マガジンのカバー画像

日記

91
日々のつれづれを、つれづれに。
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

誰にでも譲れないものがある

先日、こんなことを思い出した。 中学2、3年生のときに たまたま参加した弁論大会。 市では…

英語アレルギー、おさまる

ちょっと前から感じていたのですが、以前は無意識のうちになかったことにしていた英語のニュー…

チョコレート依存症

一番の理由は花粉症対策なんだけど、 積年の怒りが発散され切ったことで ストレスと呼べるよう…

話が通じるか否か

年末からライティングの仕事の契約が3件増えました。 どの担当者さんもとてもスムーズに話が…

心の実家、京都

なんとなくまた、 海外で暮らしたりする機会が やってきそうな謎の予感がし始めた。 万が一そ…

覚悟とは〜天王星移動を前に〜

星は読めないものの感覚として、 2月14日におうし座に入った火星が 3月6日からの天王星おうし…

計算苦手=帳簿つけ苦手ではない

数字がすごく苦手で、 100=結構多めとか 見た感じの量で把握してるタイプです。 だから帳簿つけも苦手だと思ってたんだけど、 確定申告やら予算の計算やらするたびに 会計全般はとても好きだということを痛感します。 マメにメモ取ったり、 レシート残したりするのも、 それを整理するのも苦にならない。 計算は電卓がしてくれるから、 もはやそこにも困らない。 むしろ、 データとしてきれいに整うのは とても気持ちいい! 算数が苦手=会計も苦手だとは 必ずしも限らないということを