自然と目が覚めてしまうし、日照であっちこっち照らされて温められると熱が籠る。あと皮膚に光があたるとどうやらビタミンDとやらが合成されて喜ばしいこととなるらしい。

 冬至に向かって日差しは衰えていく……たぶん。少なくとも日照時間は減少することは間違いがない。
 ベランダ菜園のバジルは「それなり」に、ニラは「いつもどおり」に、シソは「水遣り怠って硬くなったのも多い」状態で、総合して「ぼちぼち」だ。残念なことにオレガノは枯れ、パセリも根詰まりしたのかそこそこ大きくなったのに枯れてしまって残念におもっている。一方で数個の鉢にまいた葡萄マスカットの種が芽吹いて葉っぱを茂らせている。……実が付く見通しはまるでないがシソの水切れを防ぐことには大きく貢献してくれていたようだ。

 まだまだ暑い。
 けれど夏は終わる。確実に、終わる。さようなら夏。夏の終わりはいつもどこか物悲しい。子供時代の夏休みの終わりとか、海への海水浴遠征が途切れることへの郷愁なのだろうか。冬の終わりには覚えない感傷だ。そういえば今年「も」海には行かなかったなあ。秋口の涼しい折に浜辺へ遠征してこようか。そして浜辺でおにぎりを食べて、トンビにシャケを掻っ攫われるのも一興だろうか(おいおい)。……シャケと一緒に梅干し仕込んでトラップってやろうか(おい)。

 「冷え」が募れば、あのいまいましかった夏さえも懐かしく、思い返せるようになるのだろうか。

(12023.09.17.日 追加)


051. CCPは民衆との約束を履行するだろうか

 民衆の方は「履行しないんじゃね?」って思いつつはあるようにわたしは思う。わたしは思うというより、「外」の人間は「内」の一般大衆としての農村漁村鉱物採掘業と臨海都市生活者の多くが生活の中で「そう感じ取り」「そう思い」始めていると思っているのではなかろうか。

 興梠一郎さんの『中国 巨大国家の底流』(文藝春秋、2009年 平成21年)はさまざまな雑誌媒体に掲載された文書(論文)を編んだ一冊だが、その冒頭は歌の歌詞だ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/共産党がなければ新しい中国はない

https://zh.wikipedia.org/wiki/没有共产党就没有新中国

https://en.wikipedia.org/wiki/Without_the_Communist_Party,_There_Would_Be_No_New_China

https://dic.nicovideo.jp/a/没有共産党就没有新中国

 チャイナ国民党に対抗するためこしらえた歌だそうだ。1943年 昭和18年作詞。対日戦の最中じゃないか!何やってんだよ。国民党。共産党。もっとも大々的に取り扱われ始めるのはもっと後年の文化大革命時代のことであるらしい。

 「歌」で敵対勢力に対するマウントを取るという方法は、アラビア半島に吟遊詩人が跋扈していた時代にイスラームが生じて対抗した様子と重なって見える……気がします。
 日本だと古くは仏教の簡便化した経文主義とか(名称を失念しただけで実名回避をしている訳ではない)明治以降だと「オッペケペー節」みたいな政治思想敷衍活動と重なるだろうか。

 青山繁晴氏が動画で「人民解放軍 PLAは『戦いたくない』」と考えている、という見解・見立てを公表する中で現下のチャイナ経済状況がCCP・チャイナ共産党が古くに大衆に向かって「契約」したことが「守られていない」と指摘したいたかと思う。

 動画はこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=F21Z1Sl4d0o

 良し悪しあれど、チャイナの中原(ちゅうげん)あたりの民衆の思考は「天の委託されて皇帝が支配する」という統治モデルであり、天に従わない皇帝統治は易姓革命によって天に従う統治へと移るという、無限の「権力闘争」を是認する。フランス革命、バンザイ!(おいおい) フランス(フランク)の人々よりよほど「洗練されている」し「先進」的なのが易姓革命だ、と言い得てしまう得るのかもしれません。フランス人はさぞや自尊を傷つけられて断固認めぬ、としそうだよね。知らんけど。ギロチン台はフランスの誉れなるぞ、とか言い出しそう(知らんけど)。……一回こっきり(正確にはけっこう「首斬り落とし」してるんで回数計測は面倒だが)のフランス革命より、飽きずに繰り返す易姓革命の方がよっぽど「革命」であろう。知らんけど(おいおい。しっかりしろよ自分)。……日本国土の価値観からすれば共和して存続に力を尽くさない、どちらも「うんこ」です、けどね。いやマジで。蹴落として自分達小集団が生き延びるより互いに欠けたるところを埋め合わせ力を合わせ協力する方が「生き残りの確率」は高まるのは道理です。そこの道理を理解出来るか、出来ないか。反目し、それでもUSAを含む外国勢力を「誘致」して旧日本を大陸から排除した、その事実だけはチャイナの大陸・CCPも、亡命政府台湾(旧国民党)も「見事」と言うより他はないですね。「たまたま」とか「偶然」とか、結果として「そうなっただけ」だったとしても。

 で、まあ、わたしなりの文書上のオチは、結局「万能の処方箋はない」です。
 CCPはチャイナの土地に生きる人々に対する義務の履行は「出来ない」だろうと予想します。
 人は「生き易い」ところ、概念としての「低き」に流れていくものでしょう(そうでなければ日々の暮らしが成り立たないような「高コスト」を払うことになる)。
 国家ぐるみ、CCP北京「指導」部ぐるみの高額「詐欺」事案は、国が「やってる」以上は誰にも取り締まり、是正することが出来ません。大衆は「巻き込まれる」だけです。巻き込まれつつ、個人個人は「利益・得」を求めて擬似「資産」としてより多くの宅地獲得をしてきたのです。
 CCP。北京中央がこの先、どういう「手」を打つのか、そこが(娯楽としての)見どころでしょう。娯楽ではなくリアルの「経済」を揺るがすのは間違いないので娯楽を愉しむコチラ側も(ある意味では)命懸けと言えるのかもしれません。けど、ルーレット賭博のように「賭けるマス」は選べてもルーレットの挙動、球の転がり具合・転がらなさ具合に影響を及ぼすことは「出来ません」。支那のCCPの挙動次第です。……これまた八百長賭博な感じですよね(苦笑)。

(12023.09.17.日 追加)


050. "G77"

 この"G"は、黒いアレのコードネームではなく、「グループ」の意味。当初77カ国であったところからの命名だそうです。現在は134カ国とかなんとか。

https://en.wikipedia.org/wiki/Group_of_77

 地図をみると「南側(南半球よりは赤道以北にはみ出している。インドとか中央ユーラシア地域にカリブ海あたりも含んで、なんとチャイナも含んでいてロシアは含まれない)」。

 経済活性度という「カネ」の問題もさることながら、どこの国、どこの地域だってみんな「しあわせに暮らしたい」んだろうなーって想像する。
 カネでは解決できないことはある(人はからなず死ぬとか、病を得るとか、天災とか、そういう一切合切)けれど、カネさえあれば 「それなり」にはなとかなることも少なくない。
 むかしテレビ漫画(アニメーション)『魔法使いサリー』(旧作)の中で、お金儲けの商いに必死に生きたが故に自身の愛したバイオリン演奏を怠り、壮年となっていまや曲がった指では演奏ができないと嘆く社長さんのエピソードがあった(我ながらそんなの、よく覚えているもんだな……)。悔恨みたいなものが描きたかったんだろうけど、好きなら曲がった指だろうとなんだろうと、今から始めたらいいのに、って思ったことも合わせて覚えている。なんで指が曲がったくらいで諦めてしまうのだろう。諦めてしまえるのだろう。島本和彦先生作品風に言えば「貴様の好きは、そんなものか。そんな程度か!」と一喝したい気分だ。責めはしないけど。人生は「人それぞれ」なんだから。後悔して後半生を過ごす「趣味」は尊重されてしかるべきでもあるのだろうから。

 G77(134各国プラス諸地域)に対しては「みんながんばれ」としか言えない。井上陽水さんの『東へ西へ』(だったかな?)の歌詞みたいだ。
 現状は現状だし、さまざまな努力や営みの当座の帰結が成功でも挫折でも、なお「つとめて」いくより人の出来ることはなかろう、と思う。「だから。がんばれ。みんながんばれ」としか言えない。"魔法"はない。人の営みだけが続いてきたしこの先も続いていく、それだけなのだから(と、それっぽいことを書いてお茶を濁して終わるのである)。

(12023.09.17.日 追加)


 "アレ"は黒いばかりでなく茶色い小型の種類もある。中華屋とか地下映画館とかにけっこう出るらしい。
 そうかと思えば爬虫類ペットの餌用の「森のアレ」は緑色で美しいそうだ。写真でしかみたことがない(わたしが買っていた爬虫類は、そこまで大きな獲物を食らうことが出来なかったんで)。

 光るものが黄金とは限らない(『リアルフォークブルース』より)ように、黒いものが "アレ"とは限らない、というか、"アレ"が全て黒いわけではない。むしろ「G」なら白ベースのカラーリングだろうティターンズのマークIIじゃあるまいし。
 黄金色が「百式」とは限らない、みたいな感じだろうか。搭乗者の腹の中の混沌を反映したら「マーブル」にでも塗らないと収まらない気がします(なんの話だよ)。量産型メタスとか、実現した暁には戦況も「もうちょっと、マシ」になってたかもね。……ガンダムシリーズって(リリーナ様はともかくとしても)ヒロインに厳しくない?伝統的に対ヒロイン・ツンなサディスティックな制作方針なんだろうか。もーちょっと、こう、「ロマンティック、あげるよ〜」(『ドラゴンボール』エンディングテーマより)な「媚び」があっても……と過去に向かって吠えたところで詮方なし。「萌え」媚びに、いったりきたり戻ったりなアニメーション制作公表産業の、あしたは、どっちだ?!(CV.丹下段平さん)

(12023.09.17.日 追加)


『THE REAL FOLK BLUES』のカバー動画。
演奏は "軽め"。歌唱は "それなり"。
動画公開するだけあって当事者各位の自信が窺える。
わたしは「好評価」するよ。
https://www.youtube.com/watch?v=Btul-SGe_rw
諸元・緒言は備考欄参照。

(12023.09.17.日 追加)


049. 尖閣沖合@16日 by 報道

https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/21793

海警1103 全長70m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD1103
海警1105 全長93m 「機関砲のようなもの」を搭載
CHINA COASTGUARD1105
英名と全長はAIS、装備は報道およびウィキペディアによる。

・AISによる船舶位置と航行方向の表示
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.9/centery:25.8/zoom:11

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5812445/mmsi:413378429/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1105
17日朝。魚釣島の西方沖。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5292398/mmsi:412980000/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1103
17日朝。所在不詳。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3356354/mmsi:413378580/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1302
17日朝。所在不詳。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7743196/mmsi:412979000/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1102
17日朝。帰港停泊中。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854/vessel:MIN_TAI_3_HAO
全長50m。
17日朝。石垣島南方、台湾島東方沖。

(12023.09.17.日 追加)


048. 面目躍如

 辞書を調べたら「めんぼくやくじょ」なのね(古い広辞苑調べ)。
 と思ったら「めんもくやくじょ」って読みもあるらしい。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/面目躍如/

 青山繁晴氏、割と久しぶりな慧眼。

https://www.youtube.com/watch?v=XyVfrSrYwP0

https://www.youtube.com/watch?v=GA-ZHP8T6Hw

https://www.youtube.com/watch?v=F21Z1Sl4d0o

「青山繁晴チャンネル・ぼくらの国会」チャンネル
589回、590回、591回。

 冒頭部分がキライなので毎度数分間飛ばしてる。後半の部分も視聴していない。わたし個人が求めているのは「インテリジェンス」の知見のみだから。広告収入等に関わるとなれば「しっかり」再生(音声オフにして再生だけ)する腹積りはある。まあ「予定は未定」。

 最近、伊藤貫さんの動画(「核の傘」はない)を視聴して「ずいぶんと『無責任』を振りまいておられるなあ」と同じ日本人として至極残念な人認定をした後だったこともあったかもしれない。
 青山繁晴氏はまことに責任を背負っておられるのだなあと、改めて思いました。

(12023.09.16.土 追加)


 590回のアフリカへの日本人民間人貢献のエピソードに触れ、絵空事のような「日本国憲法」前文の理想、「名誉ある地位を占めたいと思う」を日本国民は実践しているのだなあと感涙した。国会議員諸氏はどうなのだろうか、と気になった。

(12023.09.16.土 追加)


 USA軍事の「核の傘」は、確かにない。そもそも核爆弾兵器の有効性をどこまで評価するのか、という問題もそこには潜在している。
 武器は道具だ。道具は「使う人間」に従うものだ。当たり前。道具の勝手を使う人間が許せるわけがない。従って「核の傘」はUSAという主権国家の「国益判断」次第なのもまた当然の話に過ぎない。

