見出し画像

楽器を美しく響かせるには。

※この記事は「聴覚のミライ」の台本となります。本編が気になる方は、下記のラジオをお聞きくださいませ。
>>聴覚のミライ

■テーマ
音を美しく響かせるには。

■背景
・楽器をただ弾くことと、美しく弾くことの違いは何か?
・1つの曲でも楽器の違いで別物に聞こえる
・同じ演奏者が違う楽器を弾いてもキャラが出る

■結論
・じぶんの出した音を丁寧に聞くことができる
・気持ちよい響き=音の循環を感じることができる
・全体の空間をまるっと感じ取ることができる

■理由
・丁寧に聞くことは難しい。
・時間の流れを感じることは難しい
・空間の広がりを感じることは難しい

■方法
・一度、録音してみる
・なるべく遠くに意識をもっていく
・何度も試す

■まとめ
・じぶんが感じる美しい音をイメージする
・心身が心地よいと感じる意識を大切にする
・一度きりでなく、再現できるかどうかが肝

※この記事は「聴覚のミライ」の台本となります。本編が気になる方は、下記のラジオをお聞きくださいませ。
>>聴覚のミライ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?