マガジンのカバー画像

起業の思い出

54
運営しているクリエイター

記事一覧

2023年3月14日

2023年3月14日

メディアインキュベートを起業したのは、ずっとメディアに憧れて、なんとかメディアに携われたのが、デジタル領域からだった。

大学を卒業する時には、難しいんだろうなとずっと思っていた。諦めるのではなく、諦められないので、できる限りを尽くしてはいた。

生まれて1万日目、27歳の時に起業して、もう35歳になってしまった。私の人生で一番長く続けられたことだと思う。

「転職も多く、転々として、本当に起業す

もっとみる
Z世代カンファレンス:オンライン登壇者募集 #Z世代マーケティング研究会

Z世代カンファレンス:オンライン登壇者募集 #Z世代マーケティング研究会

Z世代カンファレンスは、Z世代を中心とした未来のビジネスシーンを考え、共に学び、共に創り上げていく場です。その実現のため、オンラインでの登壇者を募集しています。

本カンファレンスでは、Z世代の嗜好やニーズに関するマーケットリサーチや調査を実施し、貴重なデータを収集します。これにより、参加者はZ世代の消費行動や傾向についてより深い理解を得ることができます。

また、Z世代向けの新商品やサービスのコ

もっとみる
エンジニアの未来研究会:LT登壇者・コミュニティパートナー募集のお知らせ

エンジニアの未来研究会:LT登壇者・コミュニティパートナー募集のお知らせ

こんにちは、エンジニアの未来研究会です。今回、私たちはエンジニアの未来を共に考え、創造するためのLT(ライトニングトーク)登壇者とコミュニティパートナーを募集します。また、スポンサーも一部募集しております。

【LT登壇者募集】

エンジニアの未来研究会では、エンジニアリングやテクノロジーに関する知識や経験を共有するためのLT登壇者を募集しています。あなたの知識や経験が、エンジニアの未来を考える

もっとみる
「マーケティングの未来研究会」発起人募集

「マーケティングの未来研究会」発起人募集

経営の未来プロジェクトは、マーケティングの未来を共に考え、新たな時代を創り出すための「マーケティングの未来研究会」の発起人を募集します。

私たちは、マーケティングが企業の成長と社会の発展において重要な役割を果たすと考えています。そのため、マーケティングのリーダーたちが集まり、新たな視点とアイデアを共有し、学び合う場を提供することを目指しています。

具体的な活動内容としては、マーケティングの責任

もっとみる
メディアと仕事の未来を創造するサムライトとツギノジダイの新サービス「テンショクジダイ」 #メディアの未来 #仕事の未来

メディアと仕事の未来を創造するサムライトとツギノジダイの新サービス「テンショクジダイ」 #メディアの未来 #仕事の未来

サムライトとツギノジダイが共同で開始した新サービス「テンショクジダイ」は、メディアと仕事の未来を創造するための画期的な取り組みです。このサービスは、中小企業の採用活動を支援し、企業と求職者との間のコミュニケーションを促進し、個々の求職者が自分自身のキャリアパスを見つけるための新たな形のキャリア支援を提供します。

メディアの未来を創造

テンショクジダイは、メディアの未来を創造する一環として、中小

もっとみる
「バーチャルシティガイドライン ver.2.0」から考えるメタバースと都市連動型メタバースの最新動向と活用方法 #Z世代マーケティング研究会

「バーチャルシティガイドライン ver.2.0」から考えるメタバースと都市連動型メタバースの最新動向と活用方法 #Z世代マーケティング研究会

メタバースは、3D仮想環境でユーザーがリアルタイムでインタラクションを行うデジタル空間を指します。これらの空間は、ユーザーが自分自身のアバターを作り、他のユーザーと交流したり、仮想的な商品を購入したり、さまざまな活動を体験したりするためのプラットフォームを提供します。

そして今、メタバースはただの仮想空間を超えて、都市連動型メタバースという新しい形に進化しています。この都市連動型メタバースは、実

もっとみる
Z世代の音楽消費行動とマーケティング戦略:LINE MUSIC 2023年上半期ランキングからの洞察 #Z世代マーケティング研究会

Z世代の音楽消費行動とマーケティング戦略:LINE MUSIC 2023年上半期ランキングからの洞察 #Z世代マーケティング研究会

1. Z世代の音楽嗜好とその影響

LINE MUSICが発表した2023年上半期ランキングによると、Official髭男dismの「Subtitle」が最も再生された楽曲となりました。この楽曲は昨年の大ヒットドラマ『silent』の主題歌で、幅広い世代からの共感を得ています。また、10代トレンドランキングではYOASOBIの「アイドル」が1位を獲得し、BGMランキング、カラオケランキングでも1位