 伊藤貫氏をわたしが「許しがたい」と思うのは、他人事のように「日本が滅ぶ」と言ってのける、その神経のあり方だ。伊藤貫氏はUSAはワシントン・コロビア特別区ででも余生を過ごすご予定なのだろう。日本なんか「クソに塗れてくたばっちまえ」とお考えなのだろう(そこまでは公言されていない、わたしの "忖度" な推測にしか過ぎない)。
 たぶん、日頃米語を操ってこられた影響で合理と理知とだけが全ての言語活動をなさった帰結としての動画発信内容な「だけ」なのだろう。日本クタバレ、どうなっても知るかボケとは決してお考えではなかろう、とは思っている。
 でもやっぱり随分と「当事者意識」を欠く、エセ評論家かエセ予言者みたいだな、と率直に思いました。
 理屈に瑕疵はない。人の屁理屈の引き写しだもの、瑕疵のあろうはずはない(万万が一、瑕疵があろうと責任は「引用元」に押し付けられる、という狡い計算がある、とは言いたくはないが)。

 ……若干、母国日本の「世間」に対して復讐する気分が、ないこともないんだろうな、とは思っている。
 そこまで胸の内を察しながらなお、「嫌な奴」だ認定をわたしはすることにしました。

(12023.09.16.土 追加)


047. 「安倍ノ暗殺」

 安倍晋三氏が「目障り」と思う人はきっと少なくなかった。
 大騒ぎするのがご商売の野党やプロ市民の方々、夢見る文学少女の悪口書き産業の浜矩子大先生と出版社にとっては未来永劫、安倍晋三氏が存在してくれた方が事業が捗っていたことだろうから、目障りの「ふり」だけしていればそれで良かっただろう。たぶん、彼らではない。
 一番怪しいとわたしが勝手に思うのはUSAのCIAだ。「核の傘」の嘘を暴いた安倍晋三氏。日本の国家としての自立を志向した安倍晋三氏。日本独自の核武装、核シェアリングで日本にもボタンを押す・押さないの権利を「よこせ」と言い出した安倍晋三氏。目障りだったことだろう。

 イスラエルやインド、パキスタンを模倣して、日本は秘密裏に核武装済みだとしたらどうだろう。
 その場合も核武装の事実を公表「するかもしれない」安倍晋三氏は、CIAにとって「邪魔な存在」ではなかっただろうか……なーんて妄想をしてしまう。
 日本の奈良の警察が、あそこまで「無能ぶり」を発揮した理由が、こういう妄想で穴埋めしないと合点がいかない。

(12023.09.16.土 追加)


046. 昭和の景色・アーケード商店街

 街中でたまにアーケードの屋根あり商店街を見かけると胸に迫るものを感じる。
 商店街そのものが敗戦後の、好景気時代の、都市が周辺地域に拡大していった住居に住まう人々の日々の生活を支える物流の中核として「都合で」自然発生していったことを思うと(旧街道とかそういう出自の商店街もあるとはいえ)いろいろと思い描いてしまう。

 一旦屋根付きの商店街をえい!やっ!と構築してしまうと、その通りは商店街をやり続けていくよりしようがなくなるのだろうなあ、と思うと商店街そのものを「たたむ」ことも難しい、ある種の「呪(しゅ)」みたいな重荷、足枷になっていやしないかと心配になる。衰滅する商店街の傍に住んでいることもある(今や我が近隣商店街は八百屋と行政書士事務所くらいしか存在しなくなってしまった。あー、バス通りとの交差点の角にコンビニがあったか)。「商店街」が住宅に「呑まれていく」様子はどこか物悲しい。けれどそれは農地が宅地になる。未使用の雑木林が宅地になる。そんな前の時代の再演だろう。この土地に、人が住まなくなれば再び「原野」へと戻って行くに違いない。……たまに更地に戻る宅地や店舗の地面が鬱蒼と草に覆われる様子は人の住む前のこの土地の様子はこのようであったかと思わせてくれる(更地状態が長く続くことはあまりないんだけど)。さびれた商店街の一角にデザイナーズ一戸建てなんかが建つと、どんな「バカ」が住んでいるのかと興味深い。主要幹線道路からも遠く、景色が良い訳でもない、こんな場所にカネをおそらくたくさんかけて堅牢な要塞めいた家屋を敷地ギリギリまで使って建てたところで……皆まで言うまい。きっと外から計り知れない「たのしみ」をもって人生を辿っておられるに相違ない。

 景色といえば主要幹線道路なんかも時代の徒花めいたところがなくもない。車線ひとつ削って歩道を広げて街路樹まで植えたりなんかして工夫がある。自転車乗りとしては自転車専用レーンが用意されている道路は有難い。その一方でレーンがあまりにも短いとか、レーンを車両が停車してるとか、いろいろ不満がなくもない。原付専用レーンとかオートバイ専用レーンとかが無いことを思うとなまじ自転車専用レーンで自転車走行を「強制」するのは逆に問題を生じさせやしないのか、という気もする。近年だと割と高速で移動するらしい、ご老人向けの電動式の「イス」とか、若者向けなのか電動キックボードとか、専用レーンが必要になったりするかもしれないな、と思ったりしないこともない。……アーケード商店街ではいずれも走行禁止な気がする……ご老人向けの移動ツールは許容されているのだろうか。わからない。

 スーパーやコンビニでは「宅配サービス」という、なんだか酒屋の宅配めいた先祖返りも進んでいるらしい。老齢者にはきっとありがたいことに違いない。
 (商店街の各店舗販売アイテムに限り、宅配を承る、そんなサービスが登場する日も遠くないのかもしれません。商店街そのものが企業として団結する、なんてこともあるのかもしれません)

(12023.09.16.土 追加)


045. モロッコ地震のアフリカプレートとユーラシアプレート

 記事の前半はどうでもいい。末尾が大事。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ee7ec19b221c6a11beba64f27e13bcd1b7dd2263

> モロッコの壊滅的な地震では(略)震源はマラケシュの南西約71kmにある高アトラス山脈の山中で、震源の深さは8~26kmと浅い。

> この地域は、(略)普段はあまり地震が発生しない。

> 約6500万年前、アフリカプレートとユーラシアプレートの衝突によって地溝帯に圧縮力がかかり、古い正断層が逆断層として再活動を始めた。
> 逆断層に沿った地殻変動は現在も続いており、アトラス山脈は1年間に約1mmのペースで隆起している。

 「プレート」同士の軋轢は、長い長い長い時間をかけてゆっくりと、そして否応ない強い力でぐいぐいぐいっと「大地を揺るがすたわみ」を蓄え続けている。たわみがいつ跳ね返ってくるか、巨大な岩盤を「割る」か、カオス理論か確率でしか人類が語る能力を持たない。巨大な地球にしがみついて生きる我ら人類の矮小を思い知る。

(12023.09.16.土 追加)


 地震という「大地の歪みの解消」が天空に光を生じさせたとしても不思議は少ないように思う。背後の理論、あるいは理屈づけはならいくらも可能だろう。地面が大きく鳴動すれば大気の中の水分だって「揺さぶる」だろうから空中に静電気が蓄積されて発光することもあるだろう。そこを解明するには経験回数が大きく不足しているだろう。地震を事前に予期して観測する、という訳にもいかないのでなお難しいだろう。

(12023.09.16.土 追加)


044. 時代の区分

 だいぶ雑。

https://ja.wikipedia.org/wiki/室町時代

https://ja.wikipedia.org/wiki/戦国時代_(日本)

https://ja.wikipedia.org/wiki/安土桃山時代

 妖怪本(おいおい)として名高い『本草綱目』の成立が、思いのほか「最近」なことに驚く。で日本の歴史上はいつなんだろうかと考える。西暦(AC.)1596年は「文禄」または「慶長」。どうやら安土桃山時代末期であるらしい。

https://ja.wikipedia.org/wiki/慶長

https://ja.wikipedia.org/wiki/慶長大地震

 改元で地震を抑え込めるわけではないのは道理だが、なんとも大揺れに揺れた時代であったらしい。

(12023.09.16.土 追加)


043. 康平さんの「公平さ」

 格闘家・森永康平さんの動画。

https://www.youtube.com/watch?v=AvhBWsj5hEw

> 【第136回】40,000人突破記念 政治経済に興味を持つ仲間を増やす方法(森永康平)
> Sep 15, 2023

 つーことで、森永康平さんを肴に酒を……じゃなくて御託を捏ねてみるのです。御託を捏ねるな捏ねるな。御託は「ほざく」ものだ(それも違うだろ)。

 なんのことはない、「ニューメディア」とか「既存の新聞、雑誌、テレビとは違う」と嘯きながら、ブログにしたってSNS類にしたって長短の動画にしたって(こちらnote、おっと失礼、no+eのような直接収益を得る媒体掲載にしたって)、いわゆる「オールドメディア」を「模倣する」ところから始めるよりない、というか、耳目を集めるノウハウ、方法としては既に出尽くしていた、と言えるのでしょう。出版社の「書名」にしたって見出しにしたって章の名称にしたって同様。新聞の大見出し、週刊誌のキャッチーなフレーズなど、「雛形の引き写し」に多くの欲望が収斂するのは必然だったんでしょうね(諦観)。

 そんな「世間様」なので、逆に公平性に配慮する態度は「真新しい」と言える。某(自称)経済評論家さんのように自説を強く主張して「煽ってくる」ような、ある意味で偏った(自説を強く主張するからといって「偏った」って評するのは「公平さ」に欠けるだろうか)発信に辟易した方々が森永康平さんの動画を視聴するのは、まあ「自然な流れ」であるのようにも思われます。……本人談のとおり、努力も当然あった上でのこと、ではありましょうけど。

 森永康平さんに主張や自説が「ない」訳ではない。ただ、それを口にする、書き物にするのは「控えめ」だ、とは言える。それはたぶん「文学青年」の出自が関係しているらしい。ご自身の考えも含め、一切は相対、と弁えておられるように思われます。わたしもそれは「好ましい態度
と受け止めています。ま、要するにわたしもそんな方向性の人間だってだけかもしれません。優柔不断にもとられかねない、あれも、これもな人間は兎角誤解されやすいっぽい。けど、静かで、常に「公平さ」を払う物の言い方は嫌悪と誤解を遠ざけているようです。羨ましいよね。わたしなんかつい人の悪口(夢見る文学少女の浜矩子先生に対してとか)言っちゃう、書いちゃうような奴だし。

 森永康平スタイルを後追いする人がどれだけ出るか、たのしみでもあり、おそらくはそういう人は「出そうもない」という気もします。

 ジャーナリストは基本、「公平さ」の視点を欠いては立脚しないものだとわたしは思っているけれど、存外「主張の強い」ジャーナリスト(自称さん)も結構居る。……プロ市民活動家さま達との差異がわからん(苦笑)。"プロ市民" 弁護士 "犯罪者" との差異もわからん(いや、そこはわかるだろ? 司法試験をパスしているかいないか、弁護士登録をしているかいないかの違いさ 苦笑)。
 評論活動も「公平さ」がなければ評論の価値基準が大勢の情報受け手に受け入れては貰えまい。……偏っていないと需要がないって方も(……括りたいけどあえて括らない)一定数おられるようですが……。

 「あれも、これも」と公平に、フラットに価値をおしはかる態度は、作文に向かない面がある。文書って結局は「自説を強く主張する」ように組み上がるように仕組まれた道具の面がある。うかうかしてると文法の背後にある伝統に押し流されて、従前と代わり映えのしない作文となってしまう。情報の発信は常に「流される」リスクと向き合っている。……従前といっしょなら書く労を払う必然がそもそもない、なんてこったい。
 「わたしは違う」と思うなら、「違う」ってところを出していかないとね。「オールドメディア」と違う「ニューメディア」を自ら任じるのであれば、猿真似は最低な態度だよね。
 ……と「自らの戒め」がまたひとつ(苦笑)。他人のことは「知ったこっちゃない」。説教くれてやる義理もない。自分のために、教訓は使っていこうと思う。

(12023.09.16.土 追加)


042. 右辺の単位と左辺の単位が揃っていないのが気持ち悪い

 単位の次元が揃ってないのがどうもなあ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/質量とエネルギーの等価性

E = mc²
(上付きの "2"が表現できているのか、心許ない)

 左辺の単位はエネルギーの「ジュール」。
 右辺の単位はmが質量「キログラム」とcは光速度で「メートル毎秒」の自乗。「キログラム・メートル自乗/秒自乗 kg・m²/s²」。

 と等式だけを見てるとなんとも不安になる。

> 特殊相対性理論の中でも本項の式が特に有名であるため、十分に理解されないまま使われることも多い。例えば前述の通り、反応の前後で全静止質量の和が Δm だけ減るならば、それに相当する Δmc2 のエネルギーが運動、熱、あるいは位置エネルギーに転化されるということ、あるいはその逆を表すのがこの関係式であるが、それ以外のいかなる場合も E = mc2 であるとして特殊相対性理論を誤って解釈したり、その誤った解釈を元に特殊相対性理論は間違っていると主張されたりすることも少なくない。

