見出し画像

寝て、自分取材をして、本を読んで、寝た。

2019年3月6日(水)

朝の6:00過ぎに起きて、いつも通り身支度をした。7:30に家を出るのだけど、7:15には準備が終わってしまって、15分の空白の時間に仕事へ出掛ける気力を失ってしまった。

トントンとペース良く家を出ていたら良かったのかも知れない。だけど、この日は休むことにした。そのまま、またベッドに潜り込み、昼過ぎまで寝た。

寝だめは脳からのSOS

休みますと言って、はーいと返事をしてくれる職場。ありがたい環境。

✒︎

午後はお散歩をしようと思って、本とノートとiPadを持って出た。iPhoneは家でお留守番。無駄にチェックしてしまうから。

駅前のスターバックスでコーヒーとシナモンロールを頼んで、ノートを広げる。

自分取材をしてみた。

テーマは「睡眠」について。「最近の自分の睡眠を振り返って、気づいたこと・分かったことは何ですか?」

よく眠れた時のことや、あまり眠れなかった時のことを書き出した。なぜ、よく眠れて、なぜ、よく眠れなかったのか、仮説も書き出した。

家から持ち出してきた本は、西野先生の「スタンフォード式 最高の睡眠」。

先日、厚労省×経産省×スポーツ庁のイベントに顔を出した時に、西野先生が基調講演としてお話をされていて、とても素晴らしいと思ったから。

本は以前から持っていたのだけど、タイトルが胡散臭くて興味が湧かずに積ん読状態だった。(ごめんなさい、先生)

自分の睡眠体験と、西野先生の本に書かれたことを照らし合わせながら、自分なりに立てた仮説の検証をしていった。

すると、なぜ良かれと思ってやってみたことの結果が思わしくないのかが分かった。情報を断片的に受け取っていたので、勘違いをしていたのだ。

間違えていたことが分かっていたので、早速正しい HOW TO に置き換えたら何が起きるのか実験してみることにした。

睡眠負債を解消するには3週間かかると言われている。それも実験室での話だ。1日1日の感覚に一喜一憂せずに、長期で変化が感じられるか、実験を続けてみようと思う。

睡眠記録に対する考察はTwitterでやることにした。noteにUPすると、ちょっとウザい感じがするから。ちょっとしたトライ。

サポートは更なる自己投資に活用させていただきます。人のこころやからだに関して見識を深めて、皆さまにお返しさせていただきます。サポートありがとうございます。