もっとみる
"AMBI:未来の経営と人材育成を牽引する革新的転職サービス" #経営の未来

"AMBI:未来の経営と人材育成を牽引する革新的転職サービス" #経営の未来

AMBIは、エン・ジャパン株式会社が運営する若手ハイキャリア向けのスカウト転職サービスです。これは、未来をつくる若手にチャンスを提供し、"年功序列"の枠組みを打ち破り、「埋もれた人材」がその能力を最大限に発揮できるようにするという目的で設立されました。

AMBIは、企業から直接スカウトを受けることが可能であり、また公開求人に自己応募することも可能です。その中でも、「IPOを視野に入れた事業成長を

もっとみる
【フジテレビ×文化放送】シゴトイノベーション 「シゴトの進め方革命〜チーム強化メソッド」 #経営の未来

【フジテレビ×文化放送】シゴトイノベーション 「シゴトの進め方革命〜チーム強化メソッド」 #経営の未来

フジテレビと文化放送が共同で開催する「シゴトイノベーション」の第二弾がオンラインで開催されます。このイベントでは、「仕事」の本質に迫り、新しい仕事のあり方や新しい働き方を探求します。特に今回は「チーム強化メソッド」に焦点を当て、その深掘りを行います。

本イベントは、文化放送のラジオ番組「浜松町Innovation Culture Cafe」(略称:浜カフェ)とフジテレビの公式YouTube番組『

もっとみる
3刀流サーファー・井上選手の壮行会&交流会:スポーツマネージメントの専門家と共に

3刀流サーファー・井上選手の壮行会&交流会:スポーツマネージメントの専門家と共に

皆様、こんにちは。今回は特別なお知らせがございます。3刀流サーファーとして名を馳せる井上選手のワールドツアーの壮行会を兼ねた交流会を開催いたします。この機会に、井上選手との交流を深め、彼の挑戦を一緒に応援しませんか?

このイベントは、2028年のロサンゼルス五輪に向けて、井上選手がどのような準備をしているのか、その過程を共有する場となります。井上選手は、サーフィンが正式種目として採用されれば、日

もっとみる
フロンティア株式会社:BtoB領域で情報格差を解消し、新たなビジネスチャンスを創出 #経営の未来

フロンティア株式会社:BtoB領域で情報格差を解消し、新たなビジネスチャンスを創出 #経営の未来

フロンティア株式会社は、「必要な人に本当に必要なサービスだけを届ける」という理念のもと、BtoB領域で情報格差を解消することに注力しています。

彼らのミッションは企業の情報格差をなくすことで、その実現のために、フロンティアは情報プラットフォームを提供しています。BtoB商材はBtoCに比べ情報がブラックボックス化されやすいため、情報の整理と共有により、情報格差のない未来を目指しています。

その

もっとみる
#メディア 業界における #NFT (非代替性トークン)の活用とその影響

#メディア 業界における #NFT (非代替性トークン)の活用とその影響

NFT(非代替性トークン)はブロックチェーン技術を基盤にしたデジタルアセットで、一つ一つが固有の価値を持つことができます。これにより、デジタルコンテンツが本物であることを証明し、その所有権を証明することが可能となります。アート、音楽、ゲーム内アイテム、不動産など、様々なものをNFTとしてトークン化することが可能となります。

近年、メディア業界においてNFTは新たな収益源として注目を浴びています。

もっとみる
#サブスクリプションビジネス を展開する際に考慮すべきビジネスポイント #メディアの未来

#サブスクリプションビジネス を展開する際に考慮すべきビジネスポイント #メディアの未来

サブスクリプションビジネスを展開する際に考慮すべきビジネスポイントは以下の通りです。

顧客価値:サブスクリプションビジネスの基盤は継続的な顧客価値です。そのため、あなたが提供する製品やサービスが、顧客にとって継続的に価値があると感じられるものでなければなりません。

価格設定:サブスクリプションモデルの価格設定は複雑な問題です。価格が高すぎると顧客を遠ざけ、低すぎると利益が上がらない可能性があり

もっとみる
AI技術を活用しキャリアアップを目指す:Chat GPTワークショップ開催

AI技術を活用しキャリアアップを目指す:Chat GPTワークショップ開催

新たな学びの機会が訪れます。AI技術に関心を持つ皆様へ向けて、株式会社スタイル・フリーは、"【ワークショップ】AIとChat GPTの技術理解と活用方法について"を開催します。このワークショップでは、AIの一端を担うChat GPTの基本概念を理解し、その活用方法について学びます。初心者から経験者まで、どなたでも参加可能です。

開催日時は、2023年7月1日(土)13:00〜15:00。会場は、

もっとみる