 「静止質量」ってのも難しい。だって万物は動いている(運動している)のだから。量子物理学の素粒子の「スピン」とか「色価」とかに近い、観念のような物理量とでも思っておかないと落ち着かない。

 「現実」の現象(変化しやすい、変化しにくいの違いはあるが「物体」はすべて現象である)を「整理する」ことがおよそ物理学の営為だ。だから、まあ、「こうだ」と言われたらそれを覆すだけの証拠のない場合は「そうか……」と受け入れて重宝に使うより仕方がない、らしい。

(12023.09.16.土 追加)


041. 小池百合子は大キライだが

 神宮外苑の都市再開発事業を妨害する意図しか読み取れない、さまざまな見解や言説、広報(プロパガンダ工作っぽいやつ)には「ちょっと、待てよ」と思っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cad80302e118a966f224b9d64419354bb4848df7

 記事の内容がイコモス(国際記念物遺跡会議 International Council on Monuments and Sites: ユネスコ(国際連合教育科学文化機関 United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization: U.N.の下部組織)の下部組織)の見解をどこまで「曲げずに」日本語化しているのかは知らない。けれど、神宮外苑近辺がその昔、武蔵野の雑木林であったこととか考慮の外に置かれているように思われる。公園の樹木と街路樹の樹木と自然林と、どう価値を分けているのかという点も疑問に思う。「遺跡」や「遺産」を盾にされたら都市の再開発、すなわち都市という限られた土地の効率ある利用を拘束し、経済活動を停滞ないし減滅させることにしかならないとなれば、「住んでる人間」の「生命存続脅威」にも繋がりかねないのではないか、と懸念する。

 小池百合子の傲慢、東京都行政の怠慢には都度憤りを覚えるわたしではあるけれど、都市の再開発事業に対して「公平な価値判断」を以って論じるように努めるべきだと考える。

 ……再開発事業者の「利権」だ、そんな側面をあるのだろう。けれど、住人の利便や損に配慮し再開発を進めるのであれば「外野」がとやかく言うのは外野の側に害や利益の侵害がある以外においては「黙っとけや」と言われても詮方あるまい。外野にとっての「利害」があるのなら、それを明示した上で論ずるのが筋であり「公平さ」への配慮であろう、と考える。

(12023.09.16.土 追加)


040. ややこしい

 ポーランド、ハンガリー、スロバキアは、自国内農業保護の観点からウクライナ農業産品の輸入を制限するのだそうだ。
 ウクライナ本来の農業産品供給能力は高い。
 なんせ地上最強のチェルノゼイムという肥沃な "天賦の" 土壌があるから。戦地から遠い土地からの 輸出 は黒海海運が滞ったことで山積し、陸路や河川運搬によって放出された関係で値崩れ気味であるらしい。
 EUはEU領域内の農業産業保護として、通過するのは認めるけれどEU領域内への輸入には制限を課していた。それが期限切れとなったため、上記3カ国は自国独自の制約を課した……ってロイターが書いてる。

https://www.reuters.com/world/europe/eu-does-not-extend-ban-ukraine-grains-imports-neighbouring-eu-countries-2023-09-15/

 英語かよー。ま、日本語翻訳で「ウソをつかれる」よりはマシです。ちまちま機械翻訳で読むのです。ああ面倒。『地球少女アルジュナ』の数学の先生回とか好きで繰り返し観る。たまに『化物語』シリーズの貝木泥舟さんが語り部の『恋物語』も観る。人間結局「かったるいこと」からは逃れられない。ラクを追求し続けても、自分自身からは逃れることが出来ない。『刀語』の最終話近辺と関連するエピソードなんかも折に触れ視聴する。「ああ面倒だー」 『ガン×ソード』も好んで観る。復讐は娯楽であり活劇である、らしい。どこまで行っても(善にせよ悪にせよ)「人間」は世間の中に実在し続けるようだ。だからまあボヤきながらも人は生きる。活動する。ちまちまと機械翻訳を読みながら原文にも触れながら、嘘を吐かれやすい日本語表現の抱える「悪」からの「悪影響」から逃れる努力を重ねている。……とか書いておくと、けっこうソレっぽく、なくなくない?

(12023.09.16.土 追加)


039. 冬に備えて

 羽毛布団を買ってきた。
 3割引。日本製西川。

 ……寿命まっとうまで、使えるかしらん。

 蒸し暑く、風のない日に、肩から下げてうちまで帰る。帰宅後は汗だくである。なんてこったい。わたしの発汗機能は正常運転である。背中が特に酷いので、きっとまだ若いらしい(頭から流れ落ちた汗、とは思わなことにしよう)。

 わたしが長年ご愛用の羽毛布団は、首に触れるあたりの布地が傷んで細かい「すりきれ」を都度緻密に針で作ろった(!)。中身の羽毛の偏りを極力手で直していたけれど真冬には限界である。……布団乾燥機の上掛けにしたのが敗因だな(当たり前だ。そんなことをしてはいけないと布団の取り扱い説明書にも布団乾燥機の取り扱い説明書にも『警告!』されていたハズだ)。

 こないだの冬は、アクリル綿というしなやかさにかける掛け布団としなやかな毛布とでどうにかやりくりしてた。……あんまり寒いのでスリーシーズン(つまり厳冬以外用)寝袋を屋内で使ったりもした。無限の寝返り(おいおい)。

 冬ともなれば厳しかった夏を懐かしみ、夏には夏で指先かじかむ冬を羨む。人間は誠に身勝手である。そうであるが故にこうして夏の終わりに冬の支度が出来るのだ。

(12023.09.16.土 追加)


038. 尖閣沖合@15日 by 報道

 海上保安庁の情報更新は月曜日朝までお休みです。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023091500728

https://www.sankei.com/article/20230915-TV375FQT6FPMXCSSOTKRRBQ7GQ/

https://www.sankei.com/article/20230916-TF4ON4IJ7ZMVXHZ2CFQBEEHWIY/
 口之島(屋久島南西)にチャイナ測量船が領海侵入した、と防衛庁が発表。
日本政府は外交ルートを通じて「強い懸念」を伝え抗議した……そうです。

 基本を確認。
 領海は通っちゃいけない訳じゃない。
 ただし「船籍国旗掲揚」し所属を明らかにすること、「真っ直ぐ、速度を変えずに航行すること」が必須。停泊とか進路変更とか「敵対行為」と見做されて沈められても国際海洋法上は文句が言えない。不審な行動そのものが既に「敵対行為」ですから。
 ロシアや南コリアだったら(最近はそうでもないようだけど)、船に乗り込んできて臨検、さらには船舶拿捕、乗員拘束がザラだった。こういうことをコツコツ重ねないと、チャイナの振る舞いのように「国が舐められる」ことになる。

 尖閣に戻ろう。

https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/21786

15日 領海入域 4隻
15日 接続水域入域 4隻

海警1302 全長98m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD1302
海警1103 全長70m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD1103
海警1102 全長70m 装備不詳
CHINACOASTGUARD1102
海警1105 全長93m 「機関砲のようなもの」を搭載
CHINA COASTGUARD1105
英名と全長はAIS、装備は報道およびウィキペディアによる。

・AISによる船舶位置と航行方向の表示
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.9/centery:25.8/zoom:11

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3356354/mmsi:413378580/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1302
16日朝。帰港停泊中。
なんだか繰り返し行ったり来たりしてるね、

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7743196/mmsi:412979000/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1102
16日朝。帰港停泊中。
こっちも去ってる。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5292398/mmsi:412980000/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1103
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5812445/mmsi:413378429/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1105
16日朝。所在不詳。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854/vessel:MIN_TAI_3_HAO
全長50m。
16日朝。石垣島南方、台湾島東方沖。
船名不明の1隻が随伴しているので洋上演習でもしていたんでしょうかね。

・口之島
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:130.2/centery:30.0/zoom:10

https://ja.wikipedia.org/wiki/口之島

(12023.09.16.土 追加)


037. 「輝くものすべてが金であるわけではありません」

https://gigazine.net/news/20230914-cheap-wine-wins-international-contest/
ギガジン
> 2023年09月14日 06時00分 食
> ソムリエに「最もまずい」と評価された400円の激安ワインが国際コンクールで金賞を受賞してしまう

 経緯と顛末は記事参照ください。

 最後の文。
> RTBFはソムリエ
> 「最もまずい」と評価したワインが国際コンクールで金賞を受賞した結果を受けて

> 「輝くものすべてが金であるわけではありません。
> ワインに関してのアドバイスは『自分の味覚を信じよ』ということです」

 香りも大事だしね〜(適当)。

(12023.09.15.金 追加)


 飲食物は全般、器とか状況(シチュエーション)とか大事だし。モノ自体だけを評価することがそもそも至難と言えば至難でしょう。
 コンビニ弁当だって器に盛り付ければ「それなり」に自炊だわ(おいまてこら)。

(12023.09.15.金 追加)


 廉価で不味いワインであっても、ちゃんと手順を踏んでちゃんと温度管理とか空気に晒してあげると高価高品質のワインと同格の味わいになる……という可能性を示唆しているのかも知れない、とも解釈出来る気がしないこともない。
(12023.09.18.月 追加)


036. 尖閣沖合@14日

令和5年9月の状況。14日時点。
海上保安庁の情報更新まで報道に従う。

・領海侵入の状況
なし

・接続水域入域の状況
1日 4隻
2日,3日 2隻
4日 1隻
5日から10日 6日間 4隻
11日 3隻
12日,13日 4隻
14日 4隻(報道)

12日から14日 3日間 4隻
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/21781
海警1302 全長98m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD1302
海警1103 全長70m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD1103
海警1102 全長70m 装備不詳
CHINACOASTGUARD1102
海警1105 全長93m 「機関砲のようなもの」を搭載
CHINA COASTGUARD1105
英名と全長はAIS、装備は報道およびウィキペディアによる。

『海上保安庁』
「尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等の動向と我が国の対処」
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R5_9.pdf
参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/中国海警局


・AISによる船舶位置と航行方向の表示
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.9/centery:25.8/zoom:11

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3356354/mmsi:413378580/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1302
15日朝。久場島東方沖。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5292398/mmsi:412980000/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1103
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7743196/mmsi:412979000/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1102
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5812445/mmsi:413378429/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1105
15日朝。所在不詳。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854/vessel:MIN_TAI_3_HAO
全長50m。
15日朝。日本列島四国はるか東方の太平洋上。

(12023.09.15.金 追加)


 海上保安庁公開資料を反映しコメントを削除。
(12023.09.15.金 追加)


035. フィリピンの沖合

 南シナ海と言うらしい。

https://pelicanmemo.hatenablog.com/entry/2023/09/13/210000
ブログ「pelicanmemo」
> 2023-09-13
> フィリピン沿岸警備隊、ジャーナリストが中国海警局の船をバックに自撮り、現地の状況を報道 - 南シナ海

 船で船を囲むのね。

(12023.09.14.木 追加)


034. ワレワレハ ウチュウジンダ

 はいはい。いつものネタ。

https://www.reuters.com/world/americas/mexican-congress-holds-hearing-ufos-featuring-purported-alien-bodies-2023-09-13/

 証拠だよ、でも「起源」なんか一切調べないよ、「宇宙にいるのは我々だけではないのだ!(ばぁーん!)」……はいはい、ごくろーさん。

 国家としての求心力狙いなのか、逆に「インターナショナル」だ同志諸君!団結せよ!に走るためのネタなのか、記事だけからは判然としない。

 ま、「クソ」おっと失礼、「うんこ」さんだってことだけはかおってくるように思われます。こんな時どんな顔したらいいの? 腹を抱えて笑って差し上げたらよろしいかと存じますよ?

