見出し画像

美容師が行っていく「ブログ参入テーマ選定基本編」

参入テーマ選定
美容師、日記、趣味ブログと言っても、「趣味」という定義が曖昧なのでわかりにくいと思いま すが、便宜上、大きく分けて 3 つのテーマに分類させていただきます。

スクリーンショット 2021-08-12 17.06.15

1.エンターテイメントブログ(趣味ブログ)
2.ニュースブログ(トレンドブログ)
3.ダイアリーブログ(日記ブログ)

一般的に「趣味ブログ」と呼ばれるものは、上記3つに分類されます。 この3つのタイプの趣味ブログについて順に解説していきます。
もちろん、3 つ全てを作るわけではなく、あなたが作成しやすいタイプを一つ 選んで取り組んでください。


1.エンターテイメントブログ

スクリーンショット 2021-08-12 17.08.33

これが、一般的な意味での「趣味ブログ」のことです。スポーツ・料理など、 自分の好きなこと・興味があることをテーマに、ブログを更新していきます。


テーマは、あなたが毎日更新するのが楽しくて仕方がない。そういうテーマを お選びください。たいていの方は、何かしらの趣味をお持ちだと思います。
その「趣味」をテーマに、ブログを作成してください。


例えば、いくつか例を挙げますと、・ヨガが趣味:ヨガのポーズ、ヨガの効果、ヨガ動画の紹介ブログ等

スクリーンショット 2021-08-12 17.11.01

・読者が趣味:書評ブログ等
・ゲームが趣味:ゲーム攻略ブログ、ゲームファンブログ等 ・アニメが趣味:キャラクター紹介、声優紹介、ストーリー予想ブログ
・ギターが趣味:演奏動画を Youtube にアップしブログで紹介 ・スポーツが趣味:野球、サッカー、バスケットボール等のブログ
・料理が趣味:レシピブログ、時短料理ブログ等
・旅行が趣味:国内旅行記、海外旅行記、旅行グッズ、注意点ブログ等
・動物(ペット)が趣味:ペットの飼い方、育て方、ペットの動画ブログ等
・育児経験あり:育児記録、ストレス解消法、育児の注意点ブログ等
・資格勉強:勉強法、テクニック、ポイント、資格取得後の活用ブログ等
・健康オタク:健康食品、トレーニング、生活リズムブログ等
・ダイエットが趣味:ダイエット法、食事管理、失敗談、体験記ブログ等
・ヨガが趣味:ヨガのポーズ、ヨガの効果、ヨガ動画の紹介ブログ等


簡単に紹介しましたが、あなたの「趣味」をテーマにブログを作成してください。

趣味であれば、すでに「記事のネタ」はいくらでもあると思いますし、ストレスなくブログを更新できるでしょう。

「趣味はあっても、他人に情報を発信できるレベルでない」と思われることもあるかと思いますが、ご安心ください。決して、プロレベルの情報が必要なのではありません。

スクリーンショット 2021-08-12 17.12.16

「普通の人よりも少し詳しい」というレベルで十分なのです。

自分よりも詳しくない人に、情報を発信してあげるというスタンスで、自信を持って記事を書いてください。

これは、メインサイト作成でも同様のことが言えます。



スクリーンショット 2021-08-12 17.14.25

ただし、最低でも 30 記事以上は作成できる知識のあるテーマにしてください。

もしくは、調べながらでも良いので、30 記事以上作成できるようなテーマに しましょう。


記事を作成することが目的なので、記事がほとんど書けないというものは、 さすがにアウトです。

「趣味」としてやっていけ、なおかつ 30 記事程度は記事を書けるテーマ。

そういうテーマが、エンターテイメントブログには適していると言えます。

また、「にほんブログ村」の「趣味ブログ」のカテゴリから、探しても良いでし ょう。

スクリーンショット 2021-08-12 17.17.41





さて、「趣味」を私が指定するのもおかしな話ですが、以下のテーマは、特にブログ記事が作成しやすく報酬も発生しやすいと言えます。

どうしてもテーマが思いつかない場合、以下のテーマでブログを作成すると良いでしょう。


・スポーツ
・ゲーム
・アニメ


これらのジャンルは、単純にキーワードの幅が広いため、集客しやすいというメリットがあります。そのため、報酬発生の確率も高くなります。


スクリーンショット 2021-08-12 17.24.30

例えば、スポーツ選手の名前やチーム名、出演している CM、愛用している用 具など、様々なキーワードが考えられます。

スクリーンショット 2021-08-12 17.24.41

アニメも、作品名、キャラクター名、話数のサブタイトル、さらにマニアック になれば、脚本家、監督名、声優名など、様々なキーワードが出てくるでしょ う。

ゲームも同様に、攻略法、裏技なども記事のネタになります。

ゲームの場合も、アニメ同様ゲームの登場人物もキーワードになりますし、声優など様々なキーワードを出すことが出来ます。
特に、最近ではスマホの普及により「ソーシャルゲーム」をテーマにしたブログは、集客力が高くなっています。


