小林正宗(こばやしまさむね)

元記者、元編集者です。経営のアドバイスをしたり、アプリを作ったりしてます。もともと飲み…

小林正宗(こばやしまさむね)

元記者、元編集者です。経営のアドバイスをしたり、アプリを作ったりしてます。もともと飲み込みが悪いので、ものごとをわかりやすく伝えることに興味があります。

マガジン

  • 【シニア・ミドル向け】知識ゼロからのiPhoneアプリ開発

    43歳からプログラミングを学び始めました。プログラミング知識ゼロから半年でAppStoreにアプリを公開できました。「プログラミングをしたこともない」という初心者でもわかるように、できるだけカンタンな説明をこころがけます。

  • ダイエットとは所詮カロリーの収支なので食べなければやせます

    ダイエットのノウハウのほとんどは、ハードなトレーニングや過剰な食事制限など、現実的にそれをし続けることが難しいものばかり。生活スタイルを少しずつ変化させることで、無理の少ないウエイトコントロールを目指します。

  • 名著でみる「わかりやすい書き方」

    名著と呼ばれる作品をテーマにして、わかりやすい文章の書き方について考えます。文章の巧拙や作品の出来について評価するものではありません。

最近の記事

【#17 Xcodeの2画面分割の手引き】

こんにちは。Step App Schoolの小林です。 iPhoneアプリを作るときに使う開発ツール「Xcode」の使い方のうち、2画面分割について詳しく解説します。 部品とコードをつなぐ作業をする際、従来は2重の輪っか(オリンピックの円が2つだけの形)をクリックすると一発で2画面になりました。それが改悪されてしまってボタンが消えてしまいました。結果、初心者が困ってしまっているので、解説のためのnoteをしたためました。Xcodeに慣れている方や、なんのこっちゃ意味がわから

    • 【#16 間違いだらけのプログラミングスクール選び】

      こんにちは。 Step App Schoolの小林です。 今回は、昨今乱立しているプログラミングスクールの選び方について説明します。 0)「うのみにしない」私がいるStep App Schoolは、iPhoneアプリに特化したプログラミングスクールです。なぜか、他のプログラミングスクールで挫折してしまった方が、受講生としてたくさんいます。その受講生さんからグチとして聞いていることも多分に含むので、決してこの情報だけをうのみにしないでください。この記事で一番言いたいことは「1

      • 【#15 初心者向け】努力すればプログラミングできると思っていませんか?

        こんにちは。Step App Schoolの小林です。 プログラミングの勉強をしていると、努力すればプログラミングができるようになると思っている人が多いので、まとめてみました。 1.自分の努力と才能でプログラミングできると勘違いプログラミングができて、すでにエンジニアになっている人のなかで、自分は努力と才能(そこまでは言わないが)でプログラミングがうまくなったと言う人は多いです。 「遊ぶ暇があったらコード書いたら?」 「寝食を忘れて打ち込まないとプログラミングは上達しな

        • 【#14 プログラミング初心者向け】つくりたいアプリがない方への処方せん

          こんにちは。 Step App Schoolの小林です。 プログラミングを始めて2〜3カ月くらいするとぶつかる壁「つくりたいアプリ(ソフトウェア)が思いつかない」方に向けて、対処法を書こうと思います。 1.つくりたいアプリなんてある訳がないプログラミングスクールなどに通ってしばらくすると、メンターさんや先生から「基礎は固まったから、あとは好きなアプリ(ソフトウェア)を作ったらいいよ」と言われます。私も最初に通ったスクールから2週間ほどで言われました。これがけっこう困ります。

        【#17 Xcodeの2画面分割の手引き】

        マガジン

        • 【シニア・ミドル向け】知識ゼロからのiPhoneアプリ開発
          16本
        • ダイエットとは所詮カロリーの収支なので食べなければやせます
          6本
        • 名著でみる「わかりやすい書き方」
          12本