(12023.09.14.木 追加)


 北米にせよ南米にせよ、「宇宙人って、こんなカタチ」っていうイメージが先にあるのか、どうにもこういう形で出てくる「証拠」めいたアイテムの像はどいつもこいつも似たり寄ったりで面白みがない……おっと失礼、バリエーションに欠けてツマラナイ。つまらないんかい。

 「うちゅうじん」の証拠だ!といって「宇宙塵」を出してくるくらいのユーモアが欲しいですよね。笑いどころを用意してくれないと演芸場に立てませんぜ旦那。

(12023.09.14.木 追加)


033. 尖閣沖合@13日

令和5年9月の状況。13日時点。
海上保安庁正式情報公開まで報道に従う。

・領海侵入の状況
なし

・接続水域入域の状況
1日 4隻
2日,3日 2隻
4日 1隻
5日から10日 6日間 4隻
11日 3隻
12日 4隻
13日 4隻(報道)

12日,13日 4隻
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/21773
海警1302 全長98m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD1302
海警1103 全長70m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD1103
海警1102 全長70m 装備不詳
CHINACOASTGUARD1102
海警1105 全長93m 「機関砲のようなもの」を搭載
CHINA COASTGUARD1105
英名と全長はAIS、装備は報道およびウィキペディアによる。

『海上保安庁』
「尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等の動向と我が国の対処」
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R5_9.pdf
参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/中国海警局


・AISによる船舶位置と航行方向の表示
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.9/centery:25.8/zoom:11

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3356354/mmsi:413378580/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1302
14日朝。魚釣島東方沖。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5292398/mmsi:412980000/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1103
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7743196/mmsi:412979000/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1102
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5812445/mmsi:413378429/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1105
14日朝。所在不詳。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854/vessel:MIN_TAI_3_HAO
全長50m。
14日朝。石垣島南方沖。台湾島東方沖。

(12023.09.14.木 追加)


 14日付の海上保安庁情報を反映し、コメントを削除。
(12023.09.14.木 追加)


032. 改造内閣

 (ちゃらららら〜ちゃらららら〜ちゃらららら〜ちゃらららら〜)迫る 財務省! 地獄の軍団〜 財布を抜き取る黒い影 ひとの生活 守るため ゴー ゴー レッツゴー 日本の国旗〜 キシダージャンプ! キシダーキック! キシダフミオ キシダフミオ キシダ〜フミオ〜……なんで『仮面ライダー』の替え歌……

https://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/202309/13_m.html

https://www.kantei.go.jp/jp/content/20230913_kakuryo_meibo.pdf
https://www.kantei.go.jp/jp/content/20230913_hosakan_meibo.pdf

第2次岸田第2次改造内閣 閣僚名簿&内閣大臣補佐官名簿

 ちゃんと、仕事を、しておくれ〜。

(12023.09.13.水 追加)

 ちょっと歌詞を直した。
(12023.09.13.水 追加)


031. ニパウイルス

 『雛見沢症候群』とは関係ない。にぱ〜。

> Nipah virus

 インド・ケララ州で2件の死亡事例。
https://www.reuters.com/world/india/indias-kerala-state-reports-two-deaths-due-nipah-virus-official-2023-09-12/

https://ja.wikipedia.org/wiki/ケララ州

 インド亜大陸の先っぽの方の西側。スリランカ島の反対側。

> メソポタミアのシュメール時代から香辛料貿易の中心地として記録されている[1][2]。エジプト、フェニキア、中国、バビロニアなどの地方からの人々でにぎわいを見せた。

 なんだかすげー古くからの交易地っぽい。

https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/447-nipah-intro.html

 人畜共通感染症。野生動物にも感染する。
 症状は兎に角、脳炎。炎症が脳にできるっぽい。
 予後(症状が治った後の状態)悪し。
 脳炎を抑える治療が施されるようです。予防策は隔離しかないらしい。ワクチンはいまのところ開発されていない。

 「養豚」関連で1997年(平成9年)、マレーシアで大規模な感染がみられたのが最初であるらしい。

 「パラミクソウイルスの新種」とかって書いてるね。なんじゃいな。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ニパウイルス感染症

(12023.09.13.水 追加)


030. モロッコ

https://ja.wikipedia.org/wiki/モロッコ
https://en.wikipedia.org/wiki/Morocco

> モロッコ王国(モロッコおうこく、アラビア語: المملكة المغربية‎、ベルベル語: ⵜⴰⴳⵍⴷⵉⵜ ⵏ ⵍⵎⵖⵔⵉⴱ)
通称モロッコ

 西洋史だと「ヨーロッパに、イスラームが攻めてきたゾー」の最前線。スペイン王国が押し返した、その割にはスペイン語とかスペイン文化は現時点では浸透していないっぽい。
 アフリカ大陸も、サハラ砂漠より北の地中海沿岸は啓明的というか自主独立というか、アラビア半島発祥のイスラームの影響が強いとというか、割と独自路線っぽい。
 ……大西洋沿岸(西側)とか南の方とか大航海時代の新興フランスとかイギリスが幅を利かせているけれど、北側と東側は古代くらいから割と人の往来の激しい、「叩かれて強くなって」いた風土であった、ということなのだろうか。

https://en.wikipedia.org/wiki/Geography_of_Morocco

 北部は兎に角、「山がち」。アトラス山脈ってのが左下から斜め右上にでーんと構えている。高低差が激しい。おかげでダムで発電(全国土需要の6%相当)している。

 なんか「羊毛」が産業の大きい部分を占めているらしい。遊牧、なんだろうか?
 樹木も豊富。コルクガシとか自生しているらしい。地中海気候だからなのかオリーブの木とか栽培も盛んらしい。

 で、まあ、歴史上「地震」はめぼしいものがなかったらしい。だから今回、不意の大地震で被害甚大に至った模様です。うーん。
 ごく稀にしかない地震のために、耐震建造物に力を入れるべきなのか、再建のしやすさと歴史遺物の保存を優先すべきなのか、これはなかなか政治判断の難しいことのような気もするけれど、たぶん「従前踏襲」で話がまとまるんじゃないかな、って気がします。再度の大地震が起きるかどうかは地質調査を綿密にして断層とか調べ上げてから出ないと、そこに国家として「カネを掛ける」判断には至れないんじゃないでしょうか。交易貿易や産業構造からも耐震に投資する余地とういか「儲けの芽をそこに見いだす」のは困難な気がします。外資を誘致して丸投げにするってことも考えられなくはないかもしれない(奥歯にものの挟まった言い回し)けど……。

(12023.09.13.水 追加)


029. 尖閣沖合@12日

令和5年9月の状況。12日時点。
海上保安庁正式情報公開まで、報道に依る。

・領海侵入の状況
なし

・接続水域入域の状況
1日 4隻
2日,3日 2隻
4日 1隻
5日から10日 6日間 4隻
11日 3隻
12日 4隻 (報道)
https://www.sankei.com/article/20230912-WEJY2OJG6BPEFFYS5XY7HKT2JU/
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/21763
海警1302 全長98m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD1302
海警1103 全長70m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD1103
海警1102 全長70m 装備不詳
CHINACOASTGUARD1102
海警1105 全長93m 「機関砲のようなもの」を搭載
CHINA COASTGUARD1105
英名と全長はAIS、装備は報道およびウィキペディアによる。

『海上保安庁』
「尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等の動向と我が国の対処」
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R5_9.pdf
参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/中国海警局


・AISによる船舶位置と航行方向の表示
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.9/centery:25.8/zoom:11

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3356354/mmsi:413378580/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1302
13日朝。魚釣島西南西沖。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5812445/mmsi:413378429/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1105
13日朝。久場島北西沖。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5292398/mmsi:412980000/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1103
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7743196/mmsi:412979000/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1102
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854/vessel:MIN_TAI_3_HAO
13日朝。所在不詳。

(12023.09.13.水 追加)


 海上保安庁の公式情報を反映し、コメントを削除。
(12023.09.13.水 追加)


028. 尖閣沖合@11日

令和5年9月の状況。11日時点。

・領海侵入の状況
なし

・接続水域入域の状況
1日 4隻
2日,3日 2隻
4日 1隻
5日から10日 6日間 4隻
11日 3隻
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/21760
海警1103 全長70m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD1103
海警1102 全長70m 装備不詳
CHINACOASTGUARD1102
海警1105 全長93m 「機関砲のようなもの」を搭載
CHINA COASTGUARD1105
英名と全長はAIS、装備は報道およびウィキペディアによる。

『海上保安庁』
「尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等の動向と我が国の対処」
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R5_9.pdf
参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/中国海警局


・AISによる船舶位置と航行方向の表示
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.9/centery:25.8/zoom:11

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3356354/mmsi:413378580/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1302
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5812445/mmsi:413378429/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1105
12日朝。久場島北西沖。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5292398/mmsi:412980000/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1103
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7743196/mmsi:412979000/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1102
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854/vessel:MIN_TAI_3_HAO
12日朝。所在不詳。

(12023.09.12.火 追加)


027. 尖閣沖合@10日

令和5年9月の状況。10日時点。

・領海侵入の状況
なし

・接続水域入域の状況
1日 4隻
2日,3日 2隻
4日 1隻
5日から10日 6日間 4隻
https://www.sankei.com/article/20230910-4YDLPRIPT5P2ZLZWQ7CGPCD2XA/

(詳細は過日報道からの推測)
海警1302 全長98m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD1302
海警1103 全長70m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD1103
海警1102 全長70m 装備不詳
CHINACOASTGUARD1102
海警1105 全長93m 「機関砲のようなもの」を搭載
CHINA COASTGUARD1105
英名と全長はAIS、装備は報道およびウィキペディアによる。

『海上保安庁』
「尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等の動向と我が国の対処」
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R5_9.pdf
参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/中国海警局


・AISによる船舶位置と航行方向の表示
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.9/centery:25.8/zoom:11

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3356354/mmsi:413378580/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1302
11日朝。帰港停泊中。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5292398/mmsi:412980000/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1103
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7743196/mmsi:412979000/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1102
11日朝。魚釣島西北西沖。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5812445/mmsi:413378429/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1105
11日朝。久場島西北沖。魚釣島北方沖。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854/vessel:MIN_TAI_3_HAO
11日朝。所在不詳。

(12023.09.11.月 追加)


026. 尖閣沖合@9日 by 報道

https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/21757

海警1302 全長98m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD1302
海警1103 全長70m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD1103
海警1102 全長70m 装備不詳
CHINACOASTGUARD1102
海警1105 全長93m 「機関砲のようなもの」を搭載
CHINA COASTGUARD1105
英名と全長はAIS、装備は報道およびウィキペディアによる。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.8/centery:25.8/zoom:10
10日朝。久場島東北沖に1302,1102が航行している模様。
尖閣諸島の北方に漁船が多く出ている。

(12023.09.10.日 追加)


025. 尖閣沖合@8日 by 報道

https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/21749

海警1302 全長98m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD1302
海警1103 全長70m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD1103
海警1102 全長70m 装備不詳
CHINACOASTGUARD1102
海警1105 全長93m 「機関砲のようなもの」を搭載
CHINA COASTGUARD1105
英名と全長はAIS、装備は報道およびウィキペディアによる。

(12023.09.09.土 追加)


024. 補助金なしに成り立たない産業

 それって「産業足り得ない」よね?

 スートアップだけ助成して勢いを付けるのならまだわかる。未来永劫、補助金を与え続ける、そんなのは商売としてそもそも「成り立っていない」です。「産業継続性」って、何だっけ?

 ……という産業が大規模太陽光発電事業であり風力発電事業です。事後の大量「産業廃棄物」問題もさることながら、太陽光線の「上前え」撥ねて(盗んで)人間以外の動植物を害すると共に気象を乱して平気な永続的環境アセスメント問題。自然生物である鳥類に対する被害(風車はボードストライクで赤く染まって平気な人は平気かもしれないけど、鳥類生息を脅かす事実は曲げられない)。日本国の安全保障侵害。

 結局、「再生可能エルギー」産業は、最初から今に至っても「成長産業詐欺」であった、とわたしは看做すよりなかろうと考えます。

 ……不安定電力源は、電力源たり得ない。

(12023.09.08.金 追加)


023. COVID-19ワクチン被害の救済

 死亡を含む副反応被害は「ない」という段階を過ぎ、認定と救済が進んでいるようです。とはいえ「全体の概況」がまとめられることもなく、具体の救済実数の公表も依然として後回しになっているようです。そこは残念。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/60776c33f83225108e631aaa217d6ba0cdb33896

「コロナワクチン健康被害の審査加速 死亡認定210人に 審査未了は依然4千件超」 9/1(金) 6:00
楊井人文弁護士

> 厚労省の副反応検討部会は「現時点でワクチン接種によるベネフィットがリスクを上回ると考えられ、引き続きワクチンの接種体制に影響を与える重大な懸念は認められない」との見解を示している

 おそらくは「嘘」でしょう。
 ワクチン企業との、守秘を含む「契約」が依然として効力を発揮している、とわたしは邪推しています。……毒性が明確になり、効能よりも死亡を含む人的被害の方が大きくなってもなお日本国政府は方針を変えることが出来ないまま、日本人を「見殺し」にしているようです。勇気のない意気地なしです。同じ日本人かと思えば情けなくて泣けてきます。

 あと「どれだけ死んだら」害ばかりが目立つCOVID-19ワクチンの接種を辞められるのかな?