有名なところでは「パズル&ドラゴン(パズドラ)」や「モンスターストライク (モンスト)」があります。
これらの攻略法やリアルタイム実践記を記事にする と、ゲーム自体が趣味の人からすると、非常に簡単なコンテンツ作成になるで しょう。

私自身、ソーシャルゲームはいくつかハマっているものがあり、攻略するたび に、キャプチャー画像をとり、ブログ記事としてアップしています。ゲーム自 体が趣味なので、ストレスなく毎日更新することができています。
上記 3 つのジャンルで興味があるものがありましたら、これらをテーマにブロ グを作成していきましょう。

もちろん、前述のとおり趣味ブログ自体は、稼ぐことよりも「WEB の基礎ト レーニング」が主眼なので、ご自分の好きなことをテーマにして頂ければと思 います。



2.ニュースブログ

スクリーンショット 2021-08-12 17.24.54

 
ニュースブログとは、いわゆる「時事ネタ」をテーマにして、記事に作成する タイプのブログです。最近では、「トレンドアフィリエイト」などという名称で 呼ばれることもあります。


スクリーンショット 2021-08-12 17.25.06

ニュースは毎日のように配信されますので、ネタには困りませんし、記事作成 も難しくありません。Yahoo!ニュースなどを眺めているだけで、最新の記事ネ タが入手できます。

また、「情報収集」という点からしても、ニュースブログの更新は、社会人とし て意味があるでしょう。しかも、ニュースブログはアクセスを集めやすいとい うメリットまであります。
旬の話題を盛り込んだ記事を書くと、膨大なアクセスを集めることが出来るわけです。そのため、報酬が発生する確率も高くなります。

私のように、これといって趣味がなくこだわりのない方は、このニュースブログを作成すると良いでしょう。

ニュースブログの記事ネタとしては以下のサイトを参考にすると良いでしょう。

スクリーンショット 2021-08-12 17.36.12

これらを頻繁に眺めるだけでも、日常の記事更新には事欠きません。



スクリーンショット 2021-08-12 17.38.17


ニュースと一口に言っても様々なニュースがありますが、特に「報酬が発生し やすい」ニュースは、「芸能ネタ」「スポーツネタ」がお勧めです。

なぜなら、Amazon、Yahoo、楽天市場で「関連商品が見つけやすい」からです。



スクリーンショット 2021-08-12 17.40.11

政治・経済の話題では、なかなかマッチする商品が見つけられませんが、芸能 ネタであれば、「●●さんの出演している DVD はこちら」という形で商品リンクを挿入しやすいわけです。
また、芸能人は「結婚」「離婚」「逮捕」「薬物使用」「不倫」などの衝撃的なニ ュースが頻繁にありますので、記事のネタには事欠きません。


私の過去の例でいえば、「沢尻エリカ薬物使用・逮捕」のときに更新した記事は、膨大な アクセスを引っ張ってきました。
しかし、注意点があるのですが、「ニュースブログを更新すれば良い」というこ とではありません。
もちろん、ニュースブログは比較的アクセスを集めやすい という特徴がありますので、他のテーマよりは報酬が発生しやすいのは事実で す。

では、どのようなニュースブログを作成すれば、効率的にアクセスを集め、 報酬を発生させることが出来るのでしょうか?


