MASA

26歳の社会保険労務士事務所勤務/喋ることは得意じゃないから、その分文章にして表現した…

MASA

26歳の社会保険労務士事務所勤務/喋ることは得意じゃないから、その分文章にして表現したい/ 「好きなものを愛す」がテーマ/日々学んだことも感じたことも赴くままに表現します。

マガジン

  • MASAが読んだ本

最近の記事

社会不適合が組織と折り合いをつけるには

社会人になって、4年目になる。 「3年経って一人前」「石の上にも三年」という 社会人になると必ず言われる通説、呪縛を解き放ち 今自分が感じていることは 3年経っても社会不適合は治らない。ということ。 逃げるように本を読んだりnoteを書いたりして、 その行為を「俺はお前らみたいにならない!!」って正当化しようとする 自分をメタ認知しては滑稽だと思う。 そんな日々を過ごしてきたけど、 最近になってようやく不適合なりの付き合い方ができるようになってきた。 付き合い方がう

    • その評価もっと早くしてくれてたら

      最近、近所のアイスクリーム屋さんが閉店した。 実はそこのアイスクリーム屋さんに自分は行ったことなくて、閉店が決まってから知り合いに教えてもらってやっと気づいたくらい。 知り合いいわく、 「サーティワンアイスクリームをシンプルに安く食べられるお店だった」らしい。 その知り合いに連れられ、徒歩10秒もかからないそのアイスクリーム屋に初めて足を運んでみた。 結論めちゃくちゃ美味しくて、比較的安価だしなくすのは惜しいなーって思った。 自分と同じようなことを思ったのか、閉店が

      • 隣の芝生は引き抜いて自分の芝生に植えるしかないじゃん

        他人は持っているけれども自分は持っていないもののことを才能と呼ぶと思うんだけど、 昔の自分はよく才能がないことに溺れて身動きが取れなくなっていたように思う。 何をするにも自分より前を行っている人がいて、 何をするにも自分より後発の人が自分より早く物事を習得する。 ゴールまでの階段が準備されているとして 人の倍以上の段数が用意されていて 他の人は1段飛ばしできるけど自分は1段ずつのぼっていくしかないとしたら。 途方もなく堅実で真面目な取り組みをしてやっと人並になれるのだと

        • 楽したかったら不自由の方が都合がいい。

          会社員をやっていると、誰しもフリーランスや経営者の働き方・メリットに心が突き動かされてそこしか見えなくなることがあるんじゃないかって、そう思う。 同時に自分の今の環境が苦しすぎて 「もういっそ全てを捨てて誰もいない街に行きたいなー」とか、 「あてもなく電車の終着駅まで揺られて、移ろいゆく景色を風景画のように心に閉じ込めていたいなー」 なんて、現状を嘆くことがあるかもしれない。 例えば働き方で言うとどうしてもフリーランスの 時間自由、朝7時くらいから仕事始めて、昼過ぎには

        社会不適合が組織と折り合いをつけるには

        • その評価もっと早くしてくれてたら

        • 隣の芝生は引き抜いて自分の芝生に植えるしかないじゃん

        • 楽したかったら不自由の方が都合がいい。

        マガジン

        • MASAが読んだ本
          2本

        記事

          結局解像度の高さが全てじゃないか?

          「成長する人としない人の差はどこにあると思いますか?」 この問いを受けた時、僕は 「解像度の高い未来をどれだけ先まで描けているか」 だと答えている。 ちなみにここでいう「解像度の高い未来」とは ×具体的に数字に基づいた、限りなく正解に近い計画を具体的に描く ○もはや妄想に近い、在りたい姿を具体的に描く このように定義している。 後輩・新卒を育成している時もそうで、 解像度の高い未来を持っている人の方がそうでない人に比べて、 事象→意思決定 決定→行動 反省→ア

          結局解像度の高さが全てじゃないか?

          お酒を好きになれる日が一向に来ない

          社会人になって4年目に入った自分は、よくよく考えればキャリアの半分以上がコロナ禍で歩んできたキャリアだと気づいた。この2年間でいろいろなものを奪われて来たけど、限られた範囲内で最大限楽しめて来たように思う。 例えば、家で読書をする時間は増えたし、人と外でコミュニケーションを撮る機会が減ったので、ここぞとばかりに社会保険労務士試験の勉強に勤しんだ。試験には受かっていないものの、仕事をする上で困らない程度の知識はついたと考えている。 そんな2年間でこの僕が間違いなく恩恵を受け

          お酒を好きになれる日が一向に来ない

          幸福の正体を考えてみる

          ちょっと重たいタイトルのように見えるけど、全然そんなことはないです。 「あなたにとって幸せとはなんですか?」と聞かれた時に、ちゃんと答えられる人はどれくらいいるのだろう? と最近よく考える。 多くの人に自分の存在を知ってもらう 自由な暮らしをする 巨万の富を手に入れる 幸せの形は人それぞれ。 ところで、至る所で日本が貧しくなっているという話題のニュースを見るようになったけど、自分の給与はどうなのだろうと思った。 今は2月でちょうど2021年の源泉徴収票を見るこ

          幸福の正体を考えてみる

          【仕事のこと】当事者意識を持つということ

          当たり前だけど、何をするにでも当事者意識を持つことは大事。 例えば、チームでの仕事をしていても 〇〇はあの人に任せているからいいや 何か失敗をしても、自分が関与していないところだから悪くないでしょ みたいなことが飛び交っているチームは確実に崩壊するし、目的を達成することは出来ないと思う。 チームの中では「さすがにそんな事しないよ!」という人も、お客さん相手に当事者意識を持とうとすると難易度が格段に上がったりするのはよくあること。 社会保険労務士の仕事は一言で言えば

