見出し画像

佐藤ローズをハロウィン仕立てに! 〜剣咲き×タント35cm〜

「剣弁高芯咲きのバラ」を、タント35cmで折ってみました。

前回のヴィヴァルディ25cmと比べると、大きさは1.4倍。かなり大きいです。

(前回:2019/10/26)
https://note.mu/masanii_origami/n/n753efa605de4

紙が大きいとパーツの細部は見やすいのですが、折るのは結構大変でした。
手が大きい方ではないので、指が届かないんですよねぇ。

少し歪んでしまいましたが、手に余るサイズの大輪は、迫力満点です。

さて。
今日はタイトルのとおり、ハロウィン仕様でございます。
一方で、解説はがっつりテクニカルにいきますよ!

🍀今日のトピック🍀
❶偶然のハロウィンカラー
❷2ステップ同時作戦
❸花びらの密着テク

♦︎♦︎♦︎

❶偶然のハロウィンカラー
前回の背景が白メインだったので、今回は黒メインで撮ろうと思ったら。

テーブルに、ハロウィン柄の缶が転がっていました。

以前、ギフト用にダイソーで買ったものです。
(2019/10/26)
https://note.mu/masanii_origami/n/n493c78ef703f

なぜ食卓に10日前の折り紙グッズが放置されているのか、という問題は置いといて…

黒い背景と、オレンジ寄りのバラ、それに前回の「DARK RED」と「VIOLET」を合わせて、ハロウィンらしい写真になりました。

バラの帽子がちょうど影になって、ダークな雰囲気。

こういう感じ、好きです。

❷2ステップ同時作戦
以前から苦労していた「花びらの折り出し方」について、今回は工程をアレンジしてみました。

テキストでは、工程59〜61を1枚ずつやったあと、工程63〜64を1枚ずつやります。

今回はこれらの工程を結合させ、1つの花びらを工程59〜64まで一気に進めました。
それを5回繰り返せば、結果はテキストと同じです。

こうすることで、折った紙が浮く前に、花びらを固定させることができます。
あとは、安心して2個目以降に着手していけばOK。

苦し紛れに試してみたテクですが、意外と上手くいきました。

あなたのお好みは、どちらでしょうか?

❸花びらの密着テク
今回はもう一つ、花びらが浮かないように細工をしています。

ポイントは、前述の工程64が終わったところ。

花びらの根本を横にグリッと押し込んで、本体に沿わせるように曲げています。

ここに曲線を作ることで、先程折ったパーツがロックされるわけです。

ちなみに、以前にもテーマに挙げた「1列目・2列目の配置」ですが、今回はこんな風になりました。

以前アドバイスいただいたorigami_fleurs19さんがおっしゃる通り、1列目が上です。
2列目の花びらは、下をガバッと開くのではなく、内側に折れた状態で固定することにしました。

キッチリ作るうちに、自然とこうなったのが不思議です。
次も同じようになるか分かりませんが、今回は結果オーライとしましょう。

もちろん、これらの形が100%正解ではないと思いますが、良かったら参考にしてみてください。

皆さんも工夫しているポイントがあれば、お寄せいただければ幸いです。

♦︎♦︎♦︎

というわけで、今日は「写真はハロウィン・解説はテクニカル」という二本立てでございました。
季節モノのグッズを並べて写真を撮るのは、やっぱり楽しいですね。

さあ、家に各色のタント紙が揃ったので、次のカラーは何にしようかな。
たぶん、また「剣咲き」を折ると思うので、よりきれいな仕上がりを目指します。
次回のコラムも、お楽しみに^^

#剣弁高芯咲きのバラ #剣咲き #タント紙
#pointedpetaledrose #佐藤ローズ #satorose #バラ #rose #origamirose #おりがみ #origami #paperwork #折り紙 #折り紙作品 #まさにぃ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?