見栄えだけの歩き

健康に スタイルアップに

中途半端に 切り上げてしまった。前の記事の続きです。

ですから 前置きは無しに 行きます。

足の形は 

こんな感じです。ここら辺は ざっくり行きます。足の骨は こうして幾つもの骨が 集まっています。で 踵の位置は真っすぐに なっているとして この足の甲を作る アーチの骨のつくりが 小指側から 積み重なっていくように 出来ていくんです。親指を先に 見てしまいますが 以外に 小指側を見落としていると 私は 思うのです。

そして 小指側から このように

積み重なり 親指に至ります。いきなり 親指側の中足骨(指と甲の間の長い骨)を弓なりの アーチにして 作ろうとしても 無理があると 自分は思いました。

ですから これで書いたような 動きの指摘になったのです。骨のある部分を意識させる。

小指側から アーチをつくり 足の指を動かす。(注意、出来ない人は 攣りますから 最初は)

さて アーチは 軽く、このへんで 終わっておいて 次に 崩れた足は  何を 起こすのか?です。ざっくり 右側の足の形は 悪くなったものを  イメージしています。要は ハイヒールなどで 足の形が崩れていったりすると 段々 親指、小指が 内に向き つま先の細くなっていく、靴の形のまんまに なっていく。

又は 足が 段々と 「おせんべい化」していき 潰れてしまう。

そうした事に なってくると 膝の向きがおかしくなってきます。おせんべい化したら 真ん中の絵のように 真っすぐなはずですから 親指は浮いてくるはずです。実際に 足の裏を診断されて 指が浮き気味など あるでしょう。そうした症状がでてくる。

人によって これで終わるならいいですが 浮いた指を 着こうとしたら 内側に 傾きます。これなどが 原因で 外反母趾や膝痛に なってしまう。

さてさて 何故 足の足踏み運動で ・・・

となりますが 私の考える 足の裏のマッサージ等は 基本的に骨格を元に戻そうとする考え方です。戻れば 足裏のツボ押しなども 痛くなくなっていくと 思っています。

骨格が元に戻れば そこに繋がっている、筋骨が 整い、むくみも 硬さも無くなっていくから 足の裏が 柔らかくて筋肉質なモノになって行く。

自分の感覚的推測でも 反射区は 体のバランスと関係していると思います。反射区は体に模した部分に 関係している所があると しているもの    頭の先は 親指で 踵が 仙骨と 言った具合

確かに 親指の方に 上手く力を加えて 掴むようにしながら(普通に 掴むようにしないで出来るだけ 骨を意識して 三脚の足のような感覚で 立つ)負荷が 掛かるように 立ってみると 上手く押さえつける分 意識は 頭の先まで 行きやすくなり (記事に書いたような 軸の形成も 相まって)首が 伸びるように 立つことになる。

そうした作用が 身体に起こるのではないか?と 考えている。要は マッサージを されなくても 自分で することが出来る。ちゃんと 正しく動いているだけで・・・ しかも しっかりと 足の裏から立つという行為は 自然に 下腹に力がかかる。

これは 力を入れる!ではない (; ・`д・´) 

 (;´∀`)力が入る!である ここを間違えないでほしい 

踵をつけたまんま つま先立ちのような感覚で 足先から3点で立つ!もちろん 今までの記事の注意事項を やりつつ

すると お尻にも 力がかかるし お腹にも 力もかかる 左右からも 押し上げるような感覚も出来てきたら いくつもの 部分に 力をかけないと 出来なくなってくる。しかも これで 上下動して 動くのである。

難しいです。やれと言われて 出来ません。これは かなり無茶なことを  「書いています」でも 分かるでしょう? これだけ 自然に 力をかけられたら 勝手に スタイルも アップしますよ!


読んでいただきありがとうございました。 また 読んでいただければ 幸いです。 サポートの御代は 今後何かを 製作する時に使います。