見出し画像

このろくでもない素晴らしい世界へ



★★★波は1メートル足らずのところまで来ているかもしれないのに。11
たったひとつ究極の極意。22

自ら動くのである。62

成功は大量行動から生まれる!183

自ら動ける人はたった5%!59

責任の重さから逃れるな!
人は、自分自身の牢獄を築く。38
障害は牢獄ではない。41
いかなる悲劇にも2種類の扉47
八方ふさがりのなかでも、やれることは必ずある。36
世の中には、治せない、征服できない、制御できない恐怖症はひとつもない。45
もし、それだけに力を集中したなら、人生のあらゆるものを一変できるほど重要な、たった一つの成功の極意というものがあるだろうか?
もしあるとしたら、それは何だろうか?17
すぐに行動する。
これが普遍的な特徴なのだ。21

あなたのいまの姿は、あなたがこうありたいと望んでいる姿そのものなのです。53

成功者は、
過去や現在のレッテルを、
まさに行動をもって
はねのけようとする。
失敗者は逆にレッテルを受け入れ、
自らをそれに合わせてしまう。86

世の中はだいたい、本人がつけた価値評価を受け入れるのだ。
それなのに、ほとんどの人が自分の貢献を過小評価し、低い値付けをしているのである。10

あの人気漫画を「スヌーピー」を生み出したチャールズ・シュルツは、
漫画家の職を求めてディズニー・スタジオに行った時、
はねつけられたうえに「才能がない」と叩き出された。

クリント・イーストウッドは、ユニバーサルピクチャーズの重役から
「君の俳優としての資質はゼロ」とい宣告されたことがある。94

自分の人生を生きる奇跡の公式
人生の手綱を握ること=責任を引き受けること
責任=人生の手綱55

自らに任があるとき、何をすべきか?
主導権を握る、これしかない!62

つねにできることを一生懸命考える。150

「私たちは、自分が四六時中考えているものになる」
~ナイチンゲール92

アーティチョーク要員:
チャレンジに立ち向かうぞ、自分に貼られたレッテルを「見て、
そう言わせてなるものか、汚名を返上してやるぞ、と自らを奮い立たせる。97

行動で自らの限界をはねのける。99
この世界を外側に押してやるたびに、収入はほうっておいても増える。113
自分の取り分に対する唯一の限界は、あくまでも自分が儲ける限界なのである。114

給与や報酬というものは、
いつだってあなたの価値のあとから
ついてくるものなのだ。156

逃げても問題はなくならない。118
何もしないと悪くなる。161
考えるべきは、自分はどう動くか?だ。159

解決すべき問題があるのだったら、可能性のある解決策をひとつ実行するのではなく、
10も20もやってみるのだ1182

決断は力を与えてくれる。
決断は、不安の対極に位置しているのだ。119
不安や心配事に対する唯一の対抗策は、自ら動くことなのである。120

頭で考えていることが大きく飛躍するときがある。
ー直観とで何とでも呼んでよい。126

賭けに出ろ。127
直観が人を飛躍させる。129

昨日身につけた考え方だけでは、
今日の課題を解決したり、明日のチャンスをモノにすることはできない。130

まず感じ、それから考える。131

何らかの問題があったとしよう。
問題を理解するためにできる限りのことをすると、
私は内なる静けさみたいなものに浸って、じっと耳を澄ますのだ。
すると、ピンと来る。
正しい答えを感じるのだ。132

成功以外何も受けれいない覚悟が幸運を呼ぶ。192
可能性に食らいつけ!207

◆うまくいかない理由
・環境ではない!16
・頼っている限り幸せにはなれない!51

◆うまく行かせるには?
0.待たない!

1.とにかく大きく考える45

2.行動を最大化する177
◉可能性の表面を少し引っ掻いただけで止まるな!186
やれること全て同時になる!177
いくつもの解決法を実行せよ!181
▶︎新しい情報を得る方法や人間として成長する方法も同じく多様化すべきである。182

3.とにかく自分を売り込む168

4.自らに山ほど宿題を課せ!74
頻繁に問題を定義し直すこと、書き出すこと。133

5.自らの価値を3倍にする!163
自分の価値を3倍にする行動をとる
顧客に対する自分の価値を3倍にする164

6.知りたいくて仕方ないという好奇心!58
好奇心をフル活用する!183

7.とっておきの錨=今の仕事にしがみつき続けない87

8.どんな小さなチャンスでもモノにする

9.小物は相手にするな!141

10.何ごともタダでやってはいけない!
必ず請求書を送ることだ!105
11.大金持ちをランチに誘え1142

12.あきらめない!
少しずつ異なったアプローチを試し続けること、やり続けること!214

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?