見出し画像

Apple TVとiPhoneと周波数の話

こんにちは masaccoです。
暮らしたい「我が家」について、気負わず考えてゆきます。

Apple TVを導入した我が家。
理由は確かー…長男小1(当時)のスマホいじりが気になったから。
最初の頃の検索ワードは、「折り紙」だったり「ポケモン」だったり。最近では「ベイブレード」。
ちなみに、検索方法は文字入力ではなく音声。私が就職したての時かそれより少し前には、ブラインドタッチ出来るー?みたいな話をしていたような…?
子どもたちが大人になる頃にはキーボードなんて使わないのかもしれません。

さて、話を戻しまして、せっかくApple TVを導入したのに、スマホのミラーリングをしようとすると、すぐにApple TV側が映らなくなるという状態がここしばらく続いていて、これじゃあ意味ない、と夫がブツブツ。
夫によると、Apple TVとスマホをミラーリングする場合、無線LANを同じ周波数帯にしなければならないということらしい。
で、先日、何やら通販で買った物を接続したら上手くいった模様。

夫「よしよし、これで途切れなくなった。」

私「おぉー!」

夫「そもそもApple TV買ったのはスマホをミラーリングするためなのに、それが出来てないのはすごくストレスなの。」

私「確かに、◯◯(長男)に昔のドラえもんとかポケモンとかを見せるために買ったわけじゃないもんね。Amazon Primeは便利ではあるけど。で、何をどうしたの?」

夫「無線LANの中継器を買ってダイニングに付けた。北の部屋にある親機の電波が思ったより弱かったから。」

私「親機は最近買った新しいのだよね、それでもダメだったんだ?2.4GHzと5GHzの2種類の周波数が使えるやつだよね。」

夫「うん。前はネットにつないでる時に電子レンジを使うと電波が干渉してたよね。あれを解消したくて、5GHzも使える機種にしたわけ。」

私「2.4GHzだと電子レンジに干渉するんだ。へー!そもそも2.4GHzと5GHzの違いって何?」

夫「ざっくり言うと、5GHzの方がスピードは早いけど電波の届く範囲が狭くて、2.4GHzの方が遅いけど広い。」

私「なるほど。」

夫「スマホは5GHzと2.4GHzを自動的に切り替えて通信するけど、Apple TVは5GHzで固定だから、スマホが2.4GHzに変わるとつながらなくなってたってこと。」

私「へー。面倒だね、、」

夫「で、中継器で5GHzが届く範囲を広げて、スマホも5GHzで固定したら上手くいったというわけ。」

Apple TVとスマホのミラーリングが上手くいかなかったことを解決したら、電子レンジによるネット中断のイライラもなくなって一石二鳥。

新しいデバイスを導入したことで、これまでの不具合もいっきに解決したので、デバイスの新陳代謝は程よいくらいにやった方がいいな。

◎ヘッダー写真
職場の近くにあるモクレンの花

サポートして頂けると(生活面で)大変助かります。よろしくお願いします。m(_ _)m