          【仕事のこと】当事者意識を持つということ

          走ることを説明するのって難しい。

          自分がやっていることの一つにランニングがある。 今日、今までの走行距離を見てみたら、3,336kmとあった。 北海道から沖縄までの距離が大体3,400kmらしいので、日本を縦断するくらいには走ってきたことになる。 進撃の巨人で言うと、ウォールマリアの端から端まで走ってもお釣りがくる。 (ちょっと脱線するけど、こんな記事を見つけた。5年くらい前の記事だけど面白い) 距離はまちまち。 大学生の頃は毎日10km走ることを掲げて、雨が降ろうが雪が降ろうが走ってきた。 当時

          走ることを説明するのって難しい。

          新たな挑戦の機会はいつも自分の現状の外にある

          「独立して、自分の力でお金を稼いでいきたい」 そう思って社会人生活をスタートした。 当時の自分は、それはそれは尖っていた(と周りの人から評価される) ・上司の言うことは聞かない ・自分が独立をするために必要なことかどうかが物差し ・一匹狼として活躍 ・周りの人とは将来の解像度が違うと勘違いして独走 今思うと、こんな人と一緒に働かないといけなかった同僚には本当に申し訳ないなと思う。 実際、いろいろな人から「周りともっと上手くやれ」と言う指導をもらってしまったし、限りあ

          新たな挑戦の機会はいつも自分の現状の外にある

          noteを再開することにした〜これからのこと〜

          転職をして、自分の仕事がある程度できるようになり、心の余裕も持てるようになったので、noteを再開することにした。 自分の感情を整理するために書いているのもあって、もしかしたら読みにくいし、全く共感が得られないかもしれない。だけれども、せっかくこのページを見てくれた人がいるなら、少しでも読んでもらったことに意味を持ってもらえるようなストーリーとメッセージが伝わればいいなと思う。 社会人なんだから、 ・noteを再開した理由 ・発信したいこと ・どういうふうな運営にしてい

          noteを再開することにした〜これからのこと〜

          何かに詰まったら環境を変えればいい。~青春18きっぷ弾丸旅~

          私事ですが、社会人になって5か月くらい経ちました。 社会人て想像以上につらいものでした。 皆さんもそうじゃないですか? よくわからないけどあれこれ指図されて毎日代わり映えのない毎日。朝が来るたびに「今日も朝がきた」とネガティブな感情が沸き上がってくる。 特に僕の場合は知り合いのまったくいない、同期も近くにいない土地に飛ばされたので、友達もおらずにいやな方へ思考が偏ってしまう。 同じような経験をして、同じような感情を抱いている人も多いのではないかと思います。 このま

          何かに詰まったら環境を変えればいい。~青春18きっぷ弾丸旅~

          シンプルだけどそれが一番難しい【読書感想】

          MASAです。 夏休みですね。(2019年8月18日現在) 夏休みの宿題に読書感想文てあったじゃないですか。皆さんは読書感想文て好きでしたか? 僕はあれが大好きでした。好きな本を読んで感想書くだけってめちゃくちゃ俺得じゃん!!ってずっと言ってたような気がします。 でも 読書感想文が好きな人って少なくないですか? 自分の学生時代を思い返してみても、大量に課される夏休みの宿題の中で、読書感想文だけは提出しない人とか、読書感想文は後回しにして最後の日に滑り込みでやっつけ

          シンプルだけどそれが一番難しい【読書感想】

          「サラリーマンは300万円で会社を買いなさい」を読んでこれからの身の振り方考えるようになった話【感想】

          数か月ほど前、定年退職後に日本でゆとりのある老後生活を送ろうと思ったおよそ2000万円必要だと政府が発表しましたね。 この件について、騒動になったことを論じるとかこの試算の是非について今更問うとかそういったつもりは今回全くありません。 実際問題老後の生活資金として2000万円必要だと仮定して、その資金をどうやって捻出していくのか。 世の中にはいろいろなお金を稼げる方法がありますが、今回読んだ本では「資本家になって資産運用を行っていく」ことで貯蓄を増やしていこうと述べてい

          「サラリーマンは300万円で会社を買いなさい」を読んでこれからの身の振り方考えるようになった話【感想】

          「直感と論理をつなぐ思考法」を読んで妄想を笑うやつは妄想に殺されるって思った話【感想】

          最近、自分が本当にやりたいことは何か こればかり考えている気がします。 そこそこの会社に入って配属され日々の業務をこなす中で、その忙しさに悩殺され、他人の意識を気にして生きている日々が半年前に比べて増えた、そう思います。やりたいことはあるのに、周りに合わせてやっているうちにそのようなことを考える時間は減っていく。 こんな緊急事態をどうしても何とかしたいと思い続けていました。 そんなとき、本屋さんに行って、目に入った本がこちら。 これを読んで僕は「やっぱり本当にやりた

          「直感と論理をつなぐ思考法」を読んで妄想を笑うやつは妄想に殺されるって思った話【感想】

          責任を取って「辞める」という言葉に感じた違和感

          ※ここで論じていることは、論文でいうと仮説を設定したくらいの本当に根拠のないものなので、なにかしら意見をお持ちの方はコメントしてくださるとうれしいです。 また、少しだけ東京喰種という漫画のがっつりネタバレ部分を具体例として使用していますので、未読の方はお気を付けください。 //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 日本では、何か不祥事があ

          責任を取って「辞める」という言葉に感じた違和感