(12023.09.08.金 追加)


 「ワクチン」ネタってなると、『攻殻機動隊スタンドアローンコップレックス(テレビシリーズの第1シーズン)』の「電脳硬化症(架空の病)」治療薬が思い起こされます。あれの元ネタはガン特効薬「丸山ワクチン」ですね。何十年も後になって「効き方」は解明されたやに聞きます。
 薬害といえば血液製剤がAIDS蔓延を幇助した件も記憶にありますね。こちらも元ネタのひとつになっていたかと思います。

 感染症の「封じ込め」は、感染症がどのように感染し広がっていくのかの性質を踏まえなければ意味がありません。水などを媒介するのか、大気を浮遊して長期間に渡り感染性が維持されるのか、血液や体液の中でした感染力が持続しないのか、加熱やアルコールその他の防除さえも突破するのか、感染するとしても速やかに命を奪うのか奪わないのか、生涯にわたって感染状態が持続するのか比較的短期間で身体内部から排除され得るのか。
 闇雲に特定の病原体だけを標的にして排除したのは良いけれどそれ以外の病原性のない微生物その他をも排除した結果、別の病を生起する、なんてこともあり得るのです。

 馬鹿馬鹿しくも短い寓話。
 水虫は白癬菌が原因ですが「菌」ではなくより高度な生物「カビ」の一種です。簡単に取り去られることのないように人間の上皮の奥へ奥へと根を張って生き延びようとするのです。白癬菌も必至です。人間様の迷惑なんざしったこっちゃないのです。だから水虫治療薬は、人間の皮膚をある程度「削り取る」ような薬液となります。根っこをねこそぎ取り去らないと、ちょっとでも残るとそこからまた盛り返してきますからね。肌を痛める。その上白癬菌よりも弱い皮膚表面の皮脂常在生物たちも排除してしまうのです。白癬菌・水虫なき「焼け野原」です。皮膚の病気とならない常在生物の不在を突いて皮膚の病気を引き起こす連中が這い込んできて弱った皮膚を攻撃しはじめる(だいたいは皮膚を食べるっぽい)なんて事態になりかねないのです。皮膚科医は、だから「皮膚の状況」を観察しては治療法を模索することとなるのでした。ぱっ!と治療する、というわけに行かないことが多い所以ですね。

 ま。水虫にならないようにするのが一番、です。何が必要か。細胞の新陳代謝のため多様なアミノ酸の豊富なタンパク質の摂取も大事。代謝を促すビタミンの摂取も大事。皮膚の清潔も大事。皮脂の分泌を促し皮脂汚れまみれにしないケアも大事。……ってことで端的には「バランスをとる」ことが肝要であるようです。なんだかな。

 なんにしても「万能の処方箋」ってのはない。都度都度対処して大事なことは「均衡の維持」だったりする。大滝秀治さんの「何もしていない演技」みたいな演技論ですな(盛った演技を、削って削って削って削って、一見「何もしていない」ように見えるけれど、普通を普通っぽく肩に殊更、力を入れずとも演じるような演技に至ることが大切だ、みたいな話だったかと思う)。

(12023.09.08.金 追加)


022. イスラエルのひとでなし細胞

 「ひとでなし」とは随分とひどい言い様だな。
 人の胚細胞を模して、幹細胞から生じさせた「ひとでない」細胞……あんまり言い取り繕えてないな。

https://www.reuters.com/science/israeli-scientists-create-model-human-embryo-without-eggs-or-sperm-2023-09-07/

 ヒト胚細胞は人間の生命倫理上の問題をはらむ。一個人の人間として成長してしまう恐れがあるし、逆に成長して人権を得たとなると容易に殺処分出来ないどころか健康に留意する義務すら生じるに違いない。
 ヒトとして成長しない、ヒトの胚に似た細胞……薬理効果の確認その他、用途として創造される領域は幅広い。あとは使い勝手、保管性とかお値段とか、と「事業」として採算の課題となってくることになるのでしょう。
 とりあえず、いまのところ、寡占っぽい。
 特許性が認められると独占事業となり得る。
 はてさてどうなりますことやら。

 ま、チャイナ(支那)の国家ぐるみ産業スパイに盗まれませぬように用心用心。

(12023.09.08.金 追加)


021. 尖閣沖合@7日

令和5年9月の状況。7日時点。

・領海侵入の状況
なし

・接続水域入域の状況
1日 4隻
2日,3日 2隻
4日 1隻
5日から7日 3日間 4隻

https://www.sankei.com/article/20230907-FJB6JPNHKNIA7GIQHFINDMELTE/
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/21731
海警1302 全長98m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD1302
海警1103 全長70m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD1103
海警1102 全長70m 装備不詳
CHINACOASTGUARD1102
海警1105 全長93m 「機関砲のようなもの」を搭載
CHINA COASTGUARD1105
英名と全長はAIS、装備は報道およびウィキペディアによる。

『海上保安庁』
「尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等の動向と我が国の対処」
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R5_9.pdf
参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/中国海警局


・AISによる船舶位置と航行方向の表示
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.9/centery:25.8/zoom:11

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3356354/mmsi:413378580/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1302
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5292398/mmsi:412980000/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1103
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7743196/mmsi:412979000/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1102
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5812445/mmsi:413378429/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1105
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854/vessel:MIN_TAI_3_HAO
8日朝。所在不詳。

(12023.09.08.金 追加)


020. 花


つゆくさ


はなふさ


つぼみ


つぼみ


(12023.09.07.木 追加)


019. 尖閣沖合@6日

令和5年9月の状況。6日時点。
海上保安庁の情報開示までの間、報道に依る。

・領海侵入の状況
なし

・接続水域入域の状況
1日 4隻
2日,3日 2隻
4日 1隻
5日,6日 4隻  (報道より)
https://www.sankei.com/article/20230906-2EKWJJTB2NMDTFI3UQJNIJ3YFI/
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/21728
海警1302 全長98m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD1302
海警1103 全長70m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD1103
海警1102 全長70m 装備不詳
CHINACOASTGUARD1102
海警1105 全長93m 「機関砲のようなもの」を搭載
CHINA COASTGUARD1105
英名と全長はAIS、装備は報道およびウィキペディアによる。

『海上保安庁』
「尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等の動向と我が国の対処」
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R5_9.pdf
参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/中国海警局


・AISによる船舶位置と航行方向の表示
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.9/centery:25.8/zoom:11

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3356354/mmsi:413378580/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1302
7日朝。魚釣島の南南西沖。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7743196/mmsi:412979000/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1102
7日朝。魚釣島、北小島、南小島の東南沖。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5292398/mmsi:412980000/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1103
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5812445/mmsi:413378429/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1105
7日朝。所在不詳。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854/vessel:MIN_TAI_3_HAO
7日朝。台湾島の東方沖。石垣島の南方沖。

(12023.09.07.木 追加)


 海上保安庁公式情報開示に伴い、コメントを削除。
(12023.09.07.木 追加)


018. 多核種除去設備(ALPS)

 Advanced Liquid Processing System。

 セシウムを含む、62種類の放射性物質(核種)を「規定値以下」になるまで取り除く機能があるそうです。63種類の放射性物質のうち、取り除けないのは「水」として存在するトリチウムのみ1種類のみ。なかなか高度で巧み(運用コストがめっちゃ嵩みそう)な仕組みですね。

https://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/genkyo/fp_cc/fp_alps/

https://emira-t.jp/special/22268/


 動画。

https://www.youtube.com/watch?v=V0FbGdx5_s0

 「沈殿」技法や「吸着材」で除去を実現しているらしい。


 原子炉の廃炉は今後産業として「けっこう有望」なんじゃないのかしら、と考えると東京電力の逆境は東京電力の新規事業参入へのバネとして機能することになるのかもしれませんね。

(12023.09.06.水 追加)


017. 砂資源

 U.N.の下部組織、UNEP(the United Nations Environment Programme)がバカたれなのか、記事をまとめたREUTERSがウンコたれなのか、中身空っぽ記事を大事に読みたがる腐れ読者が実在するからなのか、話が「浅過ぎ」て笑ってしまう。

https://www.reuters.com/business/environment/sand-dredging-is-sterilising-ocean-floor-un-warns-2023-09-05/

Sand dredging is 'sterilizing' ocean floor, UN warns
Reuters September 6, 20237:00 AM GMT+9

 いちおう「プロフェッショナルの学者先生」にお話をお伺いしてはいるようなのだけれど、「砂がどうやって供給されるものなのか」は見事に綺麗に省かれている。

 川砂の浚渫がイカン! 川砂に生息する生物を虐殺している! みたいな記事に仕上がっている。……面白いことを言うよねー。腸内微生物を一掃する下剤を今後一生涯、てめーは飲むんじゃねーぞごらぁ!と腹が立ってくる。まあ、難癖つけてでしかないか。

 存在してもしなくても「無意味」なUNEPが、予算獲得のため「仕事、してまっせー」アピールの一環でこういう表明をして「お茶を濁している」のならそれはそれであろうけれど、とにかく統制、とにかく誰かの邪魔をして自身の存在をアピールしてみせるのはいただけない。毒にも薬にもならないことなら看過もするけど、これは「毒にしかならない」経済妨害としかわたしには思えないですから。
 仮に「消毒」だと主張するのであれば、場所を計量して科学に基づく情報開示を通じて「事実」を示すべきでしょう。減少は示せても恒久の「殺菌」は、おそらく証明するに足る情報を掻き集めることは「出来ない」でしょう。

 川砂採取を年間で「適量」になるように調整しましょう、というご提案ならなるほどそういうこともあろうかという気はします。けどまあ、統制・全体主義な発想で上から押し付けるがごときU.N.「独裁政治」には素朴に人々は反発するだろうし、わたし個人は「断固反抗する」だけです。別にコンクリート建設業者の人間ではわたしはありませんけどね。

(12023.09.06.水 追加)


 川砂の供給源は河川です。岩が砕けて砕けて砕けて砕けて「砂」となる。そのためには「川の流れ」は大切です。
 近年、災害を防ぐ意図で護岸工事は日本ばかりでなく世界のあちこちで盛んなようです。文明開花だねえ。
 発電や利水目的のダム建造も盛ん。日本では砂防目的以外の水を堰き止めておく目的のダムは頭打ちだけれどそうでないところは勢い、大規模なダムを作りがちなようです。チャイナの水溜め過ぎて撓んでるダムはともかくとしても、エジプトのアスワンハイダムとか。ロシア連邦が上流で水利を存分に果たした結果、下流のアラル海はいまや「アラルみずたまり」みたいな状態のようです。なんだかな。

 「砂」の問題は、河川のあり方そのものの派生です。
 「砂」だけを取り上げたところで知見を増やすことは出来ないでしょう。問題を発見し解決するにしても「砂」の生成と産業利用といった多くの要素との絡み合いの中にしか「おとしどころ」はありません。「砂」採取産業の人々からしたら、「砂」保護のために俺たちは飢えて死んでもいいのか、ということになりかねない。飢え死にはあり得ない。だからいくつかのアプローチを企む必要がそこには生じるはずなのです。国家として社会産業構造を段階的に切り替えていく、とか。

 河川を「運河」として利用する場合、川底を深くする浚渫(しゅんせつ)は欠かせないことです。運航できる船の大きさ、積む荷物の量(重さ)と関係してきますからね。
 浚渫せずに放置することで河川が氾濫しては防災上の瑕疵にもなります。

 レアな生息環境にいる希少生物の保護は「それなり」には大事なことでしょう。わたしが闇雲な砂漠の緑化に反対する理由でもあります(砂漠緑化は地中深くの「岩塩」を地表に招いてしまうリスクの問題もあるので理由は1個じゃ無いが)。
 希少生物保護と地元住人の生活維持と「ほどよく」調整する知恵が必要、と考えます。

(12023.09.06.水 追加)


016. トリチウム

 コケッコ!

……「とり」?
そうそう。
そうそうじゃねーよ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/三重水素

 水素の親戚。っていうか原子って「陽子の数」つまり「電子の数」が性質を決めるので、原子核に陽子の他に中性子が複数個あっても「水素」の性質を帯びている、って意味では「ほぼ、水素」。
 トリは「3」の意味。陽子1個に中性子2個。
 12.32年経過すると³He(陽子2個に中性子1個)変化する子が全体のおよそ半分とかなんとか。

> 三重水素は、宇宙線と大気との反応により、地球全体で年間約72 PBq(7.2京ベクレル[注 1])ほど天然に生成されている[2]。

 地球はでっかい。なので72ペタ・ベクレルも自然発生しても人間は困らない。っていうよりしっかり調べなかった間は人間、知らないでいたよね。

 うわー。天からトリチウム様が降り注ぐ〜(笑)。

 おチャイナ様は、日本ばかりか地球そのものに対して不買運動を行いといけませんね。にやにや。

 トリチウムの生体濃縮という「たのしい(アタマおかしい)」ことを主張なさる、ファンタジー作家浜矩子先生ばりの「おばかちゃん」もおられるようで、ほんと、人間は多様よね。「馬鹿を晒す権利」を行使なさっておられるらしい。うっかり「騙されちゃう」人はもっとご自身で「修行・修養」なさってくださいね。

 トリチウムは「水素の同位体」なので、通常の水素の化合物、まあ「水」が一般的、の水素の位置を代替するに過ぎない。
 放射線は出る。けど、重金属放射性物質に比べれば「水」として通り過ぎるばかり。実害は低い。
 放射性物質・放射能として問題になるのは、たとえばカルシウムの同位体とか比較的一定期間は確実に体内に止まるモノの代替として留まり、継続して放射線が身体に害をなす場合だ。……ガン(悪性新生物)の発生を促すらしいですし(放射線があろうとなかろうと、ガンは発生するし、発生したガンは身体機能の一部によって排除さて続けている)。


