見出し画像

折り紙教室レポ in 図書館

今日は、図書館と合同で折り紙教室をやらせていただきました。

一般の方向けに教室をやるのは半月ぶり。「人は集まるかな?」「うまく立ち回れるかな?」と心配していましたが、お陰様でたくさんの方にご来場いただきました。

机が足りなくなって急遽補充をすることに。それでも会場に入りきれずに、入場待ちのお客様が出るほどの盛況ぶり。

待たせてしまった方々には申し訳なかったのですが、夏休みの貴重な時間にお越しいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

さて、忘れないうちに、今日の活動を振り返ってみましょう。

❶影の功労者は、お母様。
❷恐竜づくしの男子たち。
❸図書館の蔵書、恐るべし!

では、どうぞ。

♦︎♦︎♦︎

❶影の功労者は、お母様。
来場された方のほとんどは、お母様とお子さんのグループでした。

今回の教室では、お母様方の活躍が目立っていた気がします。途中でつまずいたお子さんをサポートしたり、完成した作品を褒めてあげたり。

こうして書くと当たり前のように聞こえますが、こういうイベントでは、親御さんが子供を置いてどこかへ行ってしまうケースがよくあるんです。

日頃の子育ては大変でしょうし、そういった親御さんを責めることはできません。

しかし、完成した作品を一番に見せる相手がお母様なのは、見ていてとても素敵な光景でした。

お子さんにとっても、かけがえのない体験になったことでしょう。

❷恐竜づくしの男子たち。
女の子は、かわいい動物やピアノ、伝承作品「ふうせんうさぎ」など、皆が思い思いの作品を楽しんでいました。

一方、男の子たちが何を折っているのか覗いてみると、恐竜・恐竜・恐竜…

みんな恐竜やないかーい!!

他のものを折っていたのは数名で、あとはみんな何とかザウルスでした。

私も小学生の頃、映画「ロスト・ワールド」にハマり、自由研究でブラキオサウルスの骨格を折ったのが懐かしいです。いつの時代も、恐竜はロマンなんですね。

❸図書館の蔵書、恐るべし!
初めての図書館コラボで驚いたのは、置いてある折り紙の本のバリエーションがすごい。

量もさることながら、未就学児から大人まで、古いものから最新作まで、あらゆる種類が網羅されてました。

なんと、復刻前の「あじさい折り折り紙」までありました。あれ、レアなんですよね〜。
(速攻で参加者の方が借りていきなました)

会場に持ち込まれたのは、本棚ひとつ分のテキスト。これでも十分すごいのですが、スタッフさん曰く「まだこれでも半分くらいですよ」とのこと。

テキストを購入する前に、図書館で探してみると、意外とあっさり見つかるかもしれません。

折り紙の本って、ほとんどが1000円以上するので、集めると結構な出費なんですよね。

購入して手元に置いておきたいもの、ちょっと見るだけでいいもの。本屋さんと図書館を、上手に活用できたらいいですね。

♦︎♦︎♦︎

みんなでワイワイ折り紙をやるのは体力を使いますが、やはり楽しいですね。

参加者の方が折った作品の一部は、後日改めて紹介させていただきます。お楽しみに^^

#折り紙 #折り紙作品 #おりがみ #origami #まさにぃ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?