ます、「ニュースブログの失敗例」の方を先に解説していきます。

ニュースブロ グで、稼げない記事の多くは、以下のようなタイプの記事を書いています。

スクリーンショット 2021-08-12 21.23.17

・ニュース記事のコピペ
・ニュース記事のリライト
・ニュース記事の要約

このようにニュースブログで失敗している人の特徴は、「ニュース記事の内容をそのまま書いただけ」というパターンが非常に多いのです。
ニュース記事を読んで、あなたのニュースブログを訪問している人は「すでにそのニュース自体は知っている属性」です。

スクリーンショット 2021-08-12 21.23.28

すでにニュース自体を知っているのに、あなたのブログを訪問して、同じ内容がまた説明してあったらどうでしょう?「無駄足を踏んだ」と判断して、すぐにブログを閉じるのではないでしょうか?
これが、ニュースブログを作っても稼げない人が陥る失敗です。

そこで、考えなければいけないことは、やはり「ブログ訪問者さんが知りたいことは何なのか?」ということです。
今回の例で言えば、「ニュースブログを訪 問する人は、すでにそのニュース自体は知っている人である」ということです。


これをさらに掘り下げていくと、「なぜ、すでにニュースを知っているのに、わざわざニュースブログを訪問しているのか?」ということです。
(AKTでは、 この「なぜ?」という思考を今後も徹底していきます)

スクリーンショット 2021-08-12 21.23.40





なぜ、わざわざニュースブログを訪問しているかと言うと、それは「ニュースだけでは、満足できなかったから」と考えられるのではないでしょうか?

スクリーンショット 2021-08-12 21.23.50

ニュースを見て、さらに詳しい情報が知りたくなった。
だから、ニュースブログを検索していると推測できます。




具体的な例で言えば、
「俳優の●●さんが、グラビアアイドルの××ちゃんと不倫をしていた」というニュースが流れたとします。

スクリーンショット 2021-08-12 21.24.01

この「グラビアアイドルの××ちゃん」の顔写真が、ニュースの方では掲載されていなかったとしたら、「相手はどんな顔なんだろう?」という意識が働き、 検索する人も多いわけです。

こういった検索ユーザーが多いと推測出来たら、あなたはニュース記事で「俳優の●●さんの不倫相手グラビアアイドルの××ちゃんの写真公開」という記事タイトルで記事を作成すれば良いわけです。

スクリーンショット 2021-08-12 21.24.12

もちろん、肖像権の問題もありますので、芸能人の写真を無断でブログに掲載することは出来ません。そこで、公式ブログや公式サイトを紹介するなどをしても良いでしょう。





これは一例ですが、前提として「ニュースブログを訪問する人は、ニュース自体は知っていて、さらに詳しい情報が欲しい人である」ということです。

要は、ニュースに足りない情報・わかりにくい情報を、あなたが自分で調べて、 ニュースブログの記事にすれば良いわけです。誰でもニュースを読んでいて、 「あれ?これはどういうことだろう?」や「ここについてもっと詳しく知りた い」と思うことがあると思います。

スクリーンショット 2021-08-12 21.24.25

その点を、あなたが代わりに調べてあげて記事にしてください。



サイトオーナーのするべきことは、「検索ユーザーに対して、彼らが欲しい情報 を返してあげること」なのです。これがサイト運営の本質であり、稼げるサイ トというのは例外なくこれを満たしています。

スクリーンショット 2021-08-12 21.24.36

 
「検索ユーザーが知りたい情報を提供する」
「検索ユーザーの悩みを解決してあげる」

これは趣味ブログに限らず、あらゆるサイトに通じるサイトオーナーの義務と言っても良いでしょう。

有益なサイトとは、ページ数の多いサイトのことではなく、「検索ユーザーに対 して、彼らが欲しがっている情報を的確に返してあげるサイト」のことを指します。
つまり、情報を的確に返すことが出来るのであれば、1 ページだけのペラサイ トでも全く問題はありません。むしろ余計な情報があった方が、却ってわかり にくくなることさえあります。


しばしば、「サイトのページ数はどれぐらいにすれば良いでしょう?」 という 質問をいただきますが、この質問はすでに見当違いということがおわかりでしょう。
ページ数ではなく、「的確な情報を伝えること」。これが本質なのです。


あとは、同様の手順で記事をドンドン更新していきましょう。
私自身、あまり芸能関係に明るくないので、調べながら書くしかありませんが、 あなたの好きなアーティストや芸能人のニュースであれば、もっと詳しい記事 も書けるかもしれません。




まとめますと、ニュースブログの記事作成の手順は、

スクリーンショット 2021-08-12 21.37.14

・ニュースを見つける
・ニュース内で説明不足な内容を見つける
・説明不足を自分で調べてブログ記事にする

この 3 ステップです。 




そして、記事内に自然な形で、関連する楽天・アマゾンアフィリエイトのアフィリエイトリンクを挿入していきましょう。


また、自分ではどうしてもニュースの説明不足を探すのが難しいという人は、ヤフーニュースの「サジェスト機能」を活用する方法があります。
例えば、ヤフーニュースに以下の記事があります。