> トリチウムは1グラムあたり300万円(2004年)と高価なため、これに見合う用途に限られる。

 1グラム300万円! 海に捨てずに売ったらいいのに(おいまてこら)。純トリチウム気体の1グラムが300万円って意味であってトリチウム水1グラムという意味ではないだろう。
 気体の水素そのものの取り扱いは「厄介」なので売るために濃度を高めて蓄えるよりは海洋放出した方が「無難」なのだと思います。……水素ガスはねー「爆発」しちゃうからね(爆発して「水」になる)。

(12023.09.06.水 追加)


015. 万里の長城

 観光用に整備された部分ばかりではないからなあ……

 古い話だと、地元住民が「建材」を得るため、ちまちまと「持ってっちゃう」ってネタがあったっけ。改革開放以前だったか、天安門事件(六四事件)以前だったか、以降だったっか。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023090500998

「万里の長城の一部、重機で破壊 中国」 2023年09月05日19時29分

> 中国国営中央テレビ(CCTV)
> 調べに対し、近道をつくるため掘削機を使ったことを認めているという

 万里の近道……。


 「蛮族侵入を防ぐ」ためとされた長城だけれど、実際は「こっから先には、どうかこないでください」って道路標識以上の意味はどうやらなかった、とも言われているらしい。まあ、マジでガチで攻めてこられたら防げんわなあ(苦笑)。中原(ちゅうげん)の文化人・商売人たちからしたら、己が腕力のみが全ての連中に対抗できようはずもない。地元の腕っ節の強いのを頼んだら頼んだでそっちにミカジメ料を「簒奪」され続ける構造・関係が固定化しそうだし。
 長城増築プロジェクトを画策した皇帝と愉快な部下たちはとうの昔に死んでいる。っていうか王朝そのものがたのしく滅んでいる訳で、いまや「物見遊山」な観光資源でしかない。……砂漠の中に消える、西の果ての長城の、端っこの方がわたしは気になる……当のチャイニーズ・支那人はそこら辺は気にしてないんだろうなあ。あまりにも広いからね。

(12023.09.06.水 追加)


014. 座礁事故の調査結果

 コンパクトにまとめられた記事。
https://www.ships-net.co.jp/●巡視船「えちご」事故調査委の調査結果を公表/

●巡視船「えちご」事故調査委の調査結果を公表 2023年7月21日

 報告書そのものに対するコメントはない。再発防止の具体に踏み込んでもらえるとこちらのイメージが湧きやすい。けれどつまるところ「やる」か「やらん」か、当事者、現場担当の「意識のあり方」次第だろう。だから「ふぅ〜ん」と聞いておくより他、言うことはほぼない。

 面白いのは舞鶴で直してるんだーって点。1年かかるんだーって点。
 巡視船は鉄の塊だから岩に乗り上げると傷みも酷いんだろうなあ。

(12023.09.06.水 追加)


013. 尖閣沖合@5日

令和5年9月の状況。5日時点。
海上保安庁の情報開示までの間、報道に依る。

・領海侵入の状況
なし

・接続水域入域の状況
1日 4隻
2日,3日 2隻
4日 1隻
5日 4隻 (報道より)
https://www.sankei.com/article/20230905-IWF52OYDNZNS5CJSYYUJVM5WKM/
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/21712

海警1302 全長98m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD1302
海警1103 全長70m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD1103
海警1102 全長70m 装備不詳
CHINACOASTGUARD1102
海警1105 全長93m 「機関砲のようなもの」を搭載
CHINA COASTGUARD1105
英名と全長はAIS、装備は報道およびウィキペディアによる。

『海上保安庁』
「尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等の動向と我が国の対処」
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R5_9.pdf
参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/中国海警局


・AISによる船舶位置と航行方向の表示
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.9/centery:25.8/zoom:11

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3356354/mmsi:413378580/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1302
6日朝。魚釣島、北小島、南小島の東方沖。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5812445/mmsi:413378429/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1105
6日朝。久場島の北北西沖。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5292398/mmsi:412980000/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1103
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:7743196/mmsi:412979000/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1102
6日朝。所在不詳。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854/vessel:MIN_TAI_3_HAO
6日朝。台湾島の東方沖。石垣島の南方沖。
小型貨物船の「はず」なのだけれど、相変わらず運用実態が怪しい

(12023.09.06.水 追加)


 PDFのURLが間違えてる! 直した!
(12023.09.06.水 追加)


 情報公開に基づいてコメントを取り去りました。

(12023.09.06.水 追加)


012. フランス人は面倒臭い

 伊達に王様を「首ちょんぱー」ギロチンってないのだ(おいおい)。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023090500133

「植物性ステーキ」は禁止 肉製品想起する名称規制へ―仏 2023年09月05日06時13分

 あー日本人で良かった〜。「がんもどき」とか「かにかま」とか、平気で出回ってる。そういえばお豆腐ステーキとかおからハンバーグなんてのもあったような気がする……素直に豆腐とおからを食うよ、わたしゃ。


 ……動物性サラダ……解した肉とか混ぜ込むのも禁止?
 シーチキンサラダとか平気で食える日本人でほんとうに良かった(笑)。

(12023.09.05.火 追加)


 「魚肉ソーセージ」って、羊か何かの塩漬けの腸に豚肉ミンチを詰め込んでつくる「ソーセージ」からしたら「魚肉じゃん」って、フランスあたりでは怒られちゃったりするんだろうか。

(12023.09.05.火 追加)


011. 泥だらけからの帰還

 たいへんだったらしい。けど、無事に期日が終了し参加者は三々五々と帰路に着いた、らしい。

https://www.reuters.com/world/us/burning-man-festival-exodus-set-start-through-drying-mud-2023-09-04/

"Burning Man festival road reopens, allowing thousands to escape muddy trap"
By Matt Mcknight and Anna Tong
> September 5, 20232:03 PM GMT+9

 バーニングマンはこんなイベント。

https://ja.wikipedia.org/wiki/バーニングマン

 読んでもイマイチわからない。
 とにかく、木の人形「man」をイベントの最後に燃やすのだ(Buring)。

 歴史としては軽く「ヒッピー」を系譜するっぽい。地域イベントとして多少なりとも経済効果があるのかどうかやっぱりよくわからない。

(12023.09.05.火 追加)


010. 尖閣沖合@4日

令和5年9月の状況。4日時点。

・領海侵入の状況
なし

・接続水域入域の状況
1日 4隻
2日,3日 2隻
4日 1隻
https://www.sankei.com/article/20230904-PSHUGBRL2NIVBCWXMYL5FPNB6U/
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/21705
3日02時過ぎ 海警2502 接続水域を出る
3日18時過ぎ 海警1302 接続水域入域

海警1302 全長98m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD1302
英名と全長はAIS、装備はウィキペディアによる。

『海上保安庁』
「尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等の動向と我が国の対処」
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R5_9.pdf
参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/中国海警局


・AISによる船舶位置と航行方向の表示
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.9/centery:25.8/zoom:11

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3356354/mmsi:413378580/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD1302
5日朝。久場島の北北東沖。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3680920/mmsi:413458160/imo:9773777/vessel:ZHONG_GUO_HAI_JING_2502
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1493978/mmsi:413700270/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD2302
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:565294/mmsi:413454580/imo:0/vessel:ZHONGGUOHAIJING2301
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5408729/mmsi:400002202/imo:0/vessel:ZHONGGUOHAIJING2202
5日朝。帰港停泊中。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854/vessel:MIN_TAI_3_HAO
4日朝。海南島の南東方沖、南シナ海洋上。

(12023.09.05.火 追加)


 PDFのURLが間違えていたので直した!
(12023.09.06.水 追加)


009. オーストラリアのカキ養殖業者の愚痴

 カキ・オイスターと言えば広島……っていうのは昭和人間の思い込みだろうか。

 イギリスへヘンな文学『不思議の国のアリス』シリーズにも「カキの赤ちゃんたち」ってのが出てきてましたね。こんなの。

https://shopdisney.disney.co.jp/character/disney/alice-in-wonderland/young-oyster/

https://dic.pixiv.net/a/ヤングオイスターズ

 ヘアクリップちゃんはかわいいかも。
 トランクスはかわいくない。せめてネクタイとして仕上げるとかなんとか。


 時事通信報道。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023090400150
「気候変動でカキ受難 水温上昇や洪水、減産招く―豪」 2023年09月04日13時32分

 オーストラリアにはブランドもの養殖の「シドニー・ロック」ってのがあるんだそうだ。


 ホークスベリー川 Hawkesbury River。

https://www.arukikata.co.jp/web/directory/item/109179/

https://en.wikipedia.org/wiki/Hawkesbury_River

 河・川というより、海から潮が上がってくる(といっても河床を這うようにだろうけど)「喫水域」が広がっているようです。……潮の上がる霞ヶ浦、みたいな感じ?さすがにそれは無理がある。霞ヶ浦の淡水排出量をナメてはいけない(苦笑)。すいません。

 カキ養殖業者はインタビューに応じて「愚痴る」のである。そらまあなんというのか、自分の無能や準備不足、対応不足をとりあえずは棚に上げて愚痴りたくなる気持ちもわからんでもない。

 2点。
 養殖場喫水の「飼育水温が適切温度を超えて高くなっている」こと。
 しばしば襲う嵐や豪雨による洪水の頻発による淡水の流入量増大で養殖場の塩分濃度が「飼育適正範囲を下回っている」こと。
 この2点を近年の品質劣化(こぶりの製品しか出荷できず、量も少ない)の「言い訳」にしているようだ。

 水温については冷やす努力をしているそうだ。
 2点目はどうか。
 塩分濃度管理は海産物養殖の肝ではないのか。飼育場内の塩分管理に投資して他の「オイスターズ・オーストラリア」業者から頭ひとつ抜け出す絶好のチャンス!のように思われるのだが(設備投資した分、出荷商品への価格転嫁は必須。旧来の身が厚く量も多くなれば十二分にペイするかと思われる)。


 時事通信とか、報道関係はどんな事件や事実も「地球の気候大変動だ!タイヘンだ!」にこじっけたくって仕方ないらしい。そういう作文に仕立てる「マシン」(リベラル記者の、量産型作文製造装置)と成り果てているようです。これが「わたしの偏った、ひねくれた見方」だとわたしは思っていません。手前の、むしろ現場でなければ出来ないことを、解決を放り投げてただただ、お天道様に悪態をつくような、愚かな態度を続けることが人類の叡智とはわたしは信じていません。

 あ〜 傷つけ合う前にー できること 探して〜 プリーズ!

(『機動戦士Zガンダム』エンディングソングの一節)

 ……『ギルティクラウン』の、本編は前期はマシで後期はコソだった。けど、歌の方はどれも良かったよなー、なーんて思い出す。

(12023.09.04.月 追加)


008. 尖閣沖合@3日

令和5年9月の状況。3日時点。

・領海侵入の状況
なし

・接続水域入域の状況
1日 4隻
2日,3日 2隻
(報道がお休みのため、船舶情報の詳細は不明です)

『海上保安庁』
「尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等の動向と我が国の対処」
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R5_9.pdf
参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/中国海警局


・AISによる船舶位置と航行方向の表示
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.9/centery:25.8/zoom:11
4日。尖閣諸島周辺にチャイナ・コーストガード、船影なし。
イギリス船籍のDIAMOND PRINCESが大正島の東南沖を台湾に向けて航行中。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:201389/mmsi:235103359/imo:9228198/vessel:DIAMOND_PRINCESS

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3680920/mmsi:413458160/imo:9773777/vessel:ZHONG_GUO_HAI_JING_2502
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1493978/mmsi:413700270/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD2302
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:565294/mmsi:413454580/imo:0/vessel:ZHONGGUOHAIJING2301
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5408729/mmsi:400002202/imo:0/vessel:ZHONGGUOHAIJING2202
4日朝。4隻それぞれ帰港し停泊中。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854/vessel:MIN_TAI_3_HAO
4日朝。海南島の南方沖、南シナ海洋上。

(12023.09.04.月 追加)


 リンクしたPDFが「8月分」のままでした。「9月分」を指すように修正しました。

(12023.09.04.月 追加)


 ちゃんと直ってなかった。webページ上の表示だけ直してもなあ……。リンク先URLごと、直した。
(12023.09.04.月 追加)


007. 教皇、モンゴルへ ベトナムのカソリックもモンゴルへ

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023083100922

「ローマ教皇がモンゴル初訪問へ 信徒わずか1500人」 2023年08月31日17時07分

 宮崎正弘さんのメールマガジン「宮崎正弘の国際情勢解題」の令和5年(2023)9月2日(土曜日)弐  通巻第7893号によると、「1500人弱」の1450人。うち、モンゴル人は2名だそうだ。

https://www.mag2.com/m/0001689840
「宮崎正弘の国際情勢解題」 - メルマガ

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023090200496

「ローマ教皇「紛争の暗雲払拭を」 中ロ念頭、モンゴル初訪問」2023年09月02日21時00分

> フランシスコ・ローマ教皇は2日、首都ウランバートルで演説し

 「何語で」演説、なさったんでしょうかね。気になります。ナマステ。モンゴルに入ったら、当然「モンゴル語で」演説するのがスジって気がしますが……傲慢カソリックがそんな迎合をしそうもありません(偏見)。

https://www.reuters.com/world/europe/vietnamese-catholics-travel-mongolia-see-pope-ask-him-visit-2023-09-02/

