masaki_ogura

書くということは書くこと以上に考えなきゃいけない。35歳になってようやくそんなことに気…

masaki_ogura

書くということは書くこと以上に考えなきゃいけない。35歳になってようやくそんなことに気づいたので考える練習ということでなんか書いてみようと思う。

最近の記事

日本出身力士優勝報道で感じたこと

http://www.asahi.com/articles/ASJ1S5K10J1SUTQP01R.html 号外まで出てましたね。そういえば日本の国技でした。 もちろん嬉しいことなんですが、いままで支えてきた外国人力士としてはどういう気分なんだろうということもちょっと感じて。 優勝決定後の白鵬の試合が情けないという話も聞きましたが、 白鵬もライバルもいないなかギリギリの精神状態で戦ってきたことを考えると、ちょっと厳しい意見なんじゃないかと思うのは僕だけでしょうか。

    • 100歳まで生きる

      今30〜40代の人の寿命は100歳まで伸びるらしい。 ガンは風邪と同じレベルになるらしい。 まぁそのうちそうなるよね、って聞くと思うんだけど、 イマイチぴんと来ないのです。 50歳が人生の折り返しとなったとき、人々はどうなるんだろう。 やはり日本人は80歳になってもバリバリ働いているのだろうか。 このまま少子化が進んでいくと世の中のバランスはどうなるのだろうか。 石破さんも言ってたけど、移民なんかも受け入れざるを得ないのだろう。 寿命が伸びても、医学が進歩しても、人間の「業」

      • 3者3様の経営哲学

        BS1でやっていた、「ニッポンの世界ビジネスのあり方とは?」を見た。 アソビシステム 中川さん、fragment design 藤原ヒロシさん、DMM.com 亀山さん/上澤さんを追っかけたもの。 http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/show.html?i=02690 それぞれの仕事観とか世界との対峙の仕方とか、個性が際立っていて面白かった。会社を「家族」と言い切る中川さん、個人でやっている方がやりたいことができるという藤原さん、結局は人がや

        • 紅白の小林幸子の意味

          紅白のラスボス登場にこのツイートが話題になってました。 小林幸子を見て 『強い者が生き残るのではなく、  賢い者が生き残るのでもなく、  変化できる者が生き残る』 というダーウィンの言葉を思い出した https://twitter.com/shinhirota/status/682557741051678721 たしかに芸能界にありがちなトラブルで干され、ニコニコ動画へ拠点を移り彼らに「ラスボス」と言わせるまでになったこの変化っぷりはすごい。 一方彼女はこのようにも

        日本出身力士優勝報道で感じたこと

          あけましておめでとうございます

          2016年は少しずつでいいから「書く」ということをやっていきたい。いままでの自分は「チームのために」とか、自己犠牲というとちょっと気持ち悪いですが、あくまで他人を主として生きてきた感があると思ってます。別にそれが悪いということもないとは思うのですが、更に成長していくためには「自分」が主となって行動していくということも重要なんじゃないかと思っている次第です。 周りの人間に比べると思考の深さというか、そういう力が欠けているというのが長年の課題でした。克服するためにまず「書く」と

          あけましておめでとうございます

          テスト

          テストです