スクリーンショット 2021-08-12 21.42.54


この記事の下部に「Yahoo!検索で調べてみよう」という部分があります。 これがヤフーニュースの「サジェスト機能」です。

この記事を読んだ人に対して、ヤフーが提案(サジェスト)している「キーワ ード」なので、このキーワードを参考に、記事内容を作成すれば良いでしょう。




スクリーンショット 2021-08-12 21.50.18

 
記事を書く上で、「宗教」に関する話題には、あまり触れない方が良いかもし れません。これらの話題はデリケートな問題であることが多く、迂闊に記事に すると、コメント欄が炎上する危険性があります。
また、殺人事件など生死に関わるニュースについても、おもしろ半分で触れるのはやめましょう。これは倫理的にという意味です。

生死に関わる事件を記事にして、そこに商品のアフィリエイトリンクがあって良い思いをする人はおそらくいませんし、あくまで常識の範囲内で活動することも必要です。

また、先ほど少し触れましたが、ニュースブログは、爆発的にアクセスを集めやすい傾向にあります。
これはちょっとした小技なのですが、ニュースブログを更新していると、ソー シャルメディアを使い、Yahoo ニュースのコメント欄に自分のツイートを表示 させることができます。

スクリーンショット 2021-08-12 21.57.51

つまり、Yahoo!ニュースの記事に関連した記事を書くと、上記に表示されることがありますので、記事によっては、膨大なアクセスを集めることが可能にな ります。
ただし、必ず表示されるわけではなく、表示される基準も明確ではありません。
しかし、今のところ「本文にヤフーニュースの記事の URL」「ハッシュタグに #Yahoo ニュース」と記載することで、高確率で上記に表示されます。すでに Twitter や Facebook などソーシャルメディアを行っている場合、このテクニックを使ってみると良いでしょう。


3.美容師の為の・ダイアリーブログ(日記ブログ)

スクリーンショット 2021-08-12 21.58.02

ダイアリーブログとは、その名の通り、ただの「日記ブログ」です。 


自分の日々の日記を綴るだけなので、このタイプのブログが、最も記事更新は簡単でしょう。


スクリーンショット 2021-08-12 21.58.19


「今日は友人とラーメンを食べました。」
「デートに行きました。」
「今日から旅行に行ってきます。」
 「今日は、残業頑張ってきました。」
「上司に叱られてしまいました・・・」
など、特にテーマは絞らず日常の記事を更新していきます。


スクリーンショット 2021-08-12 22.03.24

もちろん、あまりに文章量が少ないのは好ましくありませんので、やはり、 できれば 400 文字程度の文章量、つまり、原稿用紙1枚分ぐらいの文字数は、 意識して書いてください。

 
ただし、芸能人や有名人でもない「一般人の日記」に興味を持ってくれる人は あまりいませんので、アクセスは集めにくいという欠点があります。あなたも、 どこの誰かもわからない人間が「今日はラーメンを食べた」と言っても興味は 持たないと思います。


もちろん、高レベルの文章力があり、日常の何気ないことを面白おかしく書く技術があれば、日記ブログでも人気ブログになることができますが、これは、かなり難易度が高いと思います。
実際、圧倒的な文章力で、日常の何気ないことを面白おかしく描き人気ブログになっている日記ブログもありますが、完全に小説家レベルの文章力、構成力を持たれています。



これは、ブログ初心者、パソコン初心者にはかなりハードルが高いと思います。 ですから、「アクセス」という点で考えれば、ダイアリーブログは好ましくありませんが、記事更新の容易さで考えると、このタイプのブログはありです。ニュースブログ・エンターテイメントブログなどがどうしても書けない場合は、 このダイアリーブログの作成から入ると良いでしょう。


また、「日記を書く」という行為は、後々、解説するメルマガ戦略編でも 多少役立ちますので、この段階で練習しておくと考えることもできます。
1 番やってはいけないのは、「記事を更新しないこと」です。 

スクリーンショット 2021-08-12 22.03.34

自分が特に気負わずにブログを毎日更新できるのであれば、ダイアリーブログに挑戦してください。






記事の書き方の注意点

  趣味のブログですので、「記事はこのように書かなければならない」ということ は基本的にありません。自由に記事を書いて頂いて結構です。
しかし、何点か注意点がありますのでそれらを解説していきます。