"Vietnamese Catholics travel to Mongolia to see pope, ask him to visit" September 3, 202312:38 AM GMT+9

 ベトナムのカソリックたん(キリシたん)がウランバートルを訪れ、ありがたがっているとやら。
 社会主義ベトナム、元フランス植民地ベトナムと、ベトナムを「跨いで通ってきた」カソリック本部を、ベトナムに招きたい、その下準備というか嘆願なんだとか。
 ベトナムも仏教系宗教が主流の一方、二番手はキリスト教。その一部がカソリックっぽい。……どう考えも「2名」のモンゴルより先にベトナムに来いや!って気持ちはわかる気がする。過去の経緯や今の状況はともかく。

(12023.09.03.日 追加)


・長い肩書きの男

https://www.y-history.net/appendix/wh0601-053.html

> ローマ教皇(英語でPope、ラテン語ではPapa)
> 一般に「ローマ法王」とも言われ
るそうです。

> 現在では正式には
> 「ローマ司教・イエス=キリストの代理・使徒の頭(ペテロのこと)の後継者・全カトリック教会の首長・西ヨーロッパ総大司教・イタリア首座大司教・ローマ管区大司教かつ首都大司教・ヴァティカン市国主権者
> という肩書きになっている

 まるで『寿限無』。

(12023.09.03.日 追加)


https://ja.wikipedia.org/wiki/マルティヌス5世_(ローマ教皇)

> なお、フランスの圧力によって起こったアヴィニョン捕囚、及びその結末である教会大分裂の教訓(ペナルティ)から、これ以降現代に至るまでフランス人はローマ教皇に選出されていない。

 「アヴィニョン捕囚」とか「シスマ・スキスマ・教会大分裂(分裂したのは法王庁)」の遺恨が、伝統や習慣と化してローマカソリック法王庁の中に「フランス憎けりゃ旧属領まで憎し」ってなってる……感じなのでしょうか。やっぱり、いまいち、わからん。

(12023.09.03.日 追加)


006. 尖閣沖合@2日 by 報道

https://www.sankei.com/article/20230902-36WIFGVEGRLE3PFIYPOE2ADNYY/

https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/21698

> 接続水域
> 2日午後3時現在
> 「海警2502」

海警2502 全長129m
ZHONG GUO HAI JING 2502
英名はAIS、全長はAISとウィキペディア、装備は報道とウィキペディアによる。

> 1日午後8時ごろから順次接続水域から出た
> 「海警2301」
> 「海警2302」
> 「海警2202」

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.8/centery:25.8/zoom:10
3日朝。AISによると尖閣諸島近辺に船影なし。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3680920/mmsi:413458160/imo:9773777/vessel:ZHONG_GUO_HAI_JING_2502
3日朝。所在不詳

https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:121.132/centery:28.058/zoom:14
2302、2301、2202は港の近所に停泊中。

(12023.09.03.日 追加)


005. 引用

> アメリカの金融兵器の攻撃を受け、資産を現金化(引用者注、USドル化)することが出来なくなったのだ。
> 備蓄したドルもきんも無価値となり、国家の生存すら危うくなった。

エドワード.ミラー(Edward S. Miller)『日本経済を殲滅せよ BANKRUPTING THE ENEMY: THE U.S. FINANCIAL SIEGE OF JAPAN BEFORE PEARL HARBOR』新潮社 平成22年 2010年。356ページより。

(12023.09.02.土 追加)


004. 尖閣沖合@1日 by 報道

 金曜日、土曜日、日曜日の分は週明け月曜日に海上保安庁から公表されます。その間は報道頼み。

https://www.sankei.com/article/20230901-QCIB3QYXTBNBJNFIAJXQLYFSQU/

https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/21692
海警2502 全長129m
ZHONG GUO HAI JING 2502
海警2302 全長98m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD2302
海警2301 全長98m 30mm機関砲×1(RWS)
ZHONGGUOHAIJING2301
海警2202 全長110m 機関砲らしきものを搭載
ZHONGGUOHAIJING2202
英名はAIS、全長はAISとウィキペディア、装備は報道とウィキペディアによる。

 ここのところ「毎月毎月、4隻まとめて交代」というぱたーんだったことを思うと「先月に引き続き」の船なのはやや奇妙に思えるかもしれません。
 日数のノルマがあって台風で退避していた分をシッカリ「居残って」働け、ってことになっているんでしょうか。だとしたら、ちょっと管理が杜撰なのではないでしょか(まあ、憶測なんでなんですが)。船舶の点検補修および乗員の健康を配慮するなら交代は「きっちり」おこなわれてしかるべき、とわたしは考えます。

・AISによる船舶位置と航行方向の表示
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:123.3/centery:25.8/zoom:10
AISによると尖閣諸島周辺に船影なし。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1493978/mmsi:413700270/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD2302
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5408729/mmsi:400002202/imo:0/vessel:ZHONGGUOHAIJING2202
2日朝。港に帰投した様子。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3680920/mmsi:413458160/imo:9773777/vessel:ZHONG_GUO_HAI_JING_2502
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:565294/mmsi:413454580/imo:0/vessel:ZHONGGUOHAIJING2301
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854/vessel:MIN_TAI_3_HAO
2日朝。所在不詳。

(12023.09.02.土 追加)


003. 尖閣沖合@8月31日

令和5年8月の状況。8月31日時点。
海上保安庁の情報公開が遅れている様子。

・領海侵入の状況
18日から20日まで 3日間 4隻
23日 4隻

・接続水域入域の状況
1日 8隻
2日 1隻
3日,4日 なし(台風で台湾海峡に退避)
5日から9日 5日間 4隻
10日,11日 2隻
12日 4隻
13日 2隻
14日から31日 18日間 4隻
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/21687
海警2502 全長129m
ZHONG GUO HAI JING 2502
海警2302 全長98m 30mm機関砲×1(RWS)
CHINACOASTGUARD2302
海警2301 全長98m 30mm機関砲×1(RWS)
ZHONGGUOHAIJING2301
海警2202 全長110m 機関砲らしきものを搭載
ZHONGGUOHAIJING2202
英名はAIS、全長はAISとウィキペディア、装備は報道とウィキペディアによる。

『海上保安庁』
「尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等の動向と我が国の対処」
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R5_8.pdf
参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/中国海警局


・AISによる船舶位置と航行方向の表示
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:124.3/centery:25.7/zoom:10

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3680920/mmsi:413458160/imo:9773777/vessel:ZHONG_GUO_HAI_JING_2502
9月1日朝。魚釣島の西方沖。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:1493978/mmsi:413700270/imo:0/vessel:CHINACOASTGUARD2302
9月1日朝。久場島の北西沖。魚釣島の北方沖。

https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:565294/mmsi:413454580/imo:0/vessel:ZHONGGUOHAIJING2301
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5408729/mmsi:400002202/imo:0/vessel:ZHONGGUOHAIJING2202
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:5872224/mmsi:413211110/imo:8566854/vessel:MIN_TAI_3_HAO
9月1日朝。所在不詳。

(12023.09.01.金 追加)


 削除。
(12023.09.01.金 追加)


002. 「弱」と「強」

 じゃくは数字の後ろに付けて、「端数を切り上げた」ことを示す。
 きょうは数字の後ろに付いて、「端数を切り捨てた」ことを示す。

 どっちにしても、ある数字に近い値が実際の数字であるのだから弱だ、強だと気にしなくてもあんまり困ることはない。
 理屈から言えば端数が大きいのに切り捨てて「強」と言ったり、端数が小さいのに切り上げて「弱」と言ったりは通常しない、らしい。

 ……人を騙そうとする人ならそういう卑怯千万を繰り出すこともあるのだろうか。わからない。不審に思ったら「実値」を訪ねて確かめた方がよろしいでしょう。

(12023.09.01.金 追加)


001. 今月のつぶやき(1)

(下から上に書き足します)
------------------------------------------------------------------
買い物メモとして使った真四角メモ帳の紙で、とりあえず千羽鶴を折る。久方ぶりでヘタクソだ。硬い紙なので千羽鶴っぽさの威厳は保てている。……とはいえ「千」も折る気はまったくない。
------------------------------------------------------------------
冷凍肉(鶏の胸肉を100グラム程度に切り分けてポリエチレン・キッチンパックに詰めたもの)が積み上がって、冷凍庫を逼迫させているのに、うっかり肉を買ってきてしまった。500グラム程度胸肉2枚パック。……あまりにも美味しそうだったんで……って視覚刺激で食欲を覚えるあたり、わたしは蛙と大差がないらしい。げろげ〜ろ〜。
------------------------------------------------------------------
ばーちゃんリアリティ……ん?

VR革命とかなんとか、耳にしたような気がするけど
あれってわたしの幻聴だったのかな。

ま、現実の方がよっぽど仮想現実の感があるんでVRは要らないか。
なんなら空想とか妄想とか眠っている間に見る夢とか白昼夢(これらの夢は恣意では起こせないことになっているらしい)とか、そもそも五感をベースに脳が再構成再構築した「虚像」が人間にとっての「現実」だ、っていう見立てからすれば、この世は夢の如くなり(なんかどっかの誰かが言ってたような……)。胡蝶の夢を出すまでもなく仏典の中のインド地域の古い哲学がなんかそんなようなことを言ってるよね。川面に浮かぶうたかた(泡)は〜ですな。仏典の説くところによると「うたかた」も川も「ない」ってことになる。「ない」が無くなることもない。どっちやねん。人が生きるということは「得体が知れない」世界の中で「得体の知れない」自分自身を存続させる、無茶な娯楽ゲームのようなものであるらしい。なんてこったい。
------------------------------------------------------------------
「地磁気」が「ひじき(鹿尾菜)」に聞こえて話が頭に入ってこない。
https://www.youtube.com/watch?v=JwCWmLgVyD0

「ゆっくり動画」は入力した文字列文章を読み上げさせる仕組みらしいこともあって、読み待ちがが気になって仕方がない。「今日」を「きょう」と読むか、「こんにち」と読むかで意味合いが違ってくるし、「描く」は「かく」と読む朗読ゆっくりさんが多いが「えがく」とも読む。「かく」だと「書く」も「欠く」も「掻く」もある……オー、ニホンゴ、ムズカシイネー。
……「光子」を「みつこ」と読むのだけはヤメレ。
------------------------------------------------------------------
「何かに使えるかも」と取っておくとアっと言う間にゴミ屋敷(屋敷ではなく汚部屋か)。
紙製の箱パッケージ商品ってことの他多いよね。日本文化風土のなせる技なんだろうか。
USAあたりだと「量たくさん!容器剥き出し!」って気がする。ヨーロッパあたりでも袋詰めのお野菜果物は無さそうな気がする。
大量生産大量消費の悪癖が抜けていない、ということなんだろうか。
------------------------------------------------------------------
それってアナタの肝臓ですよね……何を言い間違えてんだか。
------------------------------------------------------------------
駄洒落を思いついたけど失念したよ。欧陽菲菲さんめー(言いがかり)。
------------------------------------------------------------------
クーラーの代わりにヒーラーを置こう(なにいってんの?)
……わたしはコーヒーでいいや。冷凍庫で氷も作れるし。
欧陽菲菲もといアイスコーヒーでいいや。
------------------------------------------------------------------
紫蘇の新芽が食害されていた。
糸が多いなーとは思っていたがワーム(青虫)の小さいやつが巣を作ってむしゃむしゃ食ってたららしい。
駆除した。

キャベツの千切りに紫蘇の微塵切りを混ぜて少々の塩も混ぜるととても美味しい。

夏も終わりだなあーと思えどいまだに涼しさは遠い。
------------------------------------------------------------------
硬く焼いてしまった厚揚げに負けて、折れてしまった箸の代替として(いちおう、綿糸を巻いて補修はしたが)一膳新調した。
日本製も並ぶ中で選んだのはベトナム製。
箸先の「細さ」と全体の「ナチュラル感」、重心が安定していそうというデザイン上の理由。
実際使ってみるとなかなかに心地がよろしい。
いまなら胡麻つぶも摘めそうだ。摘まないけど。
------------------------------------------------------------------
「半スト」って、半分ストッキング? 半分ストリップ? 半分ストリーキング?
------------------------------------------------------------------
ゲームセンターやゲームコーナーの、アーケード機 鉄砲ゲームが大好き。めったにやんないんだけど(だからどんどん鉄砲ゲームは減ってるらしい……とほほ)。
近年益々見かけない。ゲームセンター・ゲームコーナーも
ほぼ壊滅といった感じ。
ラウンドワンとかに行けば今も鉄砲ゲームがあるのだろうか。
------------------------------------------------------------------
『蟲師』の太夫の回とか結構好き。
『蟲師』全般、子役声優を多く採用しているのだけれど名前が今に残る方は皆無(改名して再デビューしている方もあるのかもしれないけど)。なんとも「厳しい」世界だよなあ……という感想はまた別のこと。
兎に角、子役の方の演技は「すばらしい」と思う次第です。
------------------------------------------------------------------
パンク、直さなきゃなー……と思いつつ早幾年……「いくとせ」も過ぎてねーよ! 流石に直さないと秋の健やかな風の中を駈け抜けることが出来ぬ。ぐぬぬ。直さねば〜。------------------------------------------------------------------
漁師勘ピューター……いまどき漁師さんだって魚群探知機くらい使ってるって。勘はねえだろ勘は。

猟師の方は知らん。

量子が勘だったら結構アレだな。
------------------------------------------------------------------
OS アップデートしたよー。2ギガとか狂気の沙汰(苦笑)
Monterey 12.6.9 21G726
Big sur 11.7.10 20G1427

Time Machine は二重バックアップ体制。でもハードディスクがトぶときはトぶものよー、と一応は諦念している。
------------------------------------------------------------------
洋食に採用……とんかつ? ビフテキ?

