見出し画像

折り紙のトビハゼと、ムツゴロウの話。

さくBさん( sakusaku858 )の「トビハゼ」を折ってみました。

すごくシンプルなのに、ちゃんとトビハゼに見えるのが凄いですよね。目の感じなんか、本当にそっくりです。

折り方は、ご本人のInstagramとTwitterで公開されています。

とっても丁寧な折り図で、工程数も25と少なめなので、皆さんもぜひやってみてください。

沈め折りが1回出てくるくらいで、あとは初心者の方でもパキパキ進めていけると思います。

さて。
今日は折り紙の話からちょっとはずれて、トビハゼの解説をいたしましょう。

❶魚なのに水中で死ぬ
❷ムツゴロウと親戚
❸どちらも絶滅危惧種

では、どうぞ。

♦︎♦︎♦︎

❶魚なのに水中で死ぬ
トビハゼは、干潟(泥の湿地)に住むハゼの仲間です。

水中を泳ぐのではなく、泥の上をピョンピョン這い回るのが得意。

エラよりも皮膚呼吸が発達しているので、逆に水中に長くいると窒息死するそうです。

オマエ、本当に魚かいな。

❷ムツゴロウと親戚
同じハゼ科の魚として、ムツゴロウが有名です。

トビハゼは10cmほとですが、ムツゴロウは倍近くの大きさがあります。

ちなみに、どちらも肉食魚。
泥の中に潜むカニなどを食べて育ちます。

なお、動物王国のムツゴロウさんは違います。あれは人類です。

❸どちらも絶滅危惧種
トビハゼもムツゴロウも、実は環境省のレッドリストに載っている絶滅危惧種です。

トビハゼは、絶滅のおそれがある「準絶滅危惧(NT)」に。

ムツゴロウは、さらに深刻な「絶滅危惧ⅠB(EN)」に指定されています。

埋め立てや環境汚染によって、彼らの生息地である「干潟」が減っているのが原因のひとつ。

泥中の豊富なミネラルを食べるカニや貝類、それ求めてくる鳥たちにとっても、干潟はいわば「楽園」です。

いつまでも彼らの住む場所が失われないよう、環境を守っていきたいですね。

#トビハゼ #ムツゴロウ #折り紙 #折り紙作品 #おりがみ #origami #まさにぃ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?