        記事

          【#13  「この歳プログラミングなんて遅すぎる」という人は◯◯が間違っています】

          こんにちは。Step App Schoolの小林です。 アプリ開発体験した方のうち「この歳でプログラミングを始めてもね…」と言う方がいらっしゃいます。今回は、プログラミングを始める年齢について書いてみます。 1.「もう◯歳なんで」というイイワケプログラミング体験に参加するお客さんの中には「この歳でプログラミングを始めても遅すぎると思うんで…」という方がいます。そのときは、私自身の話をします。 43歳になったとき、やっぱりプログラミングって大事だなあと思ったので、ブログにそ

          【#13  「この歳プログラミングなんて遅すぎる」という人は◯◯が間違っています】

          【#12 プログラミングが上達しないたった1つの理由】

          こんにちは。Step App Schoolの小林です。 今回は「プログラミングをがんばっているんだけど、なかなか上達しない(理解できない)」という悩みにお答えしたいと思います。 1.実は難しいプログラミングプログラミングって、正直言うとむずかしいです。WIXやWordPressを使ってホームページを作る感覚を持ってると、びっくりすると思います。最初に取り組むと、何がなんやらわからないんじゃないでしょうか。 では「プログラミングを覚える」ってどんなことでしょうか? 個人的に

          【#12 プログラミングが上達しないたった1つの理由】

          【#11 Xcodeの整列・制約を理解しよう】

          こんにちは。 Step App Schoolの小林です。今回はXcodeのConstraints(部品を整列・制約させる機能)について説明します。 1.「Autorisizing」と「Constraints」とは? iPhoneやiPad、Macのアプリを作るときは、「Swift」という言語を使います。一般的にはApple社の「Xcode」という開発用のソフト(無料)を使ってつくっていきます。このXcodeというのは便利で、コード(プログラム)をかけるだけではなくて、iPh

          【#11 Xcodeの整列・制約を理解しよう】

          【#10 音をならすアプリ】コードの中身を理解しよう!

          こんにちは。Step App Schoolの小林です。 前回・前々回と、音をならすアプリを作りました。コードの中身の解説をしていきましょう。まだアプリを作っていない場合は、下記サイトを参考に作ってみてください。おおよそ90〜120分くらいで、動物のなき声を再生するアプリが作れます。 1.注意点:すべてを理解しようとしない最初に注意点です。プログラミングで挫折する人の大半は、何事も完璧に進めようとして「わからない」「おぼえられない」となることです。たとえて言えば、飛行機に乗る

          【#10 音をならすアプリ】コードの中身を理解しよう!

          【#9 音をならすアプリ・後編】コードを書いてみよう!

          前回のレッスンは以下の通りです。プロジェクトを立ち上げて、無料の素材サイトからイラストや音声をダウンロードする手順を紹介しました。 今回は、前のレッスンの続きです。素材集めがまだなら、上記のサイトを参考にして「AnimalSounds」というプロジェクトを立ち上げてください。 1.部品を配置する最初は、アプリの部品を配置します。画面の左はじにあるファイル群から「Main.storyboard」のファイルを選んでください。 次に、右上にある古銭のような「Objects」を

          【#9 音をならすアプリ・後編】コードを書いてみよう!

          【#8 音をならすアプリ・前編】素材を自分で集めよう!

          こんにちは。Step App Schoolの小林です。 今回は音をならすアプリをつくってみます。 音をならすアプリの開発をする前に、画像と音声のファイルを集める必要があります。 このレッスンでは、無料の素材サイトをいくつか紹介しますので、ご自分で好きなアイテムを集めて、Xcodeに取り込んでみましょう。 1.おすすめのイラストサイトかわいいイラスト素材を無料で扱っているサイトうち、日本でもっとも有名なのが「いらすとや」さんです。 ほのぼのとしたかわいいイラストがたくさん

          【#8 音をならすアプリ・前編】素材を自分で集めよう!

          【#7 iPhoneアプリ開発でよく出るエラーをつぶそう!】

          こんにちは。Step App Schoolの小林です。 前回、前々回とあたらしいiPhoneアプリの作り方と、その中身の理解の仕方を紹介しました。 今回は、コードを書くと出てくる「エラー」の解消方法について紹介します。 1.エラーが出てもあせらない「エラーが出る」と、とまどう方が多いと思います。私も当初は、Xcodeが赤く表示されるだけでおどおどしました。 どんなすばらしいプログラマーでも、エラーを一度も出さずにアプリ(ソフトウェア)を開発できることはありません。誰しも

          【#7 iPhoneアプリ開発でよく出るエラーをつぶそう!】

          【#6 画像切替アプリ】コードの内容を理解してみよう

          こんにちは。Step App Schoolの小林です。 前回作成した「画像切替アプリ」の中身を理解していきます。 前回のプログラムをまだ作っていない方、つくったけどうまく動かない方はもう一度作ってみましょう。 1.アプリを微修正する前回作ったアプリは、画像を切り替えるものです。 「Dog」を押したらイヌが、「Cat」を押したらネコの画像が表示されました。 このアプリには少しおかしなところがあります。以下の画像をみてください。 左端のフォルダ一覧にある「Main.sto

          【#6 画像切替アプリ】コードの内容を理解してみよう

          【#5 画像切替アプリ】お気に入りの写真を表示しよう

          こんにちは。Step App Schoolの小林です。 今回は、2つめの開発として「画像切替アプリ」を作ってみましょう。 前回同様、Macで「Xcode」というアプリを立ち上げてください。 1.プロジェクトを作る 真ん中にある「Create a new Xcode project」を選んでください。 「Single View App」を選択して「Next」を押します。 「Product Name」の部分を「segImage」とします。あとは1個目のアプリと同じです。す

          【#5 画像切替アプリ】お気に入りの写真を表示しよう

          【#4 Swift】iPhoneアプリをつくる流れを理解しよう

          こんにちは。Step App Schoolの小林です。 これまで3回にわたってiPhoneアプリのつくりかたを書いてきました。 今回は、iPhoneアプリのつくり方の流れを書いておきます。 意味がわからずに作るよりも、手順をおさらいして学びを進めてみましょう。 1.必要なものは「Mac」「Xcode」と…iPhoneのアプリに必要なものは「Mac」です。プログラミングを始める人は、ひとまずMacを買いましょう。Windowsはなしです。みんなMacで作っています。10万円

          【#4 Swift】iPhoneアプリをつくる流れを理解しよう

          【#3 背景変換アプリ】プログラムの中身を理解してみよう

          こんにちは。Step App Schoolの小林です。 今回は、前回【#2 背景変換アプリ】の解説編です。この回だけみてもおもしろくともなんともないので、前回のnoteを参考にしてアプリをつくってみてください。 1.注意「全部理解しようとしない」最初からミもフタもないことを言うと、プログラム(コード)をすべて理解しょうとしないでください。どこかのスーパー天才が何十年もかけて考えたプログラムが、ライブラリ(プログラムの機能のかたまり)として公開されていることがあります。天才が

          【#3 背景変換アプリ】プログラムの中身を理解してみよう

          【#2 背景変換アプリ】カンタンなコードを書いてみよう!

          こんにちは。Step App Schoolの小林です。 MacにXcodeをインストールした方は、さっそくプログラミングをしてみましょう。Xcodeがわからない方は、前回のnote「#1 プログラミングの準備」をご覧ください。 noteの構成は「写経」→「動いた!」→「理屈」本ノートの構成はまず「写経」をする、実際にアプリがiPhone(もしくはシミュレータ)で動くことを確認する、理屈を学ぶ、という順番で進みます。「え?、どういうこと?」という気持ちはわかりますが、まずは書

          【#2 背景変換アプリ】カンタンなコードを書いてみよう!