……要職か。
------------------------------------------------------------------
リビア国(アラビア語: دولة ليبيا‎, Dawlat Lībyā、英語: State of Libya)でダム決壊、都市洪水で半壊の報道。

https://www.reuters.com/world/africa/more-than-1000-bodies-recovered-libyan-city-after-floods-minister-2023-09-12/

地中海、ギリシャ国(ギリシア語: Ελληνική Δημοκρατία)の対岸。

https://ja.wikipedia.org/wiki/リビア
 国内に複数勢力があって……云々。被災で国際救助を受ける場合、国内政治に混乱があるといろいろ「面倒臭そう」な気がします……うーん。
------------------------------------------------------------------
『シルエット・ロマンス』(歌:大橋純子)
https://www.youtube.com/watch?v=BaK7RlQcz2Q

恋する女は夢ミリタリーガールな いつもヒロイン……ん?
------------------------------------------------------------------
ロシア外交の変質の話題。ブログ「北の国から猫と二人で想う事」より。

https://nappi11.livedoor.blog/archives/5463552.html

ブログ記事の元ネタ記事はBBC。

> アメリカ政府関係者は間もなく気づいた。
> ロシア側の当局者は、西側を日に日に敵対視するプーチン氏の言動を、
> そっくりそのまま、まねしているだけなのだと。
------------------------------------------------------------------
モロッコで地震。
頻繁に揺れる土地なのか、珍しいことなのか、調べようとしたら報道ノイズで検索が容易でない事態に遭遇。
検索状況が落ち着くまで静観。

被害は2000人超の死亡へと広がっているらしい。
お見舞いとお悔やみ申し上げる。
------------------------------------------------------------------
香港水浸し

https://www.reuters.com/world/asia-pacific/hong-kongs-heaviest-rain-least-140-years-floods-city-streets-metro-2023-09-08/

経済地盤沈下を象徴するかのような天災……ってことでもないんだろうけど……お見舞い申し上げる。治水社会基盤がより一層充実されることを祈念いたします(お祈りメール)。「みてくれ」の華美さより、地道な「仕事」って、やっぱり大事よね。
------------------------------------------------------------------
BraveでYouTube動画を再生している。
だいぶ快適。
動画コンテンツの表示速度もFirefoxと段違い。

「ダークモード」は機能してないみたいだけど、コンテンツ再生の方に用事があるのだからどうでもいい。

ピクチャーインピクチャーと言うのか、ウィンドウから動画コンテンツのみをポップアップで別ウィンドウ表示にして再生も出来る。他の作業しながらでも小窓で再生させられる機能はありがたい。ちなみにFirefoxにも同じ機能はある。その他のブラウザは知らん。
------------------------------------------------------------------
嗅覚があいかわらずヘン。
珈琲が〜 おいしく感じない〜
------------------------------------------------------------------
珈琲をたてたのだが、台所に置いてきてしまった。

飲むと苦い(当たり前だ)。
そして「香りが感じられない」。なんてこった。

鼻炎が再発しているらしい。またまた発熱している。困ったものだ。……おとなしく寝ていようか。
------------------------------------------------------------------
『Ya!Ya!Ya! USAから不法入国者がやってきた!」 by カナダ

https://www.reuters.com/world/americas/canada-shut-its-land-border-asylum-seekers-more-refugees-came-anyway-2023-09-02/

なんかもう、しっちゃかめっちゃか。USAをパス・スルーしてカナダに行っちゃうのね。
------------------------------------------------------------------
吸血蚊「いいじゃん!ちょっとくらい」
人間「痒くなるから嫌」

のみあぶに比べて蚊の吸血方法は洗練されているのだという。洗練というか、あの細い口には10徳ナイフかスイスアーミーナイフさながらの複数の管や細かいノコギリが備わっている。ガブリとやるよりは痛みは最小、あとで痒痒……。捕食中のツメダニの「誤爆」もちくっとするらしい。近所の野良猫にたかっていたらしい蚤には出会したことがあるが虻に噛まれたことはない。マダニの実物もみたことがない。血を吸うと言えばヒルには一度、東北地方の神社の参道の階段で見たことがある。飛びつかれなかったのは幸いだった。

たくさんあんだからちょっとくらい寄越してもいいじゃんと言われても痒かったり痛かったり、はてはビョーキをうつされたりするリスクを思うと、人間側のこっちとしては得はひとつもなく損ばかりな気がする。
僧形の吸血蚊とかやってきて「功徳を積みなされ」と血を求められても、献血用の鉢を持ってこられない限りはやっぱり体液のお裾分けはご勘弁願いたい。
------------------------------------------------------------------
Googleから「このパソコンの、このブラウザは、札付きのワル」と認定されているらしく、YouTubeの「チャンネルページ」を表示してもらえなくなった。これでわたしのパソコンのFirefox君もいっぱしのワルだ(おいまてこら)。
YouTube検索結果もブックマーク登録したものだと検索結果が表示されなくなった。

……仕方ないのでBraveを使ってYouTubeチャンネルページ表示やYouTube検索表示をして動画IDを確定した上でFirefoxにURLを複製貼り付けて再生している。

いまいちわからないので、OSのバージョンが違うとはいえ別のパソコンでは「問題なく」YouTubeチャンネルページも検索ページも機能して結果を表示してくれている、という点です。……何が違う?
------------------------------------------------------------------
今年の夏の暑さがやたらと取り上げられているんだけど「大都会」……言い過ぎた「小都会」に棲まうわたしとしては10年くらい前の方が酷かった気がします。
日光の、アスファルトからの照り返しはオフィスビル街を軽く40度超に加温していたし。夜も気温が下がらず、なにより通勤電車で冷やされた身体が街中で温められて、食事を買おうと寄り道するコンビニエンスストアで再び冷やされたあと外で温められて後に帰宅。西向きの鉄のドアは夜間は放熱板として機能する……現生版「灼熱地獄」のようだった。
------------------------------------------------------------------
お台所に立てば、身体が勝手にてきとーな食事を「でっちあげて」くれるので、だるくて動きたくない、という理由で料理をしないと言うことはない(二重否定。二重ひ亭、どこの芸名だよ)。

だいたい、お弁当を「買いに出る」方が台所で作業するより身体負荷がでかいじゃん、という損得計算も働く。

現代人でよかった。
冷蔵庫、ばんざい!という気分になる次第である。
……上下水道完備ってのもありがたいよね。あと安全なガス配管とか。
------------------------------------------------------------------
発熱で遠出を控え、最寄りコンビニエンスストア(近くて良かった!)で、何十年かぶりに「ポカリスエット」2リットル入りを連日買って飲んだ。1日1本。いやー 見事にイオンサプライズ(いおん・さぷらい、だぞ)
------------------------------------------------------------------
ようやく平熱に戻ったっぽい。3、4日くらいかかった?
よもや38度を超える熱が出ようとは思わなかった。
高熱から脚部筋肉がサイトカンとかなんとかで筋肉痛。
しかし頭痛なし咳なし鼻水なし。
下降し始めた頃に喉に鼻から下がってきたらしい痰(通常痰は気管から上にあがるものを言うのであって、鼻からくるのは鼻水の類なんだが)から察すると、耳の中の掻き壊し→軽く外耳炎→鼻に降って鼻炎、って感じだったらしい。炎症がウイルス性なのか細菌性なのか自己免疫がどうのこうのなのかは不明。自己免疫ってのはないか。それだと恒常的に続きそうだし。ともあれ熱は下がったがまだふらふらする。38度超だったころにはあった食欲が今は衰えている。なんてこったい!……とりあえず眠っておいたらいいのか。飢餓対策備蓄の、豊富な脂肪(自分で書いてて虚しい、ルナシー)もあるので眠りすぎて飢え死にすることもあるまいし。
------------------------------------------------------------------
体温が高い位置で平熱化してしまったかのようにちっとも下がる気配をみせない。
------------------------------------------------------------------
(下から上に書き足します)

------------------------------------------------------------------
100. 尖閣沖合@24日
 暫定 
099. 固くなる保冷剤
098. 傍点による強調
097. 柿の種
096. ガーナの生活必需品価格上昇を何とかしろよと訴えるデモ行進
095. クルーグマンさんの文章
094. 尖閣沖合@23日 by 報道
093. 雑談怪談
092. 逆金縛り
091. ポール・クルーグマン、ロビン・ウェルス共著『マクロ経済学第2版』
090. 魂のふるさと
089. 中川コージ研究員の所見
088. マウスにアスパルテームを与えてはいけない
087. アカマチは赤い
086. 尖閣沖合@22日 by 報道
085. Youは何しにU.N.に?
084. こんなこともあるんだね
083. ゼムクリップのゼムってなあに?
082. あっちこっち、揉めている
081. あっぷあっぷ
080. 尖閣沖合@21日
079. 泣き寝入りしてると日本は滅びる
078. 日常の物理現象を素粒子サイズの現象と空想してみる。
077. オピニオン欄
076. ばろあだに

075. 停戦・武装解除
074. 尖閣沖合@20日
 暫定 
073. ティラピア
072. 種ともこさん『ゲンキ力爆弾』
071. 電気仕掛けの乗用車
070. そうめん
069. 巻くの? 巻けないの?
068. 尖閣沖合@19日
 暫定 
067. 薄い月【写真】
066. 沖縄・那覇市の駐留米軍基地移転問題と大阪墓地から発展した繁華街
065. テラ・プレタ
064. 【怪談】電灯が消える
063. 【怪談】いびき
062. 大阪
061. 『反脆弱性』
060. 尖閣沖合@18日
059. アイス『爽』
058. 「茶坊主(ちゃぼうず)」
057. オーストラリア連邦の憲法改正議論
056. 尖閣沖合@18日朝 by AIS
055. 明るい星が西にある
054. 朝香動画
053. オス! おら、ニュートン!
052. 日差しの角度
051. CCPは民衆との約束を履行するだろうか
050. "G77"
049. 尖閣沖合@16日 by 報道
048. 面目躍如
047. 「安倍ノ暗殺」
046. 昭和の景色・アーケード商店街
045. モロッコ地震のアフリカプレートとユーラシアプレート
044. 時代の区分
043. 康平さんの「公平さ」
042. 右辺の単位と左辺の単位が揃っていないのが気持ち悪い
041. 小池百合子は大キライだが
040. ややこしい
039. 冬に備えて
038. 尖閣沖合@15日 by 報道
037. 「輝くものすべてが金であるわけではありません」
036. 尖閣沖合@14日
 暫定 
035. フィリピンの沖合
034. ワレワレハ ウチュウジンダ
033. 尖閣沖合@13日
 暫定 
032. 改造内閣
031. ニパウイルス
030. モロッコ
029. 尖閣沖合@12日
 暫定 
028. 尖閣沖合@11日
027. 尖閣沖合@10日
026. 尖閣沖合@9日 by 報道
025. 尖閣沖合@8日 by 報道
024. 補助金なしに成り立たない産業
023. COVID-19ワクチン被害の救済
022. イスラエルのひとでなし細胞
021. 尖閣沖合@7日
020. 花
019. 尖閣沖合@6日
 暫定 
018. 多核種除去設備(ALPS)
017. 砂資源
016. トリチウム
015. 万里の長城
014. 座礁事故の調査結果
013. 尖閣沖合@5日
 暫定 
012. フランス人は面倒臭い
011. 泥だらけからの帰還
010. 尖閣沖合@4日
009. オーストラリアのカキ養殖業者の愚痴
008. 尖閣沖合@3日
007. 教皇、モンゴルへ ベトナムのカソリックもモンゴルへ
006. 尖閣沖合@2日 by 報道
005. 引用
004. 尖閣沖合@1日 by 報道
003. 尖閣沖合@8月31日
 暫定 
002. 「弱」と「強」
001. 今月のつぶやき(1)
------------------------------------------------------------------


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?