スクリーンショット 2021-08-12 22.14.19


・良い記事を書こうと思わない 
・商品を売り込もうとしてはいけない
・文字数は400文字以上を目指す 
・「推敲」する癖をつける
・文章だけでなく、文字装飾も行う
・良い記事を書こうと思わない

  
最初から「上手い文章」や「おもしろい文章」を書こうとしてしまうと、かえって萎縮してしまい手が止まってしまいます。ですから、肩の力を抜いてリラックスして記事を書いてみましょう。

特に、ブログ開設当初は、アクセスもほとんどありませんし、あなたのブログ 記事を読んでくれる人は少数です。ですから、「読まれたら恥ずかしい」など思 わないで大胆に記事を書いてみてください。

毎日記事を書いていれば、少しずつ上達しますので、初期の段階は下手でも良 いので、「まずは記事を書く」ということに重点を置いてください。



■商品を売り込もうとしてはいけない

趣味ブログでは、楽天アフィリエイトを絡めて記事を作成することで、一定の報酬発生を目指します。


スクリーンショット 2021-08-12 22.27.48

 しかし、初心者の人がよくやってしまう失敗が、ついつい紹介する商品を「お 勧めです!」「買ってください!」と売り込んでしまうということです。どこの 馬の骨ともわからない人間の言う「お勧め」を簡単に信用して、商品を購入す る人は稀でしょう。むしろ、怪しいとさえ思うかもしれません。
そのため、趣味ブログでは決して「商品を売り込まない」ようにしてください。 あくまで「商品リンクを紹介する」程度のスタンスにしましょう。

楽天・Amazonアフィリエイトであれば、下手な売り込みをせずに、アフィリエイトリンクに誘導するだけで、十分報酬は発生します。自分から報酬発生の可能性を低めてしまう行為は避けてください。


文字数は400文字以上を目指す

記事作成の練習も兼ねていますので、さすがに文章量が少なすぎるのは好まし くありません。そこで、1 記事 400 文字以上を目指して記事を作成しましょ う。400 文字というと、原稿用紙 1 枚分です。
以下の「文字数カウント」というサービスを使えば、文字数を数えることが出来ます。



文字数カウント

慣れてくると、ある程度文字数も感覚的にわかるようになるのですが、慣れる までは上記サービスを使用して、自分の記事の文字数を数えてください。


■「推敲」する癖をつける

スクリーンショット 2021-08-12 22.28.09

「推敲」とは、文章を何度も読み返して、考えを練ることを指します。
つまり、自分の書いた記事を、自分で読み返し、「内容が伝わるか?」「意味が通じていないところはないか?」「誤字・脱字はないか?」を確認する癖をつけてください。


文章を書いているとき、自分では伝わる文章だと思っていても、あとで読み返してみると、よく意味がわからないということが多々あります。これは、誰もが経験することです。


特に、通常の筆で書く文章と違い、キーボードで文章を書く場合は、この傾向が特にあります。そのため、自分で書いた記事を読み返して、推敲する癖をつけてください。

これは、次のメインブログ作成では特に必要となる作業となります。




■文章だけでなく、文字装飾も行う

スクリーンショット 2021-08-12 22.28.20

記事を作成する際には、文章を書くだけでなく、「文字を大きくする」「文字色を変える」などにも挑戦しましょう。
ブログの記事などでは、重要な文章やキーワードは、文字フォントを大きくしたり、文字色を赤色にするなどして強調するテクニックがしばしば使われます。

あまり装飾が多い記事は読みにくいのですが、「大文字」「赤文字」「太字」ぐら いの文字装飾は、この段階でも使用し、慣れておいてください。メインサイト でも、この程度の装飾が出来れば十分です。


 
文字装飾で特に使用するタグは以下の 3 つぐらいなので、記事を作成する際、 使用してください。

■文字を大きくするタグ
<span style="font-size:x-large;">大きい文字</span>
■文字を赤くするタグ
<span style="color:#ff0000">文字色</span>
■文字を太くするタグ <b>太字</b>




■画像や動画も使ってみる

スクリーンショット 2021-08-12 22.28.39

文章作成に慣れてきたら、画像や動画を記事内に挿入するテクニックも使用し てください。ブログのメリットは、「文章」以外の手段で、訪問者さんに情報を 伝えることが出来るという点です。
メルマガなどのメール媒体では、文章のみでしか訴求手段がありませんが、ブ ログ・サイトでは、文章以外の方法での訴求も可能になります。
特に、画像や動画を効果的に使用することで、文章では伝えきれない情報を発信することが出来るので、是非ご活用ください。

動画に関しては、Google の提供する動画サイト「Youtube」で検索すれば、 簡単にブログに動画を設置することが出来ます。

Youtube



スクリーンショット 2021-08-12 22.44.44


Youtube の動画は、「共有」をクリックし、さらに「埋め込みコード」をクリ ックすると以下のようなコードが生成されます。

スクリーンショット 2021-08-12 22.44.59
スクリーンショット 2021-08-12 22.48.23

赤い四角で囲んだ部分が、埋め込みコードで、これをあなたのブログ記事にそのままコピー&ペーストすると、あなたのブログに動画を設置することができます。

可愛いペットの動画やおもしろい動画など、あなたのブログテーマに合致した 動画を設置して、様々なブログでの訴求方法に挑戦してみてください。
ただし、動画には著作権というものがありますので、設置の際には注意してください。

音楽・アニメなどの動画はもちろんのこと、ゲームの攻略動画なども著作権違 反ですので、最悪の場合処罰される危険性があります。Youtube にも違法ア ップロードされている動画が多いので、この点ご注意ください。


これを現段階である程度身につけておけば、本格的にアフィリエイトを開始したとき、それは大きなアドバンテージになるでしょう。


一部の例外を除き、上記 3 つのスキルなしで、インターネットで稼げる人は、 ほとんどいません。仮に稼げてもいわゆる一発屋で終わってしまい、その後、 継続的に稼ぐことは不可能です。
ですから、最低限上記3つのスキルは身につけましょう。本教材には、そのために必要な図解マニュアルも全てご用意していますので、必要に応じて、図解マニュアルを読みながら作業をしてください。


趣味ブログは、あくまで「テストブログ」と考え、様々なことに挑戦し、WEB の基本スキルを身に着けていきましょう。
以上のように、無料ブログはやはり初心者の方にとって、様々な面で最適なサービスと言えます。これからアフィリエイトを始める人は必ず無料ブログを1つは作成してください。


今後、アフィリエイトで稼ぐために最低限必要なスキルは以下の3つです。

スクリーンショット 2021-08-12 23.05.07

 
・HTML の知識
・CSS の知識

・画像加工スキル






メルマガ(メールマガジン)・LINE

スクリーンショット 2021-08-12 23.05.18


本教材のもう1つの資産である「リスト」をメインに稼ぐシステムです。
メルマガとは、正式名称「メールマガジン」と呼ばれるもので、特定の読者に 向けて、電子メールで定期的に情報を配信するシステムのことです。有名なメ ルマガ配信スタンドとしては「まぐまぐ!」が有名でしょう。

まぐまぐ


メルマガは一般的に、サイトが「PULL 型媒体」であるのに対して「PUSH 型 媒体」と呼ばれます。つまり、サイトが「待ち」の媒体であるのに対し、メル マガは「攻め」の媒体であるという分けられ方をするわけです。

スクリーンショット 2021-08-12 23.22.46

メルマガは、お客様のメールボックスにダイレクトに届きますので、「販売力」 という点で、非常に強力な媒体と言えます。サイトを「本店」とするなら、メ ルマガは「飛び込み営業マン」のようなイメージでしょう。
もちろん、サイトも成約率を高めることで強力な販売力を発揮しますが、やはり短期的な販売力では、メルマガに適いません。


メルマガのメリットを端的に言うなら「爆発力」です。


短期的な爆発力においては、やはり圧倒的なパワーを発揮しますし、おそらくメルマガに勝る媒体はないでしょう。

だからこそ、慎重な扱いを心がける必要があるのですが、それほどまでに強力な媒体となります。




メルマガ、LINEは、PUSH 型媒体と言われるだけあり「リアルタイムの情報」を配信 するのに適しています。つまり、こちらが情報を発信したいときにメルマガを 配信すれば、そのとき読者のメールボックスに届きますので、最新情報を発信 するのに非常に適していると言えます。

また、「文章」が書ければ誰でも情報発信ができ、サイト作成のように、高度な 技術が必要ありません。日本語が理解できてタイピングさえできれば、誰でも メルマガで情報発信をすることができるわけです。



スクリーンショット 2021-08-12 23.22.57

また、これが最も大きい特徴ですが、「メールボックス」という比較的パーソナ ルな空間にダイレクトに情報を伝えることができるので、サイトに比べ訴求力 が強いと言えます。言い換えるなら、「感情に訴えかけやすい」と言えるでしょ う。だからこそ、前述の「爆発力」を発揮するわけです。
以上がメルマガならではのメリットです。




スクリーンショット 2021-08-12 23.23.14

次にメルマガのデメリットを解説します。
まず、メルマガの場合、配信をやめると、その途端報酬が発生しなくなります。 メルマガの特性は、やはり「リアルタイムの情報発信」であり、翻せば、リア ルタイムの情報発信がなくなると報酬もストップします。
つまり、メルマガではサイトのような「ほったらかしで稼ぐ」ということが、非常に難しいわけです。

 
また、これはある意味どうしようもないのですが、迷惑メールの増加から、メ ルマガ自体が読者に届かないということが、しばしば起こります。いわゆる「メ ールの不達問題」と呼ばれる現象です。
実は、メルマガは発行したからと言って、読者の元に確実に届くかどうかはわ からないというのが現状です。もちろん、本教材では出来るだけ到達率を上げ るための方法を解説していますが、それでも 100%メルマガが届くわけではな いということは、事前に理解しておいてください。


スクリーンショット 2021-08-12 23.23.26


以上のように、メインとなり活動する「ブログ」「メルマガ」には、それぞれメ リット・デメリットが存在します。しかし、本教材で推奨する方法を使うこと で、互いのデメリットを補完し合い、単一媒体では成しえない威力を実現する ことが可能になります。
これが、4 章で解説する「ブログ」とメルマガの連動」です。
「ブログ」と「メルマガ」という、双方のメリットを最大限に活かし、互いのデメリットを補完することで、まるで2つの歯車がガチリと噛み合うように、その瞬間から儲けのシステムが稼働するわけです。




キラーページ(Wordpress)

スクリーンショット 2021-08-12 23.32.22

 
キラーページとは、AKTでは「1カラムの成約特化型ページ」のことキャッシュページ、収益化を指し ます。



スクリーンショット 2021-08-12 23.32.34

つまり、余計な情報を詰め込まず、必要な情報だけを記載し、商品の販売のみ を目的とした強力なサイトです。主に情報商材の販売ページ(セールスレター) のように1カラムで、縦から下に一直線に読める構造が成約率も高く、効果を 発揮するタイプになります。

スクリーンショット 2021-08-13 9.46.16

 
見込み客のみを集め、成約率の高いサイトで販売ページに誘導しますので、 少ないアクセスでも強烈な販売力を持っています。
このような成約に特化したページを作成し、ブログ・メルマガからアクセスを 流すことで、さらなる成約を促すわけです。ブログやメルマガだけでは訴求で きない点を、キラーページで訴求し、成約に結び付けると言えるでしょう。



また、キラーページを作成することで「メインブログとは違ったキーワードでの集客」が可能になります。



次で詳しく解説しますが、メインブログはアクセスの母数を確保するた めに、ある程度大きめのキーワードで作成しますが、キラーページでは「見込 み客」だけを集客するニッチキーワードでのみ SEO を施します。
購買意欲の高いアクセスのみを検索エンジンから集めますので、アクセス数自体は少なくても、非常に高い成約率を発揮するわけです。



このキラーページの作成は、WP でのメインブログにある程度慣れ、それなり の報酬が発生し始めてから作成してください。ある程度、ライティングテクニ ック・画像加工技術が必要ですので、メインブログの更新になれ、それなりの スキルを習得してから作成するのが良いでしょう。


キラーページに入れる仕掛けや集客方法などは、次で詳しく解説しています ので、そちらを参照してください。


各装置のまとめ
本教材では、これら複数の媒体をハイブリッドして稼ぐ「儲けのシステム」を構築していきます。


これだけの媒体を作るのは面倒だと思うかもしれませんが、安心してください。 全てを一気に行う必要はありません。物事には順序と言うものがありますので、 1つずつ順に作っていけば決して難しくはありません。
すでにお話ししたように、結果を焦る人に上手くいく人は1人もいません。 焦らず1つずつパーツをそろえていきましょう。


 
また、これら複数の媒体を使うのには「リスクヘッジ」という意味もあります。 つまり、どれか1つに依存してしまうのは、非常に危険なのです。
例えば、グーグルアドワーズの情報商材一斉排除により、PPC に依存していた 人は一瞬で収入を失いました。アカウント停止になった人がほとんどなので、 どうしようもありません。


 
また、昔の例でいえば「日本語ドメイン」に依存していた人は、ヤフーの日本 語ドメイン一斉排除で、報酬のほとんどを失いました。日本語ドメイン自体が、 ヤフーに嫌われてしまったので、どうしようもありません。
このように、インターネットビジネスをする上で何かに依存してしまうのは、 大きなリスクを伴います。インターネットビジネスがどうとか言う以前に、何 かに「依存」するということ自体、ビジネスでは危険な状態なのです。


 
例えば、「まぐまぐ」が突然アフィリエイトを禁止するということがあるかもし れませんし、無料ブログが突然削除されることもあるかもしれません。


他人のシステムを使い、そのシステムに乗っかって稼ぐ以上、突然のサービス 停止や規約改定、アルゴリズムの変動というのは避けられません。そうかと言 って、全てのシステムを自分で用意するのは、資金的・時間的に不可能です。



やはり、大手企業の用意したシステムに乗っかり稼ぐというのが、我々個人に とってはベストなわけです。だからと言って、それらのサービスの変更に収入 を左右されるようでは、「安定した収入」は望めるわけもありません。
そこで重要になるのが、「複数の媒体を組み合わせる」ということ。 そして、自分自身が「本物の稼ぐ力」を身につけることです。
複数の媒体を持っておけば、仮にどれか1つの媒体が、サービス停止や規約変 更などで停止してしまっても、他の媒体で稼ぐことが可能です。そして、その 間に別の代替案を考えれば良いので、リスクは非常に低いと言えます。
これがAKTで、複数の媒体を組み合わせる1つの大きな理由です。



最後にもう1度、これから構築する全体像を確認しておきましょう。



作業フローの概要

本教材では、以上のように複数の装置を使い稼ぐシステムを構築していきます。 これらの作業フローをまとめますと以下のような流れになります。

スクリーンショット 2021-08-13 12.53.06

  
1. WordPressインストール ドメインを寝かせる
2.趣味ブログ作成(無料ブログ)インデックスブログとして作成
3.メインブログ構築(WordPress) 「本店」となる媒体の運営
4.メルマガ発行(独自配信・有料配信)「営業マン」を使い販売
5.キラーページ作成(WordPress) 売れる商品のみ作成
6.儲けのシステム完成


構築した各媒体を組み合わせ圧倒的に稼ぐ


本格的に「稼ぐ装置」となるのは、「3~5」に当たりますが、これらが最大の 威力を発揮するためには、やはり「1~2」をどれだけ堅実にこなすかにかか っています。特に初心者の人こそ、基本が重要です。


一見すると「作業が多くて、大変そう」と思われるかもしれませんが、決してそんなことはありません。あくまで最終的にこのシステムを完成させるというだけなので、1つ1つ作業を進めていくだけです。


もちろん、一足飛びに全部を一気にやろうとすると大変でしょう。しかし、何事にも必ず「順序」があります。そのため、教材に従って順に進めていけば、必ず出来ます。堅実に作業をしていきましょう。


また、これらの作業フローをこなし、全ての媒体を手に入れることで、あなた がアフィリエイトできるテーマも、一気に広がるというメリットがあります。


例えば、メルマガを発行していない人が紹介する「メルマガアフィリエイトの教材」を、あなたは欲しくなるでしょうか?「これで稼げます!」と言われても説得力がありませんね。


また、ホームページを作れない人の勧める「サイトアフィリエイト商材」を、欲しいと思うでしょうか?まずあり得ないでしょう。



このように、WEB の基本的なスキルをひと通り身につけておけば、単純にあ なたが出来る幅も広がり、アフィリエイトで扱う商材も幅が広がるわけです。 これは、幅広くいろんな商材をアフィリエイトしろという意味ではありません。


出来た方が当然、良いということです。そして本教材であれば、そのシステム構築段階において、これらのスキル全てが身に着くようにプログラムしてありますので、是非諦めずに取り組んでください。


本章の目的は、WEB の基本スキルを身につけつつ、次章からのメイン媒体構築の準備をすることにあります。築の準備をすることにあります。
取り組んでください。


初心者の方はまず、この段階を特に重点的に


くどいようですが、「基本なしに応用はありえません」。
本章では、まず「Wordpress のインストール」「趣味ブログの運営」、これが 課題になります。これが完成したら、次に移ってください。


次からはいよいよ「本店」となるメインブログの作成と、その本格的な仕 掛けと理論を解説していきます。第3章だけで数十万円稼ぐことも十分可能で すので